[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
講義情報総合 2014年度-秋期
1
:
副管理者★
:2014/09/11(木) 00:37:39
当スレッドを利用するに際しては必ず以下のスレッド情報を参照して下さい。
以下のスレッド情報には、当スレッドについての基本情報、注意すべき情報、参考となるであろう有益な情報などが含まれています。
講義情報総合スレッドについて
http://14goukan.blogspot.com/2012/03/blog-post.html
早稲田大学書籍情報ライブラリー(WUBIL)
http://wubil.blogspot.jp/
※過去問テンプレート
【科目】
【教員】
【持込条件】
【試験問題】
【アドバイス】
【備考】
※2012年度以来、過去問記録率が低下しています。
運営体制維持のためにも記載にご協力お願いします。
3048
:
学部名黙秘
:2015/01/30(金) 22:04:15
論点がズレてるんだよなぁ…
ポンコツはおまいらだ
3049
:
学部名黙秘
:2015/01/30(金) 22:25:58
こういうバカがクリッカーでアホな質問してたんだな納得
3050
:
学部名黙秘
:2015/01/30(金) 22:28:22
ミクロよりバイトクビになったかもしれないことのほうが遥かに心配だわ
3051
:
学部名黙秘
:2015/01/30(金) 22:34:44
最後の授業で言ってたヒント通りに出してくれるかずおたんは天使
以上
3052
:
学部名黙秘
:2015/01/30(金) 22:39:49
>>3051
それな
3053
:
学部名黙秘
:2015/01/30(金) 22:45:27
しかもさ、北村先生、実際の試験時間が57分くらいなのwww
これは教務に言うと不味いだろうなあ
10:42分30秒すぎに答案用紙配りだして、すぐ始めてくださいとか言ってさ、
後ろは絶対10:43分すぎに配布されてた。
なのに、試験終了は11:40だったんごwwwwww
他の科目では11:43までになるパターンだよな
3たぶん、いい加減なところあるんだよ、この先生
こういうことやると、ああ夜間時代の社学出身かどうりでって言われてしまうと思うな
3054
:
学部名黙秘
:2015/01/30(金) 22:48:22
>>3044
なんで上からなんだよ。
てか、君 logXの微分いくつ?
3055
:
学部名黙秘
:2015/01/30(金) 22:53:33
>>3049
クリッカーでアポな質問するようなやつは
こんなスレにくるほど意識高くない気もする
でも、こういう いい加減な先生がコア科目担当するって
【早稲田の経済はいまいち】←これの悪循環スパイラルだわ
3056
:
学部名黙秘
:2015/01/30(金) 23:03:52
クリッカーでアホな質問するとか人をバカにしてるけど、限界代替率が価格比に等しくなることの説明すら出来ないんだよなぁ…だいたい。代替だけに、なんつって
3057
:
学部名黙秘
:2015/01/30(金) 23:09:06
労働市場法て評価厳しいのかなあ
3058
:
学部名黙秘
:2015/01/30(金) 23:09:34
意識高い人こそこんなとこ来ないと思うけども...
3059
:
学部名黙秘
:2015/01/30(金) 23:09:39
>>3057
みんなすげぇできてたよな
厳しそうだな
3060
:
学部名黙秘
:2015/01/30(金) 23:13:57
>>3059
一応書けたつもりなんだけどさ例年どうなんだろうね
3061
:
学部名黙秘
:2015/01/30(金) 23:16:35
北村に文句言ってるやつ、楽単情報を過度に信用しすぎたか又は単に自身の基礎がガタガタなのを教授に責任押し付けてるだけなんだよなぁ。あの人の講義が他の本物の楽単科目と比べて(持ち込み全て可、問題事前発表あり)ある程度勉強しないと単位が取れないというのは受けてれば分かるとおもうんだがね。
3062
:
学部名黙秘
:2015/01/30(金) 23:20:00
労働市場法の今回の問題、レジュメになくて教科書に書いてる説明あったしそれ書いてる人と書いてない人で評価別れそう
3063
:
学部名黙秘
:2015/01/30(金) 23:21:55
>>3062
量的と質的とか?
3064
:
学部名黙秘
:2015/01/30(金) 23:24:13
>>3063
問題発表の時にそれは書かなくてもいい的なこと言ってたような
3065
:
学部名黙秘
:2015/01/30(金) 23:25:44
>>3064
だよね
書いたけど
ほかになんかあったっけ?
3066
:
学部名黙秘
:2015/01/30(金) 23:26:06
>>3064
まじかよ。発表ん時いたのに聞いてなかったわ...
3067
:
学部名黙秘
:2015/01/30(金) 23:30:12
>>3066
まあ書かなくていいて言われたんだから書いても書かなくても一緒でしょ
大丈夫なはず
3068
:
学部名黙秘
:2015/01/30(金) 23:38:29
普通に考えて優先度はレジュメ≧教科書だから書かなくても問題ないと思う。大事なことならレジュメに載せるはず。
書くべきなのは問題発表の時にも言ってたけど柔軟性の今後の方向性と自分の考え。
3069
:
学部名黙秘
:2015/01/30(金) 23:39:34
お前の基礎がいかほどなんだっていう
男は黙って微分してゼロとおくだろ!起きろ
3070
:
学部名黙秘
:2015/01/30(金) 23:40:40
>>3068
書いたけどめさんこふわふわなんだよね…
3071
:
学部名黙秘
:2015/01/30(金) 23:42:16
まあ落とすのはどれかにヤマ張って外したやつだけだろ。俺の友人含む
3072
:
学部名黙秘
:2015/01/30(金) 23:43:55
ヤマ張って外した時のハラハラ感でしか生きている実感を得られなくなった
3073
:
学部名黙秘
:2015/01/30(金) 23:57:22
落とす時はおとすし落とさない時は落とさないよね
発表までわからん
3074
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 00:26:31
発表っていつだっけ?
3075
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 01:51:11
2月28日
四年生で卒業かかってるのに少し足らない場合は同日に救済試験申請ができるから、この日は注意。
3076
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 01:53:20
明日の最終講義行く人いる?
3077
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 01:55:14
何その制度?
3078
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 01:56:55
岡澤さんも田村さんも行くよ
田村さんが本命
3079
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 02:10:49
田村さん行こうかな
一度も受けずに終わるのも勿体無いし
3080
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 02:19:25
ここの掲示板は半角英数文字の連続がngWordになるのね
3081
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 02:47:14
ごちうさ難民の避難所はここですか?
3082
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 02:55:22
3080だがNGワードがxだらけのことを表すのにxば○りと表現してたからだった。スレ汚しすまん。
3083
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 03:01:27
社会調査の基礎期末爆死したんだが、今まで全出席だから単位くるかな?
3084
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 06:28:07
したらば全体のしすてむだよ
3085
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 09:48:26
>>3083
本当にダメだと全出席でもバッサリ切ってくるよ
3086
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 10:21:25
ご愁傷サマー
3087
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 10:40:27
田村先生の最終講義いきたかったな
田村先生は社学の最高の先生だったよ。社学の理念を体現している方だった。これまで社学を支えてくださった。ここでいうことじゃないけど本当にありがとうございました。
田村先生は不滅なり!
3088
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 12:18:44
>>3061
今年受けた人なの?
言うほど楽単じゃないのはそうだし、今までだとそれで舐めすぎの人が落ちてたけど、
今回は試験時間は守らない、最後の授業に言ってたことと違う、これが問題でしょ
まだ最後に「試験範囲は全部です、どのような問題かは自分なりに考えて対策して下さい」
という感じなら自分だって、あの程度ならきちんと準備したよ
周りの真面目な友達も不思議そうにしてたし
今回の北村先生は真面目な人にこそ酷いやり方だと思う
これで評価も厳しかったら、もう来年からは不人気科目になるね
他の教授に話す学生も多いから北村さんは信用もなくすだろうし
コアは他の先生にしたほうがいいよ
3089
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 12:23:17
>>3088
信用問題だよね
問題の難易度云々の話じゃなくて
まあ、ちゃんと経済やりたかったら政経行きなさいって話だなw
3090
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 12:27:15
自分も今日の田村先生の公演聞きに行く予定
履修したことはないけど、もぐりで聴講して
やっぱり違う!と思ったわ
北村先生とは大違い… あ これは余計か (笑)
超間接的ではあるけど、自分が早稲田に入学できたのは田村先生のおかげなんだよねえ
3091
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 12:32:20
3089
社学では経済をやりたい人が一番、先生や科目数が残念だよね
商業科目と経済科目が近いからなんだろうけど
3092
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 12:38:21
アンチウキウキでワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3093
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 13:05:15
居住環境ってどうすればいいんだろう?
3094
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 13:12:46
>>3093
記号選択問題って言ってたから出席して話聞いて毎回レビュー書いてれば問題ない。平常点が半分くらいだし。
3095
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 13:16:09
ありがとう
写メとったレジュメ持ち込めば平気かな?
先生レジュメアップしてくれないし
3096
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 13:17:29
>>3088
そんなに問題指定とか範囲しぼってたっけ?
3097
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 13:17:38
法政文明てレジュメまとめるだけで大丈夫ですかね?
3098
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 13:36:57
まーだミクロのことゴチャゴチャ言ってんのかよ
もう教務課にでもゼミの教授にでもさっさと泣きつきに行けよ鬱陶しい
3099
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 14:04:57
写真印刷して試験に持ってくんのかwww
撮ってプリントしてまでがカメラマンだもんなwww
3100
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 14:07:58
北村ミクロ、真面目な人が報われないってのが問題だってのがわからないのかなー。バカにしてる人は
3101
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 14:18:31
もうやめとけ。ほとんどは便乗してギャーギャー騒いでるアホだろ
3102
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 14:21:02
ID出ないからって一人で発狂してるやつはバレバレなのがまた悲しいな(笑)
3103
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 14:21:09
てか自筆ノートとテキストのみ持ち込み可の試験で他人のノートを撮った写真をプリントアウトしてきてた女みかけたけどあれアウトだろ
3104
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 14:25:14
真面目な人なら一通りノート見返すくらいするだろ 3問とも授業でやんなかったっけ?
3105
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 14:40:38
真面目ですっ!でも授業内容は覚えてませんっ!
そらテストできんだろうな可哀想に
3106
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 14:44:23
教科書持ち込み可で教科書にノートはっつけてる人も結構見るけどあれはOKなのかな
3107
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 14:53:29
さすが私立文系だわ。お前ら。算数から逃げてきただけのことはある。
言ってることに論理性の欠けらもないな
3108
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 14:57:24
>>3107
なんだろうこのブーメラン感
3109
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 15:04:15
持ち込み可にしてる時点で、その持ち込み可能な教科書なりなんなりに何をくっつけようが書き込もうが文句は言えまい
3110
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 15:25:02
教科書のみ持ち込み可なのに教科書に他のもんくっつけるのはダメだろ
3111
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 15:25:06
>>3107
論点ずれすぎだよな。
ま、クズの巣窟だから多少は多めに見てやれや。
3112
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 15:25:17
>>3107
もういいじゃん
やめようぜ不毛なんだよ
3113
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 15:27:15
大体ここで騒いで何になるっていうの?
論理性云々言うなら正当な申し立てすればいいんじゃない?
3114
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 15:27:55
みんなスゴい長文で熱くなってて読む気にならないから状況が分からないけど、試験前の授業で出すって言ってたものが出なかったってこと?
3115
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 15:28:52
ID出ないからって1人で頑張って北村擁護してるかわいそうな人がいますね
ゼミ生かな?
3116
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 15:30:29
田村ゼミ入りたかったな...
3117
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 15:40:52
初級ミクロごときでいい気になってる奴らなんなんだ感…
3118
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 15:44:12
たぶん俺も同じ目にあったらここで発狂してただろうけど、そうじゃないから昨日からここでいつまでもグチグチ書いてる人らが滑稽にしか見えない
3119
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 15:53:21
>>3118
全くだ。もう忘れて気持ちよく春休みを過ごすべき
3120
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 16:04:28
北村さんのミクロの図を書く問題
間違った図書いてるやつ多かったな
最後の授業で混乱したなありゃ
◆今後、北村さんを履修する人へのアドバイス
教科書をしっかり理解し、どの角度から聞かれても答えれるように準備しとくこと
それが出来れば、一回も授業でなくて大丈夫
まあ教科書は分厚いけどね
でも、ミクロやマクロは世界共通の学問で入門部分は同じだから
分かりやすい本がたくさんあり対策は色々できるよ
◆おすすめ超楽なコア軍
大西先生:教科書持ち込み写経で単位確定 ただし、たくさん書くこと
かずおたん:短くても毎週レビューシート書いておけば優しく評価してくださる、試験範囲も絞ってくれる
ゲーム理論:みんな数式にビビって脱落するけど、最後の授業で発表する
サンプル問題がほぼそのまんまでるから楽勝、独学で大丈夫
一回ある小テストをやっておくと加点が大きく、
本番でかなり間違っても単位きます
3121
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 16:14:32
田村さんの最終講義すげぇ...先生の著者を無料で頂けた
3122
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 16:43:55
>>3121
社会科学原論?
3123
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 16:53:54
イマムの過程論ちゃんと受けてる人いる?
候補者選びの四段階が出ると思うんだけどどうかな。
3124
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 17:22:41
地誌のレポート1/31までって言ってたよね?
コースナビ上に提出する場所なくない?(焦
3125
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 17:36:27
>>3124
第14回のとこで提出できないっけ?
3126
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 19:01:07
>>3122
新時代の社会哲学
3127
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 19:20:39
田村先生の最終講義行ってきたお〜〜〜〜
( TωT) 田村先生がたくさんの人から愛されているのが伝わってきたお
財務大臣の椅子を蹴ってまで社学を守ってくれて有り難うだお!!!!!
3128
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 19:23:16
>>3121
先着?
まわりの人
もらってなかったお
しかしマナーの悪い人もいなくてよかった
3129
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 20:01:27
>>3127
なにそれkwsk
3130
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 20:05:55
>>3129
首相だった鳩山ゆきおに財務大臣就任を打診されたけど、社学の将来の方が心配だから断った
社会科学原論でも言ってたよ
3131
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 20:10:40
>>3127
乙だお。
田村先生やっぱ人望半端ないね
3132
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 20:16:28
なんで北村で荒れてたんだよ、今年の問題聞いたけど去年とそんなに変わんねえじゃん、ちなみに北村さんが来た当初より去年から問題はちょっと難化したけど評価はくっそ甘いから心配すんなよ。去年は7割出来たらA+だったんだぞ
3133
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 20:16:48
それは断ってよかったな
田村先生は自民は大嫌いみたいだけど、かといって鳩山じゃな(´Д` )
3134
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 20:30:04
ぽっぽはただの学者で政治家向きではなかった
3135
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 20:33:16
>>3132
嘘つくな
俺は去年の過去問持っててやったからな
つーか、最後の授業で言ってたことと試験が違ったんだよ
若年性痴呆でも始まったか?って感じ
試験時間が57分もおかしいだろ?
あんなの詐欺だよ
てか、今は田村先生の流れだったから
ゼミ生の言い訳すんのやめて
m(__)m田村先生の話題してた人すいません
3136
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 20:41:04
>>3134
しかし、最後に「今度(お声がかかれば次)はやります!」と宣言し、盛大な拍手だったお
最後に花束渡した人は良い質問してくれた
(安倍首相がどうしたら先生のおっしゃるようなこと分かるようになりますか、みたいな質問)
仕込みなら非常によい仕込みですな
3137
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 20:44:35
最後の授業だけ聞きに来た人が排除されて真面目な人が報われたのか
3138
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 20:45:02
田村教授そんなすごい人だったのか
最終講義の映像は図書館に寄贈されるだろうけど授業受ければ良かった
3139
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 20:45:36
さすが中曽根政権のフィクサーと呼ばれた人だ
3140
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 20:49:21
交通時間90分かけて田村先生の最終講義いったかいがあったわ
田村先生のおかげで試験で嫌な思いしたのが癒された
あ、那須先生がすごく、にこやかにしてたなあ
前から2番目に座ってたと思う
あと…西原学部長 緊張してたなあ たぶん
3141
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 20:55:14
>>3137
ちょっと違う
普段行く人も逆効果で
最後もいかないで
なんの情報もない人が、
仕方ないからひたすら教科書やったら
勝ち組になる試験
3142
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 21:09:05
>>3141
まともに出席しないような人は教科書ガッツリやることもないだろう。
確か中島先生と権先生が田村先生の直の弟子なんだよね。権先生は来年から早稲田来ないから中島先生が社学の運命を…。
3143
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 21:15:08
中島先生が司会進行してたね
あと、バスの中が田村先生の最終講義に向かう方々で
いっばいだったのだけど、みなさんの会話が
本当に田村先生を慕ってる感じで、まじで貰い泣きしそうになった
とても忙しいのに最後だからと無理してきてそうな人とかね
3144
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 21:34:13
社学の教授結構来てたよね
3145
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 21:59:36
>>3123
政治過程論の件で
候補者選考の4段階は出さざるを得ない、というかなんらかの形で出ると思う。
問題は、前半の方。合衆国の歴史っぽいのと初期の選挙の話をしてたが、
まとめ辛いなあ、と
3146
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 22:12:10
>>3145
たぶんアメリカの歴史っぽいのは出ないと思う。過程論1と同じ感じなら2.3問から1問選択だから初期の選挙と四段階が出るのかもね。
てか過程論2はノート取りづらくなかった?
たぶん全出席だけどノートだけで解答書ける自信ない。
3147
:
学部名黙秘
:2015/01/31(土) 22:41:09
最終講義行けなかった。講義見たことなかったから、最後ぐらいはと思ってだけど、残念
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板