[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
真面目に。
1
:
名無しの兵県大生
:2006/02/23(木) 22:41:52
春休み何する?
11
:
県立大生
:2008/01/23(水) 23:59:29
書くこと下ネタかよ;;
やれやれだぜ
早くテスト終わってくれー^^
12
:
名無しの兵庫県大生
:2008/02/11(月) 01:01:59
これびびった。
2008年2月10日(日)「しんぶん赤旗」
中村さんで「市民が主人公」の民主市政を取り戻そう大激戦の京都市長選 志位委員長が訴え
日本共産党の志位和夫委員長は9日、大激戦の京都市長選挙(17日投票)で、「いま正義を・京都市政を刷新する会」の
中村和雄候補を応援するために駆けつけ、大雪のなか3000人の熱気に包まれた四条河原町で同氏とともに街頭演説を行いました。
(中略)
★龍谷大学二年の女子学生(20)=京都市下京区=は、「京都にあこがれて来たのに、こんなにひどいまちとは驚いた。
★とくにビックリしたのが公教育に格差を持ち込んだ問題。教育の分野に進むことも考えているので、こんな差別は許せない。選挙権を得て初めての投票で、
★カッコいい生き方をしている中村さんに入れます。頑張ってほしい」と話していました。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-10/2008021001_03_0.html
13
:
名無しの兵庫県大生
:2008/06/14(土) 17:46:56
オナニー
14
:
名無しの兵庫県大生
:2010/07/10(土) 23:00:51
おなにい
15
:
名無しの兵庫県大生
:2011/03/21(月) 11:18:15
西日本私大で最難関学部
文系・・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
理系(医除く)・・・・・・立命館・薬学部
立命館>同志>・・・・>関学>関大
16
:
名無しの兵庫県大生
:2012/09/09(日) 06:35:36
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望(学祖)・・・住友財閥
17
:
名無しの兵庫県大生
:2012/11/10(土) 09:57:58
関関甲龍
18
:
名無しの兵庫県大生
:2014/06/18(水) 14:32:32
西日本私大で最難関学部
1.文系・・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
2.理系(医除く)・・・・立命館・薬学部
19
:
名無しの兵庫県大生
:2014/07/03(木) 22:39:14
僅差の関関近龍
20
:
名無しの兵庫県大生
:2014/08/26(火) 19:18:04
東の早慶、西の立同
第1グループ・・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・・立命館・同志社
第3グループ・・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・・関学・関大
第5グループ・・・・・・・・南山
21
:
名無しの兵庫県大生
:2014/11/30(日) 08:33:48
私大の最高峰
東の早慶、西の立同
22
:
名無しの兵庫県大生
:2014/12/01(月) 15:16:16
立同と関関は全くの格違い・別レベルの大学です
立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関
23
:
名無しの兵庫県大生
:2014/12/01(月) 15:28:19
関西学院は関大より下の関西私大4位の大学です。
24
:
名無しの兵庫県大生
:2015/04/01(水) 10:13:08
早稲田・慶応・立命館のみ
文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。
25
:
名無しの兵庫県大生
:2015/04/10(金) 18:38:20
同志社は低レベル・不人気で学生が集らなかった(立命館との比較)
学生数・教育レベル
年 度 京都法政学校 同志社政法学校
明治33 158 8
明治34 419 2
明治35 488 8
明治36 専門学校の許可 不許可
明治37 大学の許可 不許可(低レベル・不人気で学生が集らず廃校・閉鎖に追い込まれた)
26
:
名無しの兵庫県大生
:2015/04/15(水) 22:27:15
同志社政法学校が廃校・閉鎖に追い込まれた理由(明治37)
1.低レベル・不人気で学生が集らず不振を極めた。
2.創立〜廃校までの13年間の卒業生総数・・・・・19名
3.教授・学生の質量共に、立命館に比べて著しく劣っていた。
4.制度上・内容上でも、立命館に比べて著しく下位にあった。
(明治37)
京都法政大学(大学)>専門学校>同志社政法学校(単なる学校)
27
:
名無しの兵庫県大生
:2015/04/16(木) 09:04:10
国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)
16〜24年
1.立命館 271
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社 62
3.関大 -
4.関学 -
28
:
名無しの兵庫県大生
:2015/04/16(木) 09:05:04
26年・司法試験合格者数
1.立命館 33
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社 26
3.関大 19
4.関学 14
29
:
名無しの兵庫県大生
:2015/04/16(木) 09:07:27
国家公務員試験・一般職の合格者数(2014年)
1.早稲田 227・・・・・・東日本トップ
2.立命館 175・・・・・・西日本トップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.同志社 165
4.明治大 162
5.中央大 156
6.岡山大 152
関西大・関学大・・・・・・・番外で不明
30
:
名無しの兵庫県大生
:2015/04/16(木) 09:09:46
元老・西園寺公望(立命館の創始者)と貴族院議員・中川小十郎(立命館の再興者)が京都帝大・立命館を設立した目的。
東西の大学が学問的競争をして、社会に貢献することを目指した。
東の東京・・・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・・・京都帝大・立命館を設立した。
31
:
名無しの兵庫県大生
:2015/04/16(木) 09:12:10
トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・東大・京大
私立・・・・早稲田・慶応・立命館
国家的使命を受けたプロジェクトの為、
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
32
:
名無しの兵庫県大生
:2015/04/16(木) 09:13:07
東の早稲田、西の立命館
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
33
:
名無しの兵庫県大生
:2015/04/16(木) 23:57:16
小野高校は昔は進学校でしたが
進学実績を見れば分かるとおり、
落ち目高校です
神戸高校、北野高校(大阪)と小野高校の進学実績を比べてみるといい
小野はひどいものです
校内でアダルトビデオ鑑賞会なんか開いているのもいました
(緑ヶ丘中の奴です)
進学実績を記しますと
--------------------
H 9年卒 1位 東京大280点台(進研模試全国1位)
2位 阪大医(現役)
3位 東京大260点台
(この280点台というのは当時の理Ⅲ=東大医学部の合格ラインです)
上記の阪大医学部に現役で合格したのが14年ぶりでした。その前は1984年
までさかのぼらないと合格者はいません。
(しょせん、公立高校ですから)
--------------------
H12年卒 1位東京大(全国5位) 2位東京大(全国7位)
H12年卒 東大3人、京大19人
--------------------
H16年卒 東大11人、京大16人
しかし、……
H25年 東大0(2)、京大4(4)
たった4人?京大なんかそんなにむずかしくないのに…
(小野高校HP参照)
ひどいものです。低下が止まりません。
私はH12年卒の52回生の3位くらいでしたが、
それでも進研模試で偏差値80は超えてました。
昔なら1位と2位は全国10位以内で、
東大オープンで260点〜280点以上取るのが2,3人ほど
理数コース(科学総合)にいたものです。
しかし
もう低下は止められません。
交通の便は考えなくていいなら加古川西高校をお奨めします。
■■■■■■■■■■
それに偏差値64程度で、450点しか取れないのなら加古川西のほうが合格率は高いでしょう
昔は相対評価の10段階の内申制度でしたから、その点数では
三木高校へ左遷されていました。
420点では、相対評価の場合、通知表は10段階の7か8ばっかりでしょう
今の甘い絶対評価だから210点稼げているだけです
高校に入ってから絶対に数学Ⅲあたりは、教科書に何が書いてあるかも
理解できないレベルでしょう。小野高校だと予備校にすら困ります
加古川なら駅前に東進の本校があり、enaや研伸館も近いです
テストは
最低でも480〜495点くらいは取れた方がいいですよ
34
:
名無しの兵庫県大生
:2015/05/29(金) 10:15:56
大学の最高峰
国立・・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・・東の早慶、西の立同
35
:
名無しの兵庫県大生
:2015/06/14(日) 11:48:03
三木高校は?
36
:
名無しの兵庫県大生
:2015/06/25(木) 06:49:36
トップ層の私大
第1グループ・・・・・・・東の早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・西の立命館・同志社
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関学大
37
:
名無しの兵庫県大生
:2015/06/26(金) 18:00:33
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥
38
:
名無しの兵庫県大生
:2015/09/08(火) 07:11:13
西日本最高の名門私立大学(立命館)
立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥
39
:
名無しの兵庫県大生
:2015/12/31(木) 09:37:16
東西の類似大学・比較
東 西
1. 東京大 京都大
2. 早稲田 立命館
3. 慶応大 同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大
5. 立教大 関学大
6. 日本大 近畿大
40
:
名無しの兵庫県大生
:2015/12/31(木) 10:14:11
日本人の常識(関西学院は立同落ちの受け皿)
第1志望・・・・・・立命館・同志社
第2志望・・・・・・関大・関学(立同落ちの受け皿)
41
:
名無しの兵庫県大生
:2017/05/28(日) 09:29:07
日本の常識
第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関学大
42
:
名無しの兵庫県大生
:2017/05/28(日) 09:29:58
日本の常識
第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関学大
43
:
名無しの兵庫県大生
:2017/05/28(日) 09:30:37
日本の常識
第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関学大
44
:
名無しの兵庫県大生
:2017/05/28(日) 09:31:14
日本の常識
第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関学大
45
:
名無しの兵庫県大生
:2017/05/28(日) 09:31:48
日本の常識
第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関学大
46
:
名無しの兵庫県大生
:2017/05/28(日) 09:32:28
日本の常識
第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関学大
47
:
名無しの兵庫県大生
:2017/05/28(日) 09:33:46
日本の常識
第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関学大
48
:
名無しの兵庫県大生
:2017/05/28(日) 09:34:21
日本の常識
第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関学大
49
:
名無しの兵庫県大生
:2017/05/28(日) 09:34:56
日本の常識
第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関学大
50
:
名無しの兵庫県大生
:2017/05/31(水) 07:42:26
東西の類似大学(創始者)
東 西 類似点(創始者)
1. 東京大 京都大 東西のトップ大学(国立)
2. 早稲田 立命館 大政治家(大隈・西園寺)
3. 慶応大 同志社 教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大 司法省法学校OB(旧・提携校)
5. 立教大 関学大 宣教師
6. 日本大 近畿大 旧・本校分校
51
:
名無しの兵庫県大生
:2017/05/31(水) 07:43:00
東西の類似大学(創始者)
東 西 類似点(創始者)
1. 東京大 京都大 東西のトップ大学(国立)
2. 早稲田 立命館 大政治家(大隈・西園寺)
3. 慶応大 同志社 教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大 司法省法学校OB(旧・提携校)
5. 立教大 関学大 宣教師
6. 日本大 近畿大 旧・本校分校
52
:
名無しの兵庫県大生
:2017/05/31(水) 07:43:53
東西の類似大学(創始者)
東 西 類似点(創始者)
1. 東京大 京都大 東西のトップ大学(国立)
2. 早稲田 立命館 大政治家(大隈・西園寺)
3. 慶応大 同志社 教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大 司法省法学校OB(旧・提携校)
5. 立教大 関学大 宣教師
6. 日本大 近畿大 旧・本校分校
53
:
名無しの兵庫県大生
:2017/06/09(金) 18:06:47
東・・・・・・東大・早稲田・慶応大
西・・・・・・京大・立命館・同志社
54
:
名無しの兵庫県大生
:2017/06/09(金) 18:07:37
東・・・・・・東大・早稲田・慶応大
西・・・・・・京大・立命館・同志社
55
:
名無しの兵庫県大生
:2017/06/15(木) 19:03:19
『グローバル30』に国家が認定した13大学。
国立(7大学)・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智
国立(東の東大、西の京大)、私立(東の早慶、西の立同)を国家が認定している意義は大きい。
56
:
名無しの兵庫県大生
:2017/06/24(土) 11:36:19
大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価)
① 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
② 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
③ 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、明大
④ 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
⑤ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑥ 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価)
① 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
② 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
57
:
名無しの兵庫県大生
:2017/06/28(水) 00:19:51
関西学院のインチキ操作偏差値の証拠
関学・国際学部の一般入学率・・・・・・・・21.2%
58
:
名無しの兵庫県大生
:2018/02/07(水) 14:27:37
マー関の最下位=関西学院
関西大>>>>>>>>>>>>関西学院
59
:
名無しの兵庫県大生
:2018/07/12(木) 09:39:38
常識
第1志望・・・・・・立命館・同志社
第2志望・・・・・・関関
60
:
あ
:2024/08/04(日) 21:28:10
あ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板