[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
地味に活躍!大学図鑑Cグループ
3118
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/10/26(日) 13:55:00 ID:???
明治法政立教
立命関学同志社
青学
関西中央
学習院
成蹊
スパ六大学トリオ(明治、法政、立教)は、大幅上昇。
スパ落選、志願者大幅減少、弁護士不人気からの法学不人気の中央は大凋落。
スパ落選、1つも選ばれなかった東京四大で皇室離れの学習院も大凋落。
スパ落選、国際化イメージ打ち砕かれた青学も大凋落。
スパに選ばれた大学で学んだことは、面接でアピールできる。
3119
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/10/27(月) 17:21:18 ID:5slBQBbQ
プレイボーイ
ミスコン候補特集に国学院の女子学生が載ってたな
3120
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/10/29(水) 13:22:22 ID:???
このランクを軸にして、スパグロ大学が今後10年間で徐々に上がっていくと予想。
私立大学ランキング 2014
SSS+ 医学部
SS+ 慶応大
SS 早稲田大
S+ 上智大
S 東京理科大
S- 国際基督教大
----------超一流の壁----------
AAA 明治大 同志社大
AA+ 立教大 青山学院大
AA 法政大 中央大
AA- 関西学院大 立命館大
A+ 学習院大 芝浦工大 薬学部
A 東京農大 関西大 成蹊大 南山大
A- 成城大 明治学院大 西南学院大
----------一流の壁----------
BBB 國學院大 武蔵大 近畿大 龍谷大 甲南大
BB 文教大 日本大 駒澤大 専修大 愛知大 立命館アジア大
B 東洋大 獨協大 武蔵野大 中京大 愛知淑徳大 佛教大
CCC 東京都市大 東京経大 神奈川大 京都産大 大阪経大 福岡大
CC 東北学院大 東京電機大 玉川大 立正大 名城大 金沢工大
C 北海学園大 東海大 工学院大 摂南大 広島修道大 松山大
DDD 国士舘大 二松学舎大 東京工科大 愛知学院大 愛知工業大 大阪工大
DD 亜細亜大 拓殖大 大正大 産業能率大 中部大 神戸学院大 久留米大
D 帝京大 大東文化大 岐阜聖徳学園大 大谷大 阪南大 桃山学院大 追手門学院大
EEE 白鴎大 千葉工大 関東学院大 桜美林大 城西大 文京学院大 大阪商大 広島工大 広島経大 福岡工大 九州産大
EE 東京国際大 西武文理大 駿河台大 淑徳大 高千穂大 名古屋学院大 大同大 四天王寺大 熊本学園大 沖縄国際大
E 北海商大 中央学院大 和光大 明星大 目白大 山梨学院大 常葉大 帝塚山大 岡山理大 広島国際大
----------一定の知名度がある最低ラインの壁----------
F (その他)
3121
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/10/30(木) 08:36:58 ID:???
★SGU(文科省)による格付け
枠組み大変革 - 私立大学 -
(MARCH関関同立という受験界での括りが瓦解)
早稲田・慶應義塾(私大トップ枠)
上智(ミッション枠)
明治・立教・法政(東京六大学枠)
関西学院・立命館(関西地方枠)
=======================================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーー★スパグロ認定の分厚い壁
★以下、終了した大学★
中央 (国から法科の単科大学扱い凋落法律専門学校)
アホ学(マーチの括りで築いた地位が瓦解、ビッチ養成大学)
同志社 (京都の地方枠から立命館に押し出され終了)
関西 (もともと日近関ポンキンカンの括り、終了)
3122
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/10/31(金) 17:24:15 ID:???
天王山 知ってそうで知らない「東京六大学」の由来
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141026-00000015-nkgendai-base
ところで、東京六大学野球になって約90年。
その間に、例えば“東京八大学”になる可能性は全くなかったのだろうか。
上野氏に聞いた。
「私が伝え聞いたところでは、25年に東大が加盟した時点で、
それ以上は増やさないという決まりができたそうです。
というのも、東京六大学はアメリカの大学野球リーグを範としたそうで、
そのリーグが6チームだったためです」
すでにブランド化している“東京六大学”は野球だけにとどまらず、
東京六大学応援団連盟や東京六大学オーケストラ連盟をはじめ、
東京六大学麻雀リーグまであるから恐れ入るばかり。
3123
:
ななし
:2014/11/01(土) 17:16:40 ID:tDBW4eH2
日本の大学の実力度(上位5大学)
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験 東大、中大、早大、慶大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験 日大、京大、中大、早大、東大
★大学卒業後の実力度(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、神戸大
3124
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/02(日) 11:19:21 ID:???
【TBSランク王国 2000/2/20放送】
渋谷の女性300人に聞きました彼にするならどこの大学の人? TOP10 (番組調べ)
1 慶応義塾大学 85人
2 早稲田大学 43人
3 青山学院大学 29人
4 立教大学 23人
5 法政大学 20人
6 東京大学 17人
7 明治大学 14人
8 上智大学 12人
9 日本体育大学 10人
10 帝京大学 9人
ランク王国歴代『彼氏にしたい大学ランキング』まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2134776603241165901
で、時は流れて2012年の最新ランキングだが毎年上位に出てくる顔ぶれは決まってるな
2012年度合コンしたい大学ランキング
1位 慶応大学
2位 早稲田大学
3位 青山学院大学
4位 東京大学
5位 法政大学
6位 立教大学
7位 日本体育大学
8位 明治大学
http://www.logsoku.com/r/poverty/1337091995/
3125
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/02(日) 11:21:34 ID:???
2015年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング表
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
青学→偏差値60以上の学部は5学部
法政→偏差値60以上の学部は4学部
中央→偏差値60以上の学部は3学部
学習→偏差値60以上の学部は3学部
関大→偏差値60以上の学部は1学部
成蹊 成城 明治学院 武蔵 独協 國學院は偏差値60以上の学部無し
3126
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/02(日) 11:23:37 ID:???
科研費全国トップ10入り分野数 有名私立
理系 文系 合計
早稲田 40 50 90 SGU−A
慶應大 57 11 68 SGU−A
立命館 19 22 41 SGU−B W
明治大 5 12 17 SGU−B W
同志社 5 10 15
東理科 14 0 14
関西大 7 6 13
法政大 3 7 10 SGU−B
中央大 6 2 8
関学大 0 4 4 SGU−B
立教大 0 4 4 SGU−B
青学大 2 1 3
学習院 0 2 2
国基大 0 2 2 SGU−B
上智大 0 0 0 SGU−B
://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1352401.htm
3127
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/02(日) 11:25:49 ID:???
スーパーグローバル大学:世界の大学目指せ! 37校選定
http://mainichi.jp/select/news/20140926k0000e040202000c.html
2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15
https://twitter.com/UnivlifeFYD/status/454780501237063680
http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg
【有名私立大学 出身大学別平均年収】
1位 慶応義塾841万円 スーパーグローバル大学
2位 早稲田大809万円 スーパーグローバル大学
3位 上智大学801万円 スーパーグローバル大学
4位 関西学院774万円 スーパーグローバル大学
5位 法政大学765万円 スーパーグローバル大学
5位 立教大学765万円 スーパーグローバル大学
==============トップ5
7位 学習院大759万円
7位 明治大学759万円 スーパーグローバル大学
9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円
ーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円
※立命館大と関西大学はランク外
3128
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/02(日) 12:17:28 ID:???
グーグルKnowledge Graph『他の人はこちらも検索機能』で他に一番気にしてる大学が判明
↓↓2014年11月2日現在結果はこうなった↓↓
早稲→慶応
慶応→早稲
上智→早稲
明治→法政
法政→明治
中央→法政
立教→青学
青学→立教
3129
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/02(日) 18:23:51 ID:???
グーグルKnowledge Graph『他の人はこちらも検索機能』で他に一番気にしてる大学が判明
↓↓2014年11月2日現在結果はこうなった↓↓
早稲→慶応
慶応→早稲
上智→早稲
明治→法政
法政→明治
中央→法政
立教→青学
青学→立教
3130
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/02(日) 19:13:51 ID:???
★SGU(文科省)による格付け
枠組み大変革 - 私立大学 -
(MARCH関関同立という受験界での括りが瓦解)
早稲田・慶應義塾(私大トップ枠)
上智(ミッション枠)
明治・立教・法政(東京六大学枠)
関西学院・立命館(関西地方枠)
=======================================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーー★スパグロ認定の分厚い壁
★以下、終了した大学★
中央 (国から法科の単科大学扱い凋落法律専門学校)
アホ学(マーチの括りで築いた地位が瓦解、ビッチ養成大学)
同志社 (京都の地方枠から立命館に押し出され終了)
関西 (もともと日近関ポンキンカンの括り、終了)
3131
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/04(火) 13:44:21 ID:???
河合塾(Kei-Net) 入試難易予想ランキング表(14/10/06更新)
主要文系学部偏差値で比較 ☆=スーパーグローバル大学
平均 文学 法学 経済 商学 国際 社会 政策 外語
慶應大 67.5 65.0 70.0 67.5 62.5 --.- 70.0 70.0 --.- ☆
早稲田 66.0 65.0 65.0 68.3 65.0 65.0 67.5 --.- --.- ☆
国基督 65.0 65.0 --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- ☆
上智大 63.6 62.1 64.2 63.8 --.- 65.0 63.8 --.- 62.9 ☆
明治大 59.8 59.0 60.0 60.0 60.0 60.0 --.- --.- --.- ☆
立教大 59.8 58.4 57.5 57.5 61.3 60.0 59.2 --.- 65.0 ☆
青学大 59.5 58.0 57.5 57.5 60.0 61.7 --.- 62.5 --.-
同志社 59.4 60.0 58.8 57.5 60.0 61.7 58.5 57.5 61.3
法政大 57.9 57.1 56.7 55.0 56.7 60.0 55.0 --.- 65.0 ☆
中央大 57.4 55.2 60.8 56.9 55.6 --.- --.- 58.3 --.-
学習院 57.2 56.6 57.5 57.5 --.- --.- --.- --.- --.-
関学大 57.1 56.1 53.8 57.5 57.5 62.5 57.5 55.0 --.- ☆
関西大 56.4 55.0 55.0 55.0 55.0 60.0 56.3 55.0 60.0
立命館 55.8 57.2 54.4 53.8 55.0 60.0 55.0 55.0 --.- ☆
武蔵大 55.3 55.8 --.- 55.0 --.- --.- 55.0 --.- --.-
成蹊大 54.4 54.4 53.8 55.0 --.- --.- --.- --.- --.-
國學院 53.2 53.0 52.5 54.2 --.- --.- --.- --.- --.-
南山大 53.2 53.8 52.5 52.5 52.5 55.5 --.- 52.5 --.-
http://www.keinet.ne.jp/rank/
3132
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/08(土) 03:19:29 ID:???
『スーパーグローバル大学』に選出された、まさにエリート軍団。
国家に認められた将来性抜群の大学です。
【マーチ関関同立勝ち組同盟】
/\
\ |
∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ ! V∩
(7ヌ) (/ /
. / / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ ( ´∀` ) (´∀` ) / ノ
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、明治 /~⌒ ⌒ ヽ⌒ ⌒ /
.! |ー、 / ̄| .//`、. 法政 `i 立命館 /
! 関学 ! ヽ 立教 / (ミ ミ) ヽ .|\! |
| | .ヽ | / \ ヽ i ! |
| | ) / /\ \.) .i .| |
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ヽ || ゝ .|
| | | / /| / レ \`ー/ /| | | | |
3133
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/08(土) 11:58:54 ID:???
週刊朝日10月17日号 スーパーグローバル大学落選ショック
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20141017.jpg
大学二極化。勝ち組、負け組鮮明。
格差がどんどん開いていく。
大学間で明暗。国が大学を仕分け始めた。
スーパーグローバル大に37校
大学の評価 地殻変動
日経新聞要約すると、
選ばれた大学は完全勝ち組、祝杯モード。
選ばれなかった大学は間違いなく今後衰退…
2014/10/6付日本経済新聞 朝刊
https://pbs.twimg.com/media/BzO-g1KCYAAagOX.jpg
サンデー毎日 2014年10月19日号
スーパーグローバル大学『落選』の衝撃
http://img.7netshopping.jp/bks/images/b6/1200962036.jpg
スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html
4月15日より公募を行い、5月30日に公募を締め切ったところ、104校から109件の申請があった。
スーパーグローバル大学創成支援プログラム委員会で審査を行い、37校を採択した。
タイプA(トップ型)は、東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、
大阪大学、名古屋大学の旧帝国大学と、筑波大学、東京医科歯科大学、東京
工業大学、広島大学、慶應義塾大学、早稲田大学の13校(国立11校、私立2校)。
タイプB(グローバル化牽引型)は、千葉大学、東京外国語大学、東京芸術大学、
国際教養大学、国際基督教大学、法政大学、明治大学、立教大学、立命館大学、
関西学院大学など24校(国立10校、公立2校、私立12校)が選ばれた。
3134
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/08(土) 12:04:35 ID:???
2014年10月18日号 週刊ダイヤモンド
大学評価ランキング ビジネスマンによる評価
使える人材が増えた大学 使えない人材が増えた大学
ベスト20 ワースト20
1.明治大学 1.東京大学
2.慶應義塾 2.早稲田大
3.上智大学 3.慶應義塾
4.早稲田大 4.京都大学
5.中央大学 5.法政大学
日本大学 6.明治大学
7.青山学院 7.青山学院
8.国際基督 8.一橋大学
9.東京理大 9.日本大学
法政大学 10.上智大学
11.東京大学 11.立教大学
12.京都大学 12.同志社大
立命館大 13.大阪大学
14.東京工大 14.関西学院
15.立教大学 中央大学
16.近畿大学 16.学習院大
17.一橋大学 17.横浜国立
18.関西大学 18.東京工大
19.同志社大 東京理大
20.筑波大学 20.名古屋大
3135
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/09(日) 15:11:10 ID:???
国際系学部偏差値ランキングトップ5(私立大学/2015)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/kokusai.html
順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均(※)
1 早稲田大 国際教養 66 65 63 64.7
2 上智大 総合グローバル 65 65 60 63.3
3 同志社大 グローバル地域文化 ヨーロッパ 65 65 56 62
4 法政大 グローバル教養 63 65 52 60
4 同志社大 グローバル地域文化 アメリカ 64 60 56 60
3136
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/09(日) 18:33:02 ID:???
2015年度用 河合塾入試難易ランキング表(2014/6/23更新) 人文社会系統 ※文芸はマスコミ、メディア系学科。
http://www.keinet.ne.jp/rank/
平均 英文 日文 史学 社会 文芸 心理 国際 英語
慶應大 65.0 65.0
国基督 65.0 65.0
早稲田 65.0 65.0 --.- --.- --.- --.- --.- 65.0
上智大 62.8 62.5 60.0 62.5 65.0 62.5 62.5 65.0 62.5
同志社 61.3 60.0 60.0 62.5 62.5 60.0 60.0 60.0 65.0
青学大 60.0 57.5 60.0 57.5 --.- 62.5 57.5 62.5
明治大 60.0 57.5 60.0 60.0 60.0 62.5 60.0 60.0
立教大 60.0 60.0 60.0 60.0 60.0 60.0 60.0 --.- 60.0
関学大 58.8 57.5 57.5 60.0 57.5 --.- 57.5 62.5
法政大 58.4 57.5 57.5 57.5 55.0 55.0 60.0 60.0 65.0
立命館 57.9 57.5 57.5 60.0 55.0 57.5 57.5 60.0
学習院 57.5 57.5 57.5 57.5 --.- --.- 57.5
関西大 57.0 55.0 --.- --.- 57.5 55.0 57.5 --.- 60.0
南山大 56.3 --.- 55.0 55.0 --.- --.- 55.0 --.- 60.0
獨協大 56.3 --.- --.- --.- --.- --.- --.- 55.0 57.5
津田塾 56.3 55.0 --.- --.- --.- --.- --.- 57.5
國學院 55.0 52.5 55.0 57.5
中央大 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 --.- 55.0
武蔵大 55.0 57.5 52.5 --.- 55.0 55.0
成蹊大 54.4 52.5 55.0 --.- 55.0 --.- --.- 55.0
東女大 53.8 52.5 52.5 52.5 55.0 --.- 55.0 55.0
明学大 53.8 52.5 --.- --.- 52.5 --.- 55.0 55.0
成城大 52.5 50.0 52.5 52.5 52.5 52.5 55.0
日女大 52.5 55.0 52.5 52.5 50.0 --.- 52.5
近畿大 52.1 52.5 52.5 50.0 52.5 --.- 52.5 --.- 52.5
東洋大 51.9 50.0 50.0 52.5 52.5 52.5 52.5 52.5 52.5
西南学 51.9 50.0 --.- --.- --.- --.- 52.5 52.5 52.5
3137
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/09(日) 18:55:04 ID:???
有名人人数ランキング
〜上明青立法中、学成成、関関同立の13大学で比較〜
1位明治大学679名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000015.htm
2位法政大学558名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000007.htm
3位中央大学532名
http://univranking.schoolbus.jp/00000053.htm
4位立教大学392名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000008.htm
5位青山学院307名
http://univranking.schoolbus.jp/00000009.htm
6位関西学院285名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000013.htm
7位立命館大271名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000051.htm
8位同志社大226名
http://univranking.schoolbus.jp/00000022.htm
9位上智大学189名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000020.htm
10位関西大学163名
http://univranking.schoolbus.jp/00000012.htm
11位学習院大139名
http://univranking.schoolbus.jp/00000057.htm
12位成城大学112名
http://univranking.schoolbus.jp/00000025.htm
13位成蹊大学60名
http://univranking.schoolbus.jp/00000067.htm
3138
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/10(月) 01:42:27 ID:???
2 名前:名無しさん [2007/04/02(月) 01:38 ID:1..hFvX6]
我らアホの「立教セブン」w 「創価エイト」と「専修ナイン」に追いつくのが目標www
「日大セブン」がライバルです!
⇒専修9名>>創価大、明治学院8名>>>日大,立教7名www
■平成18年度 新司法試験 合格者数
http://www.asahi.com/national/update/0922/image/TKY200609210487.jpg
合格者 合格率
私大1位 中央 131人 55%
私大3位 明治 43人 45%
================
法政 23人 37%
学習院 15人 31%
================
専修 9人
創価 8人
立教 7人 39% ←アッハッハ!ひっでえな〜、これww
まずは専修と創価に追いつく事が立教の目標!
立教大学
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/koyu/395pdf/395-2.pdf
3139
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/10(月) 11:15:48 ID:???
■大学収益力・成長力ランキング マーチ・上智帰属収入02年と07年増減比
http://tk.ismedia-deliver.jp/mwimgs/b/8/-/img_b8fcc9f8c4198f267ed93f9ff3ec14a8212362.jpg
1位法政大学 49.1%
7位青山学院 12.9%
8位立教大学 12.4%
13位明治大学 10.2%
26位中央大学 3.8%
■2012年度純資産(単位億円)週刊東洋経済2013年11月2日号
法政大学 1,749
明治大学 1,740
中央大学 1,433
青山学院 1,220
立教大学 不明
■大学の利益額2012年度決算 2013年12月22日・23日 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGD1208H_X11C13A2MM8000/?dg=1
法政大学 25億
中央大学 17億
立教大学 11億
明治大学 2700万
青山学院 利益無し
■文部科学省 2013年度 科学研究費助成事業 科研費 採択結果
(新規採択+継続分)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1341053.htm
採択件数 配分額(千円)
明治大学 253 583,231
法政大学 205 438,490
中央大学 180 385,320
立教大学 150 369,590
青山学院 143 288,730
3140
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/10(月) 11:37:47 ID:???
受験から就職まで 親と子のかしこい大学選び2015年版 日本経済新聞出版
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61NNWFmukHL._SL500_AA300_.jpg
https://eb.store.nikkei.com/asp/ShowItemDetailStart.do?itemId=D4-00232940B0
■企業が“評価”する大学ランキング
※社員の評価を熟知する上場企業433社の人事担当者が持つ大学別のイメージを集計
【早慶上智・明青立法中・関関同立の東西有名12大学で比較】 ☆=スーパーグローバル大学
7位 早稲田大学☆
8位 慶應義塾大学☆
13位 関西学院大学☆
15位 明治大学☆
17位 同志社大学
27位 上智大学☆
32位 法政大学☆
34位 立命館大学☆
41位 青山学院大学
47位 関西大学
50位 中央大学
62位 立教大学☆
※各社において平成25年4月〜平成26年3月の間で新卒での採用実績が
多い大学10校までについて、「対人力」「知力・学力」「独創性」などの5項目
に関して各大学の学生のイメージとして当てはまるものを選択してもらい、
その結果を項目ごとに集計・得点化して作成されました。
3141
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/12(水) 05:01:39 ID:???
大学群一覧
早慶上智 早稲田大、慶應義塾大、上智大
明青立法中 明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大
関関同立 関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
成成明国武 成城大、成蹊大、明治学院大、國學院大、武蔵大
日東駒専 日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍 京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中 愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福 西南学院大、福岡大
SSK 椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
外外経工佛 京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国 大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃 摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日 名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜 関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平成立 中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
3142
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/13(木) 02:23:10 ID:???
SGU認定⇒明治法政立教(東京六大学)
SGU落選⇒青学中央(東都大学)
どこが伸びて、どこが沈んでいくか小学生でも分かる。
大学収益力・成長力ランキング マーチ帰属収入02年と07年増減比
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/b/8/-/img_b8fcc9f8c4198f267ed93f9ff3ec14a8212362.jpg
1位法政大学 49.1%
7位青山学院 12.9%
8位立教大学 12.4%
13位明治大学 10.2%
26位中央大学 3.8%
(前期)志願者数 2年前との比較
増減数 増減率 2014年 2012年
法政大学 +9,680 +11.4% 94,809 85,129
青山学院 +201 +0.4% 55,893 55,692
明治大学 −7,735 −6.9% 104,456 112,191
立教大学 −5,518 −7.9% 63,934 69,452
中央大学 −12,081 −14.4% 71,916 83,997
志願者増減2014年(2013年比)
法政大学(+5762人、106.5%)
青山学院(−0670人、98.8%)
明治大学(−5381人、95.1%)
立教大学(−7162人、89.9%)
中央大学(−9797人、88.0%)
3143
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/13(木) 04:41:10 ID:???
科研費全国トップ10入り分野数
理系 文系 合計
明治大 5 12 17 SGU
法政大 3 7 10 SGU
中央大 6 2 8
立教大 0 4 4 SGU
青学大 2 1 3
://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1352401.htm
文部科学省 2013年度 科学研究費助成事業 科研費 採択結果
(新規採択+継続分)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1341053.htm
採択件数 配分額(千円)
明治大学 253 583,231 SGU
法政大学 205 438,490 SGU
中央大学 180 385,320
立教大学 150 369,590 SGU
青山学院 143 288,730
国が重要視してる順番は明治>法政>中央>立教>青学で決定。
3144
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/13(木) 04:43:11 ID:???
週刊ダイヤモンド2010.9.18 全国537私大 財務状況
帰属収支差額【マーチで比較】
法政大学 61億2400万円
明治大学 57億6800万円
立教大学 36億2600万円
中央大学 35億2800万円
青山学院 −32億3800万円
帰属収支差額は、各大学の帰属収入から消費支出を引いた金額。
*帰属収入とは、授業料などの学校法人の負債とならない収入。
*消費支出とは、人件費、教育研究経費や管理経費など学校法人が経常的に支出する経費。
帰属収支差額とは、要は企業会計でいう利益、数字が大きいほど、黒字ってことです。
3145
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/15(土) 15:23:56 ID:???
●全国銀行役員 出身大学ランキングトップ10(大学別)【週刊東洋経済 2014/11/8号】
ttp://store.toyokeizai.net/user_data/contents/toyo/2014/t_9900111505.pdf
◎はスーパーグローバル大学
*1 慶応大 113人◎
*2 早稲田 83人◎
*3 東京大 59人◎
*4 明治大 49人◎
*4 中央大 49人
*6 同志社 35人
*7 法政大 31人◎
*8 関学大 27人◎
*9 立命館 25人◎
10 京都大 23人◎
3146
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/16(日) 16:17:11 ID:???
週刊ダイヤモンド2010.9.18 全国537私大 財務状況
帰属収支差額【早慶上理・明青立法中・関関同立で比較】
☆はスーパーグローバル大学
1位立命館大 87億3700万円☆
2位法政大学 61億2400万円☆
3位明治大学 57億6800万円☆
4位東京理科 55億1500万円
5位関西大学 51億1800万円
6位関西学院 39億7800万円☆
7位早稲田大 39億0100万円☆
8位同志社大 37億6600万円
9位立教大学 36億2600万円☆
10位中央大学 35億2800万円
11位上智大学 9億9100万円☆
12位慶應義塾 5400万円☆
※青山学院 −32億3800万円
帰属収支差額は、各大学の帰属収入から消費支出を引いた金額。
*帰属収入とは、授業料などの学校法人の負債とならない収入。
*消費支出とは、人件費、教育研究経費や管理経費など学校法人が経常的に支出する経費。
帰属収支差額とは、要は企業会計でいう利益、数字が大きいほど、黒字ってことです。
ちなみに私立の大学・短期大学を経営する619の学校法人のうち、42%に
当たる262法人の帰属収支差額がマイナスに陥っている(2011年度)。
半数近くの私立大学が赤字経営を余儀なくされています。
3147
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/17(月) 21:47:44 ID:???
. ___
. /中央 \
|/-O-O-ヽ| 仲間に入れてくれ・・・
| . : )'e'( : . | ハァハァ・・・
` ‐-=-‐' フヒヒ・・・
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) オイ、なんか変なのがいるぞ!
. \\ \ / ヽ.
. \\ /.|明治SGU | |
. \∧_∧ (⌒\|___/ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって .∧_∧
/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
| . ヽ. \/ ヽ
|法政SGU |ヽ、二⌒) / .|立教SGU| .|
| ヽ\∧_∧ (⌒\|__./ /
3148
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/20(木) 03:47:03 ID:???
「日本の研究.com」の科研費統計データ(
https://research-er.jp/stats/
)をもとに、
細目の学術分類相当の278分野の大学別科研費獲得額20位内エントリー数順位(理研など大学以外の研究機関を除く)。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1411892256/141
のMARCH関関同立版を集計してみた。
立命:全体順位19位(20位内分野数56、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数1、同5位分野数3)
明治:全体順位33位(20位内分野数31、うち1位分野数1、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数2、同5位分野数2)
同大:全体順位34位(20位内分野数31、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数2、同4位分野数1、同5位分野数1)
法政:全体順位48位(20位内分野数23、うち1位分野数0、同2位分野数1、同3位分野数0、同4位分野数1、同5位分野数1)
関大:全体順位52位(20位内分野数22、うち1位分野数0、同2位分野数1、同3位分野数1、同4位分野数1、同5位分野数0)
関学:全体順位61位(20位内分野数19、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数1、同4位分野数0、同5位分野数0)
立教:全体順位65位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)
中央:全体順位66位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)
青学:全体順位73位(20位内分野数15、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)
3149
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/20(木) 03:48:01 ID:???
7大別系ごとの細目の学術分類相当の大学別科研費獲得額20位内エントリー数順位(理研など大学以外の研究機関を除く)。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1411892256/165-173
のMARCH関関同立版も集計して簡易表記してみた。
立命:全体19位(20位内56分野)、人文科学系11位(同12分野)、社会科学系8位(同18分野)、工学系41位(同5分野)、理化学系23位(同6分野)、生物系−位(同0分野)、医歯薬系92位(同2分野)、総合系16位(同13分野)
明治:全体33位(20位内31分野)、人文科学系15位(同8分野)、社会科学系17位(同9分野)、工学系51位(同3分野)、理化学系75位(同1分野)、生物系49位(同5分野)、医歯薬系−位(同0分野)、総合系42位(同5分野)
同大:全体34位(20位内31分野)、人文科学系28位(同4分野)、社会科学系14位(同13分野)、工学系42位(同5分野)、理化学系39位(同3分野)、生物系86位(同1分野)、医歯薬系−位(同0分野)、総合系44位(同5分野)
法政:全体48位(20位内23分野)、人文科学系23位(同5分野)、社会科学系16位(同10分野)、工学系64位(同2分野)、理化学系74位(同1分野)、生物系91位(同1分野)、医歯薬系−位(同0分野)、総合系52位(同4分野)
関大:全体52位(20位内22分野)、人文科学系17位(同6分野)、社会科学系19位(同8分野)、工学系49位(同4分野)、理化学系−位(同0分野)、生物系81位(同1分野)、医歯薬系−位(同0分野)、総合系67位(同3分野)
関学:全体61位(20位内19分野)、人文科学系27位(同4分野)、社会科学系15位(同10分野)、工学系104位(同1分野)、理化学系−位(同0分野)、生物系97位(同1分野)、医歯薬系−位(同0分野)、総合系73位(同3分野)
立教:全体65位(20位内17分野)、人文科学系19位(同6分野)、社会科学系23位(同7分野)、工学系−位(同0分野)、理化学系60位(同1分野)、生物系68位(同2分野)、医歯薬系−位(同0分野)、総合系129位(同1分野)
中央:全体66位(20位内17分野)、人文科学系−位(同0分野)、社会科学系20位(同8分野)、工学系46位(同4分野)、理化学系45位(同2分野)、生物系−位(同0分野)、医歯薬系−位(同0分野)、総合系66位(同3分野)
青学:全体73位(20位内15分野)、人文科学系61位(同2分野)、社会科学系18位(同9分野)、工学系80位(同1分野)、理化学系53位(同2分野)、生物系−位(同0分野)、医歯薬系−位(同0分野)、総合系119位(同1分野)
3150
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/20(木) 03:48:46 ID:???
ちなみに7大系に含まれる学術分野は↓参照
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1411226967/79-81
なお全体合計順位は以下のとおり。
1位:東京大学、2位:京都大学、3位:大阪大学、4位:東北大学、5位:九州大学、6位:北海道大学、7位:名古屋大学、8位:筑波大学、9位:神戸大学、10位:広島大学、
11位:慶應義塾大学、12位:千葉大学、13位:東京工業大学、14位:早稲田大学、15位:岡山大学、16位:金沢大学、17位:熊本大学、18位:新潟大学、19位:★立命館大学、20位:東京医科歯科大学、
21位:徳島大学、22位:長崎大学、23位:愛媛大学、24位:東京農工大学、25位:首都大学東京、26位:日本大学、27位:大阪府立大学、28位:鹿児島大学、29位:大阪市立大学、30位:山口大学、
31位:静岡大学、32位:信州大学、33位:★明治大学、34位:★同志社大学、35位:横浜国立大学、36位:群馬大学、37位:東京理科大学、38位:富山大学、39位:山形大学、40位:三重大学、
41位:横浜市立大学、42位:一橋大学、43位:奈良先端科学技術大学院大学、44位:岐阜大学、45位:近畿大学、46位:埼玉大学、47位:順天堂大学、48位:★法政大学、49位:宮崎大学、50位:茨城大学、
51位:高知大学、52位:★関西大学、53位:兵庫県立大学、54位:北里大学、55位:名古屋工業大学、56位:名古屋市立大学、57位:京都工芸繊維大学、58位:東海大学、59位:京都府立医科大学、60位:九州工業大学、
61位:★関西学院大学、62位:鳥取大学、63位:電気通信大学、64位:長岡技術科学大学、65位:★立教大学、66位:★中央大学、67位:琉球大学、68位:弘前大学、69位:島根大学、70位:札幌医科大学、
71位:静岡県立大学、72位:岩手大学、73位:★青山学院大学、74位:福井大学、75位:昭和大学、76位:秋田大学、77位:佐賀大学、78位:香川大学、79位:北陸先端科学技術大学院大学、80位:山梨大学、
81位:東京外国語大学、82位:東京学芸大学、83位:豊橋技術科学大学、84位:東京慈恵会医科大学、85位:龍谷大学、86位:福岡大学、87位:滋賀医科大学、88位:浜松医科大学、89位:お茶の水女子大学、90位:東京農業大学、
91位:自治医科大学、92位:京都府立大学、93位:宇都宮大学、94位:上智大学、95位:学習院大学、96位:京都産業大学、97位:九州歯科大学、98位:福岡歯科大学、99位:愛知学院大学、100位:久留米大学
3151
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/20(木) 04:30:23 ID:???
サンデー毎日2013.8.4号『有名77大学人気325社就職実績』
≪325社就職者数≫
明治大学1434 SGU
法政大学1060 SGU
中央大学1040
立教大学975 SGU
青山学院891
学習院大396
サンデー毎日2014.8.3号『有名77大学人気325社就職実績』
≪325社就職者数≫
明治大学1457 SGU
法政大学1106 SGU
立教大学1030 SGU
中央大学997
青山学院962
学習院大440
就職は絶対数が重要。
数はどんどん積み重なっていくから。
OBが多いというのは最大のメリット。
この世は数の論理が支配してる。
3152
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/11/26(水) 06:31:29 ID:???
ダイヤモンド2014 .5/3・10合併号
http://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2014-05-03
年収1000万円以上の出身大学ランキング
【難関有名大学比較】※2013年9月時点
☆はSGU選定大学
1位早稲田大☆
2位慶應義塾☆
3位東京大学☆
4位明治大学☆
5位中央大学
6位上智大学☆
7位同志社大
8位京都大学☆
9位青山学院
10位一橋大学
11位法政大学☆
12位関西学院☆
13位東京理科
14位神戸大学
15位立教大学☆
16位立命館大☆
17位大阪大学☆
18位横浜国大
19位関西大学
3153
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/12/03(水) 16:02:20 ID:???
2007年〜2014年まで8年連続で前期志願者数1位〜3位を『早明法』が独占。
圧巻の六大学ブランド!!! 10年連続なるか今後注目ですね!!!
【受験生人気№1】『 東 京 六 大 学 』【超絶人気ブランド】
現役高校生が志望している大学ランキング2008
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank0...
1位明治 2位早稲田 3位法政
現役高校生が志望している大学ランキング2009
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index09.html
1位明治 2位早稲田 3位法政
志望大学ランキング2010(日経が六大学ブランドについて触れている)
全国⇒1位明治2位早稲田3位立教4位法政
東日本⇒1位明治2位早稲田3位法政4位立教
http://shimei-club.jp/wp-content/uploads/img363.jpg
2014年度 主要私立大学一般入試 入学志願者速報
2014年2月22日 前期志願者数確定時(早法は後期無し)
http://www.keinet.ne.jp/topics/13/20140224-2.pdf
1位早稲田 2位明治 3位法政
首都圏・私立大学人気ランキング2014…受験者数・合格倍率・辞退率
http://news.ameba.jp/20140602-224/
受験者数を人気の指標のひとつと捉えるとトップ3は、
1位「明治大学」、2位「早稲田大学」、3位「法政大学」の順であった。
3154
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/12/03(水) 18:25:26 ID:???
私立大学等改革総合支援事業 タイプ4「グローバル化」
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/002/002/1340519.htm
コレは私立大学2軍対策。 私大一軍(SGU)と二軍分けの明確化。そしてこれさえ漏れたら
すなわち三軍(自由契約選手/近日廃校候補)なのである。
今後確実に起こる事【 MARCH、関関同立の崩壊、学歴再編成 】
文部科学省が選んだスーパーグローバル大学に採択された大学
即ちそれが政府公認の名門私立大学である。
MARCHのうち、明治大、立教大、法政大が採択され、
アホ学、中央、楽臭淫等が選ばれなかったのは
やはり文科省が東京六大学を公認し、東京六大学と非六大学をハッキリと
”区別”したということなのである。東京六大学=私大SGUメインなのである。
バテレンを隠れ蓑にチャラチャラ遊びまわってるだけのアホ大学や、皇室にまで
見捨てられたバカ学校や、弁護士だけの受験予備校はもはや不要ということなのである。
また、これとは別に関関同立のうち、関西学院と立命館が採択され
同志社と関大が落選した。これはすなわち文科省は関関同立等というくくり認めず
真っ二つにブッた切り、関西学院と立命を選択し、同志社と関大は不要と判断したに
他ならない。
3155
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/12/03(水) 18:35:17 ID:???
大学収益力・成長力ランキング マーチ帰属収入02年と07年増減比
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/b/8/-/img_b8fcc9f8c4198f267ed93f9ff3ec14a8212362.jpg
1位法政大学 49.1%
7位青山学院 12.9%
8位立教大学 12.4%
13位明治大学 10.2%
26位中央大学 3.8%
(前期)志願者数 2年前との比較
増減数 増減率 2014年 2012年
法政大学 +9,680 +11.4% 94,809 85,129
青山学院 +201 +0.4% 55,893 55,692
明治大学 −7,735 −6.9% 104,456 112,191
立教大学 −5,518 −7.9% 63,934 69,452
中央大学 −12,081 −14.4% 71,916 83,997
志願者増減2014年(2013年比)
法政大学(+5762人、106.5%)
青山学院(−0670人、98.8%)
明治大学(−5381人、95.1%)
立教大学(−7162人、89.9%)
中央大学(−9797人、88.0%)
SGUにも落選した中央はかなりヤバいんじゃないか…
マーチで一番将来性が無いってことだよね…
3156
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/12/03(水) 18:51:47 ID:???
中央は非六大学、SGU落選、悪立地の3重苦だから志願者が集まらない。
サンデー毎日のデータによると有名企業就職者数もここ数年明治法政に勝ててない。
つまり法学部以外わざわざ多摩まで行く意味がない。
昨今法学部自体の人気まで落ちてきてるので中央は大暴落してる。
3157
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2014/12/31(水) 16:21:21 ID:???
慶應 早稲田
上智
------------
明治 立教 法政
関西学院 立命館
======スパグロの壁======
青山学院 東京理科
中央 学習院 同志社
関西
成蹊 成城
明治学院 近畿
今のところこれが一番しっくり来る
3158
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/01/01(木) 08:51:37 ID:???
【上位私大ランキング2015】※大手予備校講師評価・偏差値最新統合版
☆=スーパーグローバル大学
★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”“諭吉”が自慢。通教もブランド化。☆
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」も大阪付属偏差値40台の衝撃。 小保方効果で株急落。☆
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」で女子のみが許される学歴。社会では影薄な国際派。☆
04位 :ICU・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。皇族御用達。☆
05位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。池袋。☆
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視する古豪。受験生人気で首位。☆
07位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「偏差値マーチ中級」が定着。新島襄・命。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。「人種の坩堝」で変人多数。バンカラ気質も。☆
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は慶應を凌ぐも文学部は不調。「資格」系は最強級。
10位 :東京理科大・・・屈指の歴史を誇る理系私大の雄。堅実派ゆえに、存在感は超薄い。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・「お洒落系」代表格で、最近偏差値上昇。「一般職」で実績急増。
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す「西の法政」。敵多い。☆
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」が自慢。気付けば「凋落私大の代名詞」に。☆
14位 :関西大・・・「法科の関大」で評価。関西で人気絶大な「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・皇室離れ、凋落傾向が加速。Gマーチ売り込む「東京四大学の雄」。
★広島・千葉・岡山大級
16位 :津田塾大・・・私立女子大最高峰も、“凋落女子大”の筆頭格。津田梅子万歳。
17位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む三菱系。“東京四大学”中核。成城の兄貴分。
18位 :南山大・・・中部限定ブランド。自称「西の上智」のカトリック系、坊ちゃん系。
19位 :明治学院大・・・1863年創立でミッション系。「青学・関東学院と3姉妹」の歴史。
20位 :日本女子大・・・日本屈指の名門女子大。明治との“脱糞事件”でイメージ低下。
3159
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/01/01(木) 13:51:54 ID:???
代ゼミが使っている大学グループ一覧 2014/5/2 ★=スーパーグローバル大学
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/14/shutsugan_s/pdf/group.pdf
【私大最高峰グループ】
★早稲田 ★慶應義塾 ★上智
==============【最高峰の壁】============================
【総合大学名門グループ】
青山学院 学習院 中央 ★法政 ★明治 ★立教
--------------------------------------------
【文系名門グループ】
成蹊 成城 明治学院 武蔵 國學院
--------------------------------------------
【理工系名門グループ】
東京理科 芝浦工業 東京都市 工学院 東京電機
--------------------------------------------
【女子大名門グループ】
津田塾 東京女子 日本女子
==============【名門の壁】============================
【女子大中堅グループ】
学習院女子 聖心女子 白百合女子 清泉女子 大妻女子
共立女子 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 フェリス女学院
--------------------------------------------
【関東中堅上位グループ】
日本 ★東洋 駒澤 専修 神奈川
--------------------------------------------
【関東中堅下位グループ】
大東文化 亜細亜 帝京 国士舘 拓殖 立正 東海 関東学院
3160
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/01/06(火) 14:49:57 ID:???
SGU認定⇒明治法政立教(⇒東京六大学)
SGU落選⇒青学中央(⇒東都大学)
大学収益力・成長力ランキング マーチ帰属収入02年と07年増減比
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/b/8/-/img_b8fcc9f8c4198f267ed93f9ff3ec14a8212362.jpg
1位法政大学 49.1% SGU
7位青山学院 12.9%
8位立教大学 12.4% SGU
13位明治大学 10.2% SGU
26位中央大学 3.8%
(前期)志願者数 2年前との比較
増減数 増減率 2014年 2012年
法政大学 +9,680 +11.4% 94,809 85,129 SGU
青山学院 +201 +0.4% 55,893 55,692
明治大学 −7,735 −6.9% 104,456 112,191 SGU
立教大学 −5,518 −7.9% 63,934 69,452 SGU
中央大学 −12,081 −14.4% 71,916 83,997
志願者増減2014年(2013年比)
法政大学(+5762人、106.5%) SGU
青山学院(−0670人、98.8%)
明治大学(−5381人、95.1%) SGU
立教大学(−7162人、89.9%) SGU
中央大学(−9797人、88.0%)
主な大学の動向分析 第3回全統マーク模試にみる2015年度入試の動向 (14/12/05)
http://www.keinet.ne.jp/dnj/15/bunseki/03/15bunseki_04.html
法政大学上昇(103) SGU
青山学院上昇(102)
立教大学上昇(101) SGU
明治大学維持(98) SGU
中央大学下落(95)
3161
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/02/01(日) 20:04:30 ID:???
■大学収益力・成長力ランキング マーチ・上智帰属収入02年と07年増減比
http://tk.ismedia-deliver.jp/mwimgs/b/8/-/img_b8fcc9f8c4198f267ed93f9ff3ec14a8212362.jpg
1位法政大学 49.1%
7位青山学院 12.9%
8位立教大学 12.4%
13位明治大学 10.2%
26位中央大学 3.8%
■2012年度純資産(単位億円)週刊東洋経済2013年11月2日号
法政大学 1,749
明治大学 1,740
中央大学 1,433
青山学院 1,220
立教大学 不明
■大学の利益額2012年度決算 2013年12月22日・23日 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGD1208H_X11C13A2MM8000/?dg=1
法政大学 25億
中央大学 17億
立教大学 11億
明治大学 2700万
青山学院 利益無し
■文部科学省 2013年度 科学研究費助成事業 科研費 採択結果
(新規採択+継続分)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1341053.htm
採択件数 配分額(千円)
明治大学 253 583,231
法政大学 205 438,490
中央大学 180 385,320
立教大学 150 369,590
青山学院 143 288,730
■出身大学別平均年収 PRESIDENT2012,10,15
2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
https://twitter.com/UnivlifeFYD/status/454780501237063680
http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg
法政大学765万円
立教大学765万円
明治大学759万円
青山学院758万円
中央大学755万円
3162
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/02/09(月) 03:10:03 ID:???
全国240大学『実就職率』ランキング
サンデー毎日2014年7月27日号
http://u.jimdo.com/www56/o/s04df0ffa82a5a6aa/img/i5d0c7323407fd25a/1412063016/std/image.jpg
立教大学 卒業者数4374人 就職者数3482人 就職率83.7% 六大学&SGU&好立地
法政大学 卒業者数7111人 就職者数5429人 就職率82.0% 六大学&SGU&好立地
明治大学 卒業者数7130人 就職者数5215人 就職率81.8% 六大学&SGU&好立地
中央大学 卒業者数6042人 就職者数4300人 就職率79.3% 非六大学&非SGU&悪立地(笑)
3163
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/03/04(水) 04:35:39 ID:???
早慶戦だけじゃない? 法明戦に同立戦、実はライバル同士な大学たち
http://news.livedoor.com/article/detail/9844575/
…
3164
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/03/05(木) 15:00:25 ID:???
文科省科研費ランキング
【法学】
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_17.html
①早稲田、②立命館、③明治、④慶應義塾、⑤同志社、⑥法政、⑦中央、⑧関西、⑨立教、⑩龍谷、⑪東海、⑫上智、⑬専修、⑭近畿、⑮東洋、⑯学習院、⑰関西学院、⑱南山、⑲京都産業、⑳成城
【政治学】
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_18.html
①早稲田、②立命館、③慶應義塾、④同志社、⑤明治、⑥法政、⑦中央、⑧立教、⑨学習院、⑩上智、⑪関西、⑫国際基督教、⑬関西学院、⑭立命館アジア太平洋、⑮専修、⑯関西外国語、⑰大東文化、⑱東海、⑲龍谷、⑳日本
【経済学】
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_19.html
①早稲田、②慶應義塾、③立命館、④関西、⑤日本、⑥法政、⑦関西学院、⑧京都産業、⑨近畿、⑩同志社、⑪青山学院、⑫東洋、⑬中央、⑭国際(院)、⑮明治、⑯龍谷、⑰上智、⑱専修、⑲大阪経済、⑳中京
3165
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/03/05(木) 18:07:51 ID:???
安い!早稲田・慶應・明治・法政・立教・東京大学の激安・大盛りランチグルメ
http://news.ameba.jp/20150304-293/
3166
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/03/10(火) 04:46:51 ID:???
スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html
2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15
https://twitter.com/UnivlifeFYD/status/454780501237063680
http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg
【有名私立大学 出身大学別平均年収】
1位 慶応義塾841万円 スーパーグローバル大学
2位 早稲田大809万円 スーパーグローバル大学
3位 上智大学801万円 スーパーグローバル大学
4位 関西学院774万円 スーパーグローバル大学
5位 法政大学765万円 スーパーグローバル大学
5位 立教大学765万円 スーパーグローバル大学
==============トップ5
7位 学習院大759万円
7位 明治大学759万円 スーパーグローバル大学
9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円
ーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円
※立命館大と関西大学はランク外
帝京や東海、関東学院といったFラン大は当然ランキング外…
高校生の皆さん、大学は慎重に選ぼうね。
3167
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/03/10(火) 19:57:40 ID:???
有名人人数ランキング
〜上明青立法中、学成成、関関同立の13大学で比較〜
1位明治大学679名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000015.htm
2位法政大学562名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000007.htm
3位中央大学532名
http://univranking.schoolbus.jp/00000053.htm
4位立教大学392名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000008.htm
5位青山学院307名
http://univranking.schoolbus.jp/00000009.htm
6位関西学院285名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000013.htm
7位立命館大271名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000051.htm
8位同志社大226名
http://univranking.schoolbus.jp/00000022.htm
9位上智大学189名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000020.htm
10位関西大学163名
http://univranking.schoolbus.jp/00000012.htm
11位学習院大139名
http://univranking.schoolbus.jp/00000057.htm
12位成城大学112名
http://univranking.schoolbus.jp/00000025.htm
13位成蹊大学60名
http://univranking.schoolbus.jp/00000067.htm
3168
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/03/11(水) 17:55:52 ID:???
『スーパーグローバル大学』に選出されたエリート軍団。
国家に認められた将来性抜群の大学です。
【マーチ関関同立SGU勝ち組同盟】
/\
\ |
∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ ! V∩
(7ヌ) (/ /
. / / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ ( ´∀` ) (´∀` ) / ノ
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、明治 /~⌒ ⌒ ヽ⌒ ⌒ /
.! |ー、 / ̄| .//`、. 法政 `i 立命館 /
! 関学 ! ヽ 立教 / (ミ ミ) ヽ .|\! |
| | .ヽ | / \ ヽ i ! |
| | ) / /\ \.) .i .| |
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ヽ || ゝ .|
| | | / /| / レ \`ー/ /| | | | |
3169
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/03/15(日) 00:31:47 ID:???
2015年東進現役合格実績更新中
早慶上
理明青立法中
関関同立
日東駒専
産近甲龍
http://www.toshin.com/jisseki/
東進TVCM「合格報告篇(早慶)」
http://www.youtube.com/watch?v=0Yn0UeDjrnc
←ここに載ってない大学は論外
東進TVCM「合格報告篇(早慶)?」
http://www.youtube.com/watch?v=WEbswkW7q3M
←ここに載ってない大学は論外
3170
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/03/16(月) 23:02:40 ID:???
早稲田・慶應義塾(私大トップ枠)
上智(ミッション枠)
明治・立教・法政(東京六大学枠)
関西学院・立命館(関西地方枠)
ーーー★スパグロ認定の分厚い壁★ーーー
★以下、終了した大学★
中央 (国から法科の単科大学扱いで終了)
アホ学(マーチの括りで築いた地位が瓦解して終了)
同志社 (終了1)
関西 (終了2)
私大総合ランキング(2015年版)
第1位 慶應義塾
第2位 早稲田
第3位 上智
第4位 国際基督
第5位 明治
第6位 立教
第7位 法政
第8位 関西学院
第9位 立命館
第10位 中央
第11位 青山学院
第12位 東洋 ここまではガチ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3171
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/03/26(木) 06:08:19 ID:???
全国知事47人の出身大学(2015年現在)
①東京大 26
②京都大 04
③東北大 02
③一橋大 02
③慶應大 02
③法政大 02
③早稲田 02
⑧お茶大 01
⑧長崎大 01
⑧防衛大 01
⑧日本大 01
⑧福岡工 01
⑧明学大 01
⑧ネブラスカ大 01
3172
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/03/26(木) 12:55:55 ID:???
スパグロ採択後、各大学の過去の実績と文部省の将来の構想を考慮したランキング。
S 慶應義塾・早稲田
AS 上智
A1 明治・立教・法政
A2 関西学院・立命館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B1 中央・東京理科・青山学院・同志社
B2 学習院・成蹊・関西・南山
B3 西南学院・成城・明治学院
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
C1 獨協・國學院・駒澤・芝浦工業・専修・東京農業・武蔵・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・甲南・立命館アジア太平洋
C2 北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京都市・東洋・日本・立正・神奈川・名城・京都産業・大阪経済・摂南・近畿・広島修道・松山・福岡
3173
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/03/29(日) 09:05:09 ID:???
社長の多い大学ランキングTOP50【動画版】
ちなみに大学は全国で900校以上あります
詳しい順位はニコニコ動画内で
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/21200/1369470282/970
【早慶上・明青立法中・関関同立・学成の有名14私大で比較】
2位 慶応大学 SGU
3位 早稲田大 SGU
4位 明治大学 SGU
5位 中央大学
6位 法政大学 SGU
8位 同志社大
10位 関西大学
11位 立教大学 SGU
12位 立命館大 SGU
13位 青山学院
15位 関西学院 SGU
36位 学習院大
39位 成蹊大学
44位 上智大学 SGU
大切なのは「率」ではなく「数、量、絶対値」
同ランクなら社会的勢力が強い大学ほど有利
受験生が大学を選択する際、就職の良さや大学の将来性を考えたほうがいい。
不景気で就職が厳しい中、同じようなレベルならOBの多い大学のほうが就職は有利だ。
社会に出てからも同窓が多いことはメリットも多い。OB勢力が強い大学に行こう。
3174
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/03/30(月) 08:12:57 ID:???
★文部科学省による格付け
慶応 早稲田
-----------------スパグロAの壁
上智明治ICU立教法政関学立命←スパグロBトップGr
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(●絶対越えられない壁●)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東洋芝工創価
==============スパグロBの壁
中央青学←落選組みトップGr
同志社 関大日大駒澤
成蹊成城武蔵学習院専修
大東亜帝国
以下略
東大 京大
九大 阪大 名大 早慶 東北 北大
━━━━━━━━━AとBの壁━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島 岡山 上智 筑波 明治 立教 法政 関学 立命 金沢 千葉
BBBBBBBBBBBBBBBBB●スパグロの絶望的な壁●BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
横国 一橋 神戸 阪市
青学 関大 中央 同志社(アオカンチュードー)←●ここが一番下
3175
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/03/30(月) 08:19:39 ID:???
最新の河合塾スポーツ学部偏差値
2015年度入試難易予想ランキング表(私立大)
http://www.keinet.ne.jp/rank/15/ks12.pdf
[60.0]
法政大学(スポーツ健康)←私大トップ偏差値!!!まさにエリート!!!
早稲田大(スポーツ科学)←私大トップ偏差値!!!まさにエリート!!!
[57.5]
同志社大(スポーツ個別)
[55.0]
立命館大(スポーツ個別)
法政と早稲田のスポーツ学部は超優秀。
日本でトップクラスの体育会を誇るだけある。
スポーツが強いと大学に活気が出てきて人気も高くなる。
3176
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/03/30(月) 08:22:14 ID:???
衆議院議員輩出大学(明青立法中学関関同立)
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/6151633.html
中央大学13名
明治大学12名 SGU認定
法政大学7名 SGU認定
青山学院7名
立教大学4名 SGU認定
学習院大4名
関西学院4名 SGU認定
関西大学3名
立命館大3名 SGU認定
ーーーーーーーーーーー
同志社大0名
3177
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/03/30(月) 14:58:24 ID:???
国際系学部偏差値ランキングトップ5(私立大学/2015)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/kokusai.html
順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均(※)
1 早稲田大 国際教養 66 65 63 64.7
2 上智大学 総合グローバル 65 65 60 63.3
3 同志社大 グローバル地域文化 ヨーロッパ 65 65 56 62
4 法政大学 グローバル教養 63 65 52 60
4 同志社大 グローバル地域文化 アメリカ 64 60 56 60
3178
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/04/04(土) 04:05:43 ID:???
有力企業325社 就職者数ゼロの企業数
2chreport.net/n11_c00.htm
早稲田大30
慶應義塾45
明治大学70
立命館大73
法政大学96
同志社大96
中央大学99
----------------------
東京理科105
上智大学122
青山学院133
関西学院137
立教大学138
関西大学140
----------------------
学習院大204
↑この順位が一番大学の強さを表してるね。
規模の小さい大学は社会に出ると損なんだよな。
同偏差値帯ならOBが多い大学のほうが絶対有利
3179
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/04/04(土) 04:07:29 ID:???
有力企業325社 就職者数ゼロの企業数
http://2chreport.net/n11_c00.htm
早稲田大30
慶應義塾45
明治大学70
立命館大73
法政大学96
同志社大96
中央大学99
----------------------
東京理科105
上智大学122
青山学院133
関西学院137
立教大学138
関西大学140
----------------------
学習院大204
成蹊大学219
南山大学224
成城大学241
↑この順位が一番大学の強さを表してるね。
規模の小さい大学は行かない方がいいよ。
同偏差値帯ならOBが多い大学のほうが絶対有利。
3180
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/04/04(土) 04:10:01 ID:???
有力企業325社 就職者数ゼロの企業数
http://2chreport.net/n11_c00.htm
早稲田大30 SGU
慶應義塾45 SGU
明治大学70 SGU
立命館大73 SGU
法政大学96 SGU
同志社大96
中央大学99
----------------------
東京理科105
上智大学122 SGU
青山学院133
関西学院137 SGU
立教大学138 SGU
関西大学140
----------------------
学習院大204
成蹊大学219
南山大学224
成城大学241
↑この順位が一番大学の強さを表してるね。
規模の小さい大学は行かない方がいいよ。
同偏差値帯ならOBが多い大学のほうが絶対有利。
3181
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/04/04(土) 11:18:59 ID:???
女子学生数が多い大学は可愛い子も多い。
早稲田 立教 法政 慶応はかわいい子が多い。
女子アナも多数輩出している。
女子学生数ランキング&比率(2010年度)
もちろん共学ですよ。女子大じゃあ100%女子だしね。
http://ameblo.jp/masac2/entry-11218744902.html
上位10大学の中から早慶上智マーチの関東有名私大をピックアップ
このような↓結果に。
2位 早稲田大学 14,973人 32.3%
6位 立教大学 9,824人 51.8%
7位 法政大学 9,484人 33.3%
9位 慶應義塾大学 9,332人 32.4%
(朝日新聞出版 2012年版大学ランキングより)
3182
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/04/04(土) 13:50:09 ID:???
箱根駅伝伝統校の歴史
1920年 第1回箱根駅伝大会に★明治大学、早稲田大学、慶應義塾大学、東京高等師範学校の4校が出場。
1921年 第2回箱根駅伝大会に東京農業大学、★法政大学、★中央大学が初出場。
1922年 第3回箱根駅伝大会に東大農学部実科、日本歯科大学、 日本大学が初出場。
明治法政中央はさすがだな。。
法律伝統校の強さだよ。
3183
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/04/04(土) 16:24:27 ID:???
「AERA」2009年1月26日号「主要大学別にみたサラリーマンの年収」
「主要大学別年収ランキング」
大学20位以内の中で私立大学は9大学がランクイン。
10位 東京理科大学 40.9歳 724万
11位 慶應義塾大学 38.8歳 711万
12位 明治大学 38.9歳 711万
13位 早稲田大学 39.7歳 709万
15位 中央大学 40.9歳 675万
16位 関西学院大学 40.5歳 669万
17位 上智大学 40歳 667万
19位 法政大学 39.3歳 627万
20位 同志社大学 39.3歳 624万
※青学 立教 学習院 立命 関大はランク外
2010年就職組平均年収 プレジデント2012.10.15号
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/6397003.html
http://livedoor.4.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/3/d/3de7f160.png
・早慶上智トップは慶應義塾で445万円
・明青立法中トップは法政大学で412万円
・関関同立トップは立命館大学で417万円
直近のデータだと法政と立命が平均年収トップなんだな。
SGUにも選ばれたし法政と立命は近年上昇傾向だね。
両大学ともマーチ、関関同立で一番資金力があるってのも共通してる。
3184
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/04/04(土) 19:14:18 ID:???
【人文社会系】私立大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_4.html
①早稲田
②立命館
③慶應義塾
④関西
⑤明治
⑥同志社
⑦法政
⑧関西学院
⑨日本
⑩立教
⑪上智
⑫東洋
⑬青山学院
⑭中央
⑮京都産業
⑯東海
⑰専修
⑱近畿
⑲学習院
⑳龍谷
3185
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/04/05(日) 00:11:01 ID:???
【見事な階層】
慶応早稲田上智
明治法政立教
立命館関学
====SGUの壁====
中央青学
学習院
関大
他
3186
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/04/05(日) 02:56:25 ID:???
■就職者数
法政大学5176人
明治大学5068人
中央大学4564人
立教大学3367人
青山学院3353人
上智大学1996人
成蹊大学1509人
学習院大1426人
成城大学1045人
■大学院進学者数
明治大学732人
中央大学684人
法政大学559人
上智大学369人
青山学院350人
立教大学236人
学習院大159人
成蹊大学111人
成城大学29人
サンデー毎日2013年7月28日号
http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP01A03Y/IBJP01A03Y132910_300.jpg
3187
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/04/10(金) 14:32:31 ID:???
「AERA」2009年1月26日号「主要大学別にみたサラリーマンの年収」
「主要大学別年収ランキング」
大学20位以内の中で私立大学は9大学がランクイン。
10位 東京理科大学 40.9歳 724万
11位 慶應義塾大学 38.8歳 711万
12位 明治大学 38.9歳 711万
13位 早稲田大学 39.7歳 709万
15位 中央大学 40.9歳 675万
16位 関西学院大学 40.5歳 669万
17位 上智大学 40歳 667万
19位 法政大学 39.3歳 627万
20位 同志社大学 39.3歳 624万
※青学 立教 学習院 立命 関大はランク外
3188
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/04/10(金) 14:35:32 ID:???
有名人人数ランキング
〜上明青立法中、学成成、関関同立の13大学で比較〜
1位明治大学679名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000015.htm
2位法政大学568名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000007.htm
3位中央大学532名
http://univranking.schoolbus.jp/00000053.htm
4位立教大学392名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000008.htm
5位青山学院307名
http://univranking.schoolbus.jp/00000009.htm
6位関西学院285名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000013.htm
7位立命館大271名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000051.htm
8位同志社大226名
http://univranking.schoolbus.jp/00000022.htm
9位上智大学189名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000020.htm
10位関西大学163名
http://univranking.schoolbus.jp/00000012.htm
11位学習院大139名
http://univranking.schoolbus.jp/00000057.htm
12位成城大学112名
http://univranking.schoolbus.jp/00000025.htm
13位成蹊大学60名
http://univranking.schoolbus.jp/00000067.htm
3189
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/04/10(金) 15:11:24 ID:???
【法学】
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_17.html
①早稲田、②立命館、③明治、④慶應義塾、⑤同志社、⑥法政、⑦中央、⑧関西、⑨立教、⑩龍谷、⑪東海、⑫上智、⑬専修、⑭近畿、⑮東洋、⑯学習院、⑰関西学院、⑱南山、⑲京都産業、⑳成城
【政治学】
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_18.html
①早稲田、②立命館、③慶應義塾、④同志社、⑤明治、⑥法政、⑦中央、⑧立教、⑨学習院、⑩上智、⑪関西、⑫国際基督教、⑬関西学院、⑭立命館アジア太平洋、⑮専修、⑯関西外国語、⑰大東文化、⑱東海、⑲龍谷、⑳日本
【経済学】
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_19.html
①早稲田、②慶應義塾、③立命館、④関西、⑤日本、⑥法政、⑦関西学院、⑧京都産業、⑨近畿、⑩同志社、⑪青山学院、⑫東洋、⑬中央、⑭国際(院)、⑮明治、⑯龍谷、⑰上智、⑱専修、⑲大阪経済、⑳中京
法学 明治>法政>中央>立教 青学(ランク外)
政治学 明治>法政>中央>立教 青学(ランク外)
経済学 法政>青学>中央>明治 立教(ランク外)
3190
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/04/10(金) 15:47:12 ID:???
代ゼミ法学部偏差値[2014年11月25日]
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
中央法63
明治法62
立教法61
法政法60
青学法59
3191
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/04/12(日) 02:54:17 ID:???
有名人人数ランキング
〜上明青立法中、学成成、関関同立の13大学で比較〜
1位明治大学679名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000015.htm
2位法政大学568名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000007.htm
3位中央大学532名
http://univranking.schoolbus.jp/00000053.htm
4位立教大学392名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000008.htm
5位青山学院307名
http://univranking.schoolbus.jp/00000009.htm
6位関西学院285名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000013.htm
7位立命館大271名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000051.htm
8位同志社大226名
http://univranking.schoolbus.jp/00000022.htm
9位上智大学189名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000020.htm
10位関西大学163名
http://univranking.schoolbus.jp/00000012.htm
11位学習院大139名
http://univranking.schoolbus.jp/00000057.htm
12位成城大学112名
http://univranking.schoolbus.jp/00000025.htm
13位成蹊大学60名
http://univranking.schoolbus.jp/00000067.htm
3192
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/04/15(水) 01:31:53 ID:???
■スーパーグローバル大学認定 (★全国区の代表校が出揃う)
http://www.jsps.go.jp/j-sgu/kekka.html
早慶上智
ICU明治法政立教関学立命館
芝工大東洋創価
***************************一流か、はたまた3流かの峻厳な壁
■落選:青学中央学習院関大同志社成蹊成城日大駒沢専修近大京産龍谷甲南 ほか
=========================================================================
★ 国家認定(スーパーグローバル)大学★ (全国大学選手権・晴れの代表校)
【六大学】6 東大 早大 慶大 明大 法大 立大
【旧帝大】6 北大 東北 名大 阪大 京大 九大 (東大)
【基督教】2 上智 国際基督
【哲学枠】1 東洋
【与党枠】1 創価
【福島枠】1 会津
【地場枠】1 筑波 千葉 金沢 広島 岡山 熊本
【関西勢】2 関学 立命
【一芸枠】4 東工 東医歯 東外 東芸 芝工
【振興他】7 国際教養 豊橋技科 長岡技科 国際 京都工繊 奈良先端 立命館アジア太平洋
3193
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/04/17(金) 20:43:53 ID:???
大学収益力・成長力ランキング マーチ帰属収入02年と07年増減比
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/b/8/-/img_b8fcc9f8c4198f267ed93f9ff3ec14a8212362.jpg
★はSGU認定大学
1位法政 49.1%★
7位青学 12.9%
8位立教 12.4%★
13位明治 10.2%★
26位中央 3.8%
近年改革しまくりで伸びてきたのが法政
保守的な中央が落ちてきたってことだろ。
3194
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/04/17(金) 20:58:50 ID:???
中央がとんでもない不人気大学にw
SGUにも落選…、どんどん凋落してる…
大学の二極化が始まっている…
中央、ついに一般入試志願者数マーチ最下位に
■2015前期志願者 (一般個別のみ集計)
大学 今年度 昨年度 増 減 前年比
明治 55,962 57,162 -1,200 97.9% SGU
法政 47,084 47,183 -99 99.8% SGU
青学 37,861 36,123 +1,738 104.8%
立教 33,763 33,014 +749 102.3% SGU
中央 32,250 33,552 -1,302 96.1%
全学統一入試でも、今年地方会場を新設した青学に離されダントツで最下位
■2015前期志願者 (統一入試のみ集計)
大学 今年度 昨年度 増 減 前年比
法政 17,994 16,879 +1,115 106.6% SGU
明治 17,726 16,746 +980 105.9% SGU
立教 8,235 7,487 +748 110.0% SGU
青学 7,683 5,998 +1,012 128.1%
中央 5,822 5,653 +169 103.0%
3195
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/04/18(土) 01:52:18 ID:???
人気企業就職者数・採用者数は早慶明法が関東1位〜4位。
明治や法政は人数出せるから受験生人気も高いんだよ。
サンデー毎日2013.8.4号 有名77大学人気325社2013年就職実績 ※は大学院を含まない
325社就職者数 全就職者数 採用社数(325社中)
早稲田大 3,271 8,367 293★就職者数・採用者数共に関東1位
慶應義塾 2,709 5,432 280★就職者数・採用者数共に関東2位
明治大学 1,434 5,724 260★就職者数・採用者数共に関東3位
同志社大 1,431 4,616 257
立命館大 1,346 5,923 256
法政大学 1,060 5,176 231★就職者数・採用者数共に関東4位
中央大学 1,040 4,564 229
関西学院 1,032 4,362 217
立教大学 975 3,367 207
関西大学 933 4,953 202
青山学院 891 3,353 202
東京理科 852 2,592 219
上智大学 743 1,996 203
学習院大 396 1,426 109
南山大学 386 2,036 102
成蹊大学 322 1,509 127
※立教、学習院は大学院を含まない
※ちなみに学生数が一番多い日大は就職者数1,028、全就職者数10,212、採用社数191
3196
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/05/08(金) 15:22:15 ID:???
★ 企業が”評価”する大学ランキング ★
<早慶上智・MARCH・関関同立による順位>
1.早稲田大 151.3 ポイント SGU
2.慶應義塾 149.5 ポイント SGU
3.関西学院 145.8 ポイント SGU
4.明治大学 141.7 ポイント SGU
5.同志社大 140.6 ポイント
6.上智大学 132.2 ポイント SGU
7.法政大学 130.3 ポイント SGU
8.立命館大 127.3 ポイント SGU
9.青山学院 123.8 ポイント
10.関西大学 115.7 ポイント
11.中央大学 115.2 ポイント
12.立教大学 103.0 ポイント SGU
<以上は上場企業の人事担当者が、行動派、対人力、知力・学力、独創性、専門性・仕事力の各項目について、各大学の学生を評価したものである。>
(「親と子のかしこい大学選び 2015年版」日経HR より)
3197
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/06/10(水) 21:13:05 ID:???
慶應 早稲田
上智
------------
明治 立教 法政
関西学院 立命館
======スパグロの壁======
同志社 青山学院
中央 学習院
関西
成蹊 成城
明治学院 近畿
今のところこれが一番しっくり来る
3198
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/07/27(月) 13:42:03 ID:???
スパグロ採択後、各大学の過去の実績と文部省の将来の構想を考慮したランキング。
S 慶應義塾・早稲田
AS 上智
A1 明治・立教・法政
A2 関西学院・立命館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B1 中央・東京理科・青山学院・同志社
B2 学習院・成蹊・関西・南山
B3 西南学院・成城・明治学院
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
C1 獨協・國學院・駒澤・芝浦工業・専修・東京農業・武蔵・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・甲南・立命館アジア太平洋
C2 北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京都市・東洋・日本・立正・神奈川・名城・京都産業・大阪経済・摂南・近畿・広島修道・松山・福岡
3199
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/09/06(日) 13:19:56 ID:???
出身私立大学別 役員・管理職者数(全上場企業)
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
順位 大学名 役員数 管理職数 計
1 慶応義塾大 1,871 853 2,724
2 早稲田大 1,646 1,026 2,672
3 中央大 920 513 1,433
4 日本大 636 780 1,416
5 明治大 614 527 1,141
6 同志社大 507 364 871
7 関西学院大 376 333 709
8 法政大 340 345 685
9 関西大 323 332 655
10 立命館大 285 225 510
11 立教大 253 181 434
12 青山学院大 191 210 401
13 東海大 151 250 401
14 東京理科大 135 242 377
15 近畿大 133 234 367
16 専修大 131 187 318
17 神奈川大 131 175 306
18 武蔵工業大 95 161 256
19 上智大 134 106 240
20 甲南大 143 94 237
3200
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/09/21(月) 21:43:52 ID:???
★旧司法試験合格者数(平成17年度)
法政22人>>>青学11人
★新司法試験合格者数(平成18年度)
法政23人>>>青学5人
★新司法試験合格者数(平成19年度)
法政24人>>>青学7人
★新司法試験合格者数(平成20年度)
法政32人>>>青学15人
★新司法試験合格者数(平成21年度)
法政25人>>>青学8人
★新司法試験合格者数(平成22年度)
法政24人>>>青学3人
★新司法試験合格者数(平成23年度)
法政31人>>>青学8人
★新司法試験合格者数(平成24年度)
法政17人>>>青学8人
★新司法試験合格者数(平成25年度)
法政30人>>>青学10人
★新司法試験合格者数(平成26年度)
法政21人>>>青学3人
★新司法試験合格者数(平成27年度)←New
法政29人>>>青学3人
【旧司17年・新司18年〜26年合格者数合計】
法政278人>>>>>>>>>青学81人
あほ学www
3201
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/10/13(火) 01:00:09 ID:???
大学群一覧
旧帝大 北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上智 早稲田大、慶應義塾大、上智大
金岡千広 金沢大、岡山大、千葉大、広島大
明青立法中 明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大
関関同立 関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S 埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
成成獨國武明学 成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
STARS 島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専 日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍 京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中 愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福 西南学院大、福岡大
SSK 椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工 芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛 京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国 大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃 摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日 名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜 関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平成立 中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵 神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大
3202
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/10/28(水) 02:59:40 ID:???
週刊朝日10月17日号 スーパーグローバル大学落選ショック
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20141017.jpg
大学二極化。勝ち組、負け組鮮明。
格差がどんどん開いていく。
大学間で明暗。国が大学を仕分け始めた。
スーパーグローバル大に37校
大学の評価 地殻変動
日経新聞要約すると、
選ばれた大学は完全勝ち組、祝杯モード。
選ばれなかった大学は間違いなく今後衰退…
2014/10/6付日本経済新聞 朝刊
https://pbs.twimg.com/media/BzO-g1KCYAAagOX.jpg
サンデー毎日 2014年10月19日号
スーパーグローバル大学『落選』の衝撃
http://img.7netshopping.jp/bks/images/b6/1200962036.jpg
スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html
4月15日より公募を行い、5月30日に公募を締め切ったところ、104校から109件の申請があった。
スーパーグローバル大学創成支援プログラム委員会で審査を行い、37校を採択した。
タイプA(トップ型)は、★東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、
大阪大学、名古屋大学の旧帝国大学と、筑波大学、東京医科歯科大学、東京
工業大学、広島大学、★慶應義塾大学、★早稲田大学の13校(国立11校、私立2校)。
タイプB(グローバル化牽引型)は、千葉大学、東京外国語大学、東京芸術大学、
国際教養大学、国際基督教大学、★法政大学、★明治大学、★立教大学、
立命館大学、関西学院大学など24校(国立10校、公立2校、私立12校)が選ばれた。
3203
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/11/07(土) 14:22:18 ID:???
2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15
【有名私立大学 出身大学別平均年収】
1位 慶応義塾841万円
2位 早稲田大809万円
3位 上智大学801万円
4位 関西学院774万円
5位 法政大学765万円
5位 立教大学765万円
==============トップ5
7位 学習院大759万円
7位 明治大学759万円
9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円
ーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円
http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg
http://www14.plala.or.jp/shukatu/twei/03/017.html
3204
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/11/07(土) 14:33:41 ID:???
スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html
2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15
【有名私立大学 出身大学別平均年収】
1位 慶応義塾841万円 スーパーグローバル大学
2位 早稲田大809万円 スーパーグローバル大学
3位 上智大学801万円 スーパーグローバル大学
4位 関西学院774万円 スーパーグローバル大学
5位 法政大学765万円 スーパーグローバル大学
5位 立教大学765万円 スーパーグローバル大学
==============トップ5
7位 学習院大759万円
7位 明治大学759万円 スーパーグローバル大学
9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円
ーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円
http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg
http://www14.plala.or.jp/shukatu/twei/03/017.html
3205
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2015/11/07(土) 14:34:45 ID:???
スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html
2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15
【有名私立大学 出身大学別平均年収】
1位 慶応義塾841万円 スーパーグローバル大学
2位 早稲田大809万円 スーパーグローバル大学
3位 上智大学801万円 スーパーグローバル大学
4位 関西学院774万円 スーパーグローバル大学
5位 法政大学765万円 スーパーグローバル大学
5位 立教大学765万円 スーパーグローバル大学
==============トップ5
7位 学習院大759万円
7位 明治大学759万円 スーパーグローバル大学
9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円
ーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円
※立命館大と関西大学はランク外
http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg
http://www14.plala.or.jp/shukatu/twei/03/017.html
3206
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2016/04/14(木) 23:59:41 ID:sigICLQI
kkk
3207
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2016/05/02(月) 19:13:23 ID:???
民進党の辻本清美は在日系帰化人。日本転覆をねらっているので気をつけよう。
3208
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2016/05/02(月) 20:02:16 ID:JXZlzSxA
辻元ってマスコミが叩かないのはなんでや
3209
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2016/05/03(火) 11:08:40 ID:???
朝鮮人だから。
民進党の辻本清美は在日系帰化人。日本を弱め侵略されやすくするのが目的のスパイです。一見市民活動家を装い、選挙で民進党の票を稼いでいるが、民進党は朝鮮人だらけの政党。
党首の岡田、幹事長の枝野、元総理の鳩山・菅、長妻、前原・・・・全部朝鮮系です。
3210
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2016/05/04(水) 11:59:52 ID:???
原口も横道も朝鮮系
いったいあの政党はどこの国の政党なんだよ
即刻解散するか、韓国に行ってやれよクソ!
3211
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2016/06/12(日) 13:25:50 ID:T1YUhJTY
不細工な男の最後の砦の金の力もあえなく撃沈かい。
悪い事は言わん、そこそこの女で妥協しておくべきだ。
3212
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2016/07/04(月) 12:21:17 ID:???
クソ朝鮮人と聞くと凶悪性犯罪者のイメージしかない
3213
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2016/12/10(土) 16:00:07 ID:ZUi5VWts
✋
3214
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2016/12/28(水) 22:55:00 ID:fadpczbE
ダルビッシュ有と田中将大を育てた佐藤義則(楽天投手コーチ)が語る-斎藤佑樹
・この4年で田中との差はさらに広がった。
・私(佐藤コーチ)の大学時代もだったが、
大学のコーチはプロ候補を怪我させるのを恐れロクな指導をしない。
・鍛え方が合っていないしフォームも崩れており、
大学進学は無駄だったと言われても仕方ない
・今の斎藤のフォームは、高3甲子園を100点とすると30点。
むしろあんなフォームで大学通算30勝する素質は異常
・田中と違い、素質で投げるより考えて投げるタイプ
・また、東大にリベンジしたように、修正能力は高いだろう
・現時点でも、プロで「通用」くらいはする
・プロで良い指導者に巡り会ってほしい。
・バランスは田中ダル以上で伸びしろはかなりあるし、
高校で150K投げたのだからプロで修正すれば絶対150Kを投げられる
・下半身で投げる意識はあるが膝で支え切れていない。
・また、大学日本代表などで大石や沢村と共演すると力みがある
・150kにこだわり過ぎないでほしい。
ダルはしっかり身体をつくっていいフォームだから150Kが出るだけで
スピードに執着してはいないのだから
・ちなみに、田中ももっと下半身を上手く使えばさらに化ける
野球誌「ホームラン」 2010年 11月号より抜粋
3215
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2018/12/19(水) 04:24:41 ID:UfkopRew
↺
3216
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2020/04/03(金) 20:21:16 ID:PaTbAiTk
あ
3217
:
名無し\(^o^)/@大学生速報
:2020/04/06(月) 20:57:56 ID:cnfd4qlQ
あ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板