レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【情報戦は】北大受験生(゚Д゚)306【ゲスの極み】
-
ここは受験生や北大生が北大受験に関して語らうスレです。
荒らし・電波については放置をお願いします。 専用ブラウザで随時NGIDに設定するのがオススメです。 触った人も同レベルです。
《復刻版・受験生の心得》 ・模試の判定は(゜ε゜)<キニシナイ ・転んでも(つД`)泣かない ・やるときはやる(`・ω・´)シャキーン!!寝るときは寝る(;´Д`) ・|Д゜)<諦めたら終わりだよ ・大学生の自分をイメージして(・∀・)ニヤニヤする ・一つ一つ理解汁(´・∀・`)ヘー
★お願い 新スレは >>950 を踏んだ人が立ててください。 立てられない・立てる意思がない場合は申告、代わりに立てる方のレス番号を指定してください。 踏み逃げと思しき場合は代わりの人が立候補してください。 スレタイは常時表示されます。快活なものを付けましょう。
◆過去ログ・受験の心得など*
ttp://hokudai09.futene.net/
◆北海道大学ホームページ*
ttp://www.hokudai.ac.jp/
◆北大生協ホームページ 極めて情報量大。入試の時の交通、宿取りにも便利*
ttp://www.hokudai.seikyou.ne.jp
◆入試科目別解答速報掲示板*
ttp://b.best-hit.tv/?id=hokkaido
前スレ
【安心して下さい】北大受験生(゚Д゚)305【二次も有ります】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/20626/1450671092/
-
定員も少ないしな獣医
-
北大の獣医はインフルエンザのような感染症の研究もすごいから
(インフルエンザは鳥や豚などもかかる人獣共通の感染症)
インフルエンザはH5N1のようにHとNの組み合わせで百数十通りの種類が有って
それぞれに対するワクチンは他の種類のウイルスには効かないが、実物のウイルスが
無い、つまりワクチンの種が無いといざと言うときにワクチンを大増産できない
北大獣医はすでにその全ての組み合わせに対してサンプルを収集して準備している
-
総合理系入ってからも成績気にして頑張んないとな
-
工学部(情エレ)はある程度遊んでても入れるんですかね?
底辺は数学科か水産に飛ばされると聞いたんだけど
-
ワンチャン医学部狙うわ
まあ受かってからの話だけど
-
【ホクダインフルエンザに】北大受験生(゚Д゚)307【気を付けて】
【青年は】北大受験生(゚Д゚)307【大志を抱く】
【翔んで】北大受験生(゚Д゚)307【札幌】
【ここまできたら】北大受験生(゚Д゚)307【やるっきゃない】
あんまいいの思いつかないな。どれがいい?
-
AOの合格発表まだ?
-
>>954
仮に遊んでて入れたとしても、入れた中では実力低いんだから
講座の振り分けとか就職とか会社に入ってからの出世とか、
どこかで必ずツケを払わされると思うよ
-
>>956
パタリロ好きとしては個人的に翔んで札幌かな、クスッときた
時事感あるし
-
早稲商セン利おちたけど!
北大受かるんでよろしく!!
-
>>954
数学科って底辺なの…?
農か理学部数に行きたいと思ってたんだけど
-
あまり難しくないのはたしか
不思議だよな
他の旧帝の個別に募集している理学部数学科へ大学入試で入るのは簡単じゃない
いったん入学して考えてから入る形の北大の数学科は総理にさえ受かれば
入るのは難しくない
-
>>962
なるほど…
真剣に数学やりたいんだけど向かないようなら考え直すかな
それを考えさせてくれるのが総理の利点だし受かったらまた考える
ありがとう
-
【ヒャッハー!】北大受験生(゚Д゚)307【入試シーズン突入や!】
-
>>963
個人の事情は知らないけど、真剣に数学がやりたいけど入試が大変という人にとっては
北大の入試システムはすごくありがたい物だと思うよ
だいたい、数学がすごく出来るタイプの人はあまり器用じゃなくて他の教科が不得意な事が多い
総理にさえ受かれば難しくないし、しかも教養レベルの数学をやってみて合わないと思ったら
他に行けばいいというアフターケア付きなんだから
-
わいは明日明後日順天やで。
特に対策はしてへんで。
北大以外はw
-
>>947
同じく生物選択の獣医志望
全く後悔しないかといえば嘘になるが、物理は数学に次いで大嫌いだからもし物理選択してたら勉強嫌になったと思う
大丈夫、みんなで生物選択なら怖くない!
-
>>956
俺も翔んで札幌に一票
-
入試本番より飛行機のほうが心配な人いないか
飛行機乗るとほぼ確実に酔うんだよね
-
バスとかの方が酔うだろ
道内だからバスだけど
-
生物で8割以上取れる俺がおかしいのか
-
>>971
俺も生物だけはどの模試受けても偏差値70超えるわ
どの教科にも言えることだが高校の範囲を超えた問題は出ないわけだから、ある程度パターン暗記みたいになってるわ
-
>>969
酔うし窓から揺れてる羽を見てると今にも羽が折れるんじゃないかと凄く不安になってくる。
去年落ちた理由の4割くらいは飛行機のせいだと思ってるから、今年は電車で行くことにした
-
>>973
電車かすごいな
こっちは電車となると丸一日かかるわ
-
北大の英語15年みたいなのやってる奴いる?
2000年代前半の英語いまと比べてかなり難しくない?
-
>>975
ほんこれ
2003年ほんとしね
2007年すこ
-
>>976
今日まさに2003やったんだけどホントに普通に難しかった
昔のは英作の傾向が全然違ったり自分で語句考える要約問題あったりと手こずる問題多い気がする
今年から英語新課程ということもあってガラッと傾向変わるかもしれないと思うとその辺もきっちり対策しないといけないのかなぁ
-
>>974
朝8時に出て夕方5時につきます
お尻痛くなりそうだけど飛行機の恐怖に比べれば可愛いもんだ
-
2003の長文読解全然ダメだった
-
英語は2003年が1番ムズイの?
確かにいつもよりちょっと間違い多いかなって思った
-
2003年長文と2006年の第4問穴埋めむずいよーー
-
みんな会話文対策なにやってる?
-
そんなに飛行機って怖いかね?
翼がしなるのが怖いとか空中に居るのが怖いのなら
翼も空も全く見えそうも無いまん真ん中の席を取って
本や映画でも見てればすぐ着くよ
-
あと翼はしならないと折れるって言うよね
まあそんなことわかってても怖いもんは怖いんだろーけど
-
http://jbbs.shitaraba.net/school/20626/#1
次スレたてたぞ
-
あれ、URLただしくないな
-
新すれ乙
-
俺が怖いのは酔ってその日ずっと体調崩すことなんだよ
あと空港から札幌までの電車の時とか多分吐き気酷すぎて立ってらんなくなりそう
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/school/20626/1455029425/l30
-
>>971
いや8割は当たり前として、それ以上どれだけ取れるかって話じゃん?
飛行機は何十回か乗ってるけども、逆に1番安心して乗れる乗り物かな
-
>>947、>>967
大丈夫、一年目は生物選択は物理に苦労するけど、2年目以降は生物選択生が絶対有利だよ
あともうちょっと頑張れ
-
>>985
スレ立て乙だけど、立て終わったら
「以上スレ立て終わり」とか書かないと
まだテンプレが有るかと思って新スレに書けないよ
-
>>992
ああああ
スレ立てなれてなくて頭回んなかったわ!ありがとう!
-
2008年が最難って言われてるけどただ文章が長いだけだろ
2003の文章はキチガイじみて日本語ですら分からない
-
英語得意じゃない俺からすれば08年は他の年度と比べてかなり難しく感じた
03年はまだやってない
-
今日足切りの発表か
-
こっちはもう埋めるか
-
埋め
-
埋め
-
埋め
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板