したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

1つ位高尚なスレッドが有っても良いじゃないか!!

1ホエ@ぎの助/管理人:2009/08/01(土) 19:56:52
というわけで、
「皆大学生なんだから大学生らしい知的なスレが1つくらいあってもいいじゃないか!!」
何ていう一管理人の願いからスレを立ててみた。
就活情報とか資格情報とか解散総選挙とかニュースについてとか
雑談というより討論、議論ないし意見交換のスレを目指します。

記念すべき第一の話題は
「アヴゴン卿が北海道に2人で旅行に行く」らしい。(情報源アヴゴン卿母→管理人母→管理人)
これはおめでたじゃね?

……すいません冗談です。いえ情報は(恐らく多分)本当ですよ?
ただスレの趣旨に合わないので、「解散総選挙について」ならどーよ?

2Mr.ten-gallon:2009/08/01(土) 19:57:22
2人って……家族旅行ではないのか?
そうではないなら相手の性別が気になるところだが。

「解散総選挙について」ねえ……やるのが遅すぎた感はあるわな。
今度の選挙は投票しなくてはいけないから、
何かしら考えておかないといけないよな。
おそらく俺は自民党には入れないだろうな。

3ホエ@ぎの助/管理人:2009/08/01(土) 20:02:10
まぁぶっちゃけ管理人は選挙権がまだないのですがwww

とりあえず民主が勝たなければどこでも良いと思ってます。
日本人はメディアの影響を受けすぎる。でなきゃ相当の馬鹿か。もしくは超左派か。
まともにあの党のマニュフェストを読んでみて疑問を持たない方がおかしい。
真の情報はネットにしかない気がする。

といっても、自民の腐敗っぷりもいい加減嫌になってきた。
だからといって
not自民=yes民主という安易な構図だけはカンベンしてください。
と有権者の皆さんに強く発信したい今日この頃。

4Mr.ten-gallon:2009/08/02(日) 13:41:28
党のマニフェストは全く読んだ事ないが、
not自民=yes民主なんて事はまずないだろ。
だって、元々民主の人達って自民の人間だろ?
今対立しているとはいえ根本では同じ奴等だぜ。
どっちが勝ったって何も変わらないと思う。

共産党は名前で損している気がするのは俺だけか?
金の問題もあまり聞いたことないし、第一印象は無難な党って感じ。
まあマニフェストがどんなもんか気になるところだな。

5ホエ@ぎの助/管理人:2009/08/02(日) 14:32:13
たしかに民主の人達は元自民の人達が多い。
が、だからといって自民の根底≒民主の根底にはならないのだよ…。
例えばそもそも支持母体のイデオロギーが違うんだよ。民主は左翼系なのに対して自民は右翼系みたいに。

not自民=yes民主にはならない?
いやいや、そもそもマニュフェストも支持母体のイデオロギーに対応した物になっているのに、
つまり正反対の部分があるのに、自民の支持率の低下と民主の上昇が同時に起こってる時点で、
not自民=yes民主が成り立ってる気がするけど
まぁ国民感情的にはnot自民=yes民主というより

自民党は汚職とかに溢れててもう信じられない。
だから民主党に一度任せてみよう。

って事なんだよね。
これを二大政党の成立とかいうけどさ、
自民と民主で二大政党制なんてしたら、政権交代する度に政治が麻痺する事に気づこうよ…と言いたい。
例えば郵政民営化、例えば日米安保。
かたや民営化推奨・安保強化に対してかたや民営化・安保見直しを主張。
これじゃ政権交代する度に民営化→官営化→民営化、強化→見直し→強化なんていう
無意味な水掛け論が出来かけないのに…

共産党は僕大好きだよ?
夢物語ばっか語ってるし出来るものならやってみなみたいなwww?

それよか「幸福実現党」の方が損してると思うよ〜。
公明党だって「創価学会党」とか名乗らないじゃん?
それなのに思いっきり宗教母体なのってるしwww


あ。あと総選挙の時期はもう一ヶ月後ろにしてほしかった(涙)
そしたら選挙権がてに入ったのにorz

6Mr.ten-gallon:2009/08/02(日) 18:01:39
自民は確かに信じられないが、民主も正直似たようなものだと思う。
政策にざっと目を通してみたけど、あれ実現できるのか?
月額2万6000円の「子供手当」を出すにしても、
その金は一体どこから出てくるんだ。消費税の増額についても、
何か民主の政策って有権者の機嫌を取ろうとしているだけに見える。
政権取りたいがためにいろいろ無茶苦茶なことを言っている様な気が……

しかし、マニフェストってのはどこまで信じられるのであろうか。
今まで全く興味なかったから知らないけど、
ちゃんとマニフェストに載っていることは実行されているのか?
ちゃんと実行されているのならマニフェストで投票出来るかも知れないが、
もしあまり実行されていないのなら、一体何を信じて投票すればいいんだ。
どこか、「これを見たら参考または勉強になる」というような
サイト、資料があったら教えてくれないだろうか。

7ホエ@ぎの助/管理人:2009/08/03(月) 00:00:20
まぁマニフェストはどっかの党首さん曰く、

「マニフェストというのは、実は、この間出したのは、
あれは政権政策集です。正式なマニフェストというものではありません」

という物らしいので、あくまでマニフェスト=政権公約じゃないらしいですよ?
「こんな感じで問題解決を図りたいと思ってます。」って程度のものらしい。
だから、それだけ見て決めるのもどうかと思うケドね。

ちなみに資料はわかんないです。知ってても多分教えません。
何故なら管理人の考えを押しつける事になりかねないから。(まぁぶっちゃけ管理人は選挙権持ってませんがwww)
そういうのは自分で探して考えなきゃいけないのです。(何様だwww)
(↑大部分の国民はこれをメディアに頼るから騙されてる馬鹿が多いんだけどね〜)

今回の民主のはとにかくten-gallonの言うとおり「人気取り」に走りすぎてる。
だから今回管理人はアンチ民主なんです。
(まぁもともとあそこは左寄りなので嫌いだったんですがね。)
「子ども手当・最低保障年金・後期高齢者医療制度廃止・高速無料化」→財源は?(しかも我々ほとんど恩恵ないし)
「郵政民営化見直し」→まて、それは郵政解散の時に自民に投票した人間を馬鹿にするきか?
財源聞くと必ず「無駄を省く・埋蔵金を使う」とか言うけどさ、足りなかったら増税ですか?
国民を馬鹿にしすぎだと言いたい。

まぁかといって自民ですか?といわれるとやっぱり微妙。
正直麻生さんは首相の器ではないと思う。(1オタクとしては非常に残念ですがね)
ようは首相になるなら「実行力・決断力・指揮力・演技力」のどれが欠けても成り立たないんだよね。
小泉さんは一応全部持っていた。
ただ安部さんには実行力と指揮力。福田さんにはと決断力と演技力。
麻生さんには全部が欠けていたわけだね。

8Mr.ten-gallon:2009/08/03(月) 00:56:57
ううむ、マニフェストについてはそんなもんじゃないかとは思っていたが、
前にも書いたが一体何を参考に投票すればいいのやら分からなくなってくる。
これに関しては親とか年長者に聞いてみるのもひとつの手かもしれないな。
「一体何を見て投票しているのか?」って。

首相になるなら「実行力・決断力・指揮力・演技力」のどれが欠けても成り立たない、か。
果たして今の日本の政治家にこれを全て備えている奴はいるのだろうか。
自民の連中はどいつも役不足って感じだし、民主の鳩山になっても……ねえ?
岡田だったらまだましかも知れなかったが、結局は小沢の傀儡って気が……
肝心の小沢も何かいけ好かないし……指揮力というか、求心力に問題がある気がする。

そういやサクライってこの前の都議選の時ってもう投票権持ってたっけ?
もし持っていたのならどうしたのか意見を聞きたいな。

9ホエ@ぎの助/管理人:2009/08/04(火) 23:28:48
選挙権ないからなんとも言え無いけど、
「何処まで妥協出来るか」
で投票するしか無いんじゃないかな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板