したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

講義情報総合 2014年度-秋期

1783学部名黙秘:2015/01/23(金) 17:36:37
【科目】社会科学原論
【教員】田村正勝
【持込条件】すべて可
【試験問題】
問題1 ケインズの「一般理論」とマルクスの「資本論」について次の問いに答えなさい。
(A)双方の理論を要約し、その類似点を明らかにしなさい。
(B)これらの理論が、最近20年ほどの日本経済に妥当することを、数字を挙げて論証しなさい。

問題2 宗教と生活や社会および文化との関係について、次の諸点について論じなさい。
(A)生活における「必然」「自由」「偶然」の関係と、これらが「科学」「哲学」「宗教」とどのように関係しているか論じなさい。
(B)ロシア正教の教義と、ロシアの「文化・政治・経済・社会制度」との関係について、論じ、さらにこれらの視点から「レーニンの封印列車」「ロシア革命」について述べなさい。
(C)カルヴィニズムの教義と、イギリスの「文化・政治・経済・社会制度」との関係について論じ、さらにアメリカのいわゆる「ネオコン」の出自について、宗教的観点から考察しなさい。

【アドバイス】もかい

【備考】1月31日(土)16:30より 、早稲田大学国際会議場井深ホール にて、田村正勝先生の最終講義があります。
すばらしい先生なので1度足を運んでみては?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板