したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

名古屋大学工学部

1名大名無しさん:2008/05/14(水) 12:51:27
機航、電情、物工、化生、社環、その他。
いちおう名大の基幹学部。

61名大名無しさん:2014/10/08(水) 16:51:05
あ、頭のいいDQNだから(震え声)

62名大名無しさん:2014/10/08(水) 17:42:11
ノーベル物理学賞の受賞が決まった赤崎勇、天野浩両氏が青色発光ダイオード(LED)の開発に成功したのは、
赤崎氏が名古屋大教授、天野氏が同大学院生時代だ。21世紀に入ってからの日本のノーベル賞受賞者13人のうち、
名大在籍・出身者は半数近くの6人に上る。名大は旧帝国大の中では最も歴史が浅いが、近年の受賞ラッシュで存在感を示している。

63名大名無しさん:2014/10/10(金) 11:40:41
世間がさわいでいても俺は留年。
むしろ名大、名大って言われても、虚しく感じるわ。

64名大名無しさん:2014/10/10(金) 17:16:57
>>63
よっ!名大生!日本一!!

65名大名無しさん:2014/10/10(金) 17:22:07
天野研、今年の倍率幾つだったんだろう

66名大名無しさん:2014/10/18(土) 16:12:00
赤崎記念館人多すぎでワロタ

67名大名無しさん:2014/10/18(土) 16:18:06
今日はホームカミングデイらしいな
ところでホームカミングデイってなんだ?

68名大名無しさん:2014/10/19(日) 19:14:52
家が…来る?

69名大名無しさん:2014/10/24(金) 12:43:09
この名大卒業生が結構闇をもってる
https://twitter.com/sakana_oyogitai
もっともなことを言っているときもあるけど

70名大名無しさん:2014/10/24(金) 12:53:59
普通じゃん
こんなん蟻のように沢山いるぞ

71名大名無しさん:2014/10/25(土) 17:02:34
実際経済とか文学の女とかくっそ性格悪いぞ
まあ男もねちねちしたやつは名大には多いよな
バイクとか原付乗ってるやつらはなにか勘違いしてる

72名大名無しさん:2014/10/26(日) 00:07:12
名大情報工学科志望してる現役生なんだけど、名大は研究系、理論よりの勉強で名工は技術者向けの勉強って聞いて、名工にしようか悩んでるんだけど、その辺どうなの?

73名大名無しさん:2014/10/26(日) 01:29:02
>>72
大学院まで行くなら名大にしとけ

74名大名無しさん:2014/10/26(日) 09:03:17
名工でも十分だけど大学でまだ何も学んでいないのに今から博士の可能性を切ることはないやろ
まずは名古屋を目指してあとは自分の二次力と相談すべきだと俺は思うが

75名大名無しさん:2014/10/26(日) 12:36:01
博士が100人いる村…

76名大名無しさん:2014/10/26(日) 13:00:21
それ以上はいけない

77名大名無しさん:2014/10/26(日) 19:10:56
>>72の者ですが、
博士ってのは就職とかどうなるんでしょうか?

78名大名無しさん:2014/10/26(日) 20:54:36
普通の人がいけない上の方に行くか、もしくは無職か
博打だね

80名大名無しさん:2015/07/20(月) 00:44:18
企業が求めるTOEICスコア
http://square.toeic.or.jp/program/report/08.html

TOEIC採用企業・団体
車両
アイシン精機株式会社
トヨタ自動車株式会社
日産自動車株式会社
富士重工業株式会社
本田技研工業株式会社
三菱自動車工業株式会社
http://www.toeic.or.jp/corpo/intro01/case01/saiyo_dantai.html

81名大名無しさん:2015/09/08(火) 00:06:36
〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大
=============================================================================
〔AⅠ〕一橋大・東京工業大
〔AⅡ〕東北大・名古屋大・大阪大・九州大・神戸大・慶應大
〔AⅢ〕横浜国立大・東京外国語大・筑波大・お茶の水女子大・早稲田大
=============================================================================
〔BⅠ〕東京農工大・国際教養大・大阪市立大・北海道大・首都大・上智大・ICU
〔BⅡ〕千葉大・広島大・金沢大・大阪府立大・名古屋工業大・明治大・立教大・同志社大
〔BⅢ〕京都府立大・岡山大・名古屋市立大・奈良女子大・中央大・青山学院大・東京理科大

82名大名無しさん:2015/10/02(金) 23:27:28
エントリーシートに260点というTOIECの点数はのせるべきなのでしょうか^^;?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219038182

83名大名無しさん:2015/10/05(月) 12:09:43


84名大名無しさん:2015/11/07(土) 12:42:11
人数多い

85名大名無しさん:2015/11/08(日) 15:27:29
女の割合は10%で合ってるか?

86名大名無しさん:2015/11/09(月) 06:48:51
物工の物理実験って時間は4、5限いっぱい使いますか?

87名大名無しさん:2015/11/17(火) 15:32:34
中間テストの季節です
みなさんいかがお過ごしでしょうか

88名大名無しさん:2015/11/18(水) 02:15:12
しっかり勉強しろ。

89名大名無しさん:2015/11/19(木) 21:46:43
もう一度ノーベル賞たのむよ。

90名大名無しさん:2015/11/26(木) 16:56:32
お前が取れ

91名大名無しさん:2015/11/27(金) 00:40:04
了解しました。

92名大名無しさん:2015/11/28(土) 21:22:03
おまいら、中間テストどうだった?

93名大名無しさん:2015/11/29(日) 13:55:49
休んだ

94名大名無しさん:2015/12/02(水) 01:31:37
できた。

95名大名無しさん:2015/12/10(木) 04:26:28
「工学部にあらずんば人にあらず。」
高度成長期か?

96名大名無しさん:2015/12/15(火) 14:21:25
МRJ効果で機航難化?

97名大名無しさん:2015/12/17(木) 02:49:00
ノーベル賞取りまくってね

98名大名無しさん:2016/01/19(火) 04:46:36
電情1年後期のプログラミングの単位って落とすと留年確実ってマジ?

99名大名無しさん:2016/01/26(火) 14:39:46
なんで電情のコース分けガイダンス
テスト前日にあんだよ
無能すぎタヒね

100名大名無しさん:2016/02/14(日) 18:01:50
専門科目はS取りにくいですか?

101名大名無しさん:2016/02/14(日) 19:39:11
教員による

102名大名無しさん:2016/02/19(金) 20:10:23
物工材料院試筆記免除
GPAボーダーを教えてください。

103名大名無しさん:2016/02/19(金) 21:57:48
工学部の3年生で、専門科目のみのGPA4.0以上の人何人位いますか?

104名大名無しさん:2016/03/16(水) 10:41:17
ブラック研究室

106名大名無しさん:2016/04/12(火) 20:29:08
化基礎の再履受けるんだけど化成か物工のどっちのほうがいいかな?
教官もできたら教えてください

107名大名無しさん:2016/04/16(土) 03:23:48
現役学生限定  卒業生はNG
http://www.amazon.co.jp/b/?_encoding=UTF8&camp=247&creative=1211&linkCode=ur2&node=2410972051&tag=onikanri-22

108名大名無しさん:2016/09/03(土) 10:53:16
専門基礎と専門の選択科目は、卒業に必要な単位分を取るだけでも
問題ないですか?
GPAが下がる可能性があっても、たくさん単位を取った方が研究室の配属とか
院試で有利になりますか?

109名大名無しさん:2016/09/06(火) 11:21:06
どこを受けるかによるので一概にはいえないけれど、
配属希望の研究室に深くかかわるような講義について、
取っていないまたは成績が悪いと、
たぶん不利。

110名大名無しさん:2016/09/06(火) 18:33:56
>>109
108です。
ありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板