したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本大学についての質問全般に答えるスレ

1日本大学 OB100万人突破!:2009/11/06(金) 01:39:35

このスレは受験・学部キャンパスの雰囲気・学部難易度
などについて情報交換し合うためのスレッドです。
各々のスレッドに質問される方がいるようなので、
これらの質問についてはこちらでどうぞ。

2日本大学 OB100万人突破!:2009/11/07(土) 16:44:34
祖師谷大蔵にできた商学部の新キャンパスはどうですか?

3日本大学 OB100万人突破!:2009/11/08(日) 21:09:26
>>2
祖師谷大蔵駅は高架化されてキレイになっています。
キャンパスの雰囲気は活気があっていいですよ。
以前の老朽化された校舎とは大違いです。

4日本大学 OB100万人突破!:2010/11/28(日) 11:12:45
これってここの理工学部ですか?

http://www.happy-page.jp/gazou/394.jpg

5日本大学 OB100万人突破!:2010/11/28(日) 22:18:02
>>4
いや、違うだろ。と思いたい

6日本大学 OB100万人突破!:2010/12/01(水) 20:45:04
駿河台にも船橋にも6号館はあるようだけど、
両方の建物に7階も8階も無い、とのことなので

違うみたいですね。じゃあどこだろう?

都内なのは確かだろうけど

7日本大学 OB100万人突破!:2010/12/01(水) 21:45:11
>>6
うち高層嫌ってるからなあw
分散して要らない建物をいっぱい建てるのが好きみたい。

81890年9月21日に日本法律学校開校:2011/09/25(日) 12:10:52
経済と商どちらがいいですかね?
キャンパスのようすや勉強内容をしりたいです!

91890年9月21日に日本法律学校開校:2011/09/25(日) 13:26:25
>>8
日大経済
水道橋駅から至近距離の都心三崎町に4年間
東京ドームまで5分で行けるような立地。遊びに学びに困らない
資格取得のための各種専門学校本校が多数存在
欠点は都心ゆえにキャンパスがほぼないとこ

日大商
小田急線祖師谷大蔵から徒歩約10分、販売士、会計士などの資格講座が盛ん
こじんまりしてるが独立したキャンパス、体育館などを持つ
既に完成した教養棟の他に体育施設などが今年に全部完成予定
周囲に砧公園や砧スタジオなどがある、文理と共同の運動サークルが盛ん
欠点は微妙に歩くのと、世田谷で都心でないこと


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板