したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

産婦人科

1:2010/01/27(水) 07:37:02 ID:ZYeE4j/2
過去問アップしました。去年の資料のままです。
間違いがあれば報告お願いします。
過去問とまったく同じ問題もでますが、違う問題もけっこうあります。
過去問で聞いている病気の周辺も勉強したほうが無難です。

2たま:2010/02/22(月) 16:09:46 ID:N4suyoas
産婦人科は全部で50問、うち
産科/婦人科:35問(17/18か18/17)
乳腺:5問
放射線:5問(乳腺含む)
病理:5問(乳腺含む)     です。
基本的には「過去問過去問!らーくしょーだよー」by古谷先生 ですが、まんまじゃなかったりもするので、プリントも見ておいてください。
水本先生範囲について。
某研修医が3年生用の問題を解かされたらしいので、そのときの情報を少し。
正解か間違いを選ぶ5択問題が15題。
・無月経の鑑別(ゲスターゲン検査など)
・多のう胞性卵巣症候群(マニアックな問題)
・精巣女性化症候群
・ターナー症候群
・妊娠中のLH、FSH、エストロゲンの変化
・子宮脱について(どんな分類が使われているか、など)
・コルポスコピー、ヒステロスコピーの違い
・子宮内膜症の診断
など…難しかったらしいです。おそらくこの15問のうちから5〜6問だすんだと思います。
過去問にある問題もあるとは思いますが、研修医・専修医のできが悪かったために、簡単にするかも(変えるかも)…らしいんで、水本先生は特に周辺も見といたほうがいいかもしれません。

3:2010/02/22(月) 16:57:49 ID:ZYeE4j/2
21年度過去問解答訂正
みればわかるんじゃないかと思いますが・・・
17がe 30がc
50は何をトチ狂ったか子宮頚癌の分類がのってますが
子宮体癌の分類ですね。必要なのは。18年度の過去問にのっているのでそっち
を見てください。
頚癌・体癌両方の分類は抑えて損がないと思います。

4DJ山ピー:2010/02/26(金) 22:10:19 ID:NpUIRlko
生殖機能系のレポートに関するお知らせ。

追試がレポート提出で済むらしいです。
レポートの内容は「試験問題について」
感想を書けばいいのかと思ったら、そんなに甘い訳がなく試験問題を解説するようにとの事でした。
ということで、みんなで頑張りましょう☆
以下に各人の担当箇所を掲示しておきます。

今井学生1〜4
河村学生5〜8
田邊学生9〜12
墳本学生13〜16
恒成学生17〜20
隆一学生20〜23
直人学生24〜27
人見学生28〜31
福永学生32〜35
松尾学生36〜39
村原学生・山粼学生40〜50

っていう割り振りで問題の解説を作ってメーリスのアドレスに日曜日の夜までに送って下さい。
また、公衆衛生と薬理に落ちている人は土日が大変だと思ったので担当から外しておきました。

5:2012/09/12(水) 13:58:19 ID:iCmazL72
笹先生から

今回どの先生も問題作成は頼まれていないので、おそらく古谷先生がすべて作っている。
総合試験も同様。
とのこと。

例年の問題の半分くらいは古谷先生作成とのことで、過去問はそれなりに使えると思いますが、
多少変わるのではないかと考えられます。

産婦人科は産科、婦人科の合計で6割合格。再試くらいはあるかもだが落とすつもりはない
とのことでした。

6産科:2012/09/12(水) 21:45:20 ID:iCmazL72
産科過去問題30期〜33期アップしました。産科の試験に関して、何か気づいたこと、指摘等ありましたら木下までお願いします。質問に関しては桑原までお願いします☆

7くわ:2012/09/18(火) 09:43:26 ID:MsNArBwQ
産科33期解説作成中です…
32・31期は解説あると思うので、そちらからお願いします。なるべく早く作れるようにがんばります◎

8くわ:2012/09/18(火) 22:19:41 ID:UieIJ6F6
33期の解説作りました!31期とかぶってる問題が多いのでコピペ多くてごめんなさい。
過去問2~3年くらいやればだいたいの疾患を網羅できると思います。そこから周辺知識をさらう感じでしょうか…

9:2012/09/19(水) 15:48:21 ID:iCmazL72
産科でみなさん安心なところで。やる気はあまりないと思いますが。


33期解説作りました。32期とかぶっているのは省いてます。
①32期過去問
②33期過去問
の順で解いてください。すいません。

33期解説は、すべて婦人科卒業試験対策(29-31期解説)のコピペです。
問題がマイナーチェンジしていて解説が少しおかしいかもというのがあったら
すいません。

やる気の有り余っている人はぜひ卒業試験対策で29期〜31期過去問を。
何か解説がおかしいと思ったら婦人科卒業試験対策の資料を見てください。

10:2012/09/20(木) 08:57:45 ID:iCmazL72
訂正(解答変更なし)

解答は医局解答をうちこんでるので、打ち込みミスがなければあってます。

12番 チョコレートのう腫からは、類内膜腺癌or明細胞腺癌が発生
26番  「Ⅲb」期が膣転移
39番 閉経は卵巣からのインヒビンによる抑制がなくなることでLH FSHが
   上昇して起こります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板