したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

講義情報総合 2014年度-秋期

2451学部名黙秘:2015/01/27(火) 17:33:57
【科目】日本史概論2
【教員】星原さん
【持込条件】すべて不可
【試験問題】
語句選択問題:1点×15問

記述問題35点×2問(以下の中から選択)
1..第一次世界大戦後の外交政策の変化(多角的同盟・協商網、アメリカ、公開、満蒙権益)

2.昭和初期の政党内閣について、この政党政治が短命に終わった理由を述べよ(井上準之助、幣原喜重郎、満州事変、?)

3.日中戦争から日米開戦までの流れ(中立法、大東亜共栄圏、日独伊三国同盟、イギリス?)

4.忘れた(確か昭和恐慌とかその辺)

5.日本の占領から再独立までの流れ(ドッジライン、ソ連?、?、?)

【アドバイス】
誰か補完よろ
選択は日本史選択なら余裕、そうじゃなくてもレジュメ読めばわかる
記述は1つ800も書けば十分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板