したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

バレークイーンキョウマーチで決まるかな

1津山:2009/04/21(火) 17:48:16
皐月賞の予想はいい感じだった。
馬券は獲れなかったが選んだ馬が上位に来た。
本命はチヨダマサコの孫の3番サトノロマネ。
3番は4コーナーで内に包まれ立ち上がった。
まだ可能性がある。
対抗は桜花賞馬の仔4番トライアンフマーチ。
その2頭から人気の1番18番とフサイチコンコルドの弟の16番アンライバルド。この馬の甥にリンカーンとヴィクトリ−がいる。兄がダービーを勝っているのでこの母からはもうクラシックの勝ちはないと考えて3番手の評価となった。
しかし1番ロジユニバースは単勝1倍台で消せなかった。
結果は16番4番。配当は枠の2−8でも5千円超えた。
マスターには枠の1−2と2−8を勧めたが彼いわく1−2しか買わなかった。僕は三連単しか買わなかったので馬券は外したが予想は当ったというわけだ。
今回ので僕の競馬の買い方が決まった。非常に楽である。スポーツ新聞も見ない。母系の血統を遡って買う。
ダービーは先の2頭とサニーサンデーとを狙う。

2津山:2009/04/24(金) 16:01:41
フローラステークス。
ここで3着に入るとオークスに出られる。
そういう観点での狙い。
エオリアンハープ。母がこのレースを勝っている。
ワイドサファイア。母はクイーンソネット。知っている。
ディアジーナ。母、父とも和系。面白い。

3津山:2009/04/27(月) 07:39:53
結果はワイドサファイアが2着で
優勝はディアジーナ。期待のエオリアンハープは大きく出遅れて直線200Mだけ追って5着。

4津山:2009/05/01(金) 11:45:07
天皇賞は本命から四歳を狙う。二頭いる。

5津山:2009/05/08(金) 16:00:40
今週はNHKマイル。
狙い馬がいないのでステファニーチャンの子供のツクバホクトオーでも買うか。システィーナの遠縁のグランプリエンゼルくらいか。

京都新聞杯。
桜を勝ったニシノフラワーの妹になる、ニシノホウギョクで勝負。
連対を果たしてダービーの切符を手に入れて欲しい。

プリンスパルステークス。
サニーサンデーはサニーブライアン(皐月賞とダービーを勝つ)の甥にあたる。
サニーブライアンはバーチャルオーナーだった。
ベルベットロードは大伯父にホクトヘリオス、母母にホクトビーナス。
サトノロマネはニッポーテイオーの母、チヨダマサコの孫だ。

6津山:2009/05/11(月) 07:41:41
京都は見せ場もありそこそこで今後に期待。
プリスパルSはサニーサンデーが4角まで厳しいレース、無理な逃げで期待させたが一杯になり最下位。
マイルはグランプリエンゼルが3着に入り複勝2850円をゲット。

7津山:2009/05/15(金) 17:15:17
ヴィクリトアマイル。
狙った馬はほとんど賞金で除外。
血統的にはウォッカの除けば、ブーケフランシスとカワカミプリンセス。

8西邑旅男:2009/05/17(日) 19:46:26
ウォッカが7馬身ちぎった。
圧倒的な強さだった。
いいものを見たという事にしよう。

9バ・ケンシー:2009/05/21(木) 16:50:44
今週はオークス。
ケツから直線だけで差し切った桜花賞馬ブエナビスタは抜けた強さだ。
しかし、狙いはその桜花賞2、3着と5着のルージュバンブ−だ。
追い込み有利の府中だからこそ不発に終る事もある。
3番9番14番から7番ブエナビスタだ。

10津山:2009/05/24(日) 16:04:52
再稿。
>狙った馬が4頭の内3頭来た。
予想は適中。
馬券的には3番が頭なら数万もうかったはずだが、ブエナに鼻差された。
特に悔しいわけではないが、追い込みが不発という予想はある意味あたったがブエナはその域を超えた。
そんなとこか。
ちょい負け。

11津山省三:2009/05/26(火) 22:25:30
今週はダービー。
皐月賞のアンライバルド2着のトライアンフマーチとNHKのカプチーノの3頭。
人気かもしれないが血統が抜けている。
詳細は前日に。

12最後の馬券師:2009/05/29(金) 17:03:15
今日現在、ジョ−カプチーノを本命に狙う。
相手はトライアンフマーチとアンライバルド。
穴にマッハヴェロシティとアイアンルック。

13津山:2009/05/31(日) 16:14:44
若いジョッキーだ。
大逃げで直線一杯になる。
ロジの巻き返し。
力のいる馬場で本来の力比べとなる。
2着も武の馬である意味人気通りだった。

来週もある。

14津山:2009/06/06(土) 04:42:50
ミラクルアドマイヤの母はバレークイーンである。
かつてペーパーオーナーとして僕が所有していた思い入れのある馬である。
バレークイーンは三戦目でのダービーを勝ったフサイチコンコルドを産んだ。
今年の皐月賞馬も出した欧州の良血である。
グレードレースには出ず故障してミラクルアドマイヤ自身は2戦2勝でターフを去った。
そんな戦績にもかかわらず種馬になった。
そしてカンパニーが産まれ育った。
この奇跡の血統を繋ぐためにもG1の称号が欲しい。
雨も降っている。
ウオッカとディープスカイに被るようならカンパニーから馬単で勝負してみよう。

15津山:2009/06/07(日) 20:23:41
四角で外からカンパニーが来た。
取ったと井崎と同様確信した。
ブエナビスタを上書きする走りでウオッカが差し切った。
完勝だ。
こういう馬と巡り合えた巡り合わせに感謝したぃ。
白鬚神社との出合いのように。
ちなみにカンパニーが3着なら、という事。

16津山:2009/06/26(金) 16:38:53
今週の宝塚記念で春のG1シリーズは終る。
秋まで夏競馬だ。
人気はウオッカといい勝負をしている優駿のディープスカイ。
でも狙いは相変わらずカンパニーとする。
JCで穴を開けたスクリーンヒーローと一点勝負。

17津山:2009/07/03(金) 15:36:19
今週は福島でラジオ日経賞がある。
その昔日本短波賞=残念ダービーとか言われたレースだ。
自身に縁りのサニーサンデーと狙っているサトノロマネが出る。
その2頭を中心に買う予定である。

18津山:2009/07/06(月) 07:20:59
サニーサンデーは逃げて粘るレースが持ち味である。
外枠15番で逃げられなかった。
外外を回りながら四角でまくった。
そして直線で抜け出す。
これで勝てばお化けのような戦い方で、ほとんど勝った。
ゴール前16番に首差されたが強かった。
880円の複勝で十分だ。

19津山:2009/09/09(水) 12:20:40
新潟2歳ステークスでレディミューズという馬が最後方から追い込んで差し切った。
鬼脚である。
聞いた事のある名前だったが思い出せなかった。
母はシンコウラブリィという誰もが知ってる名牝だ。

20津山:2009/09/09(水) 17:12:57
補足。レディミューズは勝ち馬の母の名前です。
名牝はグランドマザー。

21津山:2009/10/12(月) 08:12:49
毎日王冠でわがカンパニーがウオッカを差しきった。
天皇賞を取れば念願の種牡馬になれる。
もう8才だ。ラストチャンス。

22津山:2009/10/23(金) 20:57:00
菊は5番15番。
ダンシングキイの孫を狙う。
皐月賞馬と菊との相性も良い。
詳細明日。

23津山:2009/10/25(日) 05:12:11
ポルカマズルカという牝馬である。
昨日の富士ステークスもダイナアクトレスの孫が穴を開けた。
名牝の仔が走らないことは多いが孫は確実に走る。

24津山:2009/10/25(日) 20:30:17
フォゲッタブルが鼻差の2着。
母はエアグループ。人気がなかった。
勝ち馬はスリーローマンという条件馬の仔。
ばあさんは大井の馬。

旗手も含めて僕の競馬はもう通用しない。
競馬から身を引く。

絶対来ないパターンの馬が勝ち、穴人気に留まった2着馬の良血。
想定外もはなはだしい。
野村監督とも相まって潮時だ。

25津山:2009/11/01(日) 04:31:58
とは言いつつ、それなりの予想を。

天皇賞。ウオッカは牝馬だけにそろそろ消し。
カンパニーにもがんばってもらいたいものの、人気か。
スクリーンヒーローは昨年のJCで会心の予想を的中させた。

しかし今回はやけだ。
寒くなってきたし、北に雪の便りもある。
コスモバルクだ。大穴だ。
1番を買う。123の三連単だ。

26津山:2009/11/01(日) 23:22:38
実に惜しかった。単勝と2着の複だけ。
とんとん。
しかし予想は当たったと言える。

27駄作:2009/11/02(月) 09:14:19
昨日帰宅したら午後3時半頃。TVをつけたら、ゲートイン直前だった。
さすがだね、カンパニーは来たし。ウォッカは3着だし。
有馬記念はやってみるよ。

28津山:2009/11/13(金) 05:28:24
今週はエリザベス女王杯。
こりない。
G1という言い訳もある。
昔ウエディングラブという馬をバーチャルで持っていた。
新馬は福島で大穴を開けて持ち主を喜ばしたが、走ったのはそれが最後だった。
その姪が出でいる。
ブラボーデイジーだ。
来ないだろう。
ブエナビスタで決まりかもしれない。
しかしその縁だけで買う。

29津山:2009/11/22(日) 01:32:26
福島記念。
競馬の原点はサニースイフト。
ガリバー旅行記ではない。
その子供のサニーブライアンは皐月賞とダービーを勝った。
その妹のサニークラシックは未勝利だった。
しかしそのサニークラシックはマーべラスサンデーとの仔、サニークラシックを出した。
その仔は一部の期待以外は全く期待されなかったが、2勝し福島の短波賞でまくって2着した。
経験者なら勝ちに等しい2着と思ったに違いない。
期待された菊には向かわず、相性の良い古馬との福島記念を目指した。
55キロでもおかしくないハンデも51キロと恵まれた。
2番手から差しきる競馬は伯父のサニーブライアンを彷彿させた。
圧勝だ。
ゲット。しかも本線。
友人と浅草、曳舟、立石と飲み歩きそのほとんどの儲けは消えたが、明日はいや、本日はマイルチャンピオンこもある。
13番を狙う。理由はあとで。

30津山:2009/11/29(日) 12:17:10
JCはヤマニンキングリーとコスモバルクを買う。

31駄作:2009/11/30(月) 18:26:42
ウォッカだったようだね。強い馬だ。
メスが強いのはいいと思う。
有馬記念は頼む。
かつてトウカイテイオーで取らせてくれた田原は落ちぶれ果てた。
悲しいね。年末を飾ろう!

32津山:2010/04/02(金) 16:26:32
ウオッカはアイルランドで繁殖生活に入った。
初仔はともかく二番目からは日本でも走るだろう。ダイナルージュの仔との対決は今から楽しみである。

ところで今日曜日、ダービー卿チャレンジトロフィーがある。
わがサニーサンデーが出る。
勝負となる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板