[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
国試対策のスレッド
13
:
茶味
:2011/03/31(木) 20:20:36
遅くなりましたが書き込みします(*゚ー゚*)
はとりも書いていますが、私たちの学年はほとんどが予備校頼りで、実際QBだけで国試に臨んだ人は少なかったと思います。
ちょっと前まではQBだけの人が大半やったことを考えるとQBだけで十分だと思いますが、市大全体の流れとしても予備校の講座を受ける人が多いやろうし、やっぱりまとまっていて勉強しやすいし、なにより皆と同じことをやっているという安心感が得られるので個人的には受けてよかったなぁと思います。
ただ講座も全部受けようと思うとほんとにいっぱいあって、お金いくらかかるんやろうとか、ほんまに全部できるんやろうかとか色々あるので、詳しくはよしやすのを参考にして取捨選択してください。
そして私が国試を経験して1番思ったんは、やっぱり一般、臨床より必修が恐いということです。
一般、臨床も不安でしたが、一般、臨床は3日間通して問題数も多いし、1日目2日目でちょっと失敗しても3日目で全然取り返せます。でも必修は1日目でミスすると取り返すのが難しいし、そのプレッシャーははんぱないです。そしてそのプレッシャーのせいでどんどん変な方向に考えてしまって変な解答を導き出してしまったりと悪循環に陥ります。
8割という縛りはやっぱり厳しいし、解答速報で採点してみて結果がよければ穏やかな気持ちで次の日に臨めますが、結果がギリギリやったりすると悪影響を及ぼしかねないので、メンタル面が不安な人は採点するかよく考えてください。ちなみに私は気になって毎日採点してしまいました。
終わってしまえば国試なんて9割受かる試験やから大丈夫って言えるけど、合格が決まるまではやっぱり不安でしょうがなかったです。
でもやっぱり最後まで諦めずに勉強して、3日目の‘I’まで諦めずに試験を受ければきっといい結果がついてくると思います!!
後輩の皆さんも頑張ってください(*´▽`)ノ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板