したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

采館がうどん屋福や始めと

1凡兆:2009/04/07(火) 18:03:36
早く食べに行きたいものだ。
厚の自宅裏との事。
特に連絡も無かったのでお祝は無しで5月に直接行こうと思う。
しかしたいそう影響された。
私も勝負するか。

2凡兆:2009/04/07(火) 18:05:59
采館がうどん屋福や始めたと
に訂正だ。
七味を掛けて透明なつゆなんでしょうね。

3津山:2009/04/08(水) 04:15:34
菜館だ。
マックのワープロ機能は低い。
ビールも呑めるらしい。

4駄作:2009/04/08(水) 11:59:17
関西はそばよりうどんだね。
きつねと言えばあげののったうどん。
たぬきと言えばあげののったそば。
あげがきつねで、てんかすがたぬきと使い分ける関東とは違う。
土産話を待ってるよ。

5津山:2009/04/08(水) 15:25:49
>きつねと言えばあげののったうどん。
>たぬきと言えばあげののったそば。

少し疑問がある。
まるちゃんはきつねはうどんだがたぬきは(天婦羅)そばになっている。
たぬきとはかきあげそばとの判断を持っている。
てんかすは東京でもただのところがある。

6 ムンク:2009/04/08(水) 17:46:54
津山君もMacですか?
私はMac党です。
うどんの話の時に恐縮ですが、、、

7津山:2009/04/08(水) 18:28:56
関西ではマクドと言うなんてね。
Mac党?
仕事柄そうなってます。

8 ムンク:2009/04/09(木) 13:11:55
あれま ごめんなさい
WindowsかMacintoshかの話です。マクドのことだったのか、、、
私も一本ずれてますね。失礼しました。
うどん屋さんには一度行ってみなくちゃね。
遅い丹波の春もようやく桜満開で、すこし元気が出てきました !

9津山:2009/04/09(木) 17:36:45
全てOKよ~ん。

こちらのそめいよしのは個人差があれど散りかけています。
しかし、これからは里桜が楽しめます。
週末は満開でしょう。
にぎり飯とワンカップで愛でます。

10津山:2009/04/10(金) 11:54:24
本当に勘違いされているといけないので以下。

>WindowsかMacintoshかの話です。マクドのことだったのか、、、
私も一本ずれてますね。失礼しました。

に対して>全てOKよ~ん。
ですから。
仕事がら数字よりデザインを中心にパソコンを使っています。

11津山:2009/04/15(水) 18:04:23
>きつねと言えばあげののったうどん。
>たぬきと言えばあげののったそば。

読解力が落ちたと言われて納得したけど
きつねそばの事をたぬきと言うんだね。
かき揚でなく、知らなかったよ。

12津山:2009/04/16(木) 14:13:46
グーグルで調べると大阪では駄作氏の言う通りだ。
インスタント麺に毒されたようだ。

素うどんにでさえかまぼことねぎと揚げ玉が入っているのに。

13駄作:2009/04/16(木) 17:59:28
津山省三氏へ。
よく調べてくれたね。
刑事コロンボじゃないけれど、うちのかみさんがね、かな。
今日仕事で行った社長の自宅の庭に牡丹が咲いていた。
例年より早いとお聞きした。我家の牡丹はまだだったと思うけど。
菜館のうどんは讃岐風かな。東京でも讃岐は流行っているからね。
トッピングが多すぎるけどね。
土産話を楽しみにしてるよ。

14津山:2009/05/07(木) 10:19:11
少し高めの設定でいわゆるうどん屋ではないと思う。
素材が厳選されているので高いとは思わないが、福知山と東京との物価の違いもあり客の判断に委ねる。
酒(かさ鶴)も焼酎も充実しているので呑めるうどん屋だ。
関西のうどんだしを今回十分に確認した。
関西のだしが僕には合う。
他店のざるそばも同じようなだしだったが、ざるは東京の黒いのがいい。
実は2日の夜に兄の車窓から見かけて、場所は分っているつもりで翌昼に食べに行った。探したが結局見つからず、教えてもらったけど帰宅した。つまりもう競馬で言うところの脚がなかった。
その夜にいくちゃん夫婦と歩いて出かけた。
市民病院の先なので車で行くのが普通かもしれない。
三人で痛飲して、忍冬に移動すると監督署長親子が居て合流した。
兄夫婦ともその後行った。

15駄作:2009/05/08(金) 12:17:56
江戸(時代)では蕎麦屋で酒を飲んだと言うけれど。
うどん屋の酒というのも上方ではあったのかな。
東京とその近隣は「そば」の看板でもうどんも出すよね。庶民的な店ほど。
大阪のうどん屋では蕎麦は出さないと思うけれど。
菜館氏のところは、蕎麦は出さないんだろうね。
メインのヌードルが出る前にどんな肴が出るかだね。案外ワインも合うと思うね。
あっさりしたきつねで仕上げたいね。
某署長ももうすぐ爺ジイのようだな。

16津山:2009/05/08(金) 13:06:17
>もうすぐ爺ジイのようだな。
そんな話は出なかったがそれはそれで目出たい。
伏見までの通勤も慣れたようだ。

刺身と天婦羅と枝豆と5品くらいあった。
特別なつまみも頼めるようだ。
席と席には十分な間隔を取っていた。

竹輪の天婦羅うどんは、とても歯ごたえがあり自宅で食べたいくらいだった。
それにしても関西だしに七味が本当に合う。

17駄作:2009/05/08(金) 14:04:02
そうか気が付かなかった。
御奉行様でこの春にご栄転だったか。
自然と(元)監督署長と読んでいた。
「爺ジイ」は勿論カンピュウターだ。
明日は東京下町の濃い味にホッピーだな。
竹輪の磯辺揚げでもたのむか。

18津山:2009/05/08(金) 15:30:56
リンクは貼れないが
アポロは月面に降りていないの話、大変面白い。
時間がすぐに経ってしまう。

次男はサウナに泊ると危険な顔だちになっている。
京都南署で府内3番目の格らしい。
それで福知山と違い大変に忙しいとのこと。
ホッピーもだがホイスもいいぞ。

19津山:2009/07/04(土) 06:51:12
□日時:7月10日(金)午後6:30〜8:30
□場所:東京都中央区京橋区民館
□演題:「日本の電機産業に未来はあるのか」
面白そう

20津山:2009/08/12(水) 11:20:54
今夏も福やに行く。
稼ぎ時だから必ず営業しているだろう。
冷やしうどんで締めるかな。
ムンクさんは行ったのかなあ

21ムンク:2009/08/18(火) 12:00:42
今年の夏は天候不順に振り回されて、12日から15日までやっとこさ北アルプスへ出かけてきました。
あこがれの大キレット踏破に大感激でした。
津山君、お盆だから帰ってるかなぁと、、、
お会いできなくて残念でした。また帰省されるときは連絡してくださいね!
福やはまだ行ってないです。

22津山:2009/08/18(火) 13:25:42
ムンクさん

>あこがれの大キレット踏破に大感激でした

よくわかりませんが、感動だけは伝わっていますよ。

今回15日にいつものメンバーで軽くやっただけです。
今回は休みが少なかったからです。
K谷バレー公演のポスターがあり、忙しいかもしれないと勝手に思いました。
9月に帰れたらまた連絡します。

23津山:2009/09/18(金) 12:20:20
日曜日早めにどうでしようか。
朝からでも昼からでも、大八なら4時からです。

24津山:2009/09/18(金) 20:47:17
ジュリーはコンビにの夜勤だと。
難しい。

25津山:2009/10/31(土) 20:02:48
堀川ごぼうって誰か知っとるこぉ。

26津山:2009/11/16(月) 14:28:08
やはり黒豆とか松茸。
福知鍋焼きなんてのもいい。

黒豆入りのさつま揚げとその堀川ごぼうのかき揚げ。
それに季節の野菜。地元のたまご。
七味はかんずりがいい。
新潟柏崎では日常品もその他新潟県も含めて全くの無名。
じつにうまいし、うどん特に関西味には合う。
帰省する時、持参する。
半ば完成かっ!

27津山:2012/10/17(水) 23:40:08
ランチはうどんとうどん定食。

夜は居酒屋、〆にうどん。

28津山:2013/02/02(土) 18:57:11
スパドレ。

ゆでたスパに混ぜるだけ。

楽。

29津山:2013/03/21(木) 21:07:55
福知山に名物がない。

食べるものがない。

かつての店は閉店している。

帰省の度に、宮津、小浜、出石に出かけるのも寂しい。

かき末ととりなごだけだ。

30津山:2024/08/31(土) 10:30:40
小浜の港の食堂でパックのイカが1400円。

高いと思ったが、食後やすいかもと。

醬油が甘旨かった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板