[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
講義情報総合 2014年度-秋期
3192
:
学部名黙秘
:2015/02/02(月) 01:22:12
>>3186
一般的に「救済」って言われるのはいくつか種類があるけど
・4年生以上の卒業見込者がその年度のFになった科目の追試を受けられる再試験制度
・教授が自主的に設ける出席点や試験の点数が低い履修者へ課すレポートや課題
・教場試験での簡単な設問(過去問と全く同じとか、事前に告知されたとか、前期の不動産法の第3問「ドイツ文化につき、簡単に論じなさい。」的なもの)
のどれかを指す(多分)
社学が正式に設けてるのは1番上の「再試験制度」のみで
その再試験制度の説明は2014年度の情報なら社学のHPに残ってる↓
http://www.waseda.jp/fsss/sss/assets/uploads/2014/12/2014FallGrades.pdf
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板