したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

就職活動 質問+体験談スレ

1名大名無しさん:2013/09/23(月) 16:52:10
就活に関する質問+体験談。

11名大名無しさん:2013/10/17(木) 12:02:09
名大の職員受かった先輩方いますか?
いたら倍率とか試験内容とか教えてください

12名大名無しさん:2013/10/17(木) 12:34:33
>>11
なぜ名大職員?大学職員なら私立行った方がいいぞ。国公立なんてめちゃくちゃ薄給。

公務員なら市役所とかの方がいいしな。

とにかく、よほど名大へ思い入れない限りやめとけ。

13名大名無しさん:2013/11/01(金) 20:25:19
TOEICって何点ぐらいあった方がいいですか?あと学内の業界説明会って出た方がいいんですか?

14名大名無しさん:2013/11/03(日) 09:45:03
>>13
最低730くらい

説明会は出なくても問題ないが、モチベーション上げたり、俯瞰する意味では行くといい。行くなら名大限定ので十分。
バカな大学と席並べて聞く必要はない。

15名大名無しさん:2013/11/14(木) 20:03:12
名大卒はレッキとした学歴で、大会社の正社員になれるのは言うまでも無い。
ブラック大企業は低学歴をヒイキしているが、正々堂々と抗議をするべきである。
学歴こそ職業にたいする人格である。低学歴は職業にたいする人格がなくいやしい人間である。
もし、ブラック大企業に入社したら人格や人物で勝負して抗議するべきである。

16名大名無しさん:2013/11/15(金) 10:02:47
ブラックに入社して勝負するんだったら、学歴じゃないの?
人格、人物で勝負できるぐらいだったら、そもそもブラック入らないし・・・

17名大名無しさん:2013/11/24(日) 17:20:15
公務員の面接と企業の面接ってどっちが難易度高い?

18名大名無しさん:2013/11/24(日) 22:20:24
企業に決まってる。公務員なんて結局試験の点。

19名大名無しさん:2013/11/25(月) 08:21:33
はぁ〜マジで公務員以外なりたくねえぁ…
民間なんて行くやつの気がしれないよ

20名大名無しさん:2013/11/25(月) 10:37:41
コミュ障乙
薄給でどうぞ

21名大名無しさん:2013/11/25(月) 10:55:13
薄給でも無職よりはマシ

22名大名無しさん:2013/11/26(火) 19:43:32
公務員は薄給なのか?

23名大名無しさん:2013/11/26(火) 21:16:28
今は上の世代が引き上げてるけど、そのうち大都市でも600切るだろ。

24名大名無しさん:2013/11/26(火) 23:57:12
俺の親父は50過ぎで手取り30万
少なすぎワロタwww


ワロタ・・・

25名大名無しさん:2013/11/27(水) 00:27:08
結局公務員のメリットってコミュ障が受かりやすいっていうことぐらいか?
今は面接重視でそれすらも危うくなりつつあるが

26名大名無しさん:2013/11/27(水) 08:19:20
いいよ俺は別にリッチマンになりたいわけじゃないし

27名大名無しさん:2013/11/27(水) 08:46:27
コミュ障はどうしたらいいのか…

28名大名無しさん:2013/11/30(土) 23:42:06
驚くほど伸びてねぇな

29名大名無しさん:2013/11/30(土) 23:52:22
http://www.nucoop.jp/support/job.html
明日これ行ってみる予定
服装自由ってあるけどスーツの方がいいよな?

30名大名無しさん:2013/12/03(火) 02:42:29
名大生といえど油断してると無い内定の悲惨な末路を歩むぞ。
はてぶにこんな記事が流れてて戦慄した。

就活辞めますか?それとも人生辞めますか?
http://nnt-sokuhou.com/archives/34409437.html

31名大名無しさん:2013/12/07(土) 02:52:33
にゃ、にゃんぱすー(白目)

32名大名無しさん:2013/12/15(日) 03:41:12
【強者】戸塚たくす16【名大院卒元DeNA】
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1386992770

502 名前:就職戦線異状名無しさん 本日のレス 投稿日:2013/12/15(日) 03:10:15.95
就活生へ。DeNAオススメです!(バリバリ働いて高スピードで成長したい、
貪欲で負けず嫌いな人に合う。合理的な社風で、理不尽な事が少ない。
合ってない人は面接で落としてもらえるし、勉強になるので、
とりあえず応募すると吉。志望動機の捏造も不要。)
2012/11/13 21:19

就職板っぽいネタも貼っておかなきゃ

33名大名無しさん:2014/01/12(日) 05:38:57
写真撮影は、今日の豊講が最終と書かれていますが本当に最後ですか?
また追加とかはないんでしょうか?
今少し髪が長めなので迷ってます。
できるだけ早めに回答いただけると嬉しいです。

34名大名無しさん:2014/01/12(日) 05:40:42
例年はどうなのかということが聞きたいです。
先輩方、お願いいたします。

35学区のトップのエリート:2014/03/09(日) 08:40:05
学区のトップ校は、社会に出てからも、自由でリベラルな校風なのが伝統である。
封建社会を打ち砕き、士農工商の身分制度から開放され自由である!!
終身雇用は封建的身分制度であり、これからは左派の時代である。
立命館卒とたくさんの会社での経験が立派な履歴書となる。
できるだけ多くの会社に勤務することが大学の評価につながる。

36名大名無しさん:2014/03/10(月) 23:31:00
アニメは好きですか?
http://naitei.info/izime.info/
アニメみたいですか
http://naitei.info/bakademowakaru/

37名大名無しさん:2014/04/26(土) 08:06:55
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業後の実力度(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

38名大名無しさん:2014/05/08(木) 07:06:22
そろそろNNTはいなくなってきたかな?

39名大名無しさん:2014/08/27(水) 18:36:06
にゃん

40名大名無しさん:2014/10/06(月) 04:44:54
これが名古屋の大学生たちがつくったファッション系の団体らしいよ
https://twitter.com/greed758?lang=ja
女のレベル低すぎ
やっぱり名古屋はブスばっかだな

42名大名無しさん:2015/04/23(木) 15:31:50
志望動機どうしてますか?

43名大名無しさん:2015/04/25(土) 06:04:46
正直に書け

44名大名無しさん:2015/05/03(日) 02:51:15
就活なんてしたくねえよおおおおおおおおおおお
働きたくねえよおおおおおおおおおおおおおおお
でも就職できなきゃしんじゃうよおおおおおおお

〜 Dead or Syachiku 〜

45名大名無しさん:2015/05/08(金) 15:57:52
志望動機はそれでいいんじゃないか

46名大名無しさん:2015/07/11(土) 11:49:14
死にたい

47名大名無しさん:2015/07/20(月) 15:41:46
【Q】「この4月から働きだしましたが意欲もなくて……。仕事が嫌になり会社も辞めようかと。
蛭子さんのように、自由気ままに生きていきたいんですが、どうすればいいですか?」(セッチーさん・22・会社員・千葉県)

【A】蛭子能収
「じゃあ、仕事を辞めて競艇場に行けばいいんじゃないですか。そっちのほうが白熱するし楽しいし……。
でも、たぶんすぐにつまらなくなりますよ。オレも、ふだん仕事で競艇場に行けないことが多いから、よけい熱くなるんです。

そもそも、オレは仕事を楽しいと思ったことがありません。高校卒業して父親と兄貴は漁師でしたが、オレは船に乗りたくないし、
グラフィックデザイナーになりたかったから地元の看板店に勤め、その後、上京して漫画家に。
50年近く働いていますけど、いいことなんかひとつもありませんよ。

でも、自由に生きるためには、自分で稼がないといけないんですよね。
仕事でやりがいや生きがいを見つけようとするのが間違い。
働くことに意欲を求めるのがおかしいんです。
仕事で輝くという人生は変。人は、競艇場で輝くために働くんです。」(女性自身)

48名大名無しさん:2015/08/24(月) 21:25:49
もうみんな内定でたかな?

49名大名無しさん:2015/08/26(水) 10:59:12
小生は稀代の裏切り者呂布や魏延と同じ・・・・!!小生はいったいどうしたらいいのでゴザル・・・?

50名大名無しさん:2015/08/26(水) 15:20:05
小生はフィギュアには興味ないでゴザルよ

51名大名無しさん:2015/09/02(水) 23:47:37
就活終わって暇

52名大名無しさん:2016/05/05(木) 07:56:44
企業を選ばなければ引く手あまたである

53名大名無しさん:2016/05/05(木) 20:14:08
そう思っていた時期が私にもありました

54名大名無しさん:2016/08/07(日) 16:40:38
■或る一般的な公務員の一日
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁

55名大名無しさん:2016/08/07(日) 20:52:29
>>54
ねーよ

56名大名無しさん:2017/01/12(木) 21:05:50
自分とは何やろか?

57名大名無しさん:2017/01/12(木) 21:06:47
ワイは大学で何を頑張ったんやろか?

58名大名無しさん:2017/01/12(木) 21:07:21
ワイはなぜ就活するのだろうか?

59名大名無しさん:2017/01/12(木) 21:07:57
自己分析辛すぎ泣いた…

60名大名無しさん:2017/01/13(金) 09:28:40
>>54
いつの時代だよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板