したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

デジタルアート・アニメーション学科

1名無しさん:2009/11/02(月) 21:29:14 ID:???
Q学科のスレを移転させました。

2名無しさん:2009/11/03(火) 09:25:33 ID:???
>>1乙!!

みなさんプレ卒ゼミ始まりましたが各ゼミはどんなことやってますか?
自由度や先輩との合流の有無など、ゼミによってだいぶ違うようなので教えてください。

3名無しさん:2009/11/04(水) 15:58:08 ID:???
いしぜき研は、一部の人間が研究室を占拠しすぎて鬱陶しい。

4名無しさん:2009/11/04(水) 23:18:42 ID:???
というかQ学科の研究室だけ狭すぎね?
改築しろ。

ゲームや医療福祉やらは少なくともQ学科2部屋分はある。

5名無しさん:2009/11/05(木) 03:18:49 ID:???
とりあえずナガタ研は20日は世界のCMフェスティバルという名の地獄に連れて行かれますw

6名無しさん:2009/11/05(木) 03:21:35 ID:???
『20日に』だわ。
時間が時間なんで日本語オカシイのは勘弁ww

7名無しさん:2009/11/05(木) 10:20:38 ID:???
>>4

それ切実だな

8名無しさん:2009/11/05(木) 10:31:52 ID:???
研究室の鍵ってみんな貰ってる?

9名無しさん:2009/11/05(木) 10:39:59 ID:???
>>8
所属研究生は全員もらえるはず。

10名無しさん:2009/11/05(木) 19:29:52 ID:???
>>9
あれ・・・寺山研なんだけど貰ってない。。。

11名無しさん:2009/11/05(木) 20:04:31 ID:???
貰ってないなぁ

12名無しさん:2009/11/05(木) 21:28:21 ID:???
プレゼミ生はもらえないんじゃ?

13名無しさん:2009/11/05(木) 22:29:53 ID:???
プレゼミ生だけどもらったよ

14名無しさん:2009/11/05(木) 23:44:29 ID:???
Q学科の場合は、4回生の卒業研究or制作を履修し、
研究室に所属してるなら全員もらえるはずなんだけど。

高い学費払ってるんだしね。
研究室と機材ぐらいは自由に使わないと損。

15名無しさん:2009/11/08(日) 19:12:59 ID:cCD6Zi56
研究室の先生の方針による。
だから、渡されない場合もある。
以上。

16名無しさん:2009/11/09(月) 16:09:32 ID:???
でも、研究室でも貰ってる人も居るのに、貰ってない人も居るってどういうことなんだろ。

17名無しさん:2009/11/09(月) 23:12:31 ID:cCD6Zi56
先生が、信用できる人には渡す。
出来ないやつには渡さない。
っていうのも普通にあるぞ?

18名無しさん:2009/11/09(月) 23:44:40 ID:???
まぁそれが普通だよな。
プレゼミ生ってだけで渡して盗難やら機材の故障とかの面倒事が増えても困るだろうし。

19名無しさん:2009/11/23(月) 01:57:48 ID:???
大学の基本方針としては研究室の鍵のコピーがあるだけで駄目なんじゃなかったっけ?
その為に7号館事務でゼミ生は研究室の鍵借りれる訳だし
まぁその敷居があるお陰で誰でも彼でも研究室に来る訳じゃないから助かってるけどさ

20名無しさん:2009/11/24(火) 02:19:22 ID:???
鍵のコピー云々も先生次第な気が………とにかく、全員が鍵持ってる研究室は少ないんだね

21名無しさん:2009/12/03(木) 00:39:14 ID:???
今日のプレゼミってMBS企画のやつだよね?

22名無しさん:2009/12/04(金) 21:45:09 ID:???
>>21

もう遅いけどそうだよ

23名無しさん:2009/12/05(土) 19:10:01 ID:IweLqIVA
今回のワールドカップ日本の組み合わせは、こんな感じ


オランダ(FIFAランク3位)   東工
カメルーン(FIFAランク11位) 慶応
デンマーク(FIFAランク26位) 電気通信大学
日本(FIFAランク43位)     大阪電気通信大学

24名無しさん:2009/12/05(土) 19:40:51 ID:???
1次リーグで敗退してくれて構わんよ。

25名無しさん:2009/12/06(日) 08:51:45 ID:???
>>23
他の3大学がすごく迷惑と思われ

26名無しさん:2009/12/13(日) 05:21:01 ID:2PHelPCg
東京の電通大は兄弟みたいなものだから迷惑どころか喜ぶよ

27名無しさん:2009/12/13(日) 15:21:54 ID:???
>>26
116 :大学への名無しさん:2009/11/23(月) 04:47:19 ID:G9POztXt0
ウィキより

電気通信大学
こちらは東京都内の国立大学であり、歴史的にも特に繋がりは無い。



向うからは相当迷惑らしいよw

28名無しさん:2009/12/18(金) 09:53:08 ID:???
ところでお前ら24日,25日予定あるか?

俺はもちろんシングルベル\(^o^)/

29名無しさん:2009/12/19(土) 01:31:48 ID:???
授業の制作かな

30名無しさん:2010/01/03(日) 20:50:21 ID:???
就職率が高いゼミってどこ?

31名無しさん:2010/01/04(月) 12:08:20 ID:???
どこもどん底ですよ。

32名無しさん:2010/01/06(水) 12:03:31 ID:???
小森研が一番らしい

33名無しさん:2010/01/07(木) 10:05:20 ID:???
>>32
まぁそりゃそうだわな。基本就職するゼミだし。
アーティストやクリエイター志望居らんだろうし。

34名無しさん:2010/01/07(木) 12:38:46 ID:???
上下関係厳しく無いゼミってありますか?

35名無しさん:2010/01/08(金) 00:55:22 ID:???
とりあえず楓研以外

36名無しさん:2010/01/08(金) 03:11:00 ID:???
倉地研は生理的に受け付けられない

37名無しさん:2010/01/08(金) 16:29:45 ID:???
思ったより、楓研はそんなにだよ。倉地研も普通。

永田研とか寺山研が嫌だな
こき使われそう

38名無しさん:2010/01/09(土) 12:56:39 ID:???
ゼミに入るのに上下関係気にしてどうするんだと小一時間

各研究室見て回った俺としては、どこも大差無いとしか言えない。
ただ、神崎研は3回が支配しすぎて4回が居心地悪くなってると友人から聞いた。
石関研は3回しか居ないから何とも言えないが、先生の仕事引き受けて満足してる感が漂ってくるし、各々研究はしてないと聞く。

上下関係気にしないで、自分が本当に入りたい研究室に行けばいいとオモ

39???:2010/01/16(土) 19:25:49 ID:???
Qに可愛い子いるよ!女子少ないからすぐわかる!

40名無しさん:2010/01/16(土) 22:25:52 ID:???
誰だよ、と吊られてみる

41名無しさん:2010/01/18(月) 01:49:36 ID:???
まぁ可愛かろうがうちの大学は倍率高いからなぁ(笑)

42名無しさん:2010/01/24(日) 11:21:46 ID:???
大電通ってQ学科の人しか見てないのか?

43名無しさん:2010/01/24(日) 14:14:14 ID:???
見る頻度が少ないから移動したの知らないんじゃない?
Q学科の人間は見る頻度が高いから知っていると。

44名無しさん:2010/01/25(月) 04:00:05 ID:???
移動の直接の原因できたのがQ学科生関連の書き込みだったからね

45名無しさん:2010/02/05(金) 15:43:57 ID:???
明日からなわてんだけどみんな行く?

46名無しさん:2010/02/10(水) 11:16:55 ID:???
なんで移転したの?

47名無しさん:2010/02/12(金) 22:49:44 ID:???
Q学科のとある個人に対する書き込みが殺到

本人が管理人に通報

管理人「もう管理しきれないので閉鎖します。後は任せた」

移転

みたいな流れだったと思うんだけど。
よく知らないんで間違ってたら補足ヨロ

48名無しさん:2010/02/13(土) 11:06:29 ID:???
個人に対してじゃなくて研究室じゃなかったか。
楓研は4回生が権力握ってて追い出されるとか逆に神崎研は3回生が権力握ってるから4回生の肩身狭いとか。

49名無しさん:2010/02/13(土) 11:09:25 ID:???
なわフェスのメイドカフェじゃないの?

50名無しさん:2010/02/13(土) 22:08:02 ID:???
もう蒸し返さなくていいよ。

51名無しさん:2010/02/14(日) 14:18:48 ID:???
kwsk。

52名無しさん:2010/02/15(月) 07:33:24 ID:???
ツインテールの奴か

53名無しさん:2010/02/15(月) 19:32:04 ID:???
>>47
良く知らないなら書くなよ

54名無しさん:2010/02/15(月) 23:09:07 ID:???
本人登場こないかな+(0゚・∀・) + ワクテカ +

55名無しさん:2010/02/15(月) 23:54:42 ID:???
>>54
さすがに観てないだろ

56名無しさん:2010/02/16(火) 01:14:04 ID:???
>>55
見てると思うぞ。

57名無しさん:2010/02/16(火) 16:36:18 ID:???
本人がこの掲示板の話してたから確実に見てる

58名無しさん:2010/02/16(火) 21:55:11 ID:???
電chってどうなの??

59名無しさん:2010/02/17(水) 22:32:23 ID:???
質問が曖昧すぎて答えられないんだが。

60名無しさん:2010/02/20(土) 03:08:45 ID:???
>>57
干されても知らんぞ

61うちの:2010/03/19(金) 11:46:03 ID:QSzBWoLQ
www.nicovideo.jp/watch/sm10023245

62sage:2010/03/19(金) 22:42:19 ID:???
61=うp主??

63名無しさん:2010/04/06(火) 23:33:45 ID:???
この学科の人たち就職する気なさげだねーエロマンガで稼ぐ気なの?

64名無しさん:2010/04/10(土) 15:16:07 ID:???
age

65名無しさん:2010/04/13(火) 14:50:31 ID:???
1回生、可愛い子いる?

66名無しさん:2010/04/13(火) 16:44:19 ID:/O8VGtuU
キモイのたくさんいる

67名無しさん:2010/04/13(火) 18:33:09 ID:.agcGCzQ
結構可愛い子でも極度のオタしかいない。
さすがにエロゲの話をしている女にはひいた。

68名無しさん:2010/04/14(水) 00:02:21 ID:???
可愛い子おるんやw

69名無しさん:2010/04/14(水) 03:30:52 ID:???
>>67
自分のことを棚に上げてよく言うwww

70名無しさん:2010/04/14(水) 06:44:09 ID:.agcGCzQ
>>69
そう思われても仕方ないねw

71名無しさん:2010/04/14(水) 07:48:54 ID:???
>>68
すぐ子供ができて辞めるからお前らには関係ないよw

72名無しさん:2010/04/14(水) 17:57:04 ID:???
>>70
大丈夫まわりにはキミと同じような奴がいっぱいいるさ。

73名無しさん:2010/04/15(木) 01:39:34 ID:IgCi3PeM
2DCGアニメーション基礎演習取ってる人多いな。

74名無しさん:2010/04/15(木) 08:20:11 ID:???
2DOGアニメーション

75名無しさん:2010/04/16(金) 22:37:24 ID:???
1週間授業が終わったわけだが…感想とかある?

76名無しさん:2010/04/17(土) 13:03:07 ID:BQTccEtc
とりあえず1回生にこれだけは言っておく。
概論系の講義は1回のうちに取り尽くしておけ。

ほとんど聞くだけで単位貰えるようなものばっかだから。

77名無しさん:2010/05/08(土) 08:52:45 ID:???
初めまして。1回生です。
視覚表現演習1について、教えて下さい。
写真は、携帯のカメラで撮影したものでもいいのでしょうか?
デジカメを持ってないのですが、カメラの貸し出しとかはやってないのですか?
あまり写真を撮ったことがなく、構図や色など全く分からないのですが、きちんと評価してくれるのでしょうか?

昨日の授業終わりに先生やTAの先輩方に聞きそびれたので、教えて下さい。質問ばかりでごめんなさい。

78名無しさん:2010/05/08(土) 15:07:10 ID:???
>>77
>カメラの貸し出し
6号館1階の演習室で機材を貸してくれます。デジカメもある。

>構図や色など全く分からない
邪道かもしれないけど、早めに写真撮っといて先生に見てもらうのは?
アドバイスしていただけると思うけど。

>昨日の授業終わりに先生やTAの先輩方に聞きそびれた
6号館3階の先生の部屋や研究室は?
今後聞きそびれたことがあったらここで相談し合うよりも
直接聞きに行く方が懸命かもしれない。

79名無しさん:2010/05/08(土) 17:43:46 ID:???
>>77
と親切に視覚表現のTAさんが教えてくれてるので楓研に行きませう。

80名無しさん:2010/05/10(月) 13:37:14 ID:???
>>77です。

皆さん親切にありがとうございました!
事前に撮影して、先生やTAの先輩方に見てもらおうと思います。
先生や先輩方って、いつ学校来られてるのでしょうか?

81名無しさん:2010/05/10(月) 23:41:45 ID:???
TA(院生)なら毎日通学していると思うけど
先生は滅多に見かけないからアポなしで行っても会えないかもね。

82名無しさん:2010/05/14(金) 21:58:05 ID:???
みなさんありがとうございます。
今日授業のあとにTAの方に質問出来ました。

83名無しさん:2010/05/16(日) 23:58:35 ID:???
楓は女に甘いよな、前年度だけどその講義、男はほとんど低い点数だった

84名無しさん:2010/05/17(月) 00:04:14 ID:???
女のが感性が良い、と聞いた事がある。
男は馬鹿だから何事も適当なんだよ

俺らの時も1年初っぱなから常に満点の女が居たが、確かに魅了される作品だった

85名無しさん:2010/05/17(月) 08:19:44 ID:???
んで、お前ら男は何のためでいるんだ?

86名無しさん:2010/05/17(月) 10:47:45 ID:???
>>84って女だろてか自演乙

87名無しさん:2010/05/17(月) 12:27:45 ID:???
>>86

僻み乙

88名無しさん:2010/05/19(水) 17:04:04 ID:???
つーかここ楓んとこの話題多いよな。

89名無しさん:2010/05/19(水) 21:48:35 ID:???
書き込んでるのが楓研だから

90名無しさん:2010/05/20(木) 01:21:20 ID:???
研究室って、何をしてるの?
気になってるのはいしぜき研なんだけど、研究してるイメージがない

91名無しさん:2010/05/20(木) 03:55:22 ID:???
>>90
各研究室によって活動は全く異なるけど
マジメに制作してる人もいれば、その横でゲームやってたりするのもいる。

あそこは何やってるのか詳しいこと知らないんだ
気になってるなら見学にいくべし、よっぽど忙しくない限り邪険にされることはないと思うから。

92名無しさん:2010/05/20(木) 21:35:44 ID:???
3年以下の人で所属研究室を決めてる人ってどのぐらいいますか?
友達はもう決めたみたいですが自分はいろいろ悩んじゃっててなかなか決められないです。。
4年や卒業生の方で研究室選んだ時期とか決め手とか教えてもらえないですか??

93名無しさん:2010/05/25(火) 23:34:06 ID:???
オナカキコバレた途端書き込まなくなったなwww

94名無しさん:2010/06/03(木) 10:00:42 ID:rLMo.K4M
自分の登録した履修が進級できる組み合わせか確認できるソフトないですか?><

95名無しさん:2010/06/03(木) 10:15:04 ID:???
ちゃんと単位取ってたら進級は出来る。ただ4年間で必修を落とすと卒業は出来ない。

96名無しさん:2010/06/25(金) 11:56:06 ID:???
今年から六月中に研究室を決めなきゃいけないらしいね。

97名無しさん:2010/06/26(土) 21:01:43 ID:???
まだ決めれてないんだが何処がいいんだろうか

98名無しさん:2010/06/27(日) 13:44:44 ID:???
>>97
各教授も専攻した分野があるんだから何がやりたいかにもよる。
最悪プレゼミだから4回にあがる時点でまた選びなおせる。

どんなことがやりたいか書けば親切な誰かが答えてくれたりするんじゃね。

99名無しさん:2010/08/05(木) 23:19:22 ID:aAb27mF2
明日の健康スポーツ科学論のテストで
プリント・ノートの持込はありなのでしょうか?
おねがいします><

100名無しさん:2010/08/05(木) 23:52:21 ID:xpjHBMDo
健康スポーツ科学論ってテストあったっけ?

101あぼーん:あぼーん
あぼーん

102名無しさん:2011/09/02(金) 05:32:14 ID:5v6T4vsk
今、二回生。音楽やりたいから山路研に行こうと思うんだけど何か情報あればください。
先日のオープンキャンパスを見てると、よさげだったのですが、友人の話だと四回生が怖いらしいです。

103あぼーん:あぼーん
あぼーん

104名無しさん:2011/09/03(土) 16:50:29 ID:???
俺にはほとんどがキチガイに見える

105名無しさん:2011/10/14(金) 15:00:48 ID:AkuOp/4U
山路研に怖い人なんているかあ?
しっかりしてれば大丈夫でしょ

106名無しさん:2012/02/05(日) 00:16:34 ID:9krpzUF.
6号館のライブラリがキレイになってたな

107名無しさん:2012/02/08(水) 08:56:50 ID:???
限りなくウンコ

108名無しさん:2012/07/06(金) 04:47:39 ID:MVLZAPKE
Q学科こええよ・・・
授業中いきなりキレだして教室から出て行ったと思ったらドアを思いっきり蹴るしなんなんだあいつ・・・
関わったらいつか刺されそうでマジで怖い

109名無しさん:2012/07/08(日) 09:49:43 ID:???
変人しかいない

110名無しさん:2012/09/24(月) 10:34:22 ID:pFouSZio
今日って卒研の発表ってありましたか?

111名無しさん:2012/10/01(月) 23:25:27 ID:r5PfckwA
>>110
無かったと思う

112名無しさん:2012/10/10(水) 22:45:22 ID:???
ここの学科の卒業生だけど質問ある?

113名無しさん:2012/10/21(日) 08:58:40 ID:???
>>112
周りの人達の内定先とか

114名無しさん:2012/11/16(金) 23:43:29 ID:bFtLC2sY
>>113
普通に勉強して普通にコミュ力ある人は、番組制作会社やプログラマー、
音響関連の仕事に就いてるよ。独立して会社作っちゃった人もいる。
あとは編集者だな。
本当に何もしてなかった奴は工場とかニート。
なんだかんだで、普通の奴は結構就職出来るよ。

115名無しさん:2012/11/20(火) 18:30:47 ID:ClfnIz4E
この学科の前身のメディア情報文化の奴とか今の姿を見ると終わりきっている

116名無しさん:2012/11/27(火) 14:43:40 ID:vyjhc9BY
普通の奴は、多いですか?

117名無しさん:2012/12/21(金) 20:58:20 ID:pFouSZio
>>114
そうなのか。ありがとうございます。
俺は何もしてこなかったもんなぁ・・・だからいまだに内定がない。

118名無しさん:2012/12/22(土) 02:24:00 ID:???
デジアニとデジゲは学科名が終わっとる

119名無しさん:2013/02/03(日) 08:19:38 ID:eUNrEajw
>>117
がんば。何もしてこなくても、面接でいかに今までの人生を盛れるかだから。
ちなみや学校の就職課はあまりあてにならないから、学外のセミナーとかに参加した方がいいよ。

120名無しさん:2013/02/04(月) 00:17:56 ID:???
ちなみに今月の26.27.28日って学校で就活のセミナーとゼミがあるやんな?

121名無しさん:2013/02/11(月) 10:08:56 ID:4GojGYcA
四条畷のキャンパスは髪の毛は染めても大丈夫なんですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板