したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

愛知県外から来る奴いる?

1名大名無しさん:2015/03/20(金) 20:14:57
東京からだが不安すぎる

9名大名無しさん:2015/03/21(土) 00:13:14
鳥取県民はどうしたら…

10名大名無しさん:2015/03/21(土) 00:42:55
県内出身だけど巨人ファンだぞ
迫害されながら育ってきたけど

11名大名無しさん:2015/03/21(土) 00:46:12
巨人ファン普通にいるよ
阪神ファンも広島ファンもいる

12名大名無しさん:2015/03/21(土) 00:46:50
そもそも野球にあんまり詳しくないんだけど
吉見浅尾はどうなったん?
今は大野とか又吉とかか?

13名大名無しさん:2015/03/21(土) 00:47:27
もし友人とナゴヤドーム行く機会があったら中日応援しないと絶交されるからな
覚えておけ

14名大名無しさん:2015/03/21(土) 22:39:21
ワイは秋田からだぞ…

15名大名無しさん:2015/03/22(日) 00:54:57
わい限界集落高知県から

16名大名無しさん:2015/03/22(日) 01:28:55
ワイうどんの国から

17名大名無しさん:2015/03/22(日) 10:11:16
植民地から

18名大名無しさん:2015/03/22(日) 10:54:54
ワイは「ないんだなそれが」の県から

19名大名無しさん:2015/03/22(日) 19:40:00
半分が愛知県民だっけ

20名大名無しさん:2015/03/23(月) 19:08:57
神奈川からだが

じゃんねえ、だもんで、〜や

この辺りはマジで面食らうから覚悟しとけ

あとところどころイントネーションおかしいけどあいつらそれが標準だと思ってるからそっとしておけ

21名大名無しさん:2015/03/23(月) 19:10:06
ミス、

〜やら、〜やん

22名大名無しさん:2015/03/23(月) 22:43:18
岐阜民も多いから
~やお
もよく聞く

23名大名無しさん:2015/03/23(月) 22:50:01
たまたま周りの友達が岐阜民ばっかだと岐阜弁に染まるぞ

24名大名無しさん:2015/03/23(月) 23:21:51
「~やお」は可愛いから許す
めっちゃ好きやお!
って言われた時は惚れた

25名大名無しさん:2015/03/23(月) 23:29:01
都落ちって言ったら殺されそう

26名大名無しさん:2015/03/24(火) 21:22:05
間違っても
名大は京大や東大よりも格下だからなあ
なんて愛知県民に言うんじゃないぞ
消されるぞ

27名大名無しさん:2015/03/24(火) 21:26:28
orewaafricanodamarazokushushin
hajimewakotobawakaranakutenantokaoboetaesperantogodeganbarimasita

28名大名無しさん:2015/03/25(水) 18:06:06
田舎もんなんでお手柔らかにお願い

29名大名無しさん:2015/03/30(月) 09:37:31
名古屋人も田舎者 気にスンナ

30名大名無しさん:2015/03/31(火) 15:04:00
三河の国のものだが、言うほど訛りねえから安心しろww
あと尾張にしても市長みたいに、みゃーみゃー言わねえからwww

31名大名無しさん:2015/03/31(火) 15:08:07
あと熱いものをちんちんというのは事実だが、使い方はこのお湯ちんちんだぞ‼︎みたいな
あと、〜じゃん(断定、〜だら(疑問、〜りん(勧誘、は必須だから、てかかなり使う

32名大名無しさん:2015/03/31(火) 20:57:24
リンは三河やね

33名大名無しさん:2015/04/01(水) 22:00:02
名大より東大の方が上だろって名古屋人に言ったけど

34名大名無しさん:2015/04/01(水) 22:00:20
怒られなかったぞ

35名大名無しさん:2015/04/01(水) 22:18:34
東大京大は普通に格上だわ

問題は東北、阪大、九大あたり

36名大名無しさん:2015/04/01(水) 22:34:45
他県民だが名大は阪大より下で東北とどっこい、九大よりは上って認識

37名大名無しさん:2015/04/01(水) 23:14:06
愛知県民でろくな大学受験したことないような人は東大>京大>名大って思ってるよ

38名大名無しさん:2015/04/01(水) 23:44:45
理系は阪大より上って思ってる奴実際に多いな

39名大名無しさん:2015/04/02(木) 00:35:29


40名大名無しさん:2015/04/02(木) 00:37:06
東大>>>京大>阪大>越えられない壁>名大東北九州>越えられない壁>北海道

41名大名無しさん:2015/04/02(木) 00:38:37
東大>>>京大>超えられない壁>阪大>名大東北九州>越えられない壁>北海道

42名大名無しさん:2015/04/02(木) 01:13:53
>>41
こっちのほうがしっくりくるな

43名大名無しさん:2015/04/02(木) 08:52:21
>>37
これあいだに何が入るかってだけで不等号自体は何も間違ってないじゃん

44名大名無しさん:2015/04/02(木) 09:00:55
>>43
いや間に何も入らないと思ってる人結構いるよ

45名大名無しさん:2015/04/02(木) 22:03:34
阪大ってそんなすごいの?
東北大名大九大と同格だと思ってたんだが

46名大名無しさん:2015/04/02(木) 22:24:30
>>45
理系だと学科によっては名大のほうが上だったりするけど、
文系は負けている。

47名大名無しさん:2015/04/03(金) 20:12:31
>>45 ほほう、わいは理系だから知らんかったわ

48名大名無しさん:2015/04/03(金) 22:53:28
文学部は科目数で言えば名大のほうが多いのに偏差値はそこまで差がない
(事実上の難易度は名大の方が上?)し、文系もそう変わらないと思うぞ。

49名大名無しさん:2015/04/04(土) 01:01:21
東海の訛りはきかないなー
関西の方々結構多いので、そっちに染まってしまうことはあるかも

50名大名無しさん:2015/04/04(土) 21:38:17
確かにね
名古屋弁しゃべる人あんまいない上に、三重県民が関西弁っぽいからね

51名大名無しさん:2015/04/06(月) 01:45:51
三河弁使うとすぐバレそう

52名大名無しさん:2015/04/08(水) 12:27:56
わたしも東京から
すごく不安

53名大名無しさん:2015/04/08(水) 16:04:07
都道府県書いたら特定されるレベルに出身者少ない

54名大名無しさん:2015/04/08(水) 16:16:31
愛知は訛りよりも方言の方が多い希ガス

55名大名無しさん:2015/04/08(水) 22:44:22
ぼくは群馬の出身だよ

56名大名無しさん:2015/04/09(木) 00:50:17
出身高校別順位にすると1位愛知 2位岐阜 3位三重の順になる。
東海三県出身者が一番多く、名大まで公共交通機関を使えば
通えることから自宅通いもまた多数。
4位は年度によって三重より多かったりと3位の座を争う静岡県出身者。
静岡になるとさすがに自宅通いは厳しいことから下宿が多数。
5位、6位になるとガクッと減って北陸、甲信越地域がくる。
石川県、長野県出身者がその中でも多数派のようだが、年度によって上下が激しくて詳細は分からない。
北陸、甲信越に次いで多いのが近畿地方出身者だが、特にどの県が多いということはない。
それ以下は人数が少ないので出会えたらラッキーと思ってくれ。
特に東北出身者など名大の入試データを見る限り数人しかいないから貴重だよ。

57名大名無しさん:2016/05/07(土) 11:59:24
九州出身が以外と多いと思う

58名大名無しさん:2016/05/07(土) 12:03:53
ベッキーの最後のツイートwwwwwwwwww
http://waranews.livedoor.biz/archives/1946723.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板