したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

講義情報総合 2013年度-秋期

1769学部名黙秘:2014/02/28(金) 17:47:10
4年は48単位入れれるから残り30とか普通に卒業できるだろ

1770学部名黙秘:2014/02/28(金) 18:09:37
フル単だた
今期甘めな気がする

1771学部名黙秘:2014/02/28(金) 18:23:35
前期よりGPAが1高かった……特に何か変えたわけでも無いのに

1772学部名黙秘:2014/02/28(金) 19:03:11
卯月とか黒川とってた人は単位来た?

1773学部名黙秘:2014/02/28(金) 19:18:45
【悲報】大西さんの講義無くなる

1774学部名黙秘:2014/02/28(金) 19:22:21
来年度のシラバス見られなくなってんな

1775学部名黙秘:2014/02/28(金) 22:52:24
通年で最後に発表の単位のgpaの扱いがわからん
例えば社会科学原論とかgpa春の分が3、秋の分が3とかだとどう影響するんだ?
これのせいなのかgpaの計算が合わないんだよ、なんか秋学期のgpaが0.2高くなって出てる

1776学部名黙秘:2014/02/28(金) 23:42:50
フル単だった。春に4単位とれば終わりだ〜

1777学部名黙秘:2014/03/01(土) 00:37:03
GPAって成績発表の所に書いてあるの?
自分で計算してるの?

1778学部名黙秘:2014/03/01(土) 00:37:36
楽勝だった科目あげてこーぜ

1779学部名黙秘:2014/03/01(土) 01:01:30
損害賠償法
生命倫理と法
政治過程論(出席全部して、授業の内容がほんの少しでも書いてあれば単位は出す、と今村が言ってる)

1780学部名黙秘:2014/03/01(土) 01:22:26
政治機構論
出席なしテストなしレポートなしでA

1781学部名黙秘:2014/03/01(土) 02:01:04
結局政治機構論ってどうなったん?

1782学部名黙秘:2014/03/01(土) 11:03:46
ソーシャル・キャピタルは良い授業だったよ〜
受講者少ないけど、Aもらえたし

1783学部名黙秘:2014/03/01(土) 12:17:34
楽な先進科目挙げてけ

1784学部名黙秘:2014/03/01(土) 15:04:36
北村はテストが難しくなったけど結局楽単だったな
授業に一回も出てなくても直前にちょっと勉強すれば単位は来る

1785学部名黙秘:2014/03/01(土) 15:11:01
臨床哲学は一限ってのと4000字レポってのを乗り越えられるなら楽

1786学部名黙秘:2014/03/01(土) 15:42:12
追試って問題同じだったりしないのかな…

1787学部名黙秘:2014/03/01(土) 16:01:35
先進専門の環境法1,2は取るべき シラバスには出席と書いてあるが実際は出席なしテスト100%
かつ問題発表ありの教科書持ち込み可

1788学部名黙秘:2014/03/01(土) 16:48:11
環境法の持ち込み可は今年だけだわ情弱

1789学部名黙秘:2014/03/01(土) 17:06:31
裏日本
知識社会学
平和学?U(フルオンデマンド)
法情報学

1790学部名黙秘:2014/03/01(土) 18:05:53
会社法
ゲーム理論
基礎コンE

1791学部名黙秘:2014/03/01(土) 18:08:43
前期が基盤で後期に専門になる科目の探しかた教えてください!

1792学部名黙秘:2014/03/01(土) 18:50:45
探し方はないです

1793学部名黙秘:2014/03/01(土) 19:37:25
社会科学特殊講義(現代思想)
西洋哲学

ほぼ出席0でテスト前に教科書ちょろっと読んだらA、オススメ

1794学部名黙秘:2014/03/01(土) 20:14:22
簿記はすごく楽にとれたからオススメです

1795学部名黙秘:2014/03/01(土) 23:42:44
基盤専門はほぼとり終わったから
先進専門のおすすめ知りたいな

1796学部名黙秘:2014/03/02(日) 02:58:30
言語表現論Cでした。一生懸命ミニレポートを書いて、わざわざこの講義のために学校に行ってたのに。
途中からおかしいなとは思ったわ。だって絶対食い付きそうなコメントいっぱいしたのにオール無視だから。

1797学部名黙秘:2014/03/02(日) 03:05:48
ゲーム理論テスト受ければほぼ単位来るのに、表面だけは鬼畜だから切っちゃう奴多いだろうな

1798学部名黙秘:2014/03/02(日) 04:40:08
>>1796
君のたった2行のレス見ただけでCだった理由がわかるよ
君文章物凄く下手だもん

1799学部名黙秘:2014/03/02(日) 10:09:13
つまり文章力と成績が相関すると言いたいわけですね?

では、私が他のレポートではAを取っているという事実はどう理解されますか?

それとも言語表現論だけは、文章力が要求される科目という事でしょうか?

そうだとしても、私は前期はAでしたよ?

1800学部名黙秘:2014/03/02(日) 11:19:08
>>1799
オール無視でも私はA+来ましたよ!

1801学部名黙秘:2014/03/02(日) 12:11:34
笑った
文章下手って言われて悔しかったんだな

1802学部名黙秘:2014/03/02(日) 14:00:13
少しぐらい評価低かったからって癇癪起こすなよ

1803学部名黙秘:2014/03/02(日) 14:36:02
言語表現論は課題レポがどれだけ面白いかで決まる

1804学部名黙秘:2014/03/02(日) 16:42:43
だって絶対www
食いつくか食いつかないかなんて教授が決めることなのにね。

1805学部名黙秘:2014/03/02(日) 16:43:18
>>1799
顔真っ赤w
むきになるなよw

1806学部名黙秘:2014/03/02(日) 17:30:16
他がAっていう証拠だしてよ

1807学部名黙秘:2014/03/02(日) 17:50:33
大学の成績なんてクソの役にも立たないから安心しろ
ネットが趣味のオタクの自己満足でしかないから

1808学部名黙秘:2014/03/02(日) 17:59:31
A取りやすい科目


及び


単位取りやすい科目


おせーて!!!!!!!!!!!!!

1809学部名黙秘:2014/03/02(日) 18:09:00
>>1808
必修の語学

1810学部名黙秘:2014/03/02(日) 22:29:37
>>1808
おにゃのこ?
くぱあしてくれたら教えるよ

1811学部名黙秘:2014/03/02(日) 23:22:08
先進なら現代政治分析はイタリアもドイツもアメリカもスペインも単位とりやすいと思う。
スペインはテストちょっと面倒だけど。ドイツはとったの去年だから先生変わってたらすまん。

1812学部名黙秘:2014/03/02(日) 23:55:43
先進専門ラテンアメリカも余裕で単位来る
出席ゼロテスト一発

1813学部名黙秘:2014/03/03(月) 02:22:37
ゴミツ全部A+ゲットできたわ

1814学部名黙秘:2014/03/03(月) 07:04:48
有馬先生のメディア論おすすめ
単位は普通にとれるし、授業は最高。
先輩は有馬先生のおかげでマスコミ就職できたらしい。

1815学部名黙秘:2014/03/03(月) 10:54:06
てかシラバス配ってくれよ…。Webは見にくすぎる。

1816学部名黙秘:2014/03/03(月) 15:59:36
環境法
法社会学
社会保障法
このあたりは出席0でも単位もらえる優良科目

1817学部名黙秘:2014/03/04(火) 03:39:50
生態学(赤尾)・メディア論(有馬)は講義内容が取っ付きにくい割には楽単

1818学部名黙秘:2014/03/04(火) 08:11:20
メディア論は全授業に出席してれば高評価をとりやすいよね。内容は少し難しいが

1819学部名黙秘:2014/03/04(火) 16:35:21
とりあえず単位取りたいなら自然科学系の授業は楽。文系相手だからなのか、先生の評価めちゃくちゃ甘いよ。

1820学部名黙秘:2014/03/04(火) 20:08:07
シラバス更新遅すぎじゃね

1821学部名黙秘:2014/03/05(水) 23:30:09
金融業界目指しているなら
証券論
企業財務論
金融データ解析実習
は出来ればとっておいた方がいいかも
自分が金融向いてるかどうかも何となくわかるし

1822学部名黙秘:2014/03/06(木) 22:48:58
民事再生法を要領よく押さえるにはどんな参考書がお勧めですか?
1冊でいいんですが。

1823学部名黙秘:2014/03/06(木) 23:38:31
再試験の勉強してねーわ
ワロタ

1824学部名黙秘:2014/03/06(木) 23:42:43
↑再試験の科目なに?

1825学部名黙秘:2014/03/06(木) 23:45:42
再試験者いるんだなわろた
お互い頑張りましょう

1826学部名黙秘:2014/03/07(金) 00:26:26
再試験ふつうにやればおちないよね?

1827学部名黙秘:2014/03/07(金) 00:27:56
再試験の時間割見る限り受験者15人もいないだろアレ
どんだけここに集まってんだよ

1828学部名黙秘:2014/03/07(金) 00:36:16
いやいや、いるでしょ。もっと

1829学部名黙秘:2014/03/07(金) 01:07:27
1科目2、3人くらいじゃないのかな
30人はいかなそうだね

1830学部名黙秘:2014/03/07(金) 01:10:43
これが本物の韓流アイドルだ
Lia Kim(FUNKY LIA)
http://www.youtube.com/watch?v=Te_nAxs5-go
http://www.youtube.com/watch?v=kXegvzmVfCw
http://www.youtube.com/watch?v=Wzm-U4B_E8g
http://www.youtube.com/watch?v=N9bgTxVdCqk
http://www.youtube.com/watch?v=3aKgXXIV6ns

1831学部名黙秘:2014/03/07(金) 04:41:18
マジ天使ヨコメグ様 お助け下さい

1832学部名黙秘:2014/03/07(金) 08:16:29
再試験科目教えたら特定される可能性が高いのかw

1833学部名黙秘:2014/03/07(金) 08:36:15
オワタwwwwwwwwwww

1834学部名黙秘:2014/03/07(金) 09:18:17
再試験の時間割、最大でも4コマなんだろうけど
1限はいれてこないっていうの優しさを感じる

1835学部名黙秘:2014/03/07(金) 14:10:24
わりと再試験は問題変えて来るということを後世の人に伝えておきます…

1836学部名黙秘:2014/03/07(金) 14:32:57
再試験には縁がないのだが…
ここで質問したのが間違いだったか

1837学部名黙秘:2014/03/07(金) 19:18:27
流通論の再試験受けたの俺です(カミングアウト)

1838学部名黙秘:2014/03/07(金) 20:30:43
再試験で単位落としたらお前ら留年なの??

1839学部名黙秘:2014/03/08(土) 15:46:04
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業生の実力度(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

1840学部名黙秘:2014/03/09(日) 22:19:45
さいしうかった!!!

1841学部名黙秘:2014/03/09(日) 22:33:22
まじかよ再試落ちたわ

1842学部名黙秘:2014/03/10(月) 06:29:11
>>1841
ってことは…

1843学部名黙秘:2014/03/10(月) 10:59:36
今日明日で学生証裏シールと科目登録書類の配布だけど、これ行ったが良いのかな。どうせシラバスは配られないだろうし、シールは後から事務室でもらえるよね。
電車賃がもったいね。

1844学部名黙秘:2014/03/10(月) 11:41:21
ほんとそれ
貧乏人には辛いんだわ

1845削除班★:2014/03/10(月) 22:40:54
当スレッドは間もなく閉鎖です。
新規スレッドを間もなく設置します。

1846学部名黙秘:2014/03/10(月) 23:15:06
酒の力借りないと何もできないやつってどう?

1847学部名黙秘:2014/03/11(火) 00:27:05
何の力借りようができてるんなら良いだろ

1848学部名黙秘:2014/03/11(火) 00:38:40
アニメは好きですか?
http://naitei.info/izime.info/
アニメみたいですか
http://naitei.info/bakademowakaru/

1849学部名黙秘:2014/03/11(火) 11:27:44
なんでシラバスでオープン科目検索できないの?
もしかしてなくなるの…?

1850学部名黙秘:2014/03/11(火) 11:41:43
再試結果まだかなー?

1851学部名黙秘:2014/03/12(水) 11:55:48
>>1849
ほんとだ!
オープン教育センターが選択できなくなってる汗

1852学部名黙秘:2014/03/13(木) 01:06:41
新2年生なのですが、英語2−2の履修登録ってなんなんですか?
明日までにやらなければいけないみたいですが・・・

1853学部名黙秘:2014/03/13(木) 02:31:22
2年は英語のクラスが2-1と2-2の2コマある。
2-1は1-1と同じメンバーで担当者が変わるが時間帯や内容は勝手に決められる。
2-2は好きなやつから自分で選ぶ必要がある。期間内に登録申請しないとわけのわからない時間帯と内容になるから注意。マイルストーンに載っている星4の楽単なやつは倍率高いからよく考えて第5希望まで選ぼう。時間的にも内容的にも難易度的にも市賀はまず取れないと思った方がいいよ。

1854学部名黙秘:2014/03/13(木) 02:32:09
最後改行忘れたごめんね。

1855学部名黙秘:2014/03/13(木) 02:38:40
英語1−1の再履修の人がいるかわからんけど、再履修クラスは1−1Yの池田さんが超おすすめ、あの人神様だから。

1856学部名黙秘:2014/03/13(木) 04:29:49
>>1853
詳しくありがとうございます!
第5希望まで選ぶの気づいてなかったです。

1857学部名黙秘:2014/03/13(木) 18:16:43
英語2-2とかあったのかww今気づいたけど登録期間過ぎてた・・・

1858学部名黙秘:2014/03/13(木) 21:58:24
アドバイス通り再履1-1Yにします!

1859学部名黙秘:2014/03/14(金) 00:01:23
>>1858 今年も再履は2クラスあるの?1−1Y選べるんだとしたらかなりラッキーだねえ。池田先生4回くらいは補講になるからw授業も簡単な文訳すだけだし。

1860学部名黙秘:2014/03/18(火) 14:59:10
英語の池田先生って二人いたのか。もう一人の熱狂的WOWOW信者の池田史彦先生も神だぞ

1861学部名黙秘:2014/03/19(水) 06:38:21
2-2っていつ発表なんだろ

1862学部名黙秘:2014/03/19(水) 14:09:15
2014年度春期のスレまだたたないの?

もう科目登録明日なんだけど。

1863学部名黙秘:2014/03/19(水) 23:03:07
2014年度からコア科目の共通入門と専門入門科目問わず16単位の取得でいいことになったのか。
共通入門群の数が少なすぎたから助かったわ。

1864学部名黙秘:2014/03/20(木) 00:50:21
コンセントレーションを修了しようかと思ったけど、英語の科目とか無理ゲーだ。

1865学部名黙秘:2014/03/20(木) 01:29:56
英語名の科目って誰一人として取ってないんじゃないかってくらい情報ないよな

1866学部名黙秘:2014/03/20(木) 09:53:48
管理人死んだのかな

1867学部名黙秘:2014/03/20(木) 14:01:18
スレ立てていいのかな?

1868学部名黙秘:2014/03/20(木) 15:11:09
今までは管理者が立ててたんだよな
だけど科目登録始まったしどうなんだろ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板