レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
大津スレ122代目襲名披露宴会場
-
並んでくださ〜い
-
ゆきみだいふく
ゆきじだいぶつ
-
オースとラリアとウズベキとスタンっていつやんの
-
今やってるよ
-
>>947
これ見てたわwwww
-
まじか
余力あったら見よう
-
ウズベキスタン頑張れ
オーストラリアは気に食わない
-
明日もテストなのに
-
よし、ちゃんと試合見よう
-
ダメだなあ
-
オーストラリア2点目
-
オージー高いな
-
ウズベキスタン勝てないなこれは
-
え...?今さらっとバックパス手でキャッチしたw
-
http://blog-imgs-46.fc2.com/y/a/r/yaraon/2573e4fe.jpg
-
4-0でオーストラリアが勝ってる
可哀想
-
オージー6点目
-
ひどい試合
-
試合終了
オーストラリア 6-0 ウズベキスタン
-
ゴシック全話見て勉強できず寝る
-
ヴィクトリカちゃん
-
@utadahikaru
宇多田ヒカル
わあああ日本勝ったーーーーーー!!!
19分前 Twitter for iPhoneから お気に入り リツイート 返信
maianaoと他100+人がリツイート
http://twitter.com/utadahikaru/status/29933257126580224
-
風呂
-
昨日、目黒店でとんでもないギルティ野郎を見かけたんでレポ。
そいつらは見た目がいかにもホストと水商売といったふうの男女で、
コールは野菜マシマシアブラカラメニンニク抜き。
案の定、最初から完食する気は無いようで、携帯で写真をとったり、ぺちゃくちゃしゃべったり。
挙句、テーブルの上のカネシを無駄にお互いのどんぶりにかけあって遊び始めた。
もはや、何ギルティーかカウントもできない。存在そのものがギルティー。
見かねた俺が立ち上がり、注意しようとしたそのとき。
ギルティ2人組が背にした壁が、凄まじい轟音をたてて崩れ落ちた。
もうもうと巻き上がる土煙の中から、ずしゃり、ずしゃりと重い金属音を立てて「それ」は現れた。
身長2mをゆうに超える大男。はちきれんばかりの畸形の筋肉に野太い鎖を幾重にも巻きつけ、
真っ黒なレザーのマスクをかぶった巨人。
「ゴア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!」形容しがたい雄たけびとともに、無造作にサッカーボールほども
ある拳を振り下ろす。水商売女の金髪頭がカウンターに叩きつけられ、ザクロのようにはじける。
「ッ・・・ンなろッ!」長髪のホストが懐から鈍く光るものを取り出した。
プッシュナイフ。深々と、巨人のむきだしの腹筋に突き立てる。
しかし、巨人は意に介した風も無くホストの頭を両手で掴み、そして、そのまま、握りつぶした。
ギルティー・アンド・ペナルティ―――罪と罰。
長くロティストをやっているが、店内のマナー違反に対して
『処刑人』が直接介入するのを俺は初めて見た。
凍りつく店内。身動きできるものは誰もいない。
「ゴルルルルルル・・・」処刑人は低く唸りながら返り血にまみれた身体をひねり
店内をひととり見回すと、軽く会釈して壁の穴から出て行った。
以上、チラ裏っす。
-
酸性雨の中、荻窪店に行ってきたんでレポ。
すし詰めの人民バスを乗り継ぎ、中国語の飛び交う露天の雑踏を縫うように歩き、荻窪店へ到着。
地下への階段を降りると、先客が三人ばかり装甲シャッターの前に並んでいる…ファーストに間に合ったようだ。
俺が階段を下る足音に一瞬びくりとした表情を見せた彼らだが、同胞だと解るとほっとした様子を見せた。
程なく分厚い鋼鉄のシャッターが開きはじめる。軽く会釈をして店内に入った。
背負ったリュックを下ろし、ドサドサと10億日本元の札束を大量にカウンターの上にぶちまけ食券を買う。
「大豚W、麺カタメ。」そう告げると店主は無言で頷いた。
「ニンニク入れますか?」に、野菜マシ、ニンニクカラメコール。
「お待ちどお。」目の前に置かれた二郎。さっそく豚にむしゃぶりつき、俺は愕然とした。
いつもの合成肉ではない…これは、本物の、豚肉だ!
第二次食統法の施行で、我々日本人の口に入るのは不気味な合成肉と遺伝子組み替え野菜ばかりの時世だというのに。
天然のアミノ酸の旨さに他の三人も目を潤ませている。
「…おまえさんたちは、この日本自治区…いや、日本の明日のために戦ってるんだから、精をつけてもらわなきゃな。
民族浄化なんて蛮行を許しちゃいけねえよ。」
四人が力強く頷いた、その時である。
ガンガン!とシャッターが乱雑に叩かれた。続いて中国語の罵声が厚い鉄扉越しに響く。
『人民警察だ!ここを開けろ!』『逃げられると思うな、反乱分子ども!』『薄汚いテロティストどもめ、観念しろ!』
ジリジリという音とともに、異臭がたちこめる。やつらはシャッターを焼き切って突入してくる気だ!
「おまえら、裏口から逃げるんだ!」店主がカウンターの下に隠してあったショットガンに素早く弾を装填する。
「店主はどうするんです!?」
「俺の店は俺が守るさ。さあ行け!おまえたちロティストは日本の最後の希望だ!…カネシと共にあらんことを!」
涙で喉を詰まらせつつ俺たちは軽く会釈し、裏口から逃げ出した。
パラパラと、SMGを掃射する音…そして、店主の絶叫。
俺たちは泣きながらどこまでも走った。
2012年冬。俺たちはまたひとつ、二郎を失ったのだ。
味は良い方にブレの範囲内でした。
-
さてと
勉強しよう
-
がんばレ
-
仏教の開祖であるブッダ(釈尊)は悟りを開いた際に「智慧」を獲得することに成功した。
この「智慧」によって導き出された仏教の根本思想が「縁起」という概念である。
この世のあらゆるものは多くの原因(因)や条件(縁)によって今の状態があるという考え方で、
同様の意味を表す「因縁生起」という言葉を省略して創られた。因は直接的な原因を、縁は間接的な原因をそれぞれ意味する。
「自説経」によれば、「これがあるときかれが生ずる。これの生起よってかれが生起する。」
「これがないときかれは生じないし、これの消滅によってかれも消滅する。」とあり、縁起思想について簡潔に述べられている。
つまり、すべての存在、現象は多くの原因(因)や条件(縁)によって生じているが、その中のひとつの原因、条件が異なっていても、いまの状態ではないということを説明している。
縁起思想は後に解釈を広げ、枝分かれしながら発展していくが、初めて釈尊が縁起を教義として観じたのは、今日では十二支縁起と呼ばれるものであった。
仏教を突き詰めていくと無我に到達するが、そうなると教義の前提であるはずの輪廻を否定することになってしまう。そこで折衷案として生み出されたのが十二支縁起であった。
十二支縁起を構成する要素として、無明、行、識、名色、六入、触、受、愛、取、有、生、老死の十二があり、釈尊は悟りの後、この十二支によって苦を解決する道が正しかったのか否かを確認したとされている。
-
仏教の縁起思想に基づいた場合、この世界で目まぐるしく発生している様々な出来事に対して
「すべてが自分と関連している事柄」という姿勢をもってアプローチする事が出来るようになるのではないかな、と思った。
卑近な例で考えてみよう。私は邦洋問わず色々なジャンルの音楽を聴くことが趣味のひとつにある。
ところが、最近は悲しいことに国内でのCDの売り上げが低下の一途を辿っているらしい。私は何とかそれを食い止めたい。
「日本の音楽産業の衰退とその対策」というような大仰なテーマでものを考えると、矮小な自分とは関係のない、
あたかも別世界の出来事のように思えてしまいがちなのだが、冷静に考えてみると実はそうでもないことに気付く。「すべての出来事は自分と関連している」のだ。
CDが売れなくなった理由の一端としてぱっと思い浮かぶものはいくつかあるが、特に注目すべきはここ数年で一気に勢力を増したYou Tubeの影響であろう。
個人が簡単にインターネットから最新の音楽を聴取することが可能になったという事実は、明らかにCDの売り上げ低下の直接的な原因であると考えられる。
もはやYou Tube内の動画の視聴は、ひとつの趣味として数えられてもおかしくないほどの市民権を得たコンテンツとなっている。
You Tubeというサイト自体を閉鎖に追い込めばかなり大きな影響を与えられるだろうが、それは現実問題として不可能である。
しかしそこまでラジカルな手段ではなく、「CDが売れないのでYou Tubeを見るな!」とまでは主張し難いが、
せめて「You Tubeを見ていて気に入ったアーティストがいれば、是非CDを買ってみてはどうだろうか?」と周囲に呼びかけること位は可能だ。
ちっぽけなことかも知れないが、それでも小さな小さな影響力は確かにそこにあると思うし、無意味な行動ではないように思える。
このように縁起思想の観点から物事にぶつかることで、何に対しても「自分が今出来ること」を積極的に考えられるようになるのではないかな、と感じた。
-
まあこんなもんでいいだろ・・・
これをノートに書き写して、本番で答案に再び書き写す
これで単位は頂きよ!
-
問題は時間内にこんな長文を書き写せるかどうかだ
頑張るぞ
-
家にプリンター一台欲しいわ
こんな回りくどいことしなくても済むのに
-
40分かけて複写出来た
いけるな
-
よし
出発準備
-
38分の電車に乗れなきゃ遅刻
22分、大井から東武バス乗車
36分、駅入口
同分、俺、脳内会議の末東武バスを決死の下車
髪を振り乱し疾走する俺
38分、常磐線に乗車
よくやった俺…
-
電車にキチガイが乗ってきた
-
パジャマでパヤパヤ
-
>>984
あの距離2分ってかなり必死に走ったなw
-
確かに駅前より駅入り口から走った―――これを駅入り口DASHと言う―――方が早いからな
-
>>987
ゲロ吐きそうになってワロタ
>>988
俺が恥も外聞もかなぐり捨てて実証した(ドヤ)
駅入口時点で電車発車残り3分くらいなら駅入口DASHマジオススメ
-
お姉さんからレッドブル貰った
-
茶水
-
>>989
「よくやった」
-
だいぶ楽になってきた
-
>950950
-
>>950
-
にゃそ頼むぞ
-
インフルエンザのぼくが
-
1000を
-
もらう
-
∧__∧
(´・ω・`)┐
と /(____
/ (____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板