したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

講義情報総合 2014年度-秋期

1副管理者★:2014/09/11(木) 00:37:39
当スレッドを利用するに際しては必ず以下のスレッド情報を参照して下さい。

以下のスレッド情報には、当スレッドについての基本情報、注意すべき情報、参考となるであろう有益な情報などが含まれています。

講義情報総合スレッドについて
http://14goukan.blogspot.com/2012/03/blog-post.html

早稲田大学書籍情報ライブラリー(WUBIL)
http://wubil.blogspot.jp/

※過去問テンプレート
【科目】
【教員】
【持込条件】
【試験問題】
【アドバイス】
【備考】

※2012年度以来、過去問記録率が低下しています。
 運営体制維持のためにも記載にご協力お願いします。

1010学部名黙秘:2014/12/08(月) 12:11:40
食料と農業わけわからンゴ…

1011学部名黙秘:2014/12/08(月) 12:47:15
食農経済学は事前に教えてくれるし楽な方だからテキトーに勉強してても単位はどうにでもなる

1012学部名黙秘:2014/12/08(月) 12:55:12
休講の課題のことじゃないの?

1013学部名黙秘:2014/12/08(月) 13:05:08
休講の課題出てるのか
勘違いしてたわすまん

俺は去年休講の代替レポートやらずに単位貰ったけど

1014学部名黙秘:2014/12/08(月) 14:19:02
一応今から三階の掲示板に何か出てないか見てくるわ

1015学部名黙秘:2014/12/08(月) 14:32:18
今学部事務所に刑事政策のレポートの通達出てるか問い合わせたら事務所にも通達来てないらしい。

明日の授業でアナウンスがあると思われる。

1016学部名黙秘:2014/12/08(月) 17:35:34
食料と農業のレポート前期の計算問題で現実にはありえない数値のレポート書いて出しちゃったけど試験まあまあでA+だったわ、欠席は1

試験もここに載ってる過去問と毎回同じようなもんだし講義でも今回の内容は試験範囲ですって言ってくれるから楽単

1017学部名黙秘:2014/12/08(月) 20:25:22
居住環境論の休講課題コースナビに出てないよね?
先々週の授業でコースナビにのせときます的なこと言ってた気がするんだけど俺の気のせいかな。

1018学部名黙秘:2014/12/08(月) 22:51:07
食料と農業前期は楽だったからいいんだよ、今回のはわけわからん

1019学部名黙秘:2014/12/11(木) 11:33:37
地誌今週行けなかったんですが、担当する国というのは授業で指定されたんですか?

1020学部名黙秘:2014/12/11(木) 12:02:21
いなかった人は来週勝手に割り振られるよ。たぶん南米

1021学部名黙秘:2014/12/11(木) 12:04:14
前回でなかったら成績評価下がるよ

1022学部名黙秘:2014/12/11(木) 12:55:18
>>1020
ありがとうございます

1023学部名黙秘:2014/12/11(木) 21:18:44
今週の居住環境論どんな内容だったか教えて下さいませんかお願いします

1024学部名黙秘:2014/12/13(土) 01:31:22
これが本物の韓流アイドル
https://www.youtube.com/watch?v=Te_nAxs5-go
https://www.youtube.com/watch?v=Wzm-U4B_E8g
https://www.youtube.com/watch?v=kXegvzmVfCw
https://www.youtube.com/watch?v=h_sfpnLFml0

1025学部名黙秘:2014/12/13(土) 19:07:46
>>1024
スレ違いだよボケ

1026学部名黙秘:2014/12/15(月) 16:53:30
日本の労働経済ってもうレポート課題でてるんですか?

1027学部名黙秘:2014/12/15(月) 17:27:48
出てるよ

1028学部名黙秘:2014/12/15(月) 20:43:26
学校教育と憲法って新しいレポート課題出てるかご存じの方いますか?

1029学部名黙秘:2014/12/15(月) 21:12:44
確か出てるはず

1030学部名黙秘:2014/12/15(月) 21:26:25
あ、やっぱり出てます?
コースナビが更新されてないんで、よくわからないんですよね…

1031学部名黙秘:2014/12/16(火) 08:39:53
休み前の最後の授業が来週の月曜に残ってるからその時じゃない?

1032学部名黙秘:2014/12/16(火) 08:43:28
国際開発制度論って毎回出席とってる?
ランダムって言ってたけど俺が行く時は必ずとってるから休みにくい。

1033学部名黙秘:2014/12/16(火) 11:58:00
毎回とってるよ

1034学部名黙秘:2014/12/16(火) 14:01:08
ありがとう。やっぱ毎回とってるのか
出席10%だから大丈夫だよね
最初の授業で単位落とすのは1人くらいって言ってたし

1035学部名黙秘:2014/12/16(火) 21:30:22
本日の川島いづみん
ライヴドア事件やブルドックソース事件で、楽しみにしてた授業だった
行ってよかった

これ、めっちゃ試験にでそうやね

1036学部名黙秘:2014/12/17(水) 00:25:34
<ライブドア物語  ……勝手な推測だが>

ライブドア(株)は、今季は赤字に也見込みであった。こまま赤字決算をすればライブの株は下落し、金融機関からも見放されることになりかねない。
ライブのオーナー堀江モンはこれを何とか黒字にしてライブが順調にいっているように見せかけなければならないと頭を痛めていた…

そんな時、A会社が8億円で売りに出ていた。そこで堀江モンは考えた。このA会社をライブが買い取ってライブを黒字決算に持ち込み、ライブ順調
に行っているように見せる方法は無いかと。
彼は8億円を用意し、ライブにA会社の株を買い取らせ、他方でライブが将来新株を増資することにしてその新株取得権を堀江モンが8億円で取得した。
その結果、あたかもライブは世間的には順調に行っている如くな様相を呈し、ライブの株は上昇した。そこで堀江モンは新株を18億円で売却し、その
利ざやをライブの利益に計上して見事黒字決算をやってのけたのである。しかし、その方法は会社法儒、証取法上、様々なハザードがある。はたして堀江
モンが取った手法とは? はたまたその違法性とは?

1037学部名黙秘:2014/12/17(水) 07:02:48
日本文化研究のレポート詳細コースナビから消されてる・・・
どなたかお題と期限日教えてください

1038学部名黙秘:2014/12/17(水) 07:20:07
なんの授業か知らないけど、偽計取引だろ。5%ルールを悪用した、利益の付け替え。

1039学部名黙秘:2014/12/17(水) 10:40:17
篠田って何なんですか?社会科学入門どう考えてもおかしくないですか

1040学部名黙秘:2014/12/17(水) 11:20:49
社会学じゃなくて?

1041学部名黙秘:2014/12/17(水) 11:23:59
また休講?

1042学部名黙秘:2014/12/17(水) 12:17:07
大学入って初めての授業が休講で早稲田に絶望した記憶がある
その時の担当が篠田先生だった気がする

1043学部名黙秘:2014/12/17(水) 13:26:06
篠田クソすぎる

1044学部名黙秘:2014/12/17(水) 13:43:36
具体的に何があったの?水曜の人教えて〜

1045学部名黙秘:2014/12/17(水) 16:00:33
結局、社会科学入門八枚しかレポート出せなかったんだけど単位くるかな?

1046学部名黙秘:2014/12/17(水) 16:03:31
>>1037学部の掲示板に貼ってあるよ

古賀先生の近代化の比較研究ってレポート出てなかったっけ?
詳細知ってる方教えてください

1047学部名黙秘:2014/12/17(水) 16:10:18
>>1045
年明けの授業で出せばいいんじゃないの?

1048学部名黙秘:2014/12/17(水) 16:24:50
>>1047
今日が提出最終日だっていう噂聞いたんだよね
年明けも出せるのなら安心だけど

1049学部名黙秘:2014/12/18(木) 00:03:25
太平洋地域海洋国家研究って期末テスト問題発表された?

あと国際開発制度論は毎回出席取ってない気がする。。。(そう信じたい)
5回くらしかとらないと聞いたような

1050学部名黙秘:2014/12/18(木) 00:30:10
国際開発制度論はテストしか行かなかったが単位きたぞ

1051学部名黙秘:2014/12/18(木) 10:07:06
社会科学入門年明け出せるやん

1052学部名黙秘:2014/12/18(木) 16:46:05
国際経済法のレビューシートの「マフィンについて言及すること」のマフィンって何のことか分かる人います?授業で何か言ってたっけ?

1053学部名黙秘:2014/12/18(木) 17:56:05
【科目】人的資源管理論Ⅱ
【教員】山下洋史
【持込条件】何も言われなかった。
【試験問題】
「2つの解」と「5つの解」のモデルを基に、自身の行動、特に利害が対立したときの行動を考察せよ。
【アドバイス】
今回は教科書だけよりかは、今日の授業を聞いてる方がより有利だったかな。
【備考】
2回目の課題(小テスト)です。

1054学部名黙秘:2014/12/19(金) 01:07:48
>>1052
トウモロコシマフィン、世界大恐慌、連邦法、州法
これ言ってもわからないなら諦め

1055学部名黙秘:2014/12/19(金) 06:03:50
ソシオダイナミクスって休講6回してるから、もしかして今から出ても単位取れる?

1056学部名黙秘:2014/12/19(金) 13:13:43
>>1052
某ハンバーガーチェーンの、朝しか食べれないあれのこと。

1057学部名黙秘:2014/12/19(金) 13:52:06
マックグリドル

1058学部名黙秘:2014/12/19(金) 14:28:49
>>1056
フライドポテトよりあの芋の方が断然うまいよな

1059学部名黙秘:2014/12/20(土) 00:46:21
>>1054
>>1056
あの話か。理解したありがとう

1060学部名黙秘:2014/12/21(日) 01:43:41
学校教育と憲法って、
「格差社会化する日本で教育の機会均等を保障するのに何が必要か」
という課題だったと思うんですが、来年が締め切りなんでしょうか?

1061学部名黙秘:2014/12/21(日) 02:47:35
明日提出だよ

1062学部名黙秘:2014/12/21(日) 03:21:55
>>1066やばい、ありがとう

1063学部名黙秘:2014/12/21(日) 04:13:32
学校教育と憲法、課題出すところ分からないのですがどなたかご存知ですか?

1064学部名黙秘:2014/12/21(日) 08:50:04
前回行かなかったんだけど今までの二回はネット提出だったのに今回だけ紙提出なの?

前々回の授業では2014年の最後の授業で課題出して年明けの授業までに提出って話だったんだけど。

1065学部名黙秘:2014/12/21(日) 09:43:56
紙提出だよ

1066学部名黙秘:2014/12/21(日) 10:05:07
>>1065 今回は紙なんですね… ありがとうございます。

1067学部名黙秘:2014/12/21(日) 10:28:36
それが本当なら前々回の授業と違うこと言っててしかもコースナビで一切通知ないって酷いな。

学部長がそんなんで良いのかよ。

1068学部名黙秘:2014/12/21(日) 12:26:55
授業出てれば分かることですよ

1069学部名黙秘:2014/12/21(日) 12:44:46
コースナビ更新されてる

1070学部名黙秘:2014/12/21(日) 12:49:30
紙提出とか、誰が言ったなっしー

1071学部名黙秘:2014/12/21(日) 13:27:00
レポート課題の有無が授業出てれば分かるですまされたらたまらんわ

1072学部名黙秘:2014/12/21(日) 13:51:23
授業全部出てもわからんことはわからん、教場提出なんて言ってなかったし、実際ミス認めてるし、コースナビにアップされてないことは直接聞かないとわからない

1073学部名黙秘:2014/12/21(日) 15:56:02
ミスりました

1074学部名黙秘:2014/12/21(日) 22:09:49
日本文化研究ってレポート出さないと単位来ない?

1075学部名黙秘:2014/12/21(日) 22:29:31
当たり前だろ

1076学部名黙秘:2014/12/21(日) 22:29:53
きつい

1077学部名黙秘:2014/12/22(月) 03:08:31
レポートさえ出せば楽なんだからまだいいほう

1078学部名黙秘:2014/12/22(月) 10:56:24
ここってたまに大嘘ついてるやついるよね

1079学部名黙秘:2014/12/22(月) 11:00:13
レポート出さないと駄目なの?土下座しても無理?

1080学部名黙秘:2014/12/22(月) 11:12:00
土下座したら許してくれるときもある

1081学部名黙秘:2014/12/22(月) 11:49:28
土下座するくらいなら落とすけどな

1082学部名黙秘:2014/12/22(月) 12:05:16
>>1074
先生癌治療中なんだから少しでも熱意向けタレよ

1083学部名黙秘:2014/12/22(月) 15:45:05
日本の労働経済(月4・辻義昌)
課題について

1月16日金曜
までに
事務所に
提出

備考:12月20日頃に送信した課題に関するメールを受信しなかった学生が2人程居る模様

1084学部名黙秘:2014/12/23(火) 09:34:24
学校教育と憲法、誰も神提出しなかったなwwww

ところで、結構頑張って書いたつもりなのに
名前読み上げられなかった俺って詰んだ?(´・ω・`)

1085学部名黙秘:2014/12/23(火) 10:13:48
レポート30点分やし3回書いてるしそんな気にすることなくね。

それよりも70点分の試験が全く予想できなくてビビってる。法律科目だけど純粋な法の授業ではないし。

1086学部名黙秘:2014/12/24(水) 13:03:38
論点ずれてたらダメかもしれないけど、そうじゃなかったら読み上げられなくても大丈夫ですよ

1087学部名黙秘:2014/12/24(水) 14:54:06
土下座するくらいならコッソリ酒でも送れ。

1088学部名黙秘:2014/12/24(水) 15:29:21
教授としてのプライドがあるので、酒ごとき受けとらないしむしろ逆効果。
淡々と土下座した方がいい。

1089学部名黙秘:2014/12/25(木) 20:16:32
大西さんの物権のレポートが不安でつ

大西さんって法律的には弱者救済の視点で優しいお方だけど
学力弱者には厳しいお言葉ばっかだよね(汗)
BやCでいいなら楽単だけど高評価狙うにはどうしたらいいのだろうか・・

1090学部名黙秘:2014/12/26(金) 15:30:03
>>1089
つシケタイ

1091学部名黙秘:2014/12/26(金) 16:25:07
確実に高評価欲しいって人間が大西を履修するのがそもそもの間違い
ちゃんとやりさえすればほぼ確実にA+かつ講義そのものも面白いって科目はいくらでもあるし

1092学部名黙秘:2014/12/26(金) 22:18:13
確かに、不真面目な人にC配るけど、いくら頑張ってもAしかくれない先生を真面目な学生が履修するメリットないよね

1093学部名黙秘:2014/12/27(土) 00:43:54
那須のことか

1094学部名黙秘:2014/12/27(土) 17:22:08
那須先生って哲学のほうでは
たいした論文書いてない糞学者なんでしょ?
文学部で哲学やってる友人に那須先生の話したら馬鹿にしてたし

1095学部名黙秘:2014/12/27(土) 17:59:58
下ネタの帝王
オサレなタイトルの教科書
ってくらいしか知らん

1096学部名黙秘:2014/12/27(土) 18:55:11
篠田ってもとから鬼畜な感じなんですか?

1097学部名黙秘:2014/12/28(日) 06:55:35
楽単じゃん篠田

1098学部名黙秘:2014/12/28(日) 14:34:39
成人の日って授業あんの?

1099学部名黙秘:2014/12/28(日) 14:53:07
あるよ

1100学部名黙秘:2014/12/28(日) 16:38:59
マジかよ

1101学部名黙秘:2014/12/28(日) 17:31:12
明日だよ
あるよ
ないよ
そうだよ
違うよ

一言の簡単な返事には要注意

1102学部名黙秘:2014/12/28(日) 18:27:56
そうだよ(便乗)

1103学部名黙秘:2014/12/28(日) 19:20:23
どっちだよ

1104学部名黙秘:2014/12/28(日) 21:43:13
国際関係論って何してよいのかわからないんですが…

1105学部名黙秘:2014/12/28(日) 21:51:06
教科書読んで勉強しろよ

1106学部名黙秘:2014/12/28(日) 22:38:16
>1105
参考文献なにか教えてくれませんか?

1107学部名黙秘:2014/12/28(日) 22:41:51
奥迫さんの授業聞いてても一体どういう試験の出題のされ方するのか皆目見当がつかない

1108学部名黙秘:2014/12/29(月) 21:15:09
模範解答ってここで見れるの?

1109学部名黙秘:2014/12/30(火) 01:06:30
見られません
自分で作りましょう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板