したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

兵庫県内都市ランク

1名無しの兵庫県大生:2005/03/24(木) 03:57:39
神戸
姫路
尼崎 西宮
明石
加古川
宝塚
伊丹
川西
三田

2名無しの兵庫県大生:2005/03/25(金) 01:57:11
神戸
姫路
尼崎 西宮
明石
加古川
宝塚
伊丹
川西
三田
豊岡
洲本

3名無しの兵庫県大生:2005/03/26(土) 20:46:57
南あわじ最強

4名無しの兵庫県大生:2005/03/26(土) 21:52:28
南あわじ市ってどことどこが合併したん?
南淡町と西淡町?

5シケメン:2005/03/27(日) 05:47:46
養父郡→養父市

6名無しの兵庫県大生:2005/12/11(日) 21:56:00
朝来市もよろしく

7名無しの兵庫県大生:2005/12/14(水) 17:38:08
高砂と赤穂と三木と小野と川西はどうよ?ついでに加西も

8名無しの兵庫県大生:2005/12/15(木) 17:00:08
加東は?

9名無しの兵庫県大生:2012/01/10(火) 01:39:13
中村屋

10yui:2012/03/03(土) 21:14:32
濡れてます


h ttp://hidebbs.net/bbs/usapon?sw=7

まんこ

11名無しの兵庫県大生:2012/09/23(日) 09:01:42
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望(学祖)・・・・住友財閥

12名無しの兵庫県大生:2012/11/10(土) 10:01:30


   関関甲龍

13名無しの兵庫県大生:2014/06/18(水) 14:35:37
      西日本私大で最難関学部


1.文系・・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
2.理系(医除く)・・・・立命館・薬学部

14名無しの兵庫県大生:2014/07/03(木) 22:41:28


  僅差の関関近龍

15名無しの兵庫県大生:2014/08/26(火) 19:22:14
    東の早慶、西の立同

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・・立命館・同志社

第3グループ・・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・・関学・関大

第5グループ・・・・・・・南山

16名無しの兵庫県大生:2014/11/30(日) 08:35:06
     私大の最高峰


   東の早慶、西の立同

17名無しの兵庫県大生:2014/12/01(月) 15:18:04
    立同と関関は全くの格違い・別レベルの大学です


    立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

18名無しの兵庫県大生:2014/12/01(月) 15:29:35

関西学院は関大より下の関西私大4位の大学です。

19名無しの兵庫県大生:2015/03/09(月) 21:20:48
       早稲田・慶応・立命館のみ


文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。

20名無しの兵庫県大生:2015/05/26(火) 10:26:50

『同志社大学節理地の旨意』は同志社の悪質な詐欺行為・インチキ誇大宣伝です。

21名無しの兵庫県大生:2015/05/28(木) 09:43:54
大学の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同

22名無しの兵庫県大生:2015/12/21(月) 16:15:36
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

23名無しの兵庫県大生:2015/12/31(木) 09:43:08
東西の類似大学・比較

        東       西
1.    東京大     京都大
2.    早稲田     立命館
3.    慶応大     同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大     関西大
5.    立教大     関学大
6.    日本大     近畿大

24名無しの兵庫県大生:2015/12/31(木) 09:44:03
東西の類似大学・比較

        東       西
1.    東京大     京都大
2.    早稲田     立命館
3.    慶応大     同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大     関西大
5.    立教大     関学大
6.    日本大     近畿大

25名無しの兵庫県大生:2015/12/31(木) 10:05:55
日本人の常識(関西学院は立同落ちの受け皿)

第1志望・・・・・・・立命館・同志社
第2志望・・・・・・・関大・関学(立同落ちの受け皿)

26名無しの兵庫県大生:2016/02/25(木) 13:42:21

     西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥

27名無しの兵庫県大生:2016/04/28(木) 12:56:15
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

28名無しの兵庫県大生:2016/05/03(火) 07:27:33
東西の類似大学(創始者)

         東                西
1.東京大(東のトップ)       京都大(西のトップ)
2.早稲田(政治家・大隈)     立命館(大政治家・元老西園寺公望)
3.慶応大(教育者・福沢)     同志社(教育者・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.明治大(司法省法学校OB)   関西大(司法省法学校OB)
5.立教大(宣教師)          関学大(宣教師)
6.日本大                近畿大(旧・日本大学の大阪分校)

29名無しの兵庫県大生:2016/05/03(火) 07:28:38
東西の類似大学(創始者)

         東                西
1.東京大(東のトップ)       京都大(西のトップ)
2.早稲田(政治家・大隈)     立命館(大政治家・元老西園寺公望)
3.慶応大(教育者・福沢)     同志社(教育者・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.明治大(司法省法学校OB)   関西大(司法省法学校OB)
5.立教大(宣教師)          関学大(宣教師)
6.日本大                近畿大(旧・日本大学の大阪分校)

30名無しの兵庫県大生:2016/05/03(火) 07:29:12
東西の類似大学(創始者)

         東                西
1.東京大(東のトップ)       京都大(西のトップ)
2.早稲田(政治家・大隈)     立命館(大政治家・元老西園寺公望)
3.慶応大(教育者・福沢)     同志社(教育者・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.明治大(司法省法学校OB)   関西大(司法省法学校OB)
5.立教大(宣教師)          関学大(宣教師)
6.日本大                近畿大(旧・日本大学の大阪分校)

31名無しの兵庫県大生:2016/05/03(火) 07:29:46
東西の類似大学(創始者)

         東                西
1.東京大(東のトップ)       京都大(西のトップ)
2.早稲田(政治家・大隈)     立命館(大政治家・元老西園寺公望)
3.慶応大(教育者・福沢)     同志社(教育者・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.明治大(司法省法学校OB)   関西大(司法省法学校OB)
5.立教大(宣教師)          関学大(宣教師)
6.日本大                近畿大(旧・日本大学の大阪分校)

32名無しの兵庫県大生:2016/05/03(火) 07:30:54

なるほど、東西の類似大学は確かによく似ている。

納得。

33名無しの兵庫県大生:2016/05/25(水) 08:56:52
         東の早稲田、西の立命館

      愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』

34名無しの兵庫県大生:2016/05/25(水) 08:58:56
       『都と京』作家・酒井順子著

『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。たとえば、慶応と同志社。

 立命館と早稲田の何だかとってもアグレッシブかつたくましい感じも共通しています』

35名無しの兵庫県大生:2016/05/26(木) 07:04:56
       日本女子大学の設立援助者(西園寺・大隈)

1.西の立命館の西園寺公望・中川小十郎は日本女子大学の設立を援助。
2.東の早稲田の大隈重信は日本女子大学の設立を援助

36名無しの兵庫県大生:2016/05/26(木) 07:07:54
       京都帝国大学(西日本最初の国立大学)の設立に尽力

京都帝国大学は文部大臣・西園寺公望(立命館の創始者)と文部官僚・中川小十郎(立命館の再興者)の尽力で設立された。

37名無しの兵庫県大生:2016/06/04(土) 14:36:11
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者

卒業大学    文化勲章(学問分野)  文化功労者
1.立命館         1        3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社         0        0
3.関西大         0        0
4.関学大         0        0

文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。

38名無しの兵庫県大生:2016/06/04(土) 14:36:11
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者

卒業大学    文化勲章(学問分野)  文化功労者
1.立命館         1        3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社         0        0
3.関西大         0        0
4.関学大         0        0

文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。

39名無しの兵庫県大生:2016/06/04(土) 14:44:45
全国の各県トップ高校(優秀者)は優秀大学に集まってくる証拠。

各県トップ高校の合格者数(2016年)
各県のトップ高校  立命館   同志社    関大   関学
1.愛知県(旭丘)  95    115       9     5
2.愛知県(岡崎)  79     69       4     3
3.愛知県(東海) 124     77       8     4
4.岐阜県(岐阜) 126    100      11     5
5.三重県(四日市) 94     39      13     7
6.福岡県(修猷)  81     61      10     3
7.静岡県(浜松北)123     64       7     7
8.富山県(高岡  118     49      22     4
9.熊本県(濟々黌) 61      7       5    11

40名無しの兵庫県大生:2016/07/02(土) 15:28:05
元老・西園寺公望(立命館の学祖)の言葉

『余が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が

  益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』

41名無しの兵庫県大生:2016/07/04(月) 10:09:45
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥

42名無しの兵庫県大生:2016/07/12(火) 08:20:37
      日本の常識

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・立命館・同志社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第3グループ・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・関大・関学

43名無しの兵庫県大生:2016/07/12(火) 08:27:04
28年・司法試験短答式合格者数(西日本)・・・・・■=私大

1.京都大  163
2.立命■  126
3.大阪大  119
4.神戸大  101
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5.九州大   89
6.名古屋   81
7.同志■   77
8.関西■   74
9.関学■   73
10.大市大  58

44名無しの兵庫県大生:2017/02/11(土) 17:31:49
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

45名無しの兵庫県大生:2017/04/09(日) 22:36:02

立同と関西学院を一緒にするバカは居りません。




立同>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院

46名無しの兵庫県大生:2017/04/15(土) 14:02:55
関西学院のインチキ操作偏差値の証拠

2015年・一般入学率(%)・・・・・・蛍雪時代

 大  学     総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館              66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社              56
3.関西大              55
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
4.関学大              49(異常な低さ)

(結論)
関西学院のインチキ操作偏差値(難易度)がインチキである証拠が丸判りです。

47名無しの兵庫県大生:2018/07/12(木) 09:41:53
常識


第1志望・・・・・・立命館・同志社

第2志望・・・・・・関関

48削除済:削除済
削除済


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板