したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

vs北海道大学

1KAN:2011/08/24(水) 08:07:35

八大戦最終日、勝てば入賞が決まる北大戦。


序盤はパス回しでずらしてからのポストシュート、前日まで不調だった奥本のサイドシュートが決まり着実に得点するも、マークミスからポストシュートやサイドシュートを決められ前半15分過ぎで7-5と点差を開けきれずにいたが、次第に中井のミドルシュートや速攻が決まりだし、点差を広げ、16-9で前半を折り返した。


後半は何度も速攻で攻めることができたがシュートミスやパスミスも多く、またセットディフェンスで相手の代わった選手に対応しきれず後半12分で24-13から後半18分で27-18と離しきれない状態から次第に点差を詰められていったが相手の退場などもあり相手の攻めが停滞し、結局32-22で勝利した。
終盤は前半のリードがあった分控えの選手を試すことができたが、本来はもっと早めに点差を離したい試合だった。



この試合でもそうだったが今回の八大戦を通してシュートの決定率が大きな課題となった。序盤にシュートミスが続いて流れを持っていかれる展開が多かった。特に相手のキーパーの特徴を考えずに自分の打ちたいシュートを打って外す場面が多かったので今後修正していきたい。

2KAN:2011/08/24(水) 08:12:30
続き
得点 玖村5 中井5 池之内1 井上7 佐藤2 奥本8 尾崎3 米田1

3本多:2011/08/24(水) 09:25:45
八大戦お疲れさまでした。準優勝おめでとうございます。
今年の八大戦は上位チーム間のレベルがとても拮抗していたみたいですね。
そのようなチームに対して2敗してしまったことは秋リーグに向けての大きな課題だと思います。
同じようなレベルのチームに対していかに勝利をもぎ取れるか。
その点を秋リーグまでにチームみんなで考えていってほしいなと思います。

また、先輩方のコメントに多く書かれていますが、サイドの得点率が低いことは気になります。
試合を拝見しておりませんので何とも言えませんが、得点を多くとれた試合では、フローターだけで点に結び付けられたプレーが
多くあったのではないかと思います。
相手の2、3枚目だけで対処できずに1枚目が真ん中に寄り気味になることで、結果的にサイドシュートの機会が増えて云々。
逆にフローターだけで点を取りきれないときに、いかにサイドが関わっていくか。
尾崎が試合に出ているということで、いろいろな可能性が広がっているのではないかと思います。

いろいろ書きましたが、少しの間オフだと思うので、ゆっくり休んでください。
ちなみに、休みの間にハンドボールのことを考えていると、案外自分の中でいいアイデアが浮かぶこともあります。
僕の場合には、新しいサイドシュートの形を考えていました。

では、また練習行きます。お疲れ様でした。

4こーじ:2011/08/24(水) 10:53:57
八大戦お疲れ!正直優勝を期待していたから少し残念だけど混戦のなかしっかり2位を取ったのは偉い!
あんま長々書くのは苦手なのでまた練習行きます。

カンの戦評は40点です。再々履です。

5ふじ〜:2011/08/24(水) 10:54:21
お疲れ様。
最終的に2位になれたのはよかったです。

また練習とか秋リーグを見に行くつもりなので、頑張ってね。
カンは秋リーグに再々履で。笑

6キューノ:2011/08/24(水) 12:09:23
七帝戦、本当にお疲れ様でした。
2位おめでとう!そして玖村ベストセブンおめでとう!

西カレからメンバーも変わって時間もない状態で
2位というのはとてもいい結果だと思います。
欲をいえば優勝して欲しかったですけど(笑)

戦評では全体的にシュートミスが多かったというふうに書いてますが
それは個人的な問題なので各自の意識を高める必要があると思います。
簡単なコースや得意なコースばっかりに打っていないか?
体勢を立ててしっかりキーパーとの駆け引きができているのか?
など練習中からも1つ1つ考えてやっていってほしいです。
あとは根性論ですが、絶対に決めるという強い意志をもってください。
あとから「あの時の1点が…」なんてならないように。

長くなりましたが次の秋リーグに向けて練習頑張ってください!
また見に行きます。カンも再履頑張って!

P.S.そろそろHPのメンバー更新してね〜

7わっちゃん:2011/08/24(水) 16:40:17
逆によく2敗から2位なれたな!
なんだかんだですごいと思う。
やっぱり内容見てるだけで全員が中に寄ってるんやろな。
飛ばしパスをもっと考えなあかんね。
順位的にもシュートのうまい順ってもええんちゃうかな。


とりあえず「上野がいれば」ってのはタブーね。
あと昨日近大の練習行ったけど4年いなくなってちょっとだけ真面目になってました。
ほんのちょっとね。

8くす:2011/08/24(水) 16:43:23
八大戦お疲れ様です。
八大戦2位・・・
結果だけ見れば良かったかもしれませんが、やはり結局名大に優勝を持って行かれたのは残念です。。

これからすぐに秋リーグが始まるわけですが、それに向けて明確な課題が見つけられたと思います。
1部昇格を目指しているわけなので、簡単なシュートミスが多いようでは話しになりません。
後、森川がすごく活躍したようですが、
キーパーが活躍するということはディフェンスがやられているということにも繋がります。
キーパーを信頼いていないわけではありませんが、
1部との試合となるとやられたら即1点取られるということを肝に命じていてほしいです。

とにかく、長い間お疲れ様です。
玖村はベストセブンおめでとう!
また、練習行くので相手してください。

9kshow:2011/08/24(水) 17:23:25
みなさんお久しぶり&七帝戦お疲れ様
やっと院試が終わって掲示板見ました。準優勝できたことは良かったけども、それで満足しているいのかな?
それは自分達でもよくわかっていると思うし、これから秋リーグもあり七帝戦試合の中で個人個人課題が発見できたと思います。
特に、京大とは嫌でもまた戦うのでしっかりと対策を立てるようにしてください。
戦評見るとサイドの活躍があまりなかったようだけど、やっぱずらしでの勝負どころになるので、サイドの人はどうすれば得点に結びつくか色々考えてみて下さい。

なんか固い感じになってしまったけど、とりあえずお疲れ様ー
そして玖村ベストセブンおめでとー
まあ時々試合とかで顔を出すかもしれないからそんときは歓迎してねー
あとは、北海道観光楽しんで無事に帰ってきてねー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板