したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ちょっと過疎りすぎやない?

1りょう:2010/07/02(金) 22:03:29 ID:DcP4wAkc0
住人増やそうぜ・・・

2デビ ◆m8O3Ttq3sE:2010/07/02(金) 23:35:14 ID:4amCMPj20
51 :4 ◆PwY/5SiK22:2010/05/08(土) 16:39:16 ID:sv5ISnsA
うーむ、何と言うか失速してるように思えます^^;
ま、文が長くなっただけプラスに見ておきましょうか・・・

【思えてしまう】これが依存と言った所以ですが、まぁ。

駄文について言えば
依存対象が私にある時点で説明になってないと言ったでしょ?w

>そうなると、君が相手を『弱いな』と思う可能性はあるでしょ。
私は一度ぽっちの喧嘩で相手を【弱い】と決め付ける事はございません。

品格云々にも答えておくと守ってるように思えたのは貴方の一つの見方です。
結局私の行為を何一つ保身的だと言える打点にはなってないですよ^^

では、再度おうかがいします。

私の発言のどこに保身的の要素があったのでしょうか?
そして私の発言は本当に保身的だったのでしょうか?

>まだお互いがどう思うかを言っている段階で何ひとつ結論が出ていない。
出た筈ですが・・・【保身的ではない】と(クスクス

確かに保身的やもしれないと言う意味合いで申しましたが
貴方の発言からすると保身的では無いと結論づいた筈ですけどね。

実態が保身的では無いなら保身的では無い。
故に>>23の「保身的なレスだね」は破綻と言う事になる筈ですよ^^

ま、スルーされてるようですが
要素としても認められないですよ。それじゃぁ・・・

再度言いますが
要素と言い張るのなら是非言い訳をお願いします。

感じたについてはそこどまりなので
感じた→確立 出来るようにはなってくださいまし^^


52 :きょ、兇鏡 ◆QBRZ/ZnQfs:2010/05/08(土) 17:29:13 ID:SII6ft9s
文が長くなったのはマイナスかなぁ・・・
俺はわかりやすい反論を心がけているからな 長くなっちゃうと
相手にとっても読むのが面倒だろうし。

はぁ〜あ困っちゃうなぁ。
何故認められないのかも言わずに"要素として認められない"の一点張りか。
ちゃんとこっちの意見を受けた上での反論をしてくれないと
こっちだって何度も同じ事を言う事になっちゃうわけなのになぁ。

要するに・・・
-----
>>品格云々にも答えておくと守ってるように思えたのは貴方の一つの見方です。
>>結局私の行為を何一つ保身的だと言える打点にはなってないですよ^^
-----
これこそがダウトなんだよね。
俺のひとつの見方だとしてもそれは君の行為を保身的だと言える打点になると
俺は言いたいのだよ。そこを掘り下げて説明すると、
"保身的"という言葉の本質を説明する事になるね。

『〜そのような性質を持ったものの意を添える』これが〜的の意。

そう考えると僕のひとつの見方だとしても、"保身的"ぐらいは
言えちゃうんじゃないのかな?
俺は最初っからそんな決定力のあるキーワードを出したわけじゃないのさ。
精々、『保身 的』と言ったまでなのさ。で、どこにそんな要素があるかは説明済み。

くだらない事にカチコチの頭で突っ込み入れちゃったのがいけなかったね。

それにさ〜

>確かに保身的やもしれないと言う意味合いで申しましたが
>貴方の発言からすると保身的では無いと結論づいた筈ですけどね。

これは一体どういうつもりで言ってるの?コロコロと気が変わってるって事?
そもそも君が最初につっこんだ内容>>25はずーっと姿を変えない状態で
居座っているわけだよね。だからこそ俺も自分の発言に責任が生じるわけだけど。

それなのに一切、その意見を未だに曲げてない俺に対して
『保身的である可能性もある』 って言ったり
『保身的ではないと結論付いた』って言ったり・・・・
前は、保身的かもしれないと思ってたけどやっぱそんな事ねーわ 笑
って事?破綻になるという事ですよ^^〜 とか言ってるけど
実際はこれ君の気が変わっただけじゃん。

これってさ、俺の方は最初っから意見を変えてないのに
君は勝手に僕の意見以上の事を読み取って更にそこから自己矛盾が生まれているよ。

どれか一つを正しいとすると、どれか一つが危うくなる そういう状態。

①保身的である可能性も考慮できるとしたが、やはり保身的ではない という意見
②保身的(笑)は私の言動等から根拠を探して崩す事が可能なので無効という論法

3デビ ◆m8O3Ttq3sE:2010/07/02(金) 23:36:14 ID:4amCMPj20
>>46

結局>>25の内容のどこが駄文だとかは言ってくれないんだね・・・
俺は寂しいよ。

確かに俺は『思えてしまうのもわかるだろ?』と言ったし
そういう事実は揺るがないよ。

ただしあれは飽く迄、『どこにそんな要素が?』への回答なんだ。
なんども言うように、つまりそれに尽きるんだよ。
>>25の最初の8行をもう一度読んでくれよ。
曖昧な発言だが、筋は通っていると思うんだ。行間を読もうよ。
纏めるとつまり、こういう事だ。 まず、前提として

>>9が君以外馬鹿だと言った。
・君は素直に嬉しいが、『それ以外特に何も思わない』と言った

ここに僕は『保身的』だなという考えを抱いたわけだよ。
その理由が>>25で、俺は

こういう話題になった時に一人だけ別格みたいな言われ方をするという事は
ある程度は君の実力に裏打ちされた意見である。(2~4行目)

となると、当然 君は白星を何度か挙げているという事になる。
という事は君は何度か自らの手で敗者を生んでいる。君の勝利と引き換えに。
(5~6行)

そうなると、君が相手を『弱いな』と思う可能性はあるでしょ。
故に真実はどうあれ『それ以外は何も思わない』という発言に
違和感が生じるのは何もおかしくないと思うんだよね。

それでも尚、『何も思いません』って言った君を保身的だと発言した。
敗者を蔑む行為を控える事によって、自分の品格なりなんなりを
守っているように思えた。その"要素"がある と言えた。

これでわかった?

意味すら不明瞭な駄文だと思ったなら、無視するなり
もっとよーく調べるなりすれば良かったのに。見切り発車は怪我の元だよ!
君が食いついたのは他でもない俺の意見なんだよ?
今更意味がわからないとか言い出すなら最初から聞きなおすなりなんなりしろって
思うな。俺は

>"保身的"。しかし実態は保身的ではない。
>これならこれで終わりじゃないんですかね?貴方の先走りだったと(クスクス
↑確かに、今回がそのケースに該当したとしたら・・・俺の先走りだったと
そういう事で終わりになるだろうね。正論だね。
ただし、今回はそのケースに該当しない。今回は全てがグレーの筈じゃない。
まだお互いがどう思うかを言っている段階で何ひとつ結論が出ていない。

君も自分で保身的だという可能性の存在は仄めかしている。
更に、『保身的では無いとも言っていない』、
『飽く迄、どこにそんな要素があるのかと質問しただけですよ』と言っている。
この状態の筈でしょ?>>42の最後2行でもそう自分で言ってるじゃない。

それでも、保身しているつもりは毛頭無いとも言っているけどね。

最後に・・・・貴方は『感じた』という言葉を舐めている。
この言葉はストライクゾーン広いよ?薄っぺらいって一蹴出来ない程に。

4デビ ◆m8O3Ttq3sE:2010/07/02(金) 23:38:26 ID:4amCMPj20
>>28
なんだろうなぁ、この
頭ごなしにこっちを否定して、自分の意見はあまり言わない
っていう戦法流行ってたりすんの?守備重視だなぁ。

まぁ理解出来ないのはいいよ。
こっちにも落ち度があるのかもしれないし。
でもどこがどう理解出来ないのかぐらい書いてくれないと。

後さ、君は保身的に関しては根拠の並べようによって簡単に説明できるって言うけど
例えばそれってどういう事?ありとあらゆる事全て
理屈によっては保身的に捏造できるぜっていう嫌味かい?
ツケが来てるだってさ、ハハ。参っちゃうね。

馬鹿ではないと言い切れる自信はないんだ。
じゃあ君、今日から馬鹿扱いでいいじゃん。駄目?

5デビ ◆m8O3Ttq3sE:2010/07/02(金) 23:38:43 ID:4amCMPj20
そっちの質問に答えて守備重視になるんですか。

理解出来ない所は載せたつもりなんですけどね。

>>>所詮、"僕には保身に見えつつも、実際は保身していなかった"という事になるよね。
そういうのを踏まえて"保身的"って言葉を選んだんだよ。<<<

良くこの発言の意味が理解出来ないので説明を求みます。

>理屈によっては保身的に捏造できるぜっていう嫌味かい?
相当捻じ曲がった思考をお持ちのようで・・・

薄っぺらいとかは発言から表現する事は出来ても所詮はそこ止まり。
そもそも薄っぺらいに万人が納得するような理由とか要りますかね?

大概の人ならそんな事アホらしくて突っ込みませんけどね^^

そして
貴方の言う保身的(笑)は私の言動等から根拠を探して崩す事が可能です。

まとめるなら
【本人が認めれる物と認められないかも知れない物】ですかね。

何と言うか押しの弱い方ですねぇ・・・嘲笑

6デビ ◆m8O3Ttq3sE:2010/07/02(金) 23:39:04 ID:4amCMPj20
お、押しが弱いだとぅ
あ、ガーン!!とか言った方が良いの?古いかー

まぁ意味が理解出来なかったくだりは俺の説明不足もあったかな。

つまり、保身に見える状態でありつつも実態は保身していない。
そんな曖昧な状況で矛盾が生まれないように俺が選んだ言葉が
"保身的"っていう言葉だよ。
保身しているように見えつつ、実は保身していない状況を考慮したからこそ
保身的という言葉を使ったんだよ〜 っていう説明ね。

>そもそも薄っぺらいに万人が納得するような理由とか要りますかね?
なるほどねぇ!わかるよわかるよ。 うんうんって感じだよ。
でも俺は薄っぺらいかな?って君に確認してその後ざっと説明をしてるだけで
薄っぺらく無い!とかは言ってないよ?

俺も"薄っぺらい"っていう言葉を君と似た感覚で認識してるからね。
でも君は>>26でそんな薄っぺらい意見でよく保身的だなんて言えるねって
言ったよね、俺に!全く酷い人だよねぇ。そう自分で思わない?
そんな言葉を用いて俺に『良く"保身的"だなんて言えますねw』って
言ってくるなんて、ここの強いって言われてる人は無責任なだけなのかな。

ま、お楽しみはその根拠の並べようによって
保身的(笑)をどう崩してくれるのか・・・かな。
もしやってくれるなら、楽しみに待ってますよ。

7デビ ◆m8O3Ttq3sE:2010/07/02(金) 23:39:04 ID:4amCMPj20
お、押しが弱いだとぅ
あ、ガーン!!とか言った方が良いの?古いかー

まぁ意味が理解出来なかったくだりは俺の説明不足もあったかな。

つまり、保身に見える状態でありつつも実態は保身していない。
そんな曖昧な状況で矛盾が生まれないように俺が選んだ言葉が
"保身的"っていう言葉だよ。
保身しているように見えつつ、実は保身していない状況を考慮したからこそ
保身的という言葉を使ったんだよ〜 っていう説明ね。

>そもそも薄っぺらいに万人が納得するような理由とか要りますかね?
なるほどねぇ!わかるよわかるよ。 うんうんって感じだよ。
でも俺は薄っぺらいかな?って君に確認してその後ざっと説明をしてるだけで
薄っぺらく無い!とかは言ってないよ?

俺も"薄っぺらい"っていう言葉を君と似た感覚で認識してるからね。
でも君は>>26でそんな薄っぺらい意見でよく保身的だなんて言えるねって
言ったよね、俺に!全く酷い人だよねぇ。そう自分で思わない?
そんな言葉を用いて俺に『良く"保身的"だなんて言えますねw』って
言ってくるなんて、ここの強いって言われてる人は無責任なだけなのかな。

ま、お楽しみはその根拠の並べようによって
保身的(笑)をどう崩してくれるのか・・・かな。
もしやってくれるなら、楽しみに待ってますよ。

8デビ ◆m8O3Ttq3sE:2010/07/02(金) 23:39:32 ID:4amCMPj20
そろそろ終わりですかね。

>つまり、保身に見える状態でありつつも実態は保身していない。
保身していないのなら保身していない。
これ以外の言葉は出ない筈なのですが・・・^^;

それもひっくるめて保身的と申しているようですが
私は保身しているつもりは毛頭ございませんよ^^

所で、一つ疑問が生まれたので問います。

貴方は"保身的"なレスだねぇと申しましたが
保身的かどうか曖昧な状況で
何故それを前提にするような言い回しを為さったのですか?笑

もう一度言いますが私は"保身的"を否定してはいませんよ?
"保身的"なのかもしれないと言う事も考えているつもりではあるのですが

と言う事で、保身的ではない(保身してない)と言い切った貴方が
今後どのような言い訳をするのか期待しておきます。。

9デビ ◆m8O3Ttq3sE:2010/07/02(金) 23:39:46 ID:4amCMPj20
一応スコップで掘ったような穴は埋めときましょう

>そんな言葉を用いて俺に『良く"保身的"だなんて言えますねw』って
>言ってくるなんて、ここの強いって言われてる人は無責任なだけなのかな。

●まとめるなら
【本人が認めれる物と認められないかも知れない物】ですかね。

表現上での意味の違いを纏めたつもりだったのですが
まだ触れられていないようなので(笑)

ついでに言うと保身的を確立させるのが貴方のお仕事ですよ^^

10デビ ◆m8O3Ttq3sE:2010/07/02(金) 23:40:05 ID:4amCMPj20
そろそろ終わりって何が?今日一日がって事かな?
時間も時間だしねぇ。いいですよね・・・春先のこのぐらいの時間・・・

じゃなかった。
俺は何故保身的だと思ったか・・・は既に一番最初に説明してるじゃない。
薄っぺらいとか言われちゃったけどね・・・!

何故それを前提にするような言い回しを為さった?
何を何の前提にする言い回しですか?俺にはちょっと自覚がないので
なんとも答えられないですね。

単に、君のレスが保身的だと感じたので『うっわぁ保身的なレスだなぁ』と
言うに至った次第でございます。

後、俺は『保身かどうか曖昧』という表現は>>35でしていますが
『保身的かどうか曖昧な状況』というのは今のところ無かったと思うよ。
君の意見ならいいんだけど、俺は"保身的"だというのはハッキリと言った。
まぁこれ自体、曖昧な言葉だから・・・っていう説明が>>35ってわけよ。

だからその質問はちょっと問い直してくれないとなんともいえないかな

11デビ ◆m8O3Ttq3sE:2010/07/02(金) 23:40:16 ID:4amCMPj20
>>39

この39の文は全体的にちょっとわけがわからないかな。
もう少し掘り下げてくれると助かります。

具体的には
【本人が認めれる物と認められないかも知れない物】の
"本人"とは一体誰か、認めれる物と認められないかもしれない物とは
一体何の事そ指しているのか、がちょっとこれだけだとわからないかな。

保身的を確立・・・?
はて、僕の"保身的"という表現を選んだ意図が
その言葉を使うにふさわしくないと言う事ですか?

12デビ ◆m8O3Ttq3sE:2010/07/02(金) 23:40:35 ID:4amCMPj20
終わりってそろそろ詰め時かなとw

保身的なレス〜の説明が>>25
それが私の思考に依存したようなレスなので説明とは言えないかなと。

まとめて言いますと"保身的と感じたから"と言わましても
私なら「何で?」と聞きます。

ま、その結果が「感じたから」なんて言う薄っぺらい理由でしたけどw

保身的と言うからには何故保身的なのかを確立しましょうよ。

因みに、私は【保身的と薄っぺらい】が>>33のような関係にあると思っています。

ついでにくだらない質問にも答えておくと
前提にするような言い回しとは>>23ですよ^^

>>41
本人・・・突っ込んでほしかったのはそこでは無いのですがw
認めれる物と認められないかも知れない物・・・そこでも無いですw

ま、良いでしょう。
本人とは発言者であり
認めれる物と認められないかも知れない物は今回で言う
【保身的と薄っぺらい】が該当しております。
(この辺の表現は少し難しいので、割愛させて頂きますね)

>保身的を確立
「感じたから言った」じゃ駄目ですよ。それじゃ簡単に崩壊します。
今回のまとめを使うなら後者なので、保身的と言うなればそれ相応の根拠が必要だと。

相手の攻撃を盾で守った から 保身的である

ま、こんな感じでしょうか?
意固地に【保身的じゃない】等と言ってる訳ではございませんよ^^

13デビ ◆m8O3Ttq3sE:2010/07/02(金) 23:41:03 ID:4amCMPj20
>>42
なーに言ってんだい?
ここのエースくんは時間軸ガン無視かよおいおいおい!

俺の説明が君の思考に依存したようなレスだと?
しかもそれ故に説明になっていない・・・と。

でも待って。順番を整理してみよう。-----

>>23で"俺が"保身的なレスだねぇ といった発言をする
>>24で"君が"どこに保身的な要素があるの? と質問。
>>25で"俺が"どうして保身的だと感じたかを説明。

>>23で初めて保身的云々のお話がこのスレで登場して
この流れで僕の説明が>>25なのに、どこに君の思考に俺の説明が
"依存"してしまう余地があるのかな?そんなチャンスすら無いように
俺には見えるけどなぁ。

そこんとこ説明お願いしますよ。

でもまぁ、なるほどね。
君の言いたい事がなんとなく掴めてきたよ。
でも君は"保身してる"と"保身的である"って
状態の違いがイマイチ掴めてないよね。
何故俺が『保身してる!』とは断言せずに
"保身的"って少しぼやかした表現を用いたかをちょっとでも考えてくれよ。

でも君が言いたいのはつまり、"保身的である"という事を前提にした発言
即ち>>23のような事を言ったのであれば、何故保身的なのかを確立せよ!

って大体そういう事でしょ?でも話が、いたちごっこになっちゃうけど
俺はそう思った理由は>>25で言ってるわけなんだよね。
ま、君の質問は飽く迄『どこにそんな要素が?』ってものだったからねぇ。

ぬる〜い聞き方しちゃったのがいけなかったかもね

14デビ ◆m8O3Ttq3sE:2010/07/02(金) 23:41:15 ID:4amCMPj20
おっとっと、僕は>>42で君が言ってた
『それが私の思考に依存したようなレスなので説明とは言えないかなと』っていう
意見を間違って解釈していたよ。

今回の喧嘩においての"保身的の解釈"に依存しているワケではなくて
俺の>>25のレス自体が君の思考に依存したものだったという事だったか。

確かに、君の思考を推察しての意見だったから
依存していると言えない事もないけど、
>>43でも指摘したように君の質問は『どこにそんな要素が?』だったよね?
だとすると、僕の回答が答えになっていないとは思えないんだよね。

例えば君が>>28で言っているように、
>>保身的に関しては根拠の並べようによって簡単に説明出来ます。
↑これを実行に移したとして、僕の意見が勘違いだったとするよね。
もしそうなったとしても、"保身的な要素の有無"までは覆らないと思うんだよね。

だから、事実はどうあれ『保身的な要素の説明をした』というだけの
立場である俺からしたら、君がいくら保身的に関して根拠の並べようによっては
簡単に説明出来ても、それをしてしまったとしても
あんまり関係ないんだよね。

15デビ ◆m8O3Ttq3sE:2010/07/02(金) 23:41:29 ID:4amCMPj20
とにもかくにも、俺の意見を否定するならするで4さんが>>25にもっと
突っ込んで文句を言ってくれないと話が前に進まないんだよw

>>25自体、喧嘩勃発前故に曖昧な意見なわけだし。
でも俺は間違った事は一切言ってないつもりだけどね。

16デビ ◆m8O3Ttq3sE:2010/07/02(金) 23:41:52 ID:4amCMPj20
46 :4 ◆PwY/5SiK22:2010/05/08(土) 15:03:01 ID:sv5ISnsA
えぇ、もう詰みかなと。

>>25のレス内容を再度見てみましょう。

一連の意味不明な発言の最後・・・
"って思えてしまうのもわかるだろ?"

私の思考に依存している発言かと思われますがどうでしょうか。

所で、>>25のどこに保身的の説明とやらが書かれているのか?
私にはあれが、根拠の欠けた駄文にしか見えません。
いまいち理解出来ないのでご説明をお願いします^^

>"保身的"って少しぼやかした表現を用いたかをちょっとでも考えてくれよ。
しかし、貴方は【保身的では無い】と断言していますよ?
ぼやかしたんだろうが何であろうが所詮は【保身的では無い】のですよ。

なのに"感じたから言った"等と言う薄っぺらい発言はこの場では無意味です。
前言にもありますがこれは覆そうと思えば覆せる範疇にあるのですから。。

"保身的"。しかし実態は保身的ではない。
これならこれで終わりじゃないんですかね?貴方の先走りだったと(クスクス

もっとも
出来ずにただ足掻いてるだけなら無理にしろとは言いません(笑)

>>44
久々に登場した【要素】と言う言葉。
ま、私にはそれが今咄嗟に閃いたとしか思えないですが(笑)

>もしそうなったとしても、"保身的な要素の有無"までは覆らないと思うんだよね。
逃げ道を作っているおつもりでしょうか。

要素と言うのは恐らく

★あるものごとを成り立たせている基本的な内容や条件★

と言う認識で返していると思われます。私はこの意味で使ったのですが
因みにyahoo辞書からの転載です・・・はい。

さて、ここで疑問が生まれます。
貴方の言う"保身的"とは成り立っている物なのか?と言う疑問です。

まとめてみましょう。

"保身的な要素の有無"までは覆らないと思うんだよね。
↑つまり成り立っていない(貴方公認)のにもかかわらず
何故"要素"と呼べるのか?

ではここで言い訳をお願いしますね^^

17デビ ◆m8O3Ttq3sE:2010/07/02(金) 23:42:23 ID:4amCMPj20
47 :きょ、兇鏡 ◆QBRZ/ZnQfs:2010/05/08(土) 15:58:46 ID:SII6ft9s
>>46

結局>>25の内容のどこが駄文だとかは言ってくれないんだね・・・
俺は寂しいよ。

確かに俺は『思えてしまうのもわかるだろ?』と言ったし
そういう事実は揺るがないよ。

ただしあれは飽く迄、『どこにそんな要素が?』への回答なんだ。
なんども言うように、つまりそれに尽きるんだよ。
>>25の最初の8行をもう一度読んでくれよ。
曖昧な発言だが、筋は通っていると思うんだ。行間を読もうよ。
纏めるとつまり、こういう事だ。 まず、前提として

>>9が君以外馬鹿だと言った。
・君は素直に嬉しいが、『それ以外特に何も思わない』と言った

ここに僕は『保身的』だなという考えを抱いたわけだよ。
その理由が>>25で、俺は

こういう話題になった時に一人だけ別格みたいな言われ方をするという事は
ある程度は君の実力に裏打ちされた意見である。(2~4行目)

となると、当然 君は白星を何度か挙げているという事になる。
という事は君は何度か自らの手で敗者を生んでいる。君の勝利と引き換えに。
(5~6行)

そうなると、君が相手を『弱いな』と思う可能性はあるでしょ。
故に真実はどうあれ『それ以外は何も思わない』という発言に
違和感が生じるのは何もおかしくないと思うんだよね。

それでも尚、『何も思いません』って言った君を保身的だと発言した。
敗者を蔑む行為を控える事によって、自分の品格なりなんなりを
守っているように思えた。その"要素"がある と言えた。

これでわかった?

意味すら不明瞭な駄文だと思ったなら、無視するなり
もっとよーく調べるなりすれば良かったのに。見切り発車は怪我の元だよ!
君が食いついたのは他でもない俺の意見なんだよ?
今更意味がわからないとか言い出すなら最初から聞きなおすなりなんなりしろって
思うな。俺は

>"保身的"。しかし実態は保身的ではない。
>これならこれで終わりじゃないんですかね?貴方の先走りだったと(クスクス
↑確かに、今回がそのケースに該当したとしたら・・・俺の先走りだったと
そういう事で終わりになるだろうね。正論だね。
ただし、今回はそのケースに該当しない。今回は全てがグレーの筈じゃない。
まだお互いがどう思うかを言っている段階で何ひとつ結論が出ていない。

君も自分で保身的だという可能性の存在は仄めかしている。
更に、『保身的では無いとも言っていない』、
『飽く迄、どこにそんな要素があるのかと質問しただけですよ』と言っている。
この状態の筈でしょ?>>42の最後2行でもそう自分で言ってるじゃない。

それでも、保身しているつもりは毛頭無いとも言っているけどね。

最後に・・・・貴方は『感じた』という言葉を舐めている。
この言葉はストライクゾーン広いよ?薄っぺらいって一蹴出来ない程に。


48 :名無しさん@氣合です:2010/05/08(土) 16:00:50 ID:TXfgOvco
4強いな

18デビ ◆m8O3Ttq3sE:2010/07/02(金) 23:42:39 ID:4amCMPj20
49 :きょ、兇鏡 ◆QBRZ/ZnQfs:2010/05/08(土) 16:02:32 ID:SII6ft9s
おっと訂正。
『今回は全てがグレーの筈じゃない』じゃあどっちの意味かわからないね。

今回は全てがグレーの筈じゃない? という確認です。反語って言うのかな。


50 :きょ、兇鏡 ◆QBRZ/ZnQfs:2010/05/08(土) 16:03:22 ID:SII6ft9s
>>48

ねー!

俺も気を引き締めていかないとね。


51 :4 ◆PwY/5SiK22:2010/05/08(土) 16:39:16 ID:sv5ISnsA
うーむ、何と言うか失速してるように思えます^^;
ま、文が長くなっただけプラスに見ておきましょうか・・・

【思えてしまう】
これが依存と言った所以ですが、まぁ。

駄文について言えば
依存対象が私にある時点で説明になってないと言ったでしょ?w

>そうなると、君が相手を『弱いな』と思う可能性はあるでしょ。
私は一度ぽっちの喧嘩で相手を【弱い】と決め付ける事はございません。

品格云々にも答えておくと守ってるように思えたのは貴方の一つの見方です。
結局私の行為を何一つ保身的だと言える打点にはなってないですよ^^

では、再度おうかがいします。

私の発言のどこに保身的の要素があったのでしょうか?
そして私の発言は本当に保身的だったのでしょうか?

>まだお互いがどう思うかを言っている段階で何ひとつ結論が出ていない。
出た筈ですが・・・【保身的ではない】と(クスクス

確かに保身的やもしれないと言う意味合いで申しましたが
貴方の発言からすると保身的では無いと結論づいた筈ですけどね。

実態が保身的では無いなら保身的では無い。
故に>>23の「保身的なレスだね」は破綻と言う事になる筈ですよ^^

ま、スルーされてるようですが
要素としても認められないですよ。それじゃぁ・・・

再度言いますが
要素と言い張るのなら是非言い訳をお願いします。

感じたについてはそこどまりなので
感じた→確立 出来るようにはなってくださいまし^^

19デビ ◆m8O3Ttq3sE:2010/07/02(金) 23:42:58 ID:4amCMPj20
52 :きょ、兇鏡 ◆QBRZ/ZnQfs:2010/05/08(土) 17:29:13 ID:SII6ft9s
文が長くなったのはマイナスかなぁ・・・
俺はわかりやすい反論を心がけているからな 長くなっちゃうと
相手にとっても読むのが面倒だろうし。

はぁ〜あ困っちゃうなぁ。
何故認められないのかも言わずに"要素として認められない"の一点張りか。
ちゃんとこっちの意見を受けた上での反論をしてくれないと
こっちだって何度も同じ事を言う事になっちゃうわけなのになぁ。

要するに・・・
-----
>>品格云々にも答えておくと守ってるように思えたのは貴方の一つの見方です。
>>結局私の行為を何一つ保身的だと言える打点にはなってないですよ^^
-----
これこそがダウトなんだよね。
俺のひとつの見方だとしてもそれは君の行為を保身的だと言える打点になると
俺は言いたいのだよ。そこを掘り下げて説明すると、
"保身的"という言葉の本質を説明する事になるね。

『〜そのような性質を持ったものの意を添える』これが〜的の意。

そう考えると僕のひとつの見方だとしても、"保身的"ぐらいは
言えちゃうんじゃないのかな?
俺は最初っからそんな決定力のあるキーワードを出したわけじゃないのさ。
精々、『保身 的』と言ったまでなのさ。で、どこにそんな要素があるかは説明済み。

くだらない事にカチコチの頭で突っ込み入れちゃったのがいけなかったね。

それにさ〜

>確かに保身的やもしれないと言う意味合いで申しましたが
>貴方の発言からすると保身的では無いと結論づいた筈ですけどね。

これは一体どういうつもりで言ってるの?コロコロと気が変わってるって事?
そもそも君が最初につっこんだ内容>>25はずーっと姿を変えない状態で
居座っているわけだよね。だからこそ俺も自分の発言に責任が生じるわけだけど。

それなのに一切、その意見を未だに曲げてない俺に対して
『保身的である可能性もある』 って言ったり
『保身的ではないと結論付いた』って言ったり・・・・
前は、保身的かもしれないと思ってたけどやっぱそんな事ねーわ 笑
って事?破綻になるという事ですよ^^〜 とか言ってるけど
実際はこれ君の気が変わっただけじゃん。

これってさ、俺の方は最初っから意見を変えてないのに
君は勝手に僕の意見以上の事を読み取って更にそこから自己矛盾が生まれているよ。

どれか一つを正しいとすると、どれか一つが危うくなる そういう状態。

①保身的である可能性も考慮できるとしたが、やはり保身的ではない という意見
②保身的(笑)は私の言動等から根拠を探して崩す事が可能なので無効という論法

②を使って僕の"感じたからというルーツ"は無意味だと言ってる君だけど
僕が内容を一切変えてない以上、君の①の考え方こそ
僕の"感じたからというルーツ"と全く同じ考え方ではないのかい?
①は、つまり 僕の言ってる内容は最初っから同じだけど
最初は"保身的であるという可能性もあると感じた"それなのに
話が進むにつれて、今は保身的では無いと言っている。
これは君の"感じ方"によって左右されて今があると言っても過言ではないだろう。

人は感じたっていう意見は一蹴して自分は感じまくりだなんて
まさに、くやしいっビクンビクンって感じだね!

最後に質問!『感じた』をどのぐらい馬鹿にしてる?
そもそもこの言葉の意味をどう解釈してます?


53 :きょ、兇鏡 ◆QBRZ/ZnQfs:2010/05/08(土) 17:38:51 ID:SII6ft9s
後さ〜

>>私は一度ぽっちの喧嘩で相手を【弱い】と決め付ける事はございません。

って凄いカッコイイ事言ってるけど・・・
ならどうして、将棋さんのリベンジを受けずに
『もっと強くなってから挑んでください^^ 』って言ったの?

教えて欲しいな。

20デビ ◆m8O3Ttq3sE:2010/07/02(金) 23:43:21 ID:4amCMPj20
54 :4 ◆PwY/5SiK22:2010/05/08(土) 20:39:21 ID:sv5ISnsA
>>きょ、兇鏡さん

あんまし期待はしてなかったですが、その読みが的中したようです(汗)

>俺のひとつの見方だとしてもそれは君の行為を保身的だと言える打点になると
>"保身的"という言葉の本質を説明する事になるね。
辞書から転載しても見苦しく適当な事言ってるだけじゃないですか(クスクス

性質とか言う前に貴方自身が「保身的では無い」と言っているんですよ?
貴方は「感じた」とか「見える」とか言う意味不明な表現をくっ付けているだけで
結局は【保身的である】と言う事を確立出来てはいませんよ^^;

見苦しく保身的と言ったまで!とかほざいても
結局は成り立っていないのならば要素とは呼べません。

で、もう一つしょーもない質問にも答えておきます。

保身的の可能性→私の主張です。可能性があるやもしれないので否定はしてません。
保身的ではない→結論づいた事だと思われます。これは貴方が直々に認めました。

で、いつまで経っても答えない所を見ると
"保身的ではない"と結論付けて良いんですよね?

今の私は結論付いた事にしております。
貴方がいつまで経っても"保身的である"と言う事を確立出来ないからです^^


>これってさ、俺の方は最初っから意見を変えてないのに
>君は勝手に僕の意見以上の事を読み取って更にそこから自己矛盾が生まれているよ。

○つまり、保身に見える状態でありつつも実態は保身していない。

>>35より引用。これはどう言う事でしょうか?
自己矛盾?ハハッ、そんな事言ってる貴方が当てはまってるんじゃないですか?(クスクス

何度も言いますが実態は保身していないと貴方はこう言ってますよ?
なのに未だに保身的だと引っ張る事を非情に疑問に思います^^

まだ新品なので再度言わせて貰います(笑)

私の発言のどこに保身的の要素があったのでしょうか?
そして私の発言は本当に保身的だったのでしょうか?

>これは君の"感じ方"によって左右されて今があると言っても過言ではないだろう。
ふぅ・・・やれやれ。ここまで来ると呆れますね^^;

私の感じ方なんて関係ないですよ。
保身的なニュアンスで>>22と言ったつもりは無いと申しているまでです。

保身的ではないと貴方が申した筈ですけどね。お忘れですか?(笑)
これは覆そうと思えば覆せますよ。
そこが【薄っぺらい】との違いだと申した筈ですよ^^

念押しして言います。いつになっても無視されてるようなのでw

私の発言のどこに保身的の要素があったのでしょうか?
そして私の発言は本当に保身的だったのでしょうか?

★感じたについて
辞書を参照してみてください

>>53
やっぱり来ると思ってましたよ。予定通り(笑)

もっと強くなってから挑め・・・ある程度期間を得て挑めと暗示した次第です。
これが弱いと直接結び付くのなら是非ともご説明願います^^


55 :4 ◆PwY/5SiK22:2010/05/08(土) 20:43:18 ID:sv5ISnsA
あ、一個聞き忘れてました(汗)
と言うより、無視されてるようですが^^

>つまり成り立っていない(貴方公認)のにもかかわらず
何故"要素"と呼べるのか?<

さて、消化お願いしますね。きょ、兇鏡さん(笑)


56 :しょうぎ ◆.K4TBRcXkA:2010/05/08(土) 21:04:28 ID:hzd09yTk
保身的に見えたけど、保身的じゃなかったってだけの話だろチェリーボーイ!w

21デビ ◆m8O3Ttq3sE:2010/07/02(金) 23:43:41 ID:4amCMPj20
57 :きょ、兇鏡 ◆QBRZ/ZnQfs:2010/05/08(土) 21:39:51 ID:SII6ft9s
>>54
うっふっふ、
予定通りだとかしょ〜もないだとか
呆れるだとか・・・!だんだんアピールする発言が増えてきたね。虚勢っていうのかな?

そうやって根拠の無い侮辱を浴びせて自分の品格を下げてしまうがいいさ!

君は俺が>>27で言ってる事を未だに理解出来てないみたいだねぇ。
俺の理屈は『保身している』と『保身的である』という言葉が示す意味が
似てはいるものの根本的に違うからこそ成り立つものだというのが何故わからないかな。

保身している。いない。 の話だったら最初っから『感じた』とか『見える』とか
そういう概念が入る余地が無いのは君も知っての通りだと思うんだけど

『保身的』という言葉を選んだのであれば
俺の『感じた』とか『見える』という概念が入る余地があるどころか

むしろそういう言葉なのだよ。『〜的』というのは。
だから、情熱があるように見える。感じる そういう場合は
『情熱的』と言いそれがもし演技だったとしても
情熱を感じる要素があれば『情熱的』と言えてしまうのさ。

何故この考え方を拒む?意味不明だなんだとはねつける?

そしてこのお話は即ち
"保身的であるという要素がある"という結論に帰結する。


ってずうううううううっと言ってるじゃん。なんでわかってくれないかな。
これが確立出来てないと何故言えるのか逆に説明して頂きたいぐらいだよ。

後、俺が保身的ではないと言ったって君は言うけど
言ってないよ?保身ではなかったんだねっていう内容の話はしたけれどね。


君には話が通じていないよ。考えられる原因はいくつかあるけどパッと思いつくだけでも

①『感じる』、『思う』等の表現は"意味不明"と一蹴する。
②保身ではない、と保身的ではない、 をハッキリと区別していない節がある。
③これらの原因により、僕の反論と向き合えていないだけなのにも関わらず
"無視されている"と曲解し、俺の方に責任転嫁。

君が俺の意見に『関係ない』だの『意味不明』だの言って耳を貸さない事には
いつまでたーっても俺はずっと同じ説明をする羽目になるよ。
そのうちに俺だって慣れ初めて来ちゃうよ?大丈夫なの? 笑

>>もっと強くなってから挑め・・・ある程度期間を得て挑めと暗示した次第です。
↑へー。
どうして暗示したの?言えばいいじゃん。期間を得て挑め!って。
期間を得れば強くなるっていう前提が一般的に浸透しているか、または
その概念を将棋さんが持っているという事を君が知りえる要素がなければ
この暗示は的外れだと思うんだけど・・・。
後付は上手にやろう!


58 :きょ、兇鏡 ◆QBRZ/ZnQfs:2010/05/08(土) 21:46:54 ID:SII6ft9s
>>56

惜しいね!
保身的に見えたけど、保身じゃなかったっていうだけの話だよ!

わかりやすい例だとそうだな〜・・・。
ネタ的な画像 とか良く言うじゃない?

動物がたまたま変なポーズをとってたり、ひょうきんな表情をしてたりさ。
でもそれは、動物は芸人が疲労するみたいにネタとしてやったわけじゃないじゃん。
だから"ネタ的"っていう表現を使うわけだよね。

でもこういう場合、少なくとも"ネタのように"見えたのであれば
真実はネタじゃなかったとしても
『ネタ的』というところまでは否定出来ない。 と

僕が言っているのは例えばそういう話。どう、簡単でしょ?

22デビ ◆m8O3Ttq3sE:2010/07/02(金) 23:44:00 ID:4amCMPj20
59 :4 ◆PwY/5SiK22:2010/05/08(土) 22:14:23 ID:sv5ISnsA
・・・w

ま、適当に答えても問題無いレベルですかね^^

>何故この考え方を拒む?意味不明だなんだとはねつける?
さて、疑問が生まれました。

似たような性質なら
「見える」「感じる」と言う物が入る余地が出来るとはどう言う事ですか?

決定打になってませんよ。その理屈じゃw
結局は足りてない例を出して適当に説明してるだけじゃないですか。

お願いですからキチンと根拠を出してくださいよ。


そして、成り立っていない(保身的では無い)とほざいた貴方が
何故【要素】を説明出来るのかも疑問に思うのですが

これに関してはずっとスルーなんですよ。

ついでにお土産も置いときますね^^

所詮、"僕には保身に見えつつも、実際は保身していなかった"という事になるよね。
そういうのを踏まえて"保身的"って言葉を選んだんだよ。

では・・・再度言いますよ?

私の発言のどこに保身的の要素があったのでしょうか?
そして私の発言は本当に保身的だったのでしょうか?


●確立について
当然ですよ。保身的の発言者は紛れも無く貴方ですから^^
何故保身的と言えるのか。それをずっと聞いているんですよ。

所が
途中で理由を投げ出し、見苦しく足掻いているんですよ貴方は。

おさらいしておきましょうか。
「〜的」と言うのは貴方の言うとおりの意味ですが

私としましては保身的なレスをしたつもりは無いです。
↑これを覆せと申しておりますが、いつになれば覆してくださるのですか?

そして、今回気になったのは②ですが
これが要素とやらと関係を作る事は出来るのでしょうか?

もう少し分かりやすく言うならばこの指摘に意味はあるんですか?

そもそも自ら成り立ってないとかほざいている貴方が
何故要素を口走る事が出来るのかが本当に疑問です^^;

>どうして暗示したの?言えばいいじゃん。期間を得て挑め!って。
ホラ、結局それが弱いと結び付けるご説明が為されてませんよ?(嘲笑)


いい加減しつこいですねぇ。もう一度言いますよ?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つまり成り立っていない(貴方公認)のにもかかわらず
何故"要素"と呼べるのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

馬鹿みたいに踊ってても何も見えませんよ(クスクス


60 :4 ◆PwY/5SiK22:2010/05/08(土) 22:21:45 ID:sv5ISnsA
>>58
馬鹿みたいですね。口だけじゃなく説明すれば宜しいじゃないですか^^

>『ネタ的』というところまでは否定出来ない。 と
「〜的」と付ければ貴方の場合は否定出来ないんですか。なるほど^^
次にその珍答に至ったご説明を願います。

例えば科学的(〜系統立っているさま、自然の方法に合ってるさま)
これは否定出来ないんですね?意味不明です^^


61 :名無しさん@氣合です:2010/05/08(土) 22:48:41 ID:TXfgOvco

23デビ ◆m8O3Ttq3sE:2010/07/02(金) 23:44:30 ID:4amCMPj20
62 :きょ、兇鏡 ◆QBRZ/ZnQfs:2010/05/08(土) 22:59:08 ID:SII6ft9s
俺はもう難しい事を何ひとつも言っていない。
なのにどうしてこうなるかな。

君がずっとスルーって言っている部分は何回も説明してるじゃない。
何がどうスルーなのよw

やれやれ、

>>似たような性質なら
>>「見える」「感じる」と言う物が入る余地が出来るとはどう言う事ですか?

-------
むしろそういう言葉なのだよ。『〜的』というのは。
だから、情熱があるように見える。感じる そういう場合は
『情熱的』と言いそれがもし演技だったとしても
情熱を感じる要素があれば『情熱的』と言えてしまうのさ。
-------

これ読んでよ。
この例も将棋さんに説明した例も同じようなものなんだけどさ。

だからこの『〜的』を否定したければ
『そう感じる要素がない、或いは感じる理由に矛盾がある』とかじゃないと
覆りはしないよ。

で、要素は>>25でも言ってるし>>47でも細かく説明してるじゃないの。

もう本当に何が気に入らないのかな・・・w


後再三言ってるけど俺は保身ではなかった状態を認めてはいるけど
"保身的では無い"なんて言ってないでしょうが。

保身かどうかと保身的かどうかは別のオハナシだから!って何回も言ってるじゃん しくしく。

>>私としましては保身的なレスをしたつもりは無いです。
>>↑これを覆せと申しておりますが、いつになれば覆してくださるのですか?

何言ってるの?君は保身しているつもりは毛頭無いとは言ったけど
保身的なレスをしたつもりは無いなんて言ってないじゃん。

それに保身的なレスをしたつもりが無くても、俺には保身的にうつった。
そしてその要素の説明もした。本人にそのつもりがなくても"保身的"と言ってしまう事は出来ますよ。

ま、流石に本人に保身したつもりが無いのに『保身している!』って言うのは無理があるけどね。
だから今回"保身している"と"保身的である"の区別を明確に何度もしてるんじゃないの。

で、この①、②、③の指摘の意味は君があんまりにも頑固だから
ここまでまとめて見せれば少しはわかってくれるんじゃないかと思ってやってみたんだよ。
まぁ駄目みたいだけどね・・・

>>そもそも自ら成り立ってないとかほざいている貴方が
>>何故要素を口走る事が出来るのかが本当に疑問です^^;
君は本当にわかってないんだね。『〜的』という表現の存在意義を・・・

それそのものではない。ただし近いものがあるから『〜的』という言葉を持ち出すんだよ。
そして、更にその『〜的』が付いちゃってる言葉に該当する要素を説明してんだよ?
つまり、保身は成り立ってなかった(君が保身してねーよって言っちゃったからね)
保身的である。っていう判断はいくらでも下せるっていう事だよ!


いい加減しつこいなぁ。


>>例えば科学的(〜系統立っているさま、自然の方法に合ってるさま)
>>これは否定出来ないんですね?意味不明です^^
あっはっはw
確かに、それも一緒くたにしたら意味がよくわからないよね。

だが、言葉というものは一つの言葉に多種多様な使い方が設定されているものなんだ。
例えばこの例の場合は"それについての、その方面にかかわる、などの意を表す"
っていう用法だよね。例えばこれ以外にも『政治的発言』とかがそうだよね。

今回の"そのような性質をもったものの意を表す"っていう使い方とはまた別だよね。


63 :きょ、兇鏡 ◆QBRZ/ZnQfs:2010/05/08(土) 22:59:52 ID:SII6ft9s
>>61

頑張るよ!


64 :きょ、兇鏡 ◆QBRZ/ZnQfs:2010/05/08(土) 23:47:14 ID:SII6ft9s
はぁー 論争中ってさぁ

反動で超くだらない話とかしたくなるよね 笑

でも昔刺鍼と絶だったっけかな?忘れたけど
とにかく毒殺中堅ぐらいの二人がウンコ味のカレーか
カレー味のウンコかをネタに真剣に論争してた事があったよ。

あれは笑ったなぁw

24デビ ◆m8O3Ttq3sE:2010/07/02(金) 23:44:50 ID:4amCMPj20
65 :炎:2010/05/09(日) 00:28:31 ID:fpG1YVs.
私はウンコ味のカレーだねw


66 :きょ、兇鏡 ◆QBRZ/ZnQfs:2010/05/09(日) 00:43:28 ID:0IxWj4Rw
>>65
いやぁ、俺もだよ。
まぁ"ウンコ味"を知らないからそう言えるのかもしれないけどね。


67 :タラちゃん ◆u2YjtUz8MU:2010/05/09(日) 01:02:36 ID:FXEriOpQ
ウンコ味のカレー、カレー味のウンコww
ウンコの形状によってちょっと変わってこない?
しかもウンコ質も一回一回違ってくるし
ウンコの味も食べたものによって毎回変わるよね(たぶん・・・)


68 :4 ◆PwY/5SiK22:2010/05/09(日) 12:02:50 ID:VECHMQpQ
おはようございます^^
ただ、朝からガッカリですよ。えぇ。

>で、要素は>>25でも言ってるし>>47でも細かく説明してるじゃないの。
要素ってのは物事を成り立たせている主成分のような物。

しかし現状どうです?物事が成り立っているのでしょうか?
そもそも実態は「保身的じゃない」と仰ってる貴方が
成り立たせると言う言葉を使用するのはまだ速いと思いますが^^

いつになってもスルーされているのでもう一度

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つまり成り立っていない(貴方公認)のにもかかわらず
何故"要素"と呼べるのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ついでに言うと保身ではないと保身的ではない。
ニュアンスは違いますよね。

で、それが今回にどう言う影響を及ぼしているのかが疑問です。

保身的だろうが何であろうが
貴方の「保身的なレス」である事は確立出来ていませんよ^^;

因みに私は「保身的なレスをしたつもりはございません」。
しかし、貴方にも覆す余地を作れるように>>24のような言い回しをしました。


>そしてその要素の説明もした。本人にそのつもりがなくても"保身的"と言ってしまう事は出来ますよ。
ハハハ、あまり同じ事を言わせないでくださいw

まず最初に
私は最初から【保身的なレスをした覚えは無い】と言う前提で話をしていたつもりです。

これを履き違えないように^^;

何故言えるのか。何の説明も無い例を出しただけで満足ですか?(笑)

「〜的」と言えば否定されないと言う自論をお持ちの貴方です。
説明にもそんなに期待してはいませんが^^

で、再度言います。

私の発言のどこに保身的の要素があったのでしょうか?
そして私の発言は本当に保身的だったのでしょうか?

>保身的である。っていう判断はいくらでも下せるっていう事だよ!
だから発言者である私が【保身的にしたつもりは無い】と言ってるんです。

貴方が幾ら見苦しく「保身的だ!」とほざいた所で
私が「保身的にしたつもりは無い」と言うニュアンスで話をしてるんです。

ま、貴方のトンデモ理論の中に
「〜的」は否定出来ない領域にあるらしいですが(爆笑)

>言葉というものは一つの言葉に多種多様な使い方が設定されているものなんだ。
えぇ予想通りのお返事有難うございます^^

と言うより、もうそろそろ引き際ではないでしょうか?

★"そのような性質をもったものの意を表す"★
↑は否定出来ない領域にあるんですか?

良く分かりませんね。残念な人の思考は・・・^^;

A「あれは水素と似たような性質を持っている」
B「持ってねーし」

この流れが不可能と言う訳ですか!意味不明ですwww


69 :4 ◆PwY/5SiK22:2010/05/09(日) 13:29:32 ID:VECHMQpQ
今更ながら訂正。

上から七行目の「保身的じゃない」。
これは実態は保身ではないいに訂正で


70 :炎:2010/05/09(日) 16:34:58 ID:2RTH9dPY
>>66
衛生的に考えて“ウンコ味のry”だね。
意外と美味しいかもしんないし。(私は何て事を…^^;)


71 :名有り ◆KtKsDuZC0Q:2010/05/10(月) 18:45:34 ID:wJVPBm/Y
>>70
確かに・・・
ウ○コ味ってとこが気になるけど衛生上もこっちの方がいいでしょう(笑)
それに、まずくてもウ○コ食うよりはマシだし。


72 :ちづにゃん:2010/06/27(日) 16:05:10

25:2010/07/03(土) 18:07:29 ID:???0
そうだねー
順位あげたり、宣伝すればいいのかなぁ

26なんだこのレスは!?2chに逝けYo:なんだこのレスは!?2chに逝けYo
なんだこのレスは!?2chに逝けYo

27なんだこのレスは!?2chに逝けYo:なんだこのレスは!?2chに逝けYo
なんだこのレスは!?2chに逝けYo

28亜危:2010/07/30(金) 02:42:39 ID:TPA.6Lx60
    ,,--'''""`ヽ'   -/"~   ̄`ヽ、
     /       ヾ''"         ~`ヽ
    /       _,,,...  ヽ;:  /""ヽ    ヽ
   /         ;'"  "\ l /;:;;:::-'''ヽ,   i
  /         /,,--:-'''''"~:::::::::::::::::::::::::::ヽ,   .|
 /        /;:;;:::'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ヽ
 |         |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  |
/        ;/   :::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::;/ ヽ  i,
/        ;:;:ヽ   ::::::::\::::::::::::::::::::::::/   ヽ  i,
i          / )(   ::::\;;::::::::::::;/ ,,-'''ヽヽ ヽ
|          |  ⌒ ,;''"'''-;,_ \l,::,l/ !" ●) |  |  おどれら俺の掲示板で何してんじゃ!!!
|          |.   ( ●   >>><< `"''''''  |  |
|         ;:|     "''''''''""^     \   |  |
|         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  |
 |       /ヾ..       /   ,--'""ヽ;; |  |
 |          |       .//二二ノ""^ソ  ;|  |
..  |        `、ヽ     ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ |  |
   |         ヽ\     \"ヽ-;:,,,,,,ノ /  / |
   |          l  `ー、_   \,,,,,__,,,ノ /ヽ./
   ヽ.        :人    ヽ-、  ∴∵  / |ヽl
   /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、    "'====---''",.-'" \ー---
      ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
    /.     \        ~>、,.-''"      |

29ペルシャ猫:2010/08/02(月) 12:30:28 ID:oGq33B5g0
俺も復活したから加勢するぜ

30ビーフウォーカー・改:2010/08/02(月) 12:32:52 ID:OBr5VFWg0
おめでと

31コクーン・改:2010/08/02(月) 14:38:49 ID:oGq33B5g0
おう!

32匿名:2010/08/02(月) 16:23:47 ID:2wI4r.vo0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

33コクーン・改:2010/08/02(月) 16:25:27 ID:oGq33B5g0
氷属性筆頭

34亜危:2010/08/02(月) 22:16:08 ID:TPA.6Lx60
┌──────────────────────┐
│                                |
│                ||                  |
│              Λ||Λ                |
│             ( / ⌒ヽ                   |
│              | |   |              |
│              ∪ / ノ                  |
│               | ||                |
│               ∪∪                   |
│                                |
│            Now Hanging ......             |
│                                |
│          人生を終了しています......        │
│                                |
└─────────────────────―┘

35コクーン・改:2010/08/03(火) 04:35:35 ID:oGq33B5g0
徹夜でネトゲちう

36フカヒレスープ:2010/08/03(火) 07:52:59 ID:tqbm50dg0
まゆなちん☆

37トマト:2010/08/20(金) 23:14:05 ID:pr6Kx2fU0


38葉月:2010/08/20(金) 23:27:55 ID:ayrsJBdk0
これ?

39変態 ◆oppai//Dxg:2010/08/21(土) 08:30:37 ID:9P/OO3Go0
各紙あげ

40つよし ◆kgsit/khlM:2010/09/09(木) 03:03:08 ID:4amCMPj20


41ラティアス ◆kgsit/khlM:2010/09/10(金) 16:22:05 ID:4amCMPj20
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板