したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

名大受験生が質問するスレ

242名大名無しさん:2013/02/15(金) 08:14:54
理学部は推薦の定員を60→50に減らすらしい
http://www.nagoya-u.ac.jp/admission/applicant/report/20120711.html

243名大名無しさん:2013/02/15(金) 09:14:02
書き込んでるのがみんな名大関係者だと思うなw
てんで合格に届かない奴とか私立工作員とかのほうがむしろ多い。

244名大名無しさん:2013/02/15(金) 14:43:10
なぜ推薦ってだけでここまで言われなければならない?
悔しい

245名大名無しさん:2013/02/15(金) 15:16:12
法、情文、理、工、農はセンターいるし最低限学力あるからいいよ
文、教、経はそもそも一般じゃ受かるはずもないやつがいるからダメ。

246名大名無しさん:2013/02/15(金) 15:37:19
たしかに

247名大名無しさん:2013/02/15(金) 16:54:12
GOーーーーーーーKAKU!!!!!!\(^o^)/

248名大名無しさん:2013/02/15(金) 20:19:28
経済は専門が難しいから将来ついていけなく
なるけど、
他の学部は数学使わないから
おバカさんでも単位取れてしまう

249名大名無しさん:2013/02/16(土) 13:52:01
数学出来ない人はバカなの?

250名大名無しさん:2013/02/16(土) 18:09:25
そういう意味じゃないと思うよ

251名大名無しさん:2013/02/16(土) 19:14:30
数学できれば馬鹿でも経済の専門の単位なんて取れるぞ

252名大名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:49
>>251
それができれば苦労しないって…

253名大名無しさん:2013/02/16(土) 22:48:57
言うほど数学重くないと思うけどなあ
計量でちょっと行列、ミクロ系で簡単な微分を使うくらいだし

254名大名無しさん:2013/02/17(日) 12:25:20
テスト自体も大した数学使わないし。

255名大名無しさん:2013/02/19(火) 12:14:20
経済学の学問体系(講義)をきちんと理解するためにはかなり数学ができなければならない
単位をとるだけなら、名大二次試験の数学を突破していれば大丈夫

256名大名無しさん:2013/02/19(火) 12:29:55
一年前期の経済数学では「経済学部ってこんなに数学使うのか…やべえな」と思ったもんだが
それっきりだったな

257名大名無しさん:2013/02/20(水) 18:17:01
何故だ…
何故この時期にmh2gにはまってしまうのだ…
先週一から始めて上位ギザミ一式そろえたぜ
しかも今日はポップンミュージック三昧ですた…

受かったるぞちくしょおおお(´・ω・`)

258名大名無しさん:2013/02/20(水) 20:00:49
そんな奴は名大は通しません。さようなら。

259名大名無しさん:2013/02/20(水) 20:12:24
>>257
この時期ってか、もう1週間切ってるじゃん・・・。もうちょい我慢しとけよ・・・。

260名大名無しさん:2013/02/20(水) 22:29:57
現役か?浪人が見えてきたぞ・・・

261名大名無しさん:2013/02/21(木) 06:40:57
>>258>>259
世界から流れ込む輸入食材のはけ口…
検証 コンビニ弁当

http://www.nouminren.ne.jp/dat/200010/2000103011.htm

262名大名無しさん:2013/02/23(土) 09:08:19
センター失敗して受験学部法学部から経済学部にかえたんですけど、
入学してから学部って変えられます?変えた人ってみたことありますか?

263名大名無しさん:2013/02/23(土) 11:55:11
違う大学の法学部受ければよかったのに。

264名大名無しさん:2013/02/23(土) 12:13:20
>>262制度上不可能ではない。
って感じかな

265名大名無しさん:2013/02/23(土) 13:04:48
>>262
出来なくはないけど、4年で卒業はできなくなる
6年はかかるって聞いたことあるが
正直おすすめはできない

266名大名無しさん:2013/02/23(土) 13:05:30
>>263
名大行きたかったですから・・・、その中でも法学部に行きたい・・・

>>264
学部変える人っていないんですね、ありがとうございます

センターボロボロだったんでまず無理ですが、転部について悩める状況
作るためにがんばります

267名大名無しさん:2013/02/26(火) 19:42:13
生協推奨のパソコンを購入すべきか迷ってます。
量販店に比べると割高なような気がするのですが・・・。

268名大名無しさん:2013/02/26(火) 19:55:41
>>267
2013年度1年スレを見るといい

269名大名無しさん:2013/02/26(火) 21:33:09
>>267
普通に考えたら量販店とかで買った方が安い
でも入学前は手続きだらけで面倒なことだらけだから、パソコンのこと良く分からなくて楽をしたいなら元々いろいろ入ってる生協パソコンも選択肢としては有り
それでも割高だが

270名大名無しさん:2013/02/26(火) 22:33:18
>>269の感じで生協のPC買ったけど、俺は正直後悔してる。
修理がお得とかほざいてるけど、パソコンなんてそんな壊れないし。
修理結局5000円はとられるし。

生協のPCはデカくて要らない機能が満載。
多くの人が生協のPCを使ってるようなアピールしてるけど、それは皆よくわからないけど生協が無難と思って買ったから。
少なくとも電子辞書とPCは生協のやつ買わないほうがいい。

271名大名無しさん:2013/02/26(火) 23:38:05
生協PCのHDD壊れた時は修理無料だった。
確かにPCはそんなに壊れないから、何とも言えない。
詳しくない人は、買ってもいいのかなと思う。
それか、詳しくなるとか。推薦組は多少時間もあるだろうし。

272名大名無しさん:2013/02/27(水) 01:03:07
生協PCはお勧めしない
プログラミングをしたいとかする学部学科とかなら
後悔するっていうのは結構聞いた(文系でも情文社シスとか)

電子辞書は、高校のときの辞書に第二外国語が入ってるなら
新しく大学で買い替える必要はない
英英が入ってなかったり自分の二外が入ってなかったりなら
生協以外で買って良いと思う
生協のでも全然使えるけど、自分は後悔した

273名大名無しさん:2013/02/28(木) 11:18:38
入学したあとの得点開示で、自分の点数が
転学部を希望するところの合格最低点より
高かったら転学部できる
っていう話
この方法で医学部行った人が新二年にいるとかいないとか
まー早いうちにやるほうがいいわな

274名大名無しさん:2013/02/28(木) 11:31:11
>>273は俺だが
噂で聞いた話だから嘘交じってるかもしれない
ただ、名大に聞けば教えてくれるはず
上で6年かかるってのが納得できないんだが、入学してすぐ転学部しても6年かかるのか?

275名大名無しさん:2013/02/28(木) 13:10:17
君等には作れないお弁当。君らが必死こいて勉強している間ネット。

専業主婦の特権です。
http://ponta-kms.jugem.jp/

276名大受験希望!:2013/02/28(木) 14:58:17
いま春休みですが、勝手に大学の中とか入って施設など、見学してもよろしいのでしょうか?

278名大名無しさん:2013/02/28(木) 15:22:28
>>276
どーぞ

279名大名無しさん:2013/02/28(木) 15:33:01
今行って価値ある施設というと、なんだ?

280名大名無しさん:2013/02/28(木) 15:53:16
山の上体育館

281名大名無しさん:2013/02/28(木) 20:19:18
生協

282名大名無しさん:2013/03/01(金) 00:18:08
ファミマ

283名大名無しさん:2013/03/01(金) 19:24:50
たしか入学してすぐの転学部が出来ないとか言う話だった
結局受験で入った学部に1年間は在籍しないといけないんじゃないのか?

俺のも伝え聞いた話だからちょっと信憑性に欠ける、すまぬ

284名大名無しさん:2013/03/01(金) 20:46:51
私が伝統的部族社会から学んだこと
ジャレド・ダイアモンド 2013年3月1日
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20130228/341964/index.shtml
『銃・病原菌・鉄』のジャレド・ダイアモンド氏に聞く

「伝統的社会」から学べること
石黒 千賀子  【プロフィール】 バックナンバー2013年3月1日(金)1/5ページ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130228/244340/?top_updt&rt=nocnt

「もう人類に体罰の実験は必要ない」
ジャレド・ダイアモンド氏 インタビュー(上)
(1/3ページ)2013/2/27 6:30
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO52068210T20C13A2000000/

「もう人類に体罰の実験は必要ない」www

286名大名無しさん:2013/03/04(月) 22:44:28
胴上げについて。パソコンで見て受かってたら現地に行って写メを撮るつもりなのですが、受かってると分かる人はみんな胴上げされるんでしょうか?
そもそも胴上げなんてあるんですか?
くだらない内容で申し訳ないです

287名大名無しさん:2013/03/04(月) 22:58:18
して欲しい人は言えばしてくれると思います
そもそもそういう雰囲気が嫌なら遅れていけばいいんじゃないでしょうか

288名大名無しさん:2013/03/04(月) 23:09:05
遅れて行くと胴上げされてもなんかさみしいよ。
おれは去年ネットで確認してから行ったんだけど、
もうほとんど受験生引き上げててさみしかったよ。
発表の瞬間の緊張を生で味わえばよかったと思ってる。

289名大名無しさん:2013/03/04(月) 23:51:38
>>287>>288
ありがとうございます。胴上げが苦手なので受かってたら、時間をずらして行くことにします。

290名大名無しさん:2013/03/04(月) 23:52:47
去年2時間くらい遅れて行ったけど、緑の服着た集団が絡んできたよ

291名大名無しさん:2013/03/04(月) 23:55:17
胴上げかーらーのー部活勧誘

292名大名無しさん:2013/03/05(火) 07:15:31
発表のときの豊講前はカオス

293名大名無しさん:2013/03/05(火) 11:47:54
理学部の分属発表に乗じていくかな

294名大名無しさん:2013/03/05(火) 12:20:25
胴上げなんてそう簡単にされないよ。受験生の人数が多いから。
まず言えることは、落ちてる人も普通にいるわけだから受かったかどうか分からない人には絡んでこない。
特に喜びに満ちあふれたような顔とかしてなければ胴上げ集団は絡んでこないし、一人で来てる人よりも友達と来て喜び合ってる人がされやすい。

それよりも>>288が言うように、発表の瞬間に来れる環境があるのなら、ネットでの発表なんて見てないで実際に来て発表の瞬間を生で味わった方がいいと思う

295名大名無しさん:2013/03/05(火) 14:04:43
親と来て、「合格発表見てくるね!いままでありがとうお母さん!」
と言い、もうすでに泣いてる親・・・。
そして、掲示板を見終わり振り返ったその少女の目には悲しい顔と涙が。
どうやら落ちたらしい。
泣いている子を慰める泣いている親・・・なんだかカオスだった。

という豊田行動前で見られる面白1シーンでした。

296名大名無しさん:2013/03/05(火) 17:27:12
ちょっと受験生に交じって胴上げされてくるわwww

297名大名無しさん:2013/03/05(火) 17:54:20
合格発表楽しみ

298名大名無しさん:2013/03/05(火) 22:20:51
お前ら受験生は本気なんだからな、
まあ経験あるわけだけど。

299名大名無しさん:2013/03/06(水) 07:49:46
なるほど、友達2〜3人で行ってめっちゃ喜んでるふり
しときゃ胴上げされるわけだな

301名大名無しさん:2013/03/07(木) 13:40:47
服の中に鉄アレイ入れてって重くしてやるかな

302合格も無意味に・・・:2013/03/13(水) 13:39:53
ぼっちは特に気をつけろ!

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、絶対の幸福、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1195523801
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13102485168

(2ch「カルト親鸞会」で検索)

303名大名無しさん:2013/05/13(月) 04:59:01
http://jbbs.livedoor.jp/study/12033/

おぉ!? これは!?

306受験生:2013/06/07(金) 20:27:56
皆さん1日何時間位勉強してましたか?
くだらない質問ですみません。
友人は、頭が良すぎて劣等感ばかりで相談ができません。
要領も悪く科目も多くて泣きそうです。

307名大名無しさん:2013/06/07(金) 20:40:07
1年からずっと2時間

308名大名無しさん:2013/06/07(金) 20:43:29
理学部で自分は1日2時間半、日曜はゼロだったかな。

309名大名無しさん:2013/06/07(金) 20:45:09
>>208
おま俺

310名大名無しさん:2013/06/07(金) 20:45:36
間違えた

311名大名無しさん:2013/06/07(金) 20:54:03
おまえら天才かw
俺は3年の夏休みと入試直前は1日8時間くらい必死にやってたぞ
それでも模試はC判定ばっかりだったが

312名大名無しさん:2013/06/07(金) 21:27:01
一年からやってればそんな勉強しなくても大丈夫だろwwww

313名大名無し:2013/06/07(金) 22:58:06
俺も要領よく出来なかったから解るよ凡人だし
ひたすら書いてた
だが他の多くは、科目を分けてやってたらしい

国語とかは、後で先に数学とか英語とかやるんだと
だよな?

314名大名無しさん:2013/06/07(金) 23:25:10
3年入ってからはほぼ皆無
1.2年は宿題だけ頑張ってた

315名大名無しさん:2013/06/09(日) 00:46:17
理学部で平日3時間
土日は0〜10時間(多分0の日の方が多い)
1日の勉強時間云々よりもある範囲をその日のうち(あるいは一定期間中)に理解できるかどうかが重要な気がする

ただ英語だけは例外で毎日の勉強時間が重要だと思う

316名大名無しさん:2013/06/09(日) 01:08:47
参考書一冊を一ヶ月ちょいで終わるように計算して一日分はちゃんとやるようにしてたな

317名大名無しさん:2013/06/13(木) 23:56:48
http://yokohamahatu.bbs.fc2.com/

無修正素人ナンパ

318social bookmarks:2013/06/20(木) 07:54:02
Pk5Uje Thanks again for the blog article.Really looking forward to read more. Fantastic.

321名大名無しさん:2013/06/28(金) 15:46:57
バグ消しカキコ

322名大名無しさん:2013/06/28(金) 18:25:05
>>1

ここしか居場所ないのか?

こんなとこに拘らないで元気よく外で遊びましょうね^^>おこちゃまたちは

http://mikko.blog.ocn.ne.jp/kotori/2013/06/post_5ab3.html

文句あるならいつでもコメントしてらっしゃい!

323名大名無しさん:2013/06/29(土) 19:14:12
情文部の自然科学科と工学部の情報工学科ってどう違うん?

324名大名無しさん:2013/06/29(土) 21:31:51
>>323
就職できるかできないか

325名大名無しさん:2013/06/29(土) 22:19:51
わろ

326名大名無しさん:2013/06/29(土) 22:25:49
ひでえw

327名大名無しさん:2013/06/30(日) 09:11:16
>>324
工学部のができるってこと?

329名大名無しさん:2013/06/30(日) 21:37:34
農学部のセンター推薦って評定関係ありますか?

330名大名無しさん:2013/06/30(日) 23:09:31
>>323
学部聞かれて情文って言うと「へー」ってなる。
工学部電情って言うと「うわ…」ってなる。
あとは学部ごとの専門科目が違う

331名大名無しさん:2013/07/01(月) 23:03:01
>>330
どこ行っても情報学系ってそんななのな・・
あと、情文は単位取るのが大変ってのどっかでみたけどマジ?

332名大名無しさん:2013/07/01(月) 23:31:38
>>331
情文はどっちかというとゆるい教授が多いって聞いたけど…
まあ文系で情文行くと専門科目が理系寄りだから大変かも

333名大名無しさん:2013/07/02(火) 11:22:03
>>329あんまり関係ないんじゃ?
確証はないが、高校によって異なるし。
担任の推薦書、センターの方がよっぽど重要
評定3.0あれば、合否の影響はほとんどないかと

334名大名無しさん:2013/07/02(火) 17:35:50
よかったです安心しました(((o(*゚▽゚*)o)))

335名大名無しさん:2013/07/03(水) 17:39:45
情文=非理系(理系職はほぼ無理)、授業楽、就職微妙
工学部電情=理系、授業しんどい、就職余裕

大手確実に行きたいとかエンジニアになりたいなら後者一択。
文系就職考えてて遊びたいなら情文でいいんじゃね。

336名大名無しさん:2013/07/03(水) 21:16:30
>>335
ありがとう、やっぱ工学部にしとく

339名大名無しさん:2013/07/29(月) 12:42:57
受験勉強で頭が固くなった受験生へ
To be,To be,Ten made To be

340名大名無しさん:2013/08/01(木) 00:44:48
経済の推薦のひとってそんなにやばいんですか!
具体的にどんな感じとかってわかりますか?

341名大名無しさん:2013/08/01(木) 12:49:22
一番お世話になった数学問題集はなんですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板