[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
卒業後の進路
1
:
悩める県大生
:2005/09/05(月) 03:45:33
皆は、学部卒業したらどうするの?
57
:
名無しの兵庫県大生
:2014/08/01(金) 12:00:16
東の早慶、西の立同
1.第1グループ・・・・・・・・・・・早稲田・慶応大
2.第2グループ・・・・・・・・・・・立命館・同志社
3.第3グループ・・・・・・・・・・・マーチ
4.第4グループ・・・・・・・・・・・関学・関大
5.第5グループ・・・・・・・・・・・南山
58
:
名無しの兵庫県大生
:2014/09/06(土) 04:08:27
阪大の院へ進学→現在、総務省IICPにいる先輩がいる。
59
:
名無しの兵庫県大生
:2014/09/09(火) 13:02:05
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥
60
:
名無しの兵庫県大生
:2014/09/10(水) 19:54:39
>>58
の件は単に、民間からの派遣だったw
61
:
名無しの兵庫県大生
:2014/09/12(金) 18:52:31
こちらの大学に盗撮行為をした学生がいるのは本当なのでしょうか?
電車のなかで2ちゃんのまとめみて爆笑しよったらこのおっさんら写メ撮ってTwitterあげやがりよるから仕返し
ttps://twitter.com/osarusarusan/status/510307963261566976/photo/1
ttp://pbs.twimg.com/media/BxT6YygCQAAHcfF.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BxT6YwdCIAAjrG-.jpg
カメラ向けよるのバレバレじゃおっさん
ttps://twitter.com/osarusarusan/status/510308113694461952
誰やねんこいつらしばくぞ
ttps://twitter.com/osarusarusan/status/510308162000257024
この学生の情報
ttp://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1410506751/122
ttp://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1410506751/130
引用元
ttp://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1410506751/
これは本当なのでしょうか?
62
:
名無しの兵庫県大生
:2014/09/13(土) 19:40:19
26年・司法試験合格者数
1.立命館 33
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社 26
3.関大 19
4.関学 14
5.龍谷 8
63
:
名無しの兵庫県大生
:2014/09/19(金) 17:14:15
東の早稲田、西の立命館
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
64
:
名無しの兵庫県大生
:2014/09/26(金) 14:05:56
国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)
16〜24年
1.立命館 271
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社 62
3.関大 −
4.関学 −
65
:
名無しの兵庫県大生
:2014/09/27(土) 17:23:25
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験 中大、東大、慶大、早大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験 東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業生の実力度(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞 京大、東大、名大、東北大、神戸大
66
:
名無しの兵庫県大生
:2014/11/29(土) 06:54:50
私大の最高峰
東の早慶、西の立同
67
:
名無しの兵庫県大生
:2014/12/01(月) 15:13:36
立同と関関は全くの格違い・別レベルの大学です。
立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関
68
:
名無しの兵庫県大生
:2014/12/01(月) 15:27:13
関西学院は関大より下の関西私大4位の大学です
69
:
名無しの兵庫県大生
:2015/03/27(金) 14:32:53
早稲田・慶応・立命館のみ
文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。
70
:
名無しの兵庫県大生
:2015/03/27(金) 14:37:00
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥
(注)住友財閥当主・住友友純(西園寺公望の実弟)は立命館賛助員として立命館大学に何度も莫大な寄付をしました。
末広威麿(西園寺公望の実弟)立命館理事長として長きにわたり立命館大学に多大な貢献をしました。
71
:
名無しの兵庫県大生
:2015/03/27(金) 14:38:18
東の早稲田、西の立命館
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
72
:
名無しの兵庫県大生
:2015/03/27(金) 14:39:58
トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・東大・京大
私立・・・・早稲田・慶応・立命館
国家的使命を受けたプロジェクトの為、
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
73
:
名無しの兵庫県大生
:2015/03/27(金) 14:41:09
国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)
16〜24年
1.立命館 271
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社 62
3.関大 -
4.関学 -
74
:
名無しの兵庫県大生
:2015/03/27(金) 14:42:04
26年・司法試験合格者数
1.立命館 33
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社 26
3.関大 19
4.関学 14
75
:
名無しの兵庫県大生
:2015/03/27(金) 14:46:25
立命館
1.立命館は西日本最初の専門学校です(得業士・修学期間3年・徴兵猶予なし)
(注)修学期間3年は現在の短大2年より長い。
明治36・・・・立命館・早稲田・慶応
明治37・・・・同志社
2.立命館は西日本最初の私立大学です(学士・修学期間4年5月・徴兵猶予あり)
(注)修学期間4年5月は現在の大学4年より長い。
明治37・・・・・立命館・早稲田・慶応
大正元年・・・・・同志社
76
:
名無しの兵庫県大生
:2015/03/27(金) 14:51:47
同志社は立命館に比べて不人気で教育レベルも低かった(明治37)
(学生数・教育レベル)
年 度 京都法政学校 同志社政法学校
明治33 158 8
明治34 419 2
明治35 488 8
明治36 専門学校の許可 不許可
明治37 大学の許可 不許可(専門学校より低レベルの単なる学校)
極めて不人気で学生が集まらず廃校・閉鎖に追い込まれた。
77
:
名無しの兵庫県大生
:2015/03/27(金) 14:55:19
元老・西園寺公望(立命館の学祖)から立命館大学に贈られた祝辞
『余が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が
益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』
立命館
1.元老・西園寺公望(立命館の創始者)・・・・・・・・・・・学祖
2.貴族院議員・中川小十郎(立命館の再興者)・・・・・中興の祖
78
:
名無しの兵庫県大生
:2015/04/13(月) 05:54:35
早稲田・慶応・立命館のみ
文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。
79
:
名無しの兵庫県大生
:2015/04/13(月) 18:17:37
同志社政法学校が廃校・閉鎖に追い込まれた理由(明治37)
1.不人気で学生が集らず不振を極めた。
2.創立〜廃校までの13年間の卒業生総数・・・・19名
3.教授・学生の質量共に、立命館に比べて著しく劣っていた。
4.制度上・内容上でも、立命館に比べて著しく劣っていた。
(明治37)
京都法政大学(大学)>専門学校>同志社政法学校(単なる学校)
80
:
名無しの兵庫県大生
:2015/04/14(火) 20:09:58
国家公務員・一般職合格者数(2014年)
1.早稲田 227・・・・・・東日本トップ
2.立命館 175・・・・・・西日本トップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.同志社 165
4.明治大 162
5.中央大 156
6.岡山大 152
関西大・関学大・・・・・番外不明
81
:
名無しの兵庫県大生
:2015/04/15(水) 11:12:44
元老・西園寺公望(立命館の創始者)と貴族院議員・中川小十郎(立命館の再興者)が京都帝大・立命館を設立した目的。
東西の大学が学問的競争をして、社会に貢献することを目指した。
東の東京・・・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・・・京都帝大・立命館を設立した。
82
:
名無しの兵庫県大生
:2015/04/23(木) 12:09:55
西日本最初の立命館
1.立命館・・・・・西日本最初の専門学校(修学期間3年)
明治36・・・・・立命館・早稲田・慶応
明治37・・・・・同志社
2.立命館・・・・・西日本最初の私立大学(修学期間4年5月)
明治37・・・・・立命館・早稲田・慶応
大正元年・・・・・同志社
83
:
名無しの兵庫県大生
:2015/04/23(木) 12:10:52
早稲田・慶応・立命館のみ
文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。
84
:
名無しの兵庫県大生
:2015/04/29(水) 12:10:26
立命館は明治時代から西日本のトップ私大であった。
高等教育の比較(明治37)
1.帝国大学・・・・・・・東京・京都の2帝大のみ(京都帝国大学)
2.大学・・・・・・・・・立命館・早稲田・慶応(京都法政大学)修学期間4年5月
3.専門学校・・・・・・・同志社・関西(同志社専門学校)修学期間3年
4.各種学校・・・・・・・関西学院(関西学院学校)
85
:
名無しの兵庫県大生
:2015/05/29(金) 10:16:48
大学の最高峰
国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同
86
:
名無しの兵庫県大生
:2015/06/25(木) 06:43:08
トップ層の私大
第1グループ・・・・・・・東の早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・西の立命館・同志社
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関学大
87
:
名無しの兵庫県大生
:2015/09/08(火) 07:09:21
西日本最高の名門私立大学(立命館)
立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥
88
:
名無しの兵庫県大生
:2015/12/18(金) 10:55:10
日本人の常識(関西学院は立同落ちの受け皿です)
第1志望・・・・・・立命館・同志社
第2志望・・・・・・関大・関学(立同落ちの受け皿)
89
:
名無しの兵庫県大生
:2015/12/21(月) 09:48:39
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥
90
:
名無しの兵庫県大生
:2015/12/21(月) 09:58:37
全国の各県トップ高校生は立同を受けるが、関西学院なんか最初から受けないで蹴っています。
(関西学院は立同落ちの受け皿である)
(証拠)27年・全国の各県トップ高校の合格者数
各県のトップ高校 立命館 同志社 関大 関学
1.愛知県(旭丘) 95 83 1 7
2.愛知県(岡崎) 96 79 14 4
3.愛知県(東海) 110 87 3 8
4.岐阜県(岐阜) 105 110 8 7
5.岐阜県(大北) 83 57 6 3
6.福岡県(修猷) 71 50 13 4
7.福岡県(福岡) 56 31 5 18
8.静岡県(静岡) 95 39 10 12
9.富山県(富中) 90 40 12 11
10.熊本(濟々黌) 69 15 15 10
11.熊本県(熊本) 57 32 2 10
91
:
名無しの兵庫県大生
:2015/12/21(月) 10:02:01
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者
卒業大学 文化勲章(学問分野) 文化功労者
1.立命館 1 3
2.同志社 0 0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関西大 0 0
4.関学大 0 0
文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。
92
:
名無しの兵庫県大生
:2015/12/21(月) 10:03:41
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
93
:
名無しの兵庫県大生
:2015/12/21(月) 10:06:32
西日本最初の立命館
1.立命館は西日本最初の専門学校です(修学期間3年・得業士)
明治36・・・・・立命館・早稲田・慶応
明治37・・・・・同志社
2.立命館は西日本最初の私立大学です(修学期間4年5月・学士)
明治37・・・・・立命館・早稲田・慶応
大正元年・・・・・同志社
94
:
名無しの兵庫県大生
:2015/12/21(月) 10:11:35
西日本の高等教育機関(明治37)
1.帝国大学・・・・・京都帝国大学(西日本唯一の帝国大学)
2.私立大学・・・・・京都法政大学(西日本唯一の私立大学・修学期間4年5月・学士)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.専門学校・・・・・同志社専門学校・関西法律専門学校(修学期間3年・得業士)
4.各種学校・・・・・関西学院
立命館は明治時代から西日本のトップ私大であった。
95
:
名無しの兵庫県大生
:2015/12/21(月) 16:20:09
東の早稲田、西の立命館
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
96
:
名無しの兵庫県大生
:2015/12/24(木) 07:27:28
東西の類似大学・比較
東 西
1. 東京大 京都大
2. 早稲田 立命館
3. 慶応大 同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大
5. 立教大 関学大
6. 日本大 近畿大
97
:
名無しの兵庫県大生
:2015/12/29(火) 14:53:35
東の早稲田、西の立命館
98
:
名無しの兵庫県大生
:2015/12/31(木) 09:46:50
日本人の常識(関西学院は立同落ちの受け皿)
第1志望・・・・・・・立命館・同志社
第2志望・・・・・・・関大・関学(立同落ちの受け皿)
99
:
名無しの兵庫県大生
:2015/12/31(木) 10:17:31
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥
100
:
名無しの兵庫県大生
:2016/02/25(木) 13:43:57
西日本最高の名門私立大学(立命館)
立命館・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥
101
:
名無しの兵庫県大生
:2016/03/16(水) 18:56:54
立同と関関は全く別レベル(立同>>>>>関関)
(証拠)受験者の質が違う
受験者の内容 立命館・同志社 関大・関学
1.受験者 全国から受験 近畿ばかり(上位100校)
2.トップ高校 多い 少ない
102
:
名無しの兵庫県大生
:2016/03/18(金) 10:19:23
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
103
:
名無しの兵庫県大生
:2016/03/25(金) 19:29:16
日本の常識
第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・関大・関学
104
:
名無しの兵庫県大生
:2017/06/06(火) 08:44:23
徳前直樹
1000000000000
ひみのさかな魚芳
0120720422
105
:
名無しの兵庫県大生
:2018/07/12(木) 09:40:34
常識
第1志望・・・・・・立命館・同志社
第2志望・・・・・・関関
106
:
削除済
:削除済
削除済
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板