したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

2012年度1年生スレ 10

1名大名無しさん:2012/09/04(火) 15:18:06
2桁突破

前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/17655/1343049498/

951名大名無しさん:2012/11/09(金) 21:36:21
休みだあああ

952名大名無しさん:2012/11/09(金) 21:48:52
21時36分に何があった?

953名大名無しさん:2012/11/09(金) 22:06:49
3連動地震

954名大名無しさん:2012/11/09(金) 23:11:12
最近金曜夜に死にたくなるわ

955名大名無しさん:2012/11/11(日) 00:55:20
なんで?

956名大名無しさん:2012/11/11(日) 01:40:55
バイトをしてないと言うと何故か怒った口調で話す奴はなんなんだ
勉強したいんだからいいじゃないか。

957名大名無しさん:2012/11/11(日) 04:17:47
>>956
俺も周りのやつ全員がバイトしてるから、バイトしてない俺を異端者扱いしてきて面倒くさい

958名大名無しさん:2012/11/11(日) 04:47:38
あー、それくそうざいよね
バイトしろよとか上から言ってくる奴は大学生はバイトしなきゃいけないとでも思ってるんかね

959名大名無しさん:2012/11/11(日) 08:36:43
大学生になってもバイトしないとかどんだけ親に甘えてんだよ
勉強がしたいって・・・教授にでもなるつもりなのか?

960名大名無しさん:2012/11/11(日) 09:07:30
バイトバイト言う奴は何のために大学来たんだろう
親に甘えたくなければ高卒で就職すればいいんじゃないの

961名大名無しさん:2012/11/11(日) 10:15:34
こっちはバイト辞めたくて仕方ないんだから黙ってろ

962名大名無しさん:2012/11/11(日) 10:50:07
なんでバイトしてる奴は勉強しないって前提なんだよw

963名大名無しさん:2012/11/11(日) 11:31:59
バイトの有無ごときで他人をディスるなよゴミども

964名大名無しさん:2012/11/11(日) 11:32:37
バイトもして勉強もしてるんだけど?勉強を言い訳にしてるだけだろ?単純にコミュ障なくせに。
バイトばかりで勉強がおろそかでも、コミュ力ある奴等の方が就職では得する。

965名大名無しさん:2012/11/11(日) 11:33:48
>>960
勉強だけしたいなら大学なんて行かないで本買ってろよ。学費で沢山本買えるぞ?

966名大名無しさん:2012/11/11(日) 12:00:31
だからこのネタはいつも荒れるんだからやめとけとあれほど

967名大名無しさん:2012/11/11(日) 12:21:18
みんなそれぞれ好きなことやってんだろ。
バイトやってる奴もいれば、
サークル頑張ってる奴もいるし、
スポーツ頑張ってる奴もいれば、
ただ放課後はワイワイ遊びたい奴もいるし、
資格とか試験のために勉強やってるやつだって。

一番見苦しいのは、「バイトやってない=コミュ障」的な、
バイトしてる奴が優位であるかのような偏見の言葉を、
何の疑問も持たずに言い放っちゃう奴。
ひいてはそれが就職で有利とか言っちゃってるところを見ると開いた口が塞がらない。

968名大名無しさん:2012/11/11(日) 12:28:11
>>967
で終了

969名大名無しさん:2012/11/11(日) 12:33:16
ちなみに俺の友達の中の留年者は、
8割方バイトのやりすぎで単位落としてる。
そんで1割はフリーダムすぎる人で、
残りの1割は心のビョーキ。

バイト入れすぎると大学生活破たんする。
理系はコミュ苦手でも勉強することがそのまま内定に繋がるから
無理にバイトはする必要ない。

by 修士2年

970名大名無しさん:2012/11/11(日) 12:41:52
就職のことを考えると、バイトをしていたことはプラスにはならんけど
バイトを全くしたことがないのはあまり良い印象ではないらしいな
他にサークル、ボランティアなどの勉強以外の活動で主張できるものがある場合は良いけど

971名大名無しさん:2012/11/11(日) 12:54:41
確かに自分で金を稼ぐっていう経験を重要視する所もあるみたいね。
でも大学生=バイトみたいな勘違いは結構怖いということは言っときたい。
まあ就活する人は、
アクティブだったりリーダー体験だったり、
何か語るものをこしらえなきゃいかんのだろうけど。

972名大名無しさん:2012/11/11(日) 12:58:34
小学生のころから実家の商店の手伝いしてた俺が最強だから
せいぜい高校からバイトしてたレベルのにわか労働者がでかい口叩くなよ?

973名大名無しさん:2012/11/11(日) 13:31:19
>>972
やべぇそれ羨ましすぎるwwww

974名大名無しさん:2012/11/11(日) 13:53:24
>>972
自給発生すんのそれw

975名大名無しさん:2012/11/11(日) 13:58:16
>>974
小遣い月額1千円〜5万円のどれかになってるんじゃない、きっと

976名大名無しさん:2012/11/11(日) 14:53:19
どうぶつの森おもしろすぎ

977名大名無しさん:2012/11/11(日) 15:28:26
にわか労働者ww さーせんそのとうり(なぜか変換できない)deathwwwwww

978名大名無しさん:2012/11/11(日) 16:31:51
>>965が理解できない

979名大名無しさん:2012/11/11(日) 16:34:05
>>969
別にバイトをしないことが悪いこととは思わないけど、コミュ障でもいいって考えてるから理系は出世できないんじゃない?

まあ接客しててコミュ障な俺もいるけど

980名大名無しさん:2012/11/11(日) 16:41:48
バイトから帰ってきてスレが伸びてると思ったらこんな話題か

981名大名無しさん:2012/11/11(日) 17:28:30
理系が出世できないなんてのは初耳だな
どっかの文系がそんなアホ記事書いてそうだけどw

982名大名無しさん:2012/11/11(日) 17:45:32
きのこVSたけのこ
社畜VSニート
理系VS文系

何でもかんでも相手をディスるのはやめよう

983名大名無しさん:2012/11/11(日) 17:46:04
出世というか理系上位企業は文系上位企業と比べたら激務薄給で田舎勤務だろ

まあ名大から文系上位企業なんてほとんど入れていないみたいだけど

984名大名無しさん:2012/11/11(日) 17:46:47
結局変わらないんじゃないですかヤダー!

985名大名無しさん:2012/11/11(日) 17:49:39
きのこ厨息してるかー?w

986名大名無しさん:2012/11/11(日) 17:57:10
流れ変えてすまんが、大学の成績でCが多いと困ることってある?
専門科目さえできればいいんじゃないかと思ったんだが
ちなみに理系

987名大名無しさん:2012/11/11(日) 17:57:20
電車でiPod付属のイヤホン使ってる奴の近くにいくと、だいたい音漏れしてる

988名大名無しさん:2012/11/11(日) 18:10:11
文系はいい企業には就職できないのか、、、
理系にいけばよかった
公務員になろうかなぁ

989名大名無しさん:2012/11/11(日) 18:11:19
自分では音漏れしてるかわかりづらいんだよな

990名大名無しさん:2012/11/11(日) 18:14:27
やっぱ他人に言ってもらわないとな

991名大名無しさん:2012/11/11(日) 18:18:42
音漏れするほどの音量で聴いてると難聴にならないか?

992名大名無しさん:2012/11/11(日) 18:22:15
そういえば音を聞く仕組みを生物学の授業で聞いて感動した
あれって繊毛が原因だったんだな

993名大名無しさん:2012/11/11(日) 18:29:18
>>983
法経はそうでもないぞ。具体的に言わないけど、今年はなかなか。

994名大名無しさん:2012/11/11(日) 18:30:43
まぁ、理系もお前らが思ってるほど良くないからな。割合考えろよ。

995名大名無しさん:2012/11/11(日) 18:32:19
勿論、英語もろくに出来ない文系が就職で苦労してるのは事実。

996名大名無しさん:2012/11/11(日) 18:33:48
ヲタクみたいなのが就職出来るところは無いから覚悟しとけよ。

997名大名無しさん:2012/11/11(日) 18:37:32
そろそろ次スレ云々

998名大名無しさん:2012/11/11(日) 18:52:38
うめ

999名大名無しさん:2012/11/11(日) 18:57:19
カナル型イヤホンを信頼しきっていくスタイル

1000名大名無しさん:2012/11/11(日) 19:02:16
俺最強




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板