したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

ニュース談義

1クーラー:2010/02/05(金) 13:26:15
 朝青龍は引退で、小沢さんは続投。この2人には、よく似た共通点があるように見える。ともに実力や能力は、誰もが認めるところ。しかし、どちらにも、かなり子供っぽい面がこれまで目立っていた。すねたり、ごねたり、いわば甘えん坊の駄々っ子みたいな言動が、よく垣間見えた。勝負が決まったあとで駄目を押す朝青龍の相撲も、小沢さんのプッツン癖も、けっこう見苦しかった。
 こういう子供っぽいタイプの人は、ニュースで見ている分には面白いけれども、自分は信用できない。せいぜい愚殿様か、ちんぴらヤクザの親分というのが実相じゃないだろうか。彼らの親派というのも、きっとそういう系統の人たちだろう。
 まあ、好きなことを勝手にやって、その後、坊主にでもなれば・・・、というのが自分が受けている印象だ。
 民主党だって、小沢さんの力で参院選に勝っても、たいして評価されないだろう。また自民党の利権政治に戻ることなんか、国民は望んでいないだろうからね。その小沢さんは、地元東北のほうでは、角栄さん譲りの利権を振るっていたとなれば、なおさらだ。

2クーラー:2010/02/06(土) 07:54:01
 側近の3人が逮捕されて、本人が知らなかったなんて、普通はありえない話だね。むしろ、本人の指図だったと見るのが常識だ。ある外国人がいうには、アメリカだったら、ぜったい逮捕だってさ。

3津山:2010/02/06(土) 10:19:47
知っていたと思うのが普通でしょう。

ところで石川議員の逮捕または起訴理由って何でした?

4億の貸し借りの不記載か土地登記日のずれ記載だと思う。

いずれも裁判で明らかになるが、石川議員には罪の意識はないと想像する。
犯意がなかったとね。

小沢さんはプロだから尻尾は出さんでしょう。

4クラ:2010/02/06(土) 10:29:29

>ところで石川議員の逮捕または起訴理由って何でした?

お金の記載の仕方に巧妙な細工をしていた、というようなものだった。
政治献金との、からみだよね。

角栄さんを第1世代とすると、金丸さんや竹下さんは第2世代。
小沢さんは、第3世代ということかな。

「よっしゃ、よっしゃ」の親分かたぎの
最後の大物政治家かもしれないね。

そういう点では、自民党の権化みたいな人が、
民主党の幹事長をやってるんだなあ。

5津山:2010/02/06(土) 11:17:20
石川議員の逮捕起訴理由より小沢氏の世論形成が先だったかな。

角栄さんを金丸さんを見て育ったからその辺りはちゃんとしていたと思う。

献金は当然たっぷりもらっていたろうね。

しかし今回石川議員の起訴だけで少し無理があったね。

無理がないと思う時点で既に世論が決まっている感じ。

民主党の若手にいいのが揃っているがまだダーティでも小沢氏の力が必要なんだろう。

6クーラー:2010/02/06(土) 11:43:45
>ダーティでも小沢氏の力が必要なんだろう。

そういうことなんでしょう。

まあ、あまり悪口も言いたくないけど、

>お金の記載の仕方に巧妙な細工をしていた
という点を、石川議員ほかは認めている。
法に触れることはわかっていた、と。

ところが、小沢さんは、「ちょっとした記載のミスがありまして」と、
さも小さなうっかりミスのように、ごまかし通した。
このズルさは、かなりタチが悪い。

アメリカの例を出したのは、こういうズルい人だわかった時点で、
有権者からは見放されるということなんだ。ズルい、ということだけで。

日本では、こういう人が今の政治の最高実力者なんだよね。

7津山:2010/02/06(土) 11:50:48
そうかもしれないね。

我々にはタッチできない。

むしろ石川議員が気の毒だと思う。

彼は無実のような気がする。

8クラ:2010/02/06(土) 12:17:16
自殺はない、とは思うけどね…
昔、秘書とか、運転手とか、あったよね。

9津山:2010/02/06(土) 13:08:24
政治や経済がらみの自殺は必要悪みたいなもんで侍文化の名残だろう。

石川議員も含めて死者がでないに越したことはないが、個人の自由でもある。

それなりの経験でそういう境地になるもので比較は出来ない。

もう一度北海道から出て欲しいが。

10クーラー:2010/02/06(土) 13:45:48
この話は面白いので、うちのサイトで使わせてもらってもいいかな。

11クーラー:2010/02/06(土) 14:34:51
ダイアリーからのリンクで、そのまま再現させてもらった。

12クーラー:2010/02/11(木) 23:53:31
石川議員は離党はしても、辞めないらしいね。
自殺どころか、意外に強い。

小沢さんの資金管理団体の秘書をしていた当時、
法に触れるとわかっていながら、金の記載を操作した。
誰のためにそうしたか、といえば、小沢さんのために決まっている。
当人は犯罪で告訴され、罪を認めている。
なぜ辞めないのか不思議だ。
小沢さんが何の責任を取ろうとしてないのもおかしい。
「やましい金ではない」などといっている。
自分の非を認めず、何かに責任を転嫁する。
あるいは、別の何かに攻撃をかける。
エゴイスティックな人間の、基本的なパターンだね。
辞めるべきは、あんた、小沢さんじゃない。

13津山:2010/02/12(金) 10:07:42
裁判にならないと詳しい事はわからないが、郷原弁護士は不記載という事を盛んに述べている。
不記載も虚偽記載になるが、収支が合っていれば不記載は合法らしい。

新聞報道ではわざと意図的に不記載をしたので虚偽記載にあたると報道しなければ犯罪そのものの根拠がなくなる。
また、石川氏の女性秘書が任意で11時までひっばられ、子供を迎えにいけなくて泣いているぞと検事に脅されたと朝生で民主党の弁護士が明言した。

いずれにしても不記載だけなら逮捕されるような案件ではない。
そうような見方もある。

それから田村さんが民主党に入ったので小沢さんの政権交代が事実上完成している。
離党してまたは議員辞職して岩手行政の力になってもいいと思う。

14クーラー:2010/02/12(金) 13:08:26
不記載と、虚偽記載ねえ。

虚偽記載というのは、嘘を書くわけだね。
不記載というのは、書かないで、無かったものとして
ごまかすわけだね。
石川議員は、故意にやったと認めているわけだね。

15津山:2010/02/12(金) 16:48:40
違う。
一時的な立替は勘定が合ってれば乗せなくてもいい。

例えば今回の件とは違うかもしれないが、4億の入金が入るまでの間、小沢さんに立替てもらい、銀行入金で小沢さんに戻した時、基本的に記載するのが普通だけど不記載でも罰則はない。
勘定が合っているからだ。
しかし、4億を載せない方が小沢さんのためになると思い不記載とした。これが故意となるらしい。
この不記載が虚偽記載。
つまりやましい金だから載せなかったという検察のシナリオがあったのだろう。

一般常識として、小沢さんくらいになれば献金は抜けた金額をもらっていると思うが、そんなすぐ足の付くような初歩的なミスをするとは考えにくく、法に則った献金にするという工夫はしていると思う。

真実はわからんがね。

16クーラー:2010/02/12(金) 17:11:49
拙者は、一応、法学部出身のせいか、
法律を犯したかどうか、に注目してしまう。
罪が表に出たなら、きちんと責任を取るべきだと見る。
公人ならとくに、ね。

小沢対検察、という見方もされているけど、
そういう面もあるかもしれないし、たしかに、
うがった人が考えるフィクションにも見える。

事情通に聞くと、小沢さんでなければ、物事が進まない、
というところもあるそうだ。それくらいの実力者らしい。
だから、悪いところはあっても、必要悪だという。

しかし、一方で、東北地方の建設業界では、
絶大な利権を握っているのも確からしい。、
今回の事件は、そういう方面では、おそらく、ほんの氷山の一角だ。

政治と金の問題、早い話が、政治家の利権利得は、
角栄さんのロッキード事件以来、この30〜40年間、
ずっと日本の政界の暗部となっている。

そういうシステムはもう、何とかしてもらいたいし、
そんな政治家は、もう要らないよ、という気分なんだな。

17津山:2010/02/12(金) 17:31:38
話は飛ぶが、銀座なんかの接待・社用族というのがいたね。

どこに発注しても同じようなものならと、接待漬けで受注するみたいな。
営業をしていても現在はコーヒー一杯客におごるわけではないが、その昔接待で受注出来るのなら楽だと思った時期があった。実際は御中元や御歳暮、たまに飲みに行く、これでそこそこ受注を維持出来た。
具体的に商談にそういう事はからまないが、何かの時のためにそういうことを続けていた。何かの役にはたったと思うが特段分からない。
今は接待をして注文をもらうという事が嫌いなので一切していない。
ついでに接待されるのも嫌いである。
自分の金で立ち飲みが性に合ってる。

公共事業もそういう商習慣があったのかもしれない。
暗黙の了解みたいな。
事実なら共産党の言うところの税金の還元で看過出来るものではない。

民主党に入ってからは身の回りに十分注意を払っていたようだが、来るものは拒まなかったのだろう。

18クーラー:2010/02/12(金) 19:38:15
>今は接待をして注文をもらうという事が嫌いなので一切していない。
>自分の金で立ち飲みが性に合ってる。

えらい!!
さすが津山さんだ。
付き合ってくれて、おおきに。

19津山:2010/04/02(金) 22:56:22
二人区に二人と決めた小沢。
こんな幹事長いた?

しびれた。

20津山:2010/06/03(木) 18:25:10
どうもみんな分っていない。
まず、大久保秘書の犯罪。
西松建設の作った政治団体からの寄付を西松建設からにしなかった罪だ。
?
団体からもらったから団体からと記載した。
これが罪なら、西松の政治団体からの寄付をもらった人、全員を逮捕しなくてはならない。
西松建設からの献金の枠を越えたので政治団体を作って献金した。
ほめられた事ではないが、そういう工夫をしたのだろう。
政治資金規正法に問題があるのかもしれない。

面倒だから極論をひとつ。
水谷建設はホテルで石川議員に5000万を2回渡したと社長が刑務所で証言した、らしい。
これはもし事実なら罪だろうか。
裏献金と言われているものは罪に当るのだろうか。
不記載である。
指摘されたら後日記載すればいい。
その5000万が何かの謝礼なら別だが。
それが大罪であるかのように報道している。

それだけ。
総理大臣の椅子を吹っ飛ばす罪ではない。

21津山:2010/06/06(日) 09:30:57
何度説明しても小沢は黒だで済まされる。

ダーティなんでしょう。
法の抜け穴を探すのがうまいんでしょう。
献金も異常に多い。しかし、

現職の石川議員は4億円が収支報告書記載されていないことで起訴されています。
土地が登記された2月後に記載されているのにもかかわらずです。
詳しい小沢さんが秘書にそう指示したのでしょう、法律に触れないように登記時に記載したのです。
漏らしていません。
小沢さんが「順法を指示した」事で検察が不起訴にしたのに検察審査会は起訴相当としたのです。

大久保秘書は団体からの献金を西松の作った団体だから西松建設とかかないことで長期拘留後起訴されました。
結果小沢さんは総理になれませんでした。
大久保秘書の裁判の進行状況はほとんど知らされいません。
起訴事由変更手続き中と言われています。
つまり団体からの献金は迂回ではなかったのです。
迂回と決めたらその団体からの寄付は全て迂回になりほとんどの自民党議員秘書が起訴されるからです。

裁判で明らかになるとは思いますが、国民にも検察審査会のメンバーにもよく知らされていないのが残念です。

離党でもいいし、こうなった以上黙って国会を後に選択肢もある。

22クラ:2010/06/06(日) 13:23:34
小沢さんが黒か白かは、検察が判断すればいいことで、、
小沢事務所が、東北の公共事業の利権を一手に握っている。
合法にしろ、違法にしろ、その上がり(袖の下)は膨大だろう。
角栄型の利権政治そのままだ。
おまけに、親分子分的な対質も同じで、時代に合わない感じだ。

派閥やら、勢力争いやら、そんなことばかりに手腕を発揮して、
国家のヴィジョンというようなものは、あまり聞いたことがないねえ。

23クラ:2010/06/06(日) 13:31:53
日米の安保をどう考えているのか。世界でも上から何番目といわれる自衛隊の軍事力と、憲法9条をどう折り合いつけるのか。
そのあたりで国民を説得する力があれば、本当のリーダーだ。
しかし、小沢さんはそういうことはあまり語らないねえ。
論理よりも、凄みやけんか腰でごり押ししてしまう。
やっぱり体質として古い。
政治家にとって弁論力は必要不可欠な要素だが、
それはない人は、やっぱりヤクザの親分と同じ。

国民の8〜9割が小沢嫌い、残りの1割が猛烈な小沢親派という構図は、
その辺りにあるのかも。
すでに時代に合ってない、ということじゃないかな。

24津山:2010/06/06(日) 17:18:51
検察は白と、少なくとも黒でないとの判断を2回だしている。

>国民の8〜9割が小沢嫌い、残りの1割が猛烈な小沢親派という構図は、
その辺りにあるのかも。
すでに時代に合ってない、ということじゃないかな。<

数字はわからないが、その手法は時代にあっていないのだろう。
己の生き方もついていけない時代はずれだと思う。

25クラ:2010/06/06(日) 22:14:30
小沢さんに己を託す人たちがこれほどいる、
ということが、俺には理解できなかった。
でも、みんな、人間生きている。
人生は、いろいろだ。

26津山:2010/06/06(日) 22:54:11
内容なんてどうでもよくなりかけている。

小沢氏が秘書に指示しないと秘書が間違えるから相談指示はあったろう。

石川議員はなんの罪なのかわからなくて否認した。

しかし、自身の女性秘書が保育園に預けている子供を引き取らせることもありとにかく罪なんだからサインしろといわれた。
隠そうという意図を持って記載しなかった、で終わらされている。

翌年記載した事は本件に関係ないようだ。

小沢氏の失脚が目的ならそれは果たしたことになる。

本件は検察の無知で罪を作り上げてしまった。

意図を持って記載しなかったことが原点でその事を、つまり記載しないことを秘書に指示したのは間違いないと審査会は言っている。

審査会の言っていることはその点では正しいことになる。

その後記載されたことは本件となんら関係ないと検事は述べるだろう。

「裁判長証拠の提出を」と弁護士が叫んでも、翌年の記載書類は却下され、罪が確定する。

小沢氏もその罪を指示したことで死ぬまで弁護士検察官から追及される。

マスコミは失脚した政治家の詳細につしては報道しないだろう。

タンス預金が水谷からの献金に間違いないようである、で小沢氏はつぶされるのだ。

これからはは孤独な戦いとなる。

我々がいくら審査会を批判してもマジョリティは真実を知ることより、小沢を悪人にして溜飲を下げたいだけなんだ。

田中しゅうせいさんが小沢弁護したとたん、コマーシャルになるように決定事項なのだ。
ここでこういうことを書いて一人でも理解者を増やすしかない。

小沢氏を擁護する謂れはないが、ふとしたきっかけで調べるうちにおかしいと思いペンを取った。
新しい政治家に今後の政治のスタイルを見せてもらおう。

27クラ:2010/06/07(月) 07:59:59
拙HPにもコピーして使わせてもらいました。

28クラ:2010/06/07(月) 08:05:35
数字については、朝日新聞の世論調査で
小沢氏が辞めてよかった、が85%と出ていたね。

29津山:2010/06/07(月) 18:15:28
菅さんの支持率の高さがそれらを証明している。

僕も菅さんに期待する。

30クラ:2010/06/08(火) 08:35:21
菅さんは、ある意味では、本当のたたき上げだ。
市民運動からスタートして首相になるとは・・・。
鳩山さんとか、小沢さんとか、小泉さんみたいに、政界に最初から有力な足場を持っていた人とは、まったく違う。自民党に籍を置いたこともない。
タイプはまるで違うけど、小学卒の平民宰相、角栄さんの立志伝に通じるところがあるかもしれない。
今日から菅内閣。期待したいね。

31クラ:2010/06/08(火) 08:50:28
小沢さんの話はもういいと思っていたが、たった今、
ネット朝日のニュースを見て、びっくり。
なんと鳩山辞任が決まったとき、田中真紀子を担ぎ出そうと
したらしい。かなり本気だったようだ。真紀子さん自身の話とある。

どう考えても、小沢みたいな男は絶対に信用できないね。
うんざりという気分だ。

32津山:2010/06/08(火) 09:05:18
樽床より海江田を僕は押した。
真紀子さんには総理としての力量がない。

選挙対策として短期の登用を考えたのだろう。
菅さんでは新鮮味がないと一般には思われていると思うので、選挙対策として一定の理解はする。
そして真紀子さんはしゃべっちゃいけないね。
女性の、と言うより人間性の限界だ。
原口も海江田も濁している。

33クラ:2010/06/08(火) 10:12:27
うん。女に刺されたね。
そうなったら、男は終りだ。

34津山:2010/06/09(水) 04:42:16
新総理は財務大臣の時消費税に言及しているが、所得税を上げたらどうだろう。
所得がありながら所得税を払っていないかほとんど払っていない所得層がある。
全ての所得に課税すればいい。
一律5%で10兆の税収となる。
年収400万で月17000円超。
消費税換算だと4%、それでももちろんいいが、なにより公務員所得が5%還元され国費となる。

35津山:2010/06/23(水) 13:21:51
陪審員裁判で無罪が出た。

麻薬取締法違反の現行犯逮捕。
麻薬を持ち込む意志がないにしても実際に持ち込んだ。
それだけで犯罪じゃないか。
有罪だか、事実なら情状酌量が筋だろう。

おかしな判決だが、釈放されても控訴されるようだ。

36津山:2010/06/23(水) 17:21:55
消費税を20%上げると45から50兆増収になる。
消費が一時的に落ちこむかもしれないが、そのくらいは増える。
それは我々の負担となる。
しかし、僕にやらせてもらえるなら国債はもう発行しなくて済むし、利払いも償還も出来る。

ラストチャンスとして菅さんは大増税を打ち出し、国家ビジョンを謳って欲しい。増税する代わりに医療はこうなりますとか何とか。

だんだん増税するのではなく、思いきった政策行政が待たれる。

37津山:2010/08/29(日) 12:01:04
賛否両論があるだろうが「政治と金」の疑惑のある小沢氏が民主党の代表選に出るらしい。
世論は賛否の否が圧倒的のようだ。
しかしここで問いたい。「政治と金」を少し説明してと。

テレビのキャスターを始めほとんどの人に理解されていない。
小沢氏は法律家を目指した事があり、精通している。
そういう類の違法を問われること自体心外であろう。

簡単に言うと西松と水谷は終わっているので、石川議員の政治資金規正法虚偽記載に加担したか否を問われて、検察は2回不起訴にした。
そこで検察審査会という福知山線で脚光を浴びた制度で起訴相当と決議された。
来月か再来月にも決議され、場合によっては起訴それるらしい。

僕は起訴されたらいいと思う。どういういきさつかを国民に広く知らせる意味で有効だ。
小沢氏がどのような不正を働いたのか詳しく知りたいと思う。

ところが小沢関連の全ての裁判がストップしている。
続報を待ちたい、そしてその後代表選が望ましいが、このまま突っ走りそうだ。

38津山:2010/09/24(金) 11:54:20
同時多発テロが自作自演だとしたら、アポロも月面には行っていない事になるかもしれない。

もうどちらでもいい事だが、証明してもしょうがないし、証明も出来るものではない。今回の村木さんは無罪を勝ち取ったが、冤罪で服役した人も多々いる。

結局、本当は?
真実は?

と言うのは自由なのだから。

39津山:2010/09/28(火) 21:49:29
それは前提があるからだ。
つまりこうであらねばという。

韓国や中国に負けない技術があるとは思うが、販売の手法がない。
つまり諸外国に周知できていない。

苦手なところだ。
2番じゃ駄目ですか?


今は我慢しよう。
戦後我々日本は十分にその職責を果たした。

それは安保も手助けしたろう。
そういえば白鵬、そういうこと。

そして君が代。
僕は歌った。白鵬もしかり。

官邸はいかに?

40津山:2010/09/30(木) 11:18:38
一冊で良い。

その本を読んでみよう。

41津山:2010/09/30(木) 11:37:54
武富士が倒産した。

武富士やその他のサラ金は、駅前のビルを借り、コマーシャルを流し、雇用を作り、株主に配当し、ティッシュを配りその利益を社会に還元していた。

しかし最高裁の判決で20パーセントを超える金利は違法となり、民法の規定で遡って過払いを取り戻せるようになった。

借り手は思いがけず大金を手にして、弁護士はポロ儲けをした。
そして武富士は倒産した。


判事なんて世間を知らなくて判決を出している。
行政指導が先だと思う。

来年から20パーセントを超えてはいけないとかなんとか。
過去に遡ってなんて言われたら潰れる。

破産する人は金利ではない。
圧倒的に元本である。

そして年収の3分の1までにした。
借りる人はそういうゾーンの人。
行き詰まるのは目に見えている。

年収1000万とかの人には理解出来ないだろう。

42クラ:2010/10/01(金) 00:21:33
>41
読みやすいので、『9・11テロ捏造』(2006年、徳間書店)を推薦します。
日本在住のカナダ人ジャーナリスト、ベンジャミン・フルフォード著。

43上杉:2010/10/05(火) 21:07:20

税金は政党助成金だから使わないだろう。
給料も税金だけどとてもそこまで回らない。
政治資金は献金が主だから蓄財してもいいと思う。
蓄財とは本人は言っていない。
きちんとしているようだ。

44津山:2010/10/05(火) 22:13:34
小沢強制起訴の第一報から一夜明けてその報道を眺めてみると、検察審査会
の議決とそれをめぐるメディアの報道がいかに異常であるかがわかる。

 これは皆がよってたかって小沢を政界から追放する動きである。弱いものいじめの構図だ。

 あらゆる政党、政治家、組織から自立して権力批判を書き続けている私であるが、今度ばかりは小沢一郎を全面的に応援したくなった。

 それにしても検察審議会の議決が国民の声だと繰り返すメディアは悪質だ。

 異議申し立てを行なった人物が在日特会会長であることには一言も触れず、平均年齢30歳という審査会のメンバーの議決を国民の声と決めつける。

 確かな物証が無く状況証拠だけで判断する事が冤罪を産むとあれほど検察批判をしてきたメディアが、小沢に限っては裁判で明らかにすればよいと豹変する。

 いくら裁判で無罪になったところで起訴されれば罪人扱いだ。それが世間の目というものだ。

 自分がその立場に置かれてみたらどうか考えればいい。無罪になったところで失うものははかりしれない。

 そんな人権無視が小沢に限っては許されるというのか。

 たかがザル法である政治資金規正法に違反した虚偽記載だろう。贈収賄ではないだろう。

 皆がやっている事ではないか。まともに取り締まれば皆捕まる。

 仙谷なんか息子の事務所に政治資金を流していたではないか。

 キャミソールを政治資金で買った大臣はどうした。

 議決が行なわれた日が9月14日だという。

 もし小沢が代表選に勝っていれば、それを使って「犯罪人を総理にさせられない」、と使う気だったのだろう。

 国会が始まり、ベルギーから手ぶらで帰ってくる菅首相を待ち受けるのは予算や尖閣問題についての激しい追求である。

 菅政権が行き詰まる事は必至だった。

 それを小沢国会にすりかえるためにこのタイミングで出したのだ。

 小沢は離党も議員辞職もせずに裁判で無罪を勝ち取ると宣言した。

 大正解だ。それを全面的に支持し、応援する。

 その事によってメディアの小沢バッシングはさらに高まるだろう。

 世論調査を繰り返し小沢の不人気を煽り立てるだろう。

 しかし心配はない。これ以上不人気になりようがない。

 残った支持者はバッシングされても小沢を支持する者ばかりだ。強固な支持者だ。

45津山:2010/10/05(火) 22:14:04
それにくらべて不支持の世論は移ろいやすい。

 バッシングばかりしている報道のおかしさに気づき始める。

 小沢叩きにつられて小沢批判をする自分が嫌になってくる。

 そのうちに本当の事が明らかになってくる。

 検察審査会の見直し論が必ず出てくる。

 何よりも菅・仙谷民主党政権のボロがどんどんでてくる。

 小沢叩きをいくらやっても無策をごまかす事はできないからだ。

 円高は収まらず、経済悪化は解決できず、外交では日本の国益が失われて
行く事になる。

 菅・仙谷民主党政権が小沢に離党勧告を決めればそれを逆手にとって新党を
作ればいいのだ。

 ついてくる議員は少ないかもしれない。しかし20人もいれば十分だ。

 強い結束の、選挙に強い者が20人もいれば十分に政局を戦うことができる。

 私が小沢一郎に一つだけ注文をつけることがあるとすれば、そこまでして何を
目指すかということを国民の前ではっきり明言する事だ。

 明言をするだけではなく文字通りそれを実行する事に命をかけることだ。

 それはなにか。私利私欲ではない。政策の実現である。

 脱官僚、脱対米従属、地方分権、そして平和外交である。

 どの政党、政治家にも真似のできない弱者のための本物の政治を実現するのだ。

 それがすべてである。

46津山:2010/10/05(火) 22:16:54
>44、45
は天木直人のブログの引用です。
先にお知らせするらには技術が伴わなくてあとになりました。
うれしくて。つい。

47津山:2010/10/15(金) 17:55:54
一冊だけでいい。

その人の書いたものを読もう。

48津山:2010/10/16(土) 07:02:54
石川議員と小澤氏の起訴の中身は記載日ずれである。

しかも、仮登記が2004年10月で登記が2005年01月の期ずれ。

仮登記で報告するのが正しいのか、登記で報告するのが正しいのか、普通は不動産プロの意見に従うだろう。

これが石川現職国会議員の長期拘留、延長延長の起訴理由。

そしてその事を知っていたというのが共犯としての小澤氏の強制起訴。

4億円の原資は記者の前でも検察官にもホームページでも説明している。

これを国民は知ろうともしない。
マスコミは絶対に報道しない、出来ないのかもしれない。

仮に有罪になっても連日テレビ新聞で報道する罪だろうか。
罪は罪だと思うにしても、もしそうならその人の人間性を疑う。

不公平だと思う。

小澤氏にまつわる他の疑義があれば問題提起や告発されるべきだと思う。

49津山:2010/10/16(土) 13:27:03
小澤氏の告発者は政治家小澤に国民として被害を受けたので告発を受理。

検察審査員は関係者、被害者、法曹関係者はなれない。

したがって被害者が国民なので審査員には誰もなれないことになる。

審査会決議は無効である。

50くらん:2010/11/02(火) 01:04:54
小沢信者かどうかは問わない。
小沢はそんなに立派な政治家だろうか。
かつて自民党の幹事長時代、あの頃はまだアメリカのバックボーンを持っていて、
総理大臣候補を3人呼びつけるなど、傲慢きわまりなかった。
だが、その後、自民党を出て、ふらふらしているうちに、
米国の操り人形の権力は小泉に移ってしまった。

あの頃、小沢だって苦しかっただろう。だが、幾つもの政党を作ったあとの、
あの政党助成金の隠匿の問題はどうなったの?
奥さん名義の土地の資金はどこから捻出したのか?
利権そのままの胆沢ダムのゼネコンの政治献金が、

ダミー団体を通して陸山会にわたり、
なぜ小沢個人名義の10億の不動産の化けているのか?
これだけでも、同義的には議員辞職に値する。

小沢信者(ファン)は、なぜ、この事実に目をつむるのか。
今回の検察の国策捜査が事実にしても、すでに90年代において、
逮捕されてしかるべき存在だろう。

むしろ、石井コウキ、梶山セイロク、橋龍、中川ショウイチなど、
謎の死を遂げた政治家がいる。
小沢はまだ生きている。まだそこまでやっていないということか。
石井コウキの暗殺事件は、その後、まったく追及されていない。

51くらん:2010/11/02(火) 01:31:48
2年ほど前の石井コウキの暗殺事件は、その後、まったく追及されていない。
彼は重大な事実を国会で追及する間際だったといわれている。
なぜか、事件発生後、電話がつなながらず、救急車の到着も遅れ、
病院ではエレベーターも動かなかったそうだ。

小沢どころではない。彼の事件こそ、日本にとって重大事件ではないだろうか。

52津山:2010/11/02(火) 06:59:17
>あの頃、小沢だって苦しかっただろう。だが、幾つもの政党を作ったあとの、
あの政党助成金の隠匿の問題はどうなったの?
奥さん名義の土地の資金はどこから捻出したのか?
利権そのままの胆沢ダムのゼネコンの政治献金が、

>ダミー団体を通して陸山会にわたり、
なぜ小沢個人名義の10億の不動産の化けているのか?
これだけでも、同義的には議員辞職に値する。


不動産の登記については疑問などないよ。きちんと全て報告している。
違法行為があればその都度呼んで聞けたと思うよ。
同義的な責任云々は別の話だ。
今回の秘書の逮捕起訴と検察審査会での強制起訴だけでいいと思う。
犯罪が無いので立件できないのに、無理くりの仮にミスとしても微罪での起訴はおかしいと思う。
個人の不動産や政党助成金、沖縄の土地などに論点をマスコミはすり替えている。
そして擁護すると言うに事欠いて宗教の信者と揶揄する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板