したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

パソコン購入

1名大名無しさん:2016/02/16(火) 16:52:53
今日推薦の手続き言ってきたけど、
生協のPCぼったくりだと思うの俺だけ?

2名大名無しさん:2016/02/16(火) 21:07:23
家電量販店で買うべし これ鉄則!

3名大名無しさん:2016/02/17(水) 08:32:12
ですよね!さすがに20万はやりすぎwww

4今や:2016/02/17(水) 08:43:41
生協は、ぼったくりだよ。どこも腐ってる。いなかもんの足元みて少しでももうけようとしてる。

5名大名無しさん:2016/02/17(水) 09:57:26
4年前ぐらいだとぼったくりの上に性能も悪かったらしい。
すぐ発熱してダウンする。
昔より性能は向上したが、それでもぼったくりだね。

6名大名無しさん:2016/02/17(水) 12:27:42
20万もするの?
今年度は高いんだな

7名大名無しさん:2016/02/17(水) 12:29:32
あれほんとに20万?
http://www.nucoop.jp/graduate/pc.html
こっちの院生向けレッツノートと間違えてないか?

8名大名無しさん:2016/02/17(水) 13:42:18
【清原と暴力○】の秘密・・・。
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.girlsheaven-job.net/11/spa_fckagoshima/blog/17905452/

9名大名無しさん:2016/02/17(水) 13:44:12
【ベッキー不倫】の秘密動画・・・。
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.girlsheaven-job.net/11/spa_fckagoshima/movie/

10名大名無しさん:2016/02/17(水) 15:39:58
>>7
いや普通に生協PCが20万(講座付き)
しかもこっちは4GBメモリ

11名大名無しさん:2016/02/17(水) 16:05:49
ちょっと話は変わるんだけど大学生活の中で電子辞書って必須ですか?
色々調べてると「生協の電子辞書はやめたほうがいい」とかの記述も見るけど今もそうなんだろうか

12名大名無しさん:2016/02/17(水) 16:58:52
>>10
じゃあもうレッツノート買えwwwwww

13名大名無しさん:2016/02/17(水) 19:43:43
>>11
いらない
第2言語の紙辞書だけ買えば事足りるはず

14名大名無しさん:2016/02/17(水) 20:18:23
パソコン20万はありえない。
ありえない。
新入生は騙されるなよ。

15名大名無しさん:2016/02/17(水) 20:23:29
Windows系の安い奴なら5万くらいからあるし、
Macでも10万ちょっとからあるのに、
20万て、何???

16名大名無しさん:2016/02/17(水) 20:24:47
10万は生協の取り分

17名大名無しさん:2016/02/17(水) 22:38:34
これで去年の新入生半分が買ったんだから儲かってるんだろうな〜
20万あれば廃スペックゲーミングPCすら買える。
あくどい!www

18名大名無しさん:2016/02/17(水) 23:32:11
>>13
やっぱりいらないんですね
汚いさすが生協汚い

19どこの生協も:2016/02/18(木) 02:19:51
みんなあくどい、迷菌生協とか亜井地生協とかみんないんちき、共産党や社会党や労組みんな今じゃ金儲け。

21名大名無しさん:2016/02/22(月) 18:03:09
大須行って中古で買いな
オフィス付で同等スペックのが半値以下で買えるし、4年なら十分にもつ
電子辞書についても2外はウェブ辞書で十分

22名大名無しさん:2016/02/29(月) 01:37:46
電子辞書は買うかな。
高校生活オール紙辞書は正直きつかった。

23名大名無しさん:2016/02/29(月) 10:32:33
生協の辞書とPCはゴミ
別のを買うほうがよし

24名大名無しさん:2016/02/29(月) 12:12:43
高校の電子辞書にアマゾンとかで第二言語の追加コンテンツだけ買って入れた方が安いよ

25名大名無しさん:2016/03/04(金) 00:11:14
生協パソコンについてくるofficeのライセンスって何年間だっけ?

26名大名無しさん:2016/03/04(金) 13:25:48
第二外国語は、図書館にある辞書で事足りるぞ。余程時間が惜しい人以外は、実質お金を払う必要はないな。

27名大名無しさん:2016/03/11(金) 13:52:42
officeって生協のパソコン買ってなくても
安く買えるかな?

28名大名無しさん:2016/03/12(土) 15:29:39
>>27
アカデミック版を買えばいいでしょ。

29名大名無しさん:2016/03/13(日) 16:35:10
量販店いったけど東芝で15万こんなもんですか?

30名大名無しさん:2016/03/13(日) 18:16:04
名大はoffice 生協は無料提供してくれないのか

31名大名無しさん:2016/03/13(日) 18:37:50
日本語がおかしくなった、まぁいいや

32名大名無しさん:2016/03/13(日) 18:43:29
てか、Ultrabook買った方がいいよ。どうせネットとオフィスしか使わないんだから。

33名大名無しさん:2016/03/16(水) 23:25:28
生協のPCこれ絶対重いだろ1キロ前後のだったら買いだったのに…

34名大名無しさん:2016/04/08(金) 11:23:47
パソコン修理してもらうときって生協で買ったっていう証明書みたいなもんいるのか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板