[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
講義情報総合 2013年度-秋期
1340
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 00:19:49
比較福祉、過去問二題でてるけどこれ選択制なのか、両方なのか
1341
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 00:20:57
アルザスロレーヌは出さないとさ
1342
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 00:28:43
アルザスロレーヌが何かも分からないわ
1343
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 00:32:02
イタリア分析は3題から1つ選んで論述
1344
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 00:45:56
イタリア分析問題は発表してないよね?
1345
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 00:46:35
>>1329
星原先生は2012年からなんですか。教えてくれてありがとう。
1346
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 00:47:28
>>1344
発表してないね
1347
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 00:49:02
国際関係論今からやるか…
科学技術うんぬんのレジュメからは100%でるって言ってたけど
去年の問題からするともう一題出されるのかね
1348
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 00:49:27
法情報学の3題ってどれか予想しようず
・名誉棄損における日米間の比較
・ネット上における著作権問題について
・引用にかんする問題
・肖像権とパブリシティ権
過去問見るとこんな感じか…
この中からどれか一つ完璧にしておけばなんとかなる?
1349
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 00:53:28
法情報学厨
1350
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 00:56:12
>>1348
もし例年通りでその中から3つ出るなら
2つ対策しとけば大丈夫ってことだ
1351
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 01:02:17
>>1349
後期は法情報学取ってるやつ少ないのかなぁ
1352
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 01:11:12
TPPあたりも出たりしてな、法情報学
1353
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 01:40:55
生命科学についての情報もってるひといないですか?
1354
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 01:53:09
>>1352
TPP出されたら詰むけど3のうち1選択なら出来ないやつは選ばなきゃいいだけだから
そう考えるとまぁなんとかなりそうな気はするな
全部あてが外れたらその場で脱糞しそうなぐらい哀しいけどw
1355
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 02:08:50
>>1340
2つだと思います
ちなみにどんな問題化教えてもらえますか?
1356
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 02:24:45
法情報学
名誉棄損における日米の違いってのは
日本→具体的事実を述べて社会的評価を落とすこと
ただし公共の利害に関する事実、公益を図ることが目的、事実の証明
以上を加害者が証明できれば免責となる
米国→名誉棄損が成立するためには現実の悪意が必要であるという現実の悪意論がある
これは日本と違い被害者側に立証を求めるものである。
日本においては現実の悪意論は、個人の名誉の保護を疎んじ、表現の自由を過大に保証する結果となってその均衡を失するとして否定
こうした背景には米国の方が表現の自由を保護する傾向が強いことがあげられる
また、日米間には実兄の有無、賠償額の金額などの制度も異なっている
こんな感じでおk?
だれか法律に自信ニキ、もしくは法情報学に自信ニキ合ってるか教えてください
1357
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 02:25:26
法社会学やってる人いますか
1358
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 03:23:40
>>1356
大体それでいいんじゃん
引用とインターネットの著作権問題は模解作るのやや面倒だな
1359
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 03:30:27
EUドイツのキーワード予想追加してみたんだがどうだろう
フォーラムボーバン
オープンカフェ
クナイプ自然療法
例の3点書くには厳しいか
1360
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 03:43:28
法情報学で、パブリシティ権と肖像権の共通点ってなんですかね。相違点はパブリシティ権は有名人に認められるものってことだとおもうんですけど
1361
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 04:07:57
どちらも人格権を根にしてる
1362
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 06:42:44
法情報学は、
日米間の違いのやつとネット上の名誉毀損のうち確実にどっちかでる気がする。
レジメの感じだとこのあたりが結構量多かったから。
1363
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 08:02:45
http://ameblo.jp/miyake0120/theme1-10018877975.html
#main
現代政治分析イタリアの情報がここのブログにあった。
ブログの主は死んでるかもしれないが、この情報は重宝させていただく
1364
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 08:05:21
ネット上の名誉毀損、コースナビのレジュメには殆ど乗ってないんだよな
1365
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 08:12:53
比較福祉論の後期って毎年国域のことが必ず出てたけど今年は違うの?取ってないからわかんないけど
1366
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 08:20:15
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
1367
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 08:22:17
肖像権⇒人格権の一種。自身の肖像が他人の目にさらされることに精神的苦痛を感じる場合、相手に対して損害賠償を請求することが可能。
パブリシティー権⇒こっちも人格権の一種だが、著名人だけが持つもの。著名人の氏名や写真などが本人の許可を得ず使用された時に損害賠償が請求出来る。
精神的苦痛ではなく、自身の氏名や写真を使った販売促進による経済的利益侵害を理由にすることが可能。
肖像権とパブリシティー権はこんな感じでOKかな?
1368
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 08:23:08
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0403/01/news072.html
http://www.lifeplan.or.jp/alps/alps_pdf/alps111/alps111_20.pdf
#search='%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%90%8D%E8%AA%89%E6%AF%80%E6%90%8D'
ネット上の名誉毀損の話が書いてあるから、これ勝手にこねくり回せば使えると思う
1369
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 08:56:23
自分の手の内を明かすやつってほんとにバカ
1370
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 09:14:58
別にいいじゃん
1371
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 09:16:39
そんなバカがいるから他のバカが救われるんだろう
1372
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 09:37:20
法情報学、流石に日米間の名誉棄損の違いだけにヤマ張るのは危険だよな?
とは言ってもちゃんとした摸解作れそうなのは名誉棄損と肖像権・パブリシティ権だけだしなぁ
この二つが両方とも出題されない可能性ってあるかね?
みんなどれぐらい摸解は作った?
1373
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 09:38:21
作ってない。
一般論でも単位が来たから今回も勝手に話つくって出すわ
1374
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 09:45:26
>>1373
え、つまりみんなが知ってるような超常識的なことつらつら書くってこと?
そんなんで単位来るの?
ネット上ではプロバイダにどこまで責任を〜みたいなこと適当に書いただけで単位くんの?
1375
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 09:49:33
中央線遅延してる
これ遅刻したら試験時間延長して貰えるのかな。
1376
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 09:53:10
延長はダメで別の日に再試験、もちろん問題は少し変わる。
1377
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 10:06:18
試験で2題出題された場合、特に指定されてなければ解く順番はどちらが先でもいいのですか?
1378
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 10:06:36
再試験とかだるすぎ
中央線は少数派だし、仲間少ないだろうな
1379
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 10:10:43
言語表現論で毎回一生懸命ミニレポート書いてるのに一度も名前呼ばれないのってもう無理ポってことですか?(T-T)
1380
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 10:28:14
再試験は1000円ぼられるしな
1381
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 10:40:37
>>1379
ちゃんと出席して毎回ミニレポート書いて期末レポートもちゃんと提出してれば単位は来るはずよ。
>>1380
むしろ千円で単位がもらえると思えば安いもんじゃね?
1382
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 10:53:56
言語表現論って楽単って風潮だけど実際とるとぜんぜん違うよな
1383
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 11:29:32
>>1381
1000円払うぐらいなら2単位ぐらいくれてやるよ
1384
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 11:47:24
再試験で落としたら目も当てられないな
1385
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 11:49:06
再試験の日にまた電車遅延したらどうなんのかな?
1386
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 12:20:15
【科目】法制文明論
【教員】島善高
【持込条件】なし
【試験問題】
江藤新平の法制度改革について
現行皇室典範の制定経緯について
【備考】
試験前に4つくらいどこから出すか教えられそのうち2つからでる。
1387
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 12:23:04
環境社会論2、ノー勉で特攻してくるで候!
1388
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 12:27:10
過去問がめがっさ役に立ったので透過します。不完全なので補足お願いします。
【科目】日本史概論
【教員】星原
【持込条件】全て不可
【試験問題】
1.語句選択(1点撿15問)
2.記述問題(35点撿2問)
5つの中から2つを選択して解答。2012年度後期スレに2つは書いてあります。(第一次世界大戦〜の問題の選択肢残り2つは ワシントン/日英同盟)
1.昭和初期の政党内閣について、この政党政治が短命に終わった理由を述べよ
2.再独立から55年体制確立までの政治の流れを説明せよ
……すみません、あと1つと語句は覚えてないですorz
ですが、いずれも基本語句なので、模範解答を作れば自然と入るので大丈夫だと思います。
どなたか補足お願いします…
【アドバイス】
語句選択は簡単。
記述は予め模範解答を作って覚えよう。自分は2つで1500字程度で解答用紙がちょうど埋まってくれました。
1389
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 12:50:17
>>1888
に補足
【科目】日本史概論2
1.第一次世界大戦後の外交政策の変化(多角的同盟・協商網、多国間、日英同盟、ワシントン)
2.第1.2次護憲運動の流れ(吉野作造、民衆示威活動?、?、?)
3.日中戦争から日米開戦までの流れ(中立法、大東亜共栄圏、イギリス、?)
4.忘れた
>>1888
5.再独立から55年体制構築までの流れ(鳩山一郎、社会党、旧日米安保条約、サンフランシスコ平和条約)
【アドバイス】しっかりと対策をすればちゃんと書けます。レジュメを見ながらある程度問題を予想して模解をつくっておくと良いと思います。
【備考】自分は一つ目の論述が短めに終わっちゃったので、解答用紙の4分の3ちょいでした。
1390
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 12:51:18
>>1389
安価ミスった。
1888ではなく、
>>1388
1391
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 12:54:14
>>1389
ありがとう!
他のみんなもどんどんアップして今後に活かそう!その単位を落としたら、未来の自分のためにもなるよ!
1392
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 13:23:50
法情報学
名誉棄損
肖像権とパブリシティ権
どっちも出なかったら死ぬな
3つの選択が
・TPPと知的財産
・引用
・ネット上の著作権
だったりしてwww
1393
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 14:04:17
【科目】現代政治分析(イタリア)
【教員】池谷
【持込条件】すべて可
【試験問題】
下の(1)〜(3)のうち一題(のみ)を選択し、解答せよ
(1)19世紀後半のイタリア王国の政治について論述せよ
(2)ファシズムについて論述せよ
(3)レジスタンスから1980年代までのイタリア政党政治について論述せよ
1394
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 14:10:11
環境社会論むずかしすぎ
1395
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 14:17:52
【科目】食料と農業の経済学II
【教員】弦間正彦
【持込条件】全て不可
【試験問題】
1.日本農業の経験が、食料問題を抱える途上国の農業発展を考える上で、役に立ってあろう事例を1つあげ、どのような教訓が導入できるのか議論せよ。(30点)
2.日本農業の経験から学びとれる技術移転の条件は何か。北九州・近畿地方から東北・北陸地方への技術移転、さらには日本から台湾・朝鮮半島への技術移転から、分かることをまとめなさい。(20点)
3.明治初期に行われた地租改正が、日本の経済発展に果たした役割と、農地の利用形体な与えた影響について説明せよ。(20点)
【アドバイス】
事前に範囲言われるし勉強したら出来る
【備考】
残り30点は出席とレポート
1396
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 14:58:53
公法入門どうだった?
1397
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 15:05:12
エントロピー概論どこやればいいか知ってる人いますか
1398
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 15:06:12
どーもかずをです。掲示板見てますよ。
1399
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 15:11:26
なりすましはダメだって授業で習っただろ!!!
1400
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 15:20:30
かずおたん!
試験どこが出るのよ!
1401
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 15:38:00
吉田先生お願いですから日米の名誉毀損の話出してください
1402
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 15:57:40
法情報のレジュメ音読しとるバカがおるわ
1403
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 16:10:11
それはバカだな
1404
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 16:20:31
比較福祉の人数えげつねえ
1405
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 16:22:26
はーい、かずおたんでーす。
1406
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 16:23:33
今更だけど、持ち込み可か不可かが書いてある一覧表とかってないのかな…
1407
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 16:24:29
>>1406
学部事務所で試験一覧表貰ってこい
日程と教室と持込要件書いてる
1408
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 16:27:27
音読してたの僕ですが?
文句あるならその場で言えチキンが
1409
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 16:29:12
喧嘩はやめろー もう始まるぞ
1410
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 16:32:29
虐殺がはじまる
1411
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 16:47:13
現代政治分析(イタリア)
【アドバイス】
試験はノートがあれば楽勝
毎回4点分の小テストがあるからそれ頑張れ
【備考】
パワポを撮影すると怒られる
1412
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 17:11:11
比較福祉の授業でやった例題って、教科書どうりやんね?
1413
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 17:13:00
現実的悪意論
引用に関する紛争例
無体財産権の種類と紛争例
だっけ。裏までびっしり書く人って一体何書いてんだろ。そんな書くことないだろうに。
1414
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 17:22:58
【科目】憲法ⅠA
【教員】西原
【持込条件】全て可
【試験問題】
自分が裁判官だとして違憲立法審査を行う。その時に使用した基準と理由も説明する。
↓
日本の警察が秘密裏にあらゆる個人情報を傍受して犯罪防止に役立てており、そのことを内部のある警官が記者を通じて漏洩し、特定秘密保護法によって逮捕起訴された。警官と記者は秘密保護法は21条に反していると主張している。
【アドバイス】
授業中に一度触れた内容ではあったがレジュメでは掘り下げていない部分だった。
1415
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 17:23:12
かずおおわた
1416
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 17:23:57
>>1407
行ってきた。
助かった。
めちゃくちゃありがとう。
1417
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 17:24:07
問題回収されたからうろ覚えです。
1418
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 17:24:55
法情報学これ割とやばくね?
俺だけ?
1419
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 17:27:52
【科目】 現代地方自治論
【教員】辻隆夫
【持込条件】不可
【試験問題】キーワードを使って、戦前、戦後の中央ー地方関係を踏まえ、第一次分権改革の意義と課題を述べ、自治体のあり方について自分の意見を述べよ【アドバイス】事前に大まかな問題発表あり。キーワードは6個 【備考】評価はテスト100%
授業の進み具合は遅め
1420
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 17:28:52
日米の名誉毀損の違いやってれば必然的に現実的悪意に触れるのでは
1421
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 17:30:25
東洋哲学難しいんだが…
誰か助けて下さい
1422
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 17:35:04
日米の名誉毀損をやってたやつは、現実的悪意論が何かは書けても誕生の背景・経緯、制度上の問題点は書けんと思う
1423
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 17:54:30
【科目】法情報学2〔メディアと法〕
【教員】吉田和夫
【持込条件】全て不可
【試験問題】
1つ選んで論述
(1)無体財産権の種類とそれぞれの問題
(2)「引用」に関する紛争例と法律上の問題
(3)「現実的悪意」論
1424
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 17:55:55
>>1422
俺のことか
誕生の背景は完全に飛ばして書いたからCかFだろうな
1425
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 17:57:07
テスト用紙って普通A4だっけ?
知識社会学で10行程度×4って結構ハードなんじゃ…
1426
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 18:16:15
>>1424
誕生の背景書けとは言ってなかった。
誕生の背景とかから入れば書きやすくなる、とかは言ってた。
提出したとき五行しか書いてないひといたわ
1427
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 18:23:05
ちげーよ
誕生の背景から書いていくと答案の形として整うって言ったんだよ
1428
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 18:26:42
比較福祉講義でてなかったからオワタ
1429
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 18:27:47
整う、って論述の展開のことか。
俺も背景飛ばしたから単位来ないかも。別にいいけど。
1430
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 18:27:55
和夫たんは明日債権でお目見えする…
1431
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 18:38:09
今回比較福祉の授業内容って
1番は教科書通りに福岡の4分割
2番は障害者の性介護
だよね?
あと法情報学の現実的悪意論って
アメリカでの司法判断に用いられる
悪意がないと要件不足
アメリカでは表現の自由を重視するという背景
に
1432
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 18:40:52
すまんミス
今回比較福祉の授業内容って
1番は教科書通りに福岡の4分割
2番は障害者の性介護
だよね?
あと法情報学の現実的悪意論って
・アメリカでの司法判断に用いられる
・論の説明(悪意がないと要件不足)
・アメリカでは表現の自由を重視するから出来たという背景
・日本は名誉を重視するために現実的悪意論は用いられない
っていう論理で書いてたらオッケーよな?
ちなみに10行300字弱くらいだった
1433
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 18:41:00
>>1431
お前それまじでいってんの?(比較福祉)
1434
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 18:41:12
少なくとも現実の悪意論についてレジュメに書かれてたこと書けば単位自体は来るでしょ。俺は定義と表現の自由の日米の解釈、日本はなぜ現実の悪意論を否定するのか、現実の悪意論の民主主義の発展への寄与と名誉毀損訴訟の際の萎縮効果ぐらいしか書けなかったけども。
1435
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 18:43:49
卯月先生の公共事業論の去年の問題どんなだったんだろ
1436
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 18:45:47
>>1433
授業はあんま聞いてなかったけど
久塚が福岡福岡言ってたのはなんとなく覚えてる
あと授業中に性介護のレビューシート?書かされたから
という曖昧な理由
1437
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 18:47:42
>>1434
まあそうだよね
ちなみに背景は
>>1432
のもの以外に
賠償額が高額過ぎるからってのもあると思うな
1438
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 18:49:15
テスト楽過ぎワロタwwwwwww
1439
:
学部名黙秘
:2014/01/28(火) 18:54:45
環境法の記述教科書のどこ読めばえんだ??
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板