[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
講義情報総合 2014年度-秋期
3423
:
学部名黙秘
:2015/03/01(日) 09:44:21
>>3421
見分け方っていうよりか、当時参考にしてたのは、「転職会議」ってサイトの星の評価とかかな。
良い所(大手、ホワイト中小)に入って楽したいのはみんな同じなんだろうが、
人それぞれ、何を以てホワイトの要素にしているかが違うと思うんだよね。
例えば、ホワイト至上主義指向みたいな感じの場合だと、
知名度とかはどうでも良くて、ワークライフバランスと人間関係よければそれでいい、みたいなのもあるし、
お金稼ぎまくりたいとかの人だと、高給が兎に角大事で、残業、ノルマ漬けおkみたいなのもある。
後は、就職する業界よりも、職種は何が向いてるかも考えとくと良いかも。
例えば、事務職とか営業職、とかね。会社によっては全部やらせるとこもあるが、転職しやすい職種とそうでないのがあるみたい。
(事務職は問題ないが、銀行員とかだと、同業種・業界内以外は潰しが効かない)
俺は職種(事務職)、通勤(ラッシュがない下り)、業界の規模動向、職場環境
辺りを勘案して決めたわ。大学にいるとき以上にその後の進路ってみんなそれぞれだから、
好きにやって納得して決められればそれでいいんじゃないかな、と勝手に思ってるww
今日から16卒の解禁。みんな頑張れ==!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板