したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【展望】奥多摩駅伝について語ろう【その15】

1そのだ:2012/11/09(金) 23:17:58
厨6に1票、中距離1票。RT@phi16674個人的には厨6かと思ってます。RT@e1ch1k0中距離に1票。でも自分的には中5がよかったです。

2そのだ:2012/11/09(金) 23:20:35
輝ける雑談スレの歴史
【ワタワタ】わたたくがwttkするスレ【タクタク】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/16674/1197889945/
【雑談スレ】斉藤が今週の○ャンプについて語るスレ【その2】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/16674/1228391836/
【井戸端】池田がベトベトしてるのを傍目に笑うスレ【その3】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/16674/1243945403/
【ぺちゃくちゃ】大内田の成長を親鳥のように見守るスレ【その4】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/16674/1258293630/
【つぶやき】近藤さんの一意性を論じるスレ【その5】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/16674/1284807430/
【厨4隔離スレ】帰ってくる近藤さん【その6】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/16674/1293713049/
【茶番】帰ってきた近藤さん【その7】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/16674/1299151776/
【よもやま】厨5の明るい未来を語り尽くすスレ【その8】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/16674/1306425760/
【検証】ライバルと託された夢の重さについて【その9】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/16674/1317041025/
【雑談】そうだ、雑談しよう【その10】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/16674/1333442093/
【閑話】厨6復古の大号令【その11】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/16674/1339935972/
【実況】耳たぶがめっちゃ腫れてるけどどうすればいいの?【その12】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/16674/1344383236/
【引き伸ばし】チーフの霊圧が…消えた…?【その13】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/16674/1348151710/
【いまなにしてる?】日本女の子最も気に入っちーふ【その14】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/16674/1350390387/
【展望】奥多摩駅伝について語ろう【その15】 
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/16674/1352470678/ ←今ここ

3そのだ:2012/11/09(金) 23:23:18
>>950は1-950までの乱数を生成して次スレをたてるレス番を決めるか、そうした体で誰かを指名してください。

4そのだ:2012/11/09(金) 23:24:49
>>1-3
おつぴゅー。

5kondo:2012/11/11(日) 22:14:38
茶番をしてみた。

6kondo:2012/11/11(日) 22:15:10
でも頑張ってみようと思う。

7kondo:2012/11/11(日) 22:15:32
>>1-3
乙です。

8kiuchief:2012/11/11(日) 22:16:41
>>1-3
スレたて乙です。

9わたたく:2012/11/11(日) 23:47:12
>>1-3
これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね。(AA略)

10わたたく:2012/11/11(日) 23:55:17
俺もつくば行きたかったなぁ

11わたたく:2012/11/12(月) 00:01:00
思ったんだけど、池田に比べると俺らインドア派だよな。

12kiuchief:2012/11/12(月) 04:59:42
15日は俺もつくばへ。

13わたたく:2012/11/12(月) 06:27:45
朝8時から研究室対抗ソフト大会2回戦。ねむいうえに3時間ぐらいしかねれんかった...

14わたたく:2012/11/12(月) 06:28:12
ねむいうえってなんだよさむいうえだよ

15わたたく:2012/11/12(月) 06:28:30
>>12
チーフは長い文章を書くとぼろが出るからわざと端的にしてるな

16さいとぅー:2012/11/12(月) 07:38:12
そんなチーフ見たくないよ。
ミスを恐れずに長文にチャレンジしてほしい。

17kiuchief:2012/11/12(月) 09:32:03
ああ、そうだとも。

18kiuchief:2012/11/12(月) 09:32:37
あんまり考えてかいてないからな。

19kiuchief:2012/11/12(月) 09:33:47
14日にリーディング大学院の面接で、15日は筑波大で研究打ち合わせというスケジュール。

20kiuchief:2012/11/12(月) 09:36:15
徹夜あけにはきつい

21そのだ:2012/11/12(月) 11:48:43
ただいま。

22そのだ:2012/11/12(月) 11:50:35
>>19
俺は10日に面接で10日から今朝までPFだった。

23kiuchief:2012/11/12(月) 13:34:44
>>22
おつです。今朝から14日の朝まで実験、途中でぬけて東京行くけど。

24わたたく:2012/11/12(月) 15:14:39
そこそこちゃんとアップしてのソフトボール。運動時間は2時間弱。
結構小刻みにダッシュしたりして、試合中は大丈夫だったけど、試合後に農グラからラボまで歩いていたら一瞬だけ違和感が出た。
急いで冷やした。完休して8日目だったんだが、これってどうなの?

あと2週間ぐらい休めば違和感なくなるの?

25わたたく:2012/11/12(月) 15:15:13
9日目か。

26kondo:2012/11/12(月) 22:14:53
俺、昨日あの早川翼に頑張って下さいって言われたんだぜ……

27kondo:2012/11/12(月) 22:16:19
>>24
違和感が出るのはまあ仕方ない気がする。
ちょっとずつ動いてみて、痛みが出ないようなら多分練習しても大丈夫だとは思う。
いずれにせよいきなり量を多くはやらないこと。

28わたたく:2012/11/12(月) 22:42:01
>>26 がんばるしかねぇww っていうか、もう引退してると思ってた。

29わたたく:2012/11/12(月) 22:43:33
>>27
念には念をで週末まで休むわ。よく考えたら補強すらサボってたから、ちょうようきん・しとうきんあたりを中心に今週は補強してみる。

30わたたく:2012/11/12(月) 22:44:09
>>よしなが
鏡で見たけど俺あんまりO脚じゃない気がする。

31kondo:2012/11/12(月) 22:50:59
>>28
確かに、頑張るしかないよねw
まあ早川はまだ学連選抜あるし。
でも村澤も補助員やってたよ。両角監督にも会ったし、東海大の有名人をたくさん見れた。

32わたたく:2012/11/13(火) 00:01:02
両角監督はなんだって?

33そのだ:2012/11/13(火) 00:25:11
あーよく寝た。風呂入って寝よ。

34そのだ:2012/11/13(火) 00:30:54
O脚って言うのか分からないけど、がに股だよね。

35そのだ:2012/11/13(火) 00:32:06
ともちげ。運動するとき顕著に股関節が外旋する。

36そのだ:2012/11/13(火) 00:46:21
2日ぶりのシャンピュー気持ちよすぎわろた。

37そのだ:2012/11/13(火) 00:48:54
ストレッチの他に、仰向けに寝て軽く内外旋を繰り返すのもいいよ。

38わたたく:2012/11/13(火) 11:03:30
>>34 そうそう。昔からがに股って言われてて、O脚とがに股は真逆らしいから、たぶんO脚じゃない。

39そのだ:2012/11/13(火) 11:57:58
おはぴゅー。

40そのだ:2012/11/13(火) 13:18:45
あしたっていまさッ!

41そのだ:2012/11/13(火) 13:19:23
いま(す)さ(ん)ッ

42さいとぅー:2012/11/13(火) 20:35:40
10分早く出たのに10分ホームで電車待つとかついてないぜ

43そのだ:2012/11/13(火) 21:54:12
どんまいw

44そのだ:2012/11/13(火) 21:58:41
>>32
kondo800さんがツイートしてるよ。

45そのだ:2012/11/13(火) 22:05:00
試合前だから長話は避けたんだと思う。

46そのだ:2012/11/13(火) 22:06:47
>>チーフ
うちの面接は、教官が物工5人+その他1人で、質疑の内容は物理2割:抱負8割ぐらいだった。

47わたたく:2012/11/13(火) 22:09:27
東京の水はまずいけど腹壊したことはない

48わたたく:2012/11/13(火) 22:11:17
kodnoさんがDCの800走るとなると、4かける800に今年も出られないのか。

49そのだ:2012/11/13(火) 22:39:46
そういえば近藤さんの「athletekuma 個人的にはメリットかと思ってます。世界記録の更新幅という意味ではメリットの方が衝撃だったかなあと。ルディシャはDLの年間優勝を逃しているのが痛い気がします。それを言うとメリットもシーズン前半はイマイチでしたが。選考基準がわからないので何とも言えませんね。 」は誰が受賞対象になるんだろ?
1.近藤さん
2.明日熊さん
3.メリットさん

50そのだ:2012/11/13(火) 22:43:14
敢闘賞、あるいは予想が当たれば殊勲賞を狙えるかもしれないよ。

51そのだ:2012/11/13(火) 22:46:26
>>48>>48のレスをつけたわくわくさんの思いも背負ってベスト出してやっちゃってほしい。

52kiuchief:2012/11/13(火) 23:10:24
<<46
ありがと。抱負ってそんなに多く聞かれるのか?聞いといてよかったよ。
明日がんばります。

53さいとぅー:2012/11/13(火) 23:13:41
ちーふやべぇwwww

54そのだ:2012/11/13(火) 23:14:37
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

55そのだ:2012/11/13(火) 23:19:48
<<52
プログラムに参加する理由とかその上での自分の長所とか将来のキャリア構想とか。就活のつもりで行った方がいいよ。専攻によって違うかもしれないけど。俺はずれてて失敗した。がんば。

56わたたく:2012/11/13(火) 23:43:05
チーフはその安価でなにを呼び込みたいのか。

57わたたく:2012/11/13(火) 23:44:50
よしおかは何が忙しいんだろう。卒論書くときとかどうするんだろう。死ぬんじゃねぇの?
本心で言ってるなら、マジで院生向きじゃないと思う。

58そのだ:2012/11/13(火) 23:47:20
>>56

59そのだ:2012/11/13(火) 23:48:10
でも3行がんばった!

60そのだ:2012/11/13(火) 23:50:07
就活が忙しいと考えれば一挙に解決だ。

61kiuchief:2012/11/14(水) 00:00:15
まちがえた。

62そのだ:2012/11/14(水) 00:02:32
だろうね。

63kiuchief:2012/11/14(水) 00:04:18
いやー、青くならないから、変だと思った。

64kiuchief:2012/11/14(水) 00:06:10
>>55
スライドは12日までに提出だったからもう直せないんだが、そのあたりのことを言葉にできるようにしておくよ。

65そのだ:2012/11/14(水) 00:06:47
向きで気づけww

66そのだ:2012/11/14(水) 00:07:51
スライド提出とかあんのか。そこからして違うから参考にならないかも。

67kondo:2012/11/14(水) 00:08:28
チーフさすがすぎるw

68kondo:2012/11/14(水) 00:09:59
>>48
リレーが先なのか。申し訳ない。

69わたたく:2012/11/14(水) 00:10:16
>>55
どんまい。意外と厳しいんだな。
でも、意表をつく内容ならみんな失敗してるから五分五分かもしれんよ。

70kiuchief:2012/11/14(水) 00:13:11
準備しといて損はないので、考えときます。
こっちは、書類点と面接点の和で合否を決めるらしく。足きりしなかったらしい。
人が多いせいで、発表5分+質疑応答5分しかないからね。

71kondo:2012/11/14(水) 00:13:33
上尾ハーフにエントリーしてるんだけど、12月に800mで狙うならやっぱ出ないほうがいいよね?
平国5000mも回避しといた方がいいかなあ。
でも冬だし長い距離ベースで練習しつつポイントでレペしっかりとかでいけるのかな?
12月に狙うとかどういう流れでやればいいのか全然わからんや。

72kondo:2012/11/14(水) 00:16:14
とりあえず寝る!

73kiuchief:2012/11/14(水) 00:16:55
おやすみ

74わたたく:2012/11/14(水) 00:53:33
東大DCの日が荒川駅伝だと知った。こりゃエントリーだいぶ少ないだろう。

75kiuchief:2012/11/14(水) 09:28:31
だめぽ

76kiuchief:2012/11/14(水) 09:29:27
SP8常駐だと厳しいとか言われた。

77kiuchief:2012/11/14(水) 09:30:30
学振とれば、いいじゃん!

78kiuchief:2012/11/14(水) 09:30:48
完全に焦点ボケしてた

79kiuchief:2012/11/14(水) 09:36:48
前の人の話が中から聞こえてきて、方向性が完全に違いすぎて正直どうしようかと思った。

80kiuchief:2012/11/14(水) 09:38:22
色々考えがたりなかった。

81そのだ:2012/11/14(水) 09:39:27
>>76
つーか週2でこっちに来ないといけないから電車代考えたらRAと変わらなくなっちゃうんじゃん。

82kiuchief:2012/11/14(水) 09:39:27
さあ、明日の打ち合わせ資料作るか。

83そのだ:2012/11/14(水) 09:41:12
>>78-80<<
やっぱ意識高い()みたいな感じだった?

84そのだ:2012/11/14(水) 09:53:21
>>71
これまでのシーズンと同じように考えればいいんじゃん。

85kiuchief:2012/11/14(水) 10:05:31
>>81-82
同時

86そのだ:2012/11/14(水) 10:07:53
だな。

87kiuchief:2012/11/14(水) 10:08:29
>>81
往復2万6千くらいかかるから、RAと変わらない or 20万全部吹っ飛ぶね。

88kiuchief:2012/11/14(水) 10:08:49
やっぱりDC2か

89kiuchief:2012/11/14(水) 10:09:04
そのためには、もう一本論文だな。

90kiuchief:2012/11/14(水) 10:12:36
>>83
30年後の自分、自分のリスクをとるとらないの話、社会に対する技術のリスクの高さを理解するとか。

91kiuchief:2012/11/14(水) 10:14:11
現時点では、そこまで考えて動けない。まあ、上に立つならそのあたりもトータルに理解できていないとだめなのだろうけど。

92kiuchief:2012/11/14(水) 10:16:01
足りない言語能力と頭で、これからどう生きていくかも日々考えてアウトプットしなければ、現状打破はできないか。

93kiuchief:2012/11/14(水) 10:19:21
ただ、研究内容のほうもしどろもどろになってしまったのは、ダメ。
質疑応答に対する想像力のなさが招いた問題。
その問題と論理的に発言ができていない点の2点は、これから訓練するしかないな。

94kiuchief:2012/11/14(水) 10:19:54
なんか色々書いていたら、ショックが和らいできたので、書類作ります。

95そのだ:2012/11/14(水) 10:23:39
おつちーふ。

96そのだ:2012/11/14(水) 10:26:27
DC2からは実績重視っていうよね。DC1も周り見ると実績は大事っぽいけど。

97そのだ:2012/11/14(水) 10:30:47
>>87
20万円もらう際に税金も引かれて電車代もとんだら、実質RA以下の収入で扶養家族じゃなくなってタスクが生じるだけじゃんw

98kiuchief:2012/11/14(水) 10:31:50
>>96
1本あるのはわかりやすいからね。発表だけだと形に残らないし。

99kiuchief:2012/11/14(水) 10:33:45
>>97
さすがに研究室のタスクじゃないから、そのお金を研究室に頼るのも無理だしな。
という意味では、もともと無理だったのかも。ということで、納得してみる。

100そのだ:2012/11/14(水) 10:34:05


101そのだ:2012/11/14(水) 10:34:42
おい

102kiuchief:2012/11/14(水) 10:34:45
DC2は1本だけだと書類がかなり完成度高くないと無理。
2本あると普通に勝負できる感じだと聞いた。

103kiuchief:2012/11/14(水) 10:35:35
次は、修論の内容で論文にしますか。

104そのだ:2012/11/14(水) 12:00:24
[メモ]
厨6 phi16674
tan4_bot tan4_bot
短2bot tan2_bot
長1bot todailong1_bot

105そのだ:2012/11/14(水) 12:04:57
「長1botがやられたようだな…」
「フフフ…奴はuttfbot四天王の中でも最弱」
「人間ごときに負けるとはbotの面汚しよ…」

106そのだ:2012/11/14(水) 12:06:37
@をつける勇気はない。

107そのだ:2012/11/14(水) 12:07:41
練習外の疲労がやばい。ちょっと寝る。

108kiuchief:2012/11/14(水) 12:50:23
おつかれ。

109kiuchief:2012/11/14(水) 13:38:14
さて、やるぞー

110そのだ:2012/11/14(水) 14:26:50
あげ

111そのだ:2012/11/14(水) 14:27:02
111

112kondo:2012/11/14(水) 15:08:41
>>おかじー
800mに向けてハーフを走るというよりは、800mのための練習をするための練習としてハーフを走るっていう感じ?
ここ1か月くらいは連戦だったこともあって量がだいぶ減っているので、練習をするための脚作りとして今週来週くらいは量を多めでやろうと思ってる。
その一環として、ってことだけど、量が落ちていたところに一気に量が増えることになるので故障のリスクが高いかなっていう感じ。
まあハーフを走る必要性は全然ないんだけど、せっかくエントリーしたんだから出てみたいっていう思いもあるのよさ。

113kondo:2012/11/14(水) 15:10:21
>>84
でも平日の練習時間帯が大体朝or夜だから、スピードをどこまで出せるのか良くわからんのだよね。

114kondo:2012/11/14(水) 15:10:59
チーフお疲れ。

115kiuchief:2012/11/14(水) 16:35:43
ありがとう

116わたたく:2012/11/14(水) 17:00:50
スレの流れが速い。ネット環境の無い大学にいってるとマジで浦島状態。

117わたたく:2012/11/14(水) 17:01:06
チーフおつかれんどうさん。

118kiuchief:2012/11/14(水) 17:04:51
ありがとう。自分のダメさ加減を再認識です。

119さいとぅー:2012/11/14(水) 18:50:06
ちーふおつかれれ

120さいとぅー:2012/11/14(水) 18:50:29
がそくいたくなったわらえるー

121わたたく:2012/11/14(水) 19:11:36
>>120 みんな満身創痍だな

122わたたく:2012/11/14(水) 19:12:12
>>112
仮に狙うのであれば、やっぱりハーフは走らないほうがいいと思う。率直に。

123そのだ:2012/11/14(水) 20:46:55
ウエイトがてら、あらいますだ組に合流して脚伸展だけやらせてもらった。
上から3つが2555,2191,2148で評価値は2373だったけど1つ目がかなり外れてるから2,3番めをとって2169Wが妥当だろう。

124そのだ:2012/11/14(水) 20:48:31
昨日の流しは違和感なくやれたから少しずつ復帰してく予定。

125kondo:2012/11/14(水) 20:53:50
>>122
ですよねー。

126さいとぅー:2012/11/14(水) 20:56:03
ジャンプの巻末作者コメントで、尾田さんがいつも
商売の話でつまらない。おれはもっと作者の私生活におけるたわいもない
コメントが好きなのに、

127さいとぅー:2012/11/14(水) 20:56:35
あししんてんやりたい

128そのだ:2012/11/14(水) 20:58:12
巻末コメントは冨樫しか見てないや。尾田さんそんななのか。

129そのだ:2012/11/14(水) 21:24:27
今週のジャンプは緑赤戦に続きまたしても場外から解説する青峰に吹いた。フォームレスすぎる。

130そのだ:2012/11/14(水) 21:26:18
それでも最強は青峰や。

131そのだ:2012/11/14(水) 21:27:53
人気ある隊長は生き残る法則。

132そのだ:2012/11/14(水) 21:30:55
めだかは全体通したストーリーは残念だけど、クマーか安心院さんか変態がなんかしてると1話1話は面白い。

133そのだ:2012/11/14(水) 21:32:27
ハンターが再開しそうだから楽しみだなー。

134そのだ:2012/11/14(水) 21:38:48
ポエ峰

135そのだ:2012/11/14(水) 23:00:43
中5で安田さんがあらぶってるw

136わたたく:2012/11/15(木) 07:15:30
もうコンテの季節なのか。俺もはやく復帰したい。

137わたたく:2012/11/15(木) 09:06:32
ttp://sports.geocities.jp/tf_iba/24kantoeki/entry_m.html
栃木以外の関東弱すぎワロタww コース違うから単純比較はできないけど。

138kiuchief:2012/11/15(木) 10:09:33
筑波大学へ〜

139わたたく:2012/11/15(木) 11:04:39
入るの?

140そのだ:2012/11/15(木) 11:17:07
院試がんばー。

141kiuchief:2012/11/15(木) 12:52:07
ただの打ち合わせ。

142そのだ:2012/11/15(木) 14:21:36
だろうな。

143そのだ:2012/11/15(木) 14:21:58
ウエイトのメニュー書くよって言って書いてなかった。
↓ウエイトの日をとってやるときはこんな感じ。練習後のときは疲労に合わせて削る。

1.クリーン
1-1.アップ(床からでも膝上からでも,疲れない回数でやめる,重量増やしながら2set)
1-2.床から(最大パワー,1〜3RM*3set)
1-3.腿の真ん中ぐらいの高さから(RFD,50kg*限界*2〜3set)
1-4.片足(片足でのパワー発揮能力,膝の高さから,40kg*限界*2〜3set)
2.デッドリフト
2-1.片足(片足での筋力発揮能力,床から,1RMまで増やしながら数set
//ここまでのレストは気分、ここからのレストは<1分。
2-2.片足(臀筋の筋肥大,60kg*限界*3set)
2-3.ルーマニアン(ハムと臀筋の筋肥大と連動,ゆっくり降ろす,70kg*10*3set)
3.レッグカール
3-1.ライイングレッグカール(ハムの筋肥大,?*10*3set)
3-2.バランスボール(ハムの筋肥大,10*2set)
4.あといくつか。こっちは種目選択も順番もパターン化してないので※に。

※その他やってみるといい種目
[下半身]
・アダクション+アブダクション(負荷は弱い方に合わせて10*3set,やたら混んでる)
・スクワット(上に加えると腰がもたないのでハムをより使いやすいデッドを選択)
・ランジウォーク(効果は素晴らしいけど筋肉痛がやばいので怪我時のみ)
[上半身]
・大胸筋系:ディップスorベンチプレス
・広背筋系:ロウイング系or懸垂orプルダウン
//腕振りに近いのはディップスとロウイングだと思うけどそんなに拘らない。(ディップス+懸垂)or(ベンチプレス+ベントオーバーロウ)をスーパーセットにすることもある。結局、空き具合と時間しだい。
・体幹:背筋台使った背筋とサイドベント(ストレッチポジションから始める種目は大事,腹筋もやれないかな?)

144わたたく:2012/11/15(木) 14:23:40
>>142
だろうろ。

145そのだ:2012/11/15(木) 14:31:46
>>143
だなうろ。

146そのだ:2012/11/15(木) 14:32:27
×>>143>>144

147そのだ:2012/11/15(木) 14:32:43
>>145
だなうな。

148そのだ:2012/11/15(木) 14:33:56
今日ぺーらそか。

149わたたく:2012/11/15(木) 18:59:14
なんか眠くて,キーボード打つ手がふらふらする.
ちなみに,大学のネットワークがやっと普及した.ありがたいことです.

150わたたく:2012/11/15(木) 18:59:26
そういや,チーフって東京来るときいつも日帰りなん?

151わたたく:2012/11/15(木) 19:00:58
研究室暖房入らない伝説.かえろ.

152kiuchief:2012/11/15(木) 20:57:28
>>150
用事が連続していれば、東京とまるけど。実験以外の打ち合わせとかセミナーとかは大体日帰りかな。

153そのだ:2012/11/15(木) 21:46:23
>>151
かわいそす。もしかして:12月まで入らない

154わたたく:2012/11/15(木) 22:25:59
今日の晩飯はカルビと豚トロうぇぇぇぇぇぇぃぃい

155そのだ:2012/11/15(木) 22:26:08
Φ545<<
サッポロビール新春スポーツスペシャル史上最高のwktk

156そのだ:2012/11/15(木) 22:27:30
火木とも駒場はライス半額だった。

157わたたく:2012/11/15(木) 23:14:23
中5掲示板やべぇww

158わたたく:2012/11/15(木) 23:35:15
予選会とか省みるほど練習してないんだし、次につなげるものも無いんだから反省とかなくない?
俺は備忘録的に書いてるつもりだから、まったくもってそのとおりで全然否定しないけど、どういうことを書くのが望ましいの?
この試合でこういうことがわかったから、今後はこうしていきたい、みたいな感じの記述が少ないことを言ってるのかな。
それについては、俺はたぶん800の試合を、連続したものと捉えてなくてじゃなくて、個々のものと考えているので、それぞれの展開についてあーすればよかったとか反省してるだけなのよ。

反省の書き方って十人十色で、言及すべき点って人によってまったく違うけど、俺のはもと先生からするとそんなにやばいの?
と、思って吉岡先生の過去記事をあさってみたけど、全部消されていたでござる。

159わたたく:2012/11/15(木) 23:35:25
あと改行が少なくて読みやすいとか言ってるのはブログ病だろ。第一、段落が変わるところ以外で改行するのはおかしいわけだし。

160わたたく:2012/11/15(木) 23:35:39
読みにくいだった。

161やすだ:2012/11/15(木) 23:44:50
解析ソフトを再起動してて暇だった。てへぺろ。

162わたたく:2012/11/15(木) 23:50:48
>>1さんはいいやつ

163わたたく:2012/11/15(木) 23:51:33
そういや、こっちのスレって安田さんは書き込んでたっけ?

164そのだ:2012/11/15(木) 23:58:22
スレタイ的には書き込んでなさそうだね。

165そのだ:2012/11/15(木) 23:58:52
>>162
今さらどうした。照れるな。

166いち:2012/11/16(金) 00:03:09
>>165
その>>1やない。ぼくのことや。

167わたたく:2012/11/16(金) 00:03:45
その>>1ろない。ぼくのことろ。

168わたたく:2012/11/16(金) 00:04:00
寒いから寝るか。

169そのだ:2012/11/16(金) 00:19:35
>>166
やっほー。

170そのだ:2012/11/16(金) 00:20:42
必ずしも「な→ろ」じゃないのか。奥が深い。

171kiuchief:2012/11/16(金) 00:48:22
最近、鹿多すぎ。帰っている間に少なくとも5匹は見た。

172kiuchief:2012/11/16(金) 00:49:35
家に帰ってきてみると、室内で9℃とかで寒い。外はそろそろ氷点下いきそうだけど。

173そのだ:2012/11/16(金) 00:54:31
よく轢かれて死んでるよね。

174kiuchief:2012/11/16(金) 01:04:11
残念ながら。

175わたたく:2012/11/16(金) 01:29:34
いらいらが募ったので、ねる。

176kondo:2012/11/16(金) 06:49:33
>>171-172
相変わらず凄い環境だなw

177さいとぅー:2012/11/16(金) 06:52:59
早稲田って学部生4万4千人もいるのか。
どうりで

178kondo:2012/11/16(金) 06:53:40
反省については中5掲示板に書いてあるわたなべの考えに同意だなあ。
俺もそういう意識で反省書いてるし。

179kondo:2012/11/16(金) 06:54:24
まあその前に早く東大競技会と東海長の反省書けって話ですよね、すみません。

180kondo:2012/11/16(金) 06:54:44
>>177
そんなにいるのかw

181そのだ:2012/11/16(金) 06:58:38
おはぷらー。

182そのだ:2012/11/16(金) 06:58:54
ミーティングまでに解析間に合わせる。

183そのだ:2012/11/16(金) 07:00:59
>>177
どうりでww

184そのだ:2012/11/16(金) 14:18:06
あげぷらー。

185そのだ:2012/11/16(金) 14:28:08
(3・ェ・ロ)←3エロちゃん

186わたたく:2012/11/16(金) 14:30:26
生協で陸マガをずっと立ち読みしている奴がいてこまった.しかも部員じゃなかった.
駅伝のページばっかり読んでたから,にわかかもしれん.

187そのだ:2012/11/16(金) 14:47:50
ガチなスポーツスペシャルファンかもしれんな。

188わたたく:2012/11/16(金) 16:58:07
年末最終ゼミが12/26になった.

189わたたく:2012/11/16(金) 18:13:49
あいつがひとこと多いことについてはあきらめよう.

190そのだ:2012/11/16(金) 19:03:24
ねたー。

191そのだ:2012/11/16(金) 19:18:38
(・3・)(・ェ・)(・ロ・)

192そのだ:2012/11/16(金) 19:18:59
こっちも捨てがたいんだよなー。

193そのだ:2012/11/16(金) 19:45:07
悲報 12/3朝からつくば

194そのだ:2012/11/16(金) 20:17:42
(3・ェ・ロ)←3エロちゃん
(・3・)(・ェ・)(・ロ・)←3エロ

195そのだ:2012/11/16(金) 20:17:54
使い分けていくー

196そのだ:2012/11/16(金) 20:53:28
パワマの設定は、前739から回転・秒数は固定で最後まで設定守れたら負荷を0.1kp増やしてくことにした。

197そのだ:2012/11/16(金) 20:54:48
2.1はクリア。

198さいとぅー:2012/11/16(金) 20:55:32
パワーマックス久しくやってないな

199さいとぅー:2012/11/16(金) 20:56:14
そうだ、焼き魚と白いご飯と生卵にしよう

200そのだ:2012/11/16(金) 20:56:49
200

201ゼッケン774@ラストコール:2012/11/16(金) 20:58:35
明日は2週間ぶりに走ろうと思ってるんだけど、練習は何でいつからだっけ?
適当にポイ練観察するわ。

202わたたく:2012/11/16(金) 20:58:45
なんでななしやねん

203そのだ:2012/11/16(金) 21:02:04
明日はコンテぜよ。

204そのだ:2012/11/16(金) 21:02:59
俺はアキレス復帰直後に跳んだりダッシュしたりしたくないからやんないつもり。

205そのだ:2012/11/16(金) 21:04:47
あとウェイト講習会。講師のむらむらが腰良くないらしいから模型として無言で参加する。

206そのだ:2012/11/16(金) 21:44:43
髪切りてー。

207そのだ:2012/11/16(金) 21:45:12
いや、切ってほしい。

208さいとぅー:2012/11/16(金) 21:48:40
おれはジョグリにこまバイク予定。

209そのだ:2012/11/16(金) 22:03:26
ジョグ流しパワマ

210さいとぅー:2012/11/16(金) 22:12:22
おれもかみきらなきゃ

211そのだ:2012/11/16(金) 22:12:58
バイク買ったん?

212わたたく:2012/11/16(金) 22:23:31
くそう。エヴァやってたのかー

213そのだ:2012/11/16(金) 22:25:58
チーフが池田くん家で見てていみふだった覚えがある。

214さいとぅー:2012/11/16(金) 22:39:35
>>211
駒場行く予定の誤変換。
誤変換してもスタイル使いじゃないから何も起こらない。

215さいとぅー:2012/11/16(金) 22:39:54
エヴァって面白いの?

216わたたく:2012/11/16(金) 22:41:58
>>211
まじかよ!おめでとう!

217さいとぅー:2012/11/16(金) 22:46:54
かってねええええええええええええええええええええええええええええええ

218わたたく:2012/11/16(金) 22:58:51
知ってた

219わたたく:2012/11/16(金) 22:59:22
じゃぁ、俺もジョグろうっと。10 時ぐらいにいくか。

220わたたく:2012/11/16(金) 23:05:50
旧劇って新しい25話26話だっけ?
なんかエヴァの映画(昔の)って、なんかたくさんあってよくわからん。
基本的にはまごころとairだけだっけ?よくわかんねぇや。

221そのだ:2012/11/16(金) 23:15:41
>>214
駒場に自転車で行くの略かと思った。

222わたたく:2012/11/16(金) 23:20:45
>>214
駒場に自転車で行くの略かと俺も思った。

223わたたく:2012/11/16(金) 23:20:55
>>215
総じてよくわからない話。

224そのだ:2012/11/16(金) 23:51:15
[注意] シャープを使うとタグ扱いになっちゃいます。

225そのだ:2012/11/17(土) 00:01:29
TLを埋め尽くしたときに絶望感のあるサムネがほしい。

226そのだ:2012/11/17(土) 00:04:21
ゴキブリとかでもいいかと思ったけど、画像検索したら残念な気持ちになった。

227そのだ:2012/11/17(土) 00:23:18
うーん、微妙。黒の方が存在感はある。

228そのだ:2012/11/17(土) 00:23:36
寝る。

229そのだ:2012/11/17(土) 08:12:47
起きる。

230そのだ:2012/11/17(土) 08:54:50
寒い。

231そのだ:2012/11/17(土) 08:55:03
いってきますさん。

232さいとぅー:2012/11/17(土) 09:37:16
ごめん今起きた

233わたたく:2012/11/17(土) 09:49:02
おれもいまおきたwww

くるっしょ?11時ぐらいにむこうつく感じでいいや。

234そのだ:2012/11/17(土) 14:17:43
おwまwえwらw

235そのだ:2012/11/17(土) 14:21:19
雨ふってなかったら床屋行きたいけど今下宿にいるのは雨ふってるからだった。

236わたたく:2012/11/17(土) 14:28:22
>>233
そんなことしてるから、まともに走れなかったじゃないか。

237わたたく:2012/11/17(土) 14:28:45
図書館から借りた本がずぶぬれになってた。なえた。

238そのだ:2012/11/17(土) 14:35:32
ユーザー名を@kondonaoki1420に変えた。パスはそのまま。

239わたたく:2012/11/17(土) 16:02:09
足すなwww

240わたたく:2012/11/17(土) 16:17:51
なんかちょうけいが普通にいてぇ。っていうか違和感。

241さいとぅー:2012/11/17(土) 16:30:04
おはよ

242さいとぅー:2012/11/17(土) 16:30:43
ただの往復ジョグでこんなに疲れるとは
奥多摩不安や

243そのだ:2012/11/17(土) 17:14:21
無理すると長引くぞー。

244そのだ:2012/11/17(土) 17:14:55
ponkondonaoki2920

245そのだ:2012/11/17(土) 17:15:20
ピッコロさん並の吸収力。

246そのだ:2012/11/17(土) 17:28:37
わくわくさんも足せば3720まで伸びるが、フリーザの戦闘力は53万。

247そのだ:2012/11/17(土) 17:32:56
上尾がサッポロの部内選考なのかなぁ。

248そのだ:2012/11/17(土) 17:33:06
248

249そのだ:2012/11/17(土) 17:34:01
ふくらはぎ弱りすぎ。

250そのだ:2012/11/17(土) 17:41:19
んーてぃ:レース用
たーさー:アップ用

251そのだ:2012/11/17(土) 17:45:03
ターサーで試合ならまだありか。

252さいとぅー:2012/11/17(土) 17:48:01
シューズどうしよーかなー

253さいとぅー:2012/11/17(土) 17:48:49
>>244
おれがそこに入るのはなんか違う

254さいとぅー:2012/11/17(土) 17:49:19
琵琶湖駅伝って標準あるの?

255そのだ:2012/11/17(土) 18:09:10
予選会があるんだっけか。

256そのだ:2012/11/17(土) 18:09:37
>>253
あと速報勢がほしいよね。

257そのだ:2012/11/17(土) 18:50:18
>>253

EKIDEN_MANIAさんのように速報し
寺田的さんのように取材し
naoki620さんのように動画を上げ
さいとぅーさんのように特定の女子選手の動向を追い
kondoさんのように展望や総評をつぶやく

そんな主人公にきみもなってみないか?

258そのだ:2012/11/17(土) 19:03:11
ちゃんと練り直してプロフィールにしたいと思ったがやっぱ違げーわ。

259そのだ:2012/11/17(土) 21:56:53
いや私別に負けてないですよ?確かにダウンはしましたたけれどそれは足が滑っただけであって常識的に考えてテンカウントまではセーフでしょ?誰かカウント取ってたの?誰も取ってなかっただったらこれはもう引き分けとしか言えないじゃないそれはルールを最初にちゃんと決めておかなかったあいつの責任ですよまあちゃんとルールを決めるべきだよと忠告してあげなかった私にも責任の一端がないとは言いませんけどそこまで言及するのもいい奴ぶってて逆に嫌味だと思うからやっぱりあいつ一人の責任なんですよそもそも私としてはこんな前哨戦では全然本気出すつもりなかったわけですしさらに言えばここで私が買ったら話が終わっちゃうわけでしょ?いくら私でもそこまで空気読めない子供っぽいマネはしませんよあくまで私は自分の役割を心得ている大人っていうか役割をまっとうしたという意味では私の勝ちといっても過言じゃないと思いません?客観的に判断してみて下さいよ誰が本当の勝者なのか大人だったらわかるはずですから

260そのだ:2012/11/17(土) 21:59:20
あ、あの!人吉くん!私江迎怒江っていうんだけど!子供はっ…子供は何人欲しい?私は三人欲しいな。女の子がふたり、男の子がひとりね。名前は人吉くんが決めてあげて。私ってあんまりネーミングセンスないから。えへへ、どっちに似てると思う?私と人吉くんの子供だったら、きっと男の子でも女の子でも可愛いよね。それで庭付きの白い家に住んで、 大きな犬を飼うの。犬の名前くらいは私に決めさせてね。人吉くんは犬派?猫派? 私は断然犬派なんだけど、あ、でも、人吉くんが猫の方が好きだっていうんなら、勿論猫を飼うことにしようよ。私、犬派は犬派だけれど動物ならなんでも好きだから。だけど一番好きなのは、勿論人吉くんなんだよ。人吉くんが私のことを一番好きなように。そうだ、人吉くんってどんな食べ物が好きなの?どうしてそんなことを聞くのかって思うかもしれないけれど、やだ明日から私がずっと人吉くんのお弁当を作ることになるんだから、ていうか明日から一生人吉くんの口に入るものは全部私が作るんだから。やっぱり好みは把握しておきたいじゃない。好き嫌いはよくないけれど、でも喜んでほしいって気持ちも本当だもんね。最初くらいは人吉くんの好きなメニューで揃えたいって思うんだ。お礼なんていいのよ彼女が彼氏のお弁当を作るなんて当たり前のことなんだから。でもひとつだけお願い。私「あーん」ってするの、昔から憧れだったんだ。だから人吉くん、明日のお昼には「あーん」ってさせてね。照れて逃げないでね。そんなことをされたら私傷ついちゃうもん。きっと立ち直れないわ。ショックで人吉くんを殺しちゃうかも。なーんて。それでね人吉くん、怒らないで聞いてほしいんだけど私、中学生の頃に気になる男の子がいたんだ。ううん浮気とかじゃないのよ、人吉くん以外に好きな男の子なんて一人もいないわ。ただ単にその子とは人吉くんと出会う前に知り合ったというだけで、それに何もなかったんだから。今から思えばくだらない男だったわ。喋ったこともないし。喋らなくてもよかったと本当に思うわ。だけどやっぱりこういうことは最初にちゃんと言っておかないと誤解を招くかもしれないじゃない。そういうのってとても悲しいと思うわ。愛し合う二人が勘違いで喧嘩になっちゃうなんてのはテレビドラマの世界だけで十分よ。もっとも私と人吉くんは絶対にその後仲直り出来るに決まってるけど、それでもね。人吉くんはどう?今まで好きになった女の子とかいる?いるわけないけども、でも気になった女の子くらいはいるよね。いてもいいんだよ。全然責めるつもりなんかないもん。確かにちょっとはやだけど我慢するよそれくらい。だってそれは私と出会う前の話だもんね?私と出会っちゃった今となっては他の女子なんて人吉くんからすればその辺の石ころと何も変わらないに決まってるんだし。人吉くんを私なんかが独り占めしちゃうなんて他の女子に申し訳ない気もするんだけどそれは仕方ないよね。恋愛ってそういうものだもん。人吉くんが私を選んでくれたんだからそれはもうそういう運命なのよ決まりごとなのよ。他の女の子のためにも私は幸せにならなくちゃいけないわ。うんでもあまり堅いことは言わず人吉くんも少しくらいは他の女の子の相手をしてあげてもいいのよ。だって可哀想だもんね私ばっかり幸せになったら。人吉くんもそう思うでしょ?

261さいとぅー:2012/11/17(土) 22:02:19
やべーww
どこにこんなのあったんだよ

262さいとぅー:2012/11/17(土) 22:03:15
江迎みたいな女子ってすごいと思う。いないとおもうけど。

263そのだ:2012/11/17(土) 22:09:13
…うんっ!そうだなっ!

264そのだ:2012/11/17(土) 22:38:31
ブリーチ20話相当の文字数らしい。

265そのだ:2012/11/17(土) 23:14:44
足底も疲れてるなー。

266さいとぅー:2012/11/17(土) 23:27:53
りぼーんもおわったし、ブリーチもなるとも
ぐでんぐでんだし。

267そのだ:2012/11/17(土) 23:36:11
リボーンはすげー最初の方しか読んでなかった。

268わたたく:2012/11/18(日) 00:13:09
jog10'でこの疲労やべぇ。

269わたたく:2012/11/18(日) 00:13:57
俺はオレンジ色のソーティー見て、新しく買ってこれで奥多摩走りたいって思ったけど、それどころじゃないかも。

270わたたく:2012/11/18(日) 00:19:10
<<アシックス>>
ターサーは一般的分類ではレーシングシューズ。ジョガーの試合用。俺らにとってはトラック練習用。
ソーティーは一般的分類ではマラソンシューズ。俺らとかそれ以上にとってのロードの試合用。

<<ミズノ>>
ウェーブなんちゃらがマラソンシューズ。
ミズノのレーシングは忘れた。

<<アディダス>>
アディゼロ匠の「練」はレーシングシューズ。
同シリーズ「戦」は、マラソンシューズ。

結論:ターサーがすべてを兼ね、そしてもっとも無難である。

271わたたく:2012/11/18(日) 05:50:17
いーさむー

272そのだ:2012/11/18(日) 09:53:05
はやいな

273そのだ:2012/11/18(日) 10:58:44
宗一朗くん6438でPBだけどサッポロ出れるかなー。

274さいとぅー:2012/11/18(日) 11:05:57
おれは今起きたけど外出れるかな

275わたたく:2012/11/18(日) 11:09:21
やっとあったかくなってきたから、布団から這い出す。

276わたたく:2012/11/18(日) 11:10:49
市川くん普通に出られるでしょ。予想サイトだと中堅扱いだし。

277そのだ:2012/11/18(日) 11:50:17
いやー、今日の結果見ると結構ぎりぎりのところにいると思う。

278そのだ:2012/11/18(日) 12:01:20
今日は学内で5位だけど、

279そのだ:2012/11/18(日) 12:01:32
サコヘイヒラガは確定とすると8番、

280そのだ:2012/11/18(日) 12:01:43
佐々木が合わせられれば9番、

281そのだ:2012/11/18(日) 12:01:54
10番めの柳(1)とは今回2秒差だけ、

282そのだ:2012/11/18(日) 12:02:22
で、

283そのだ:2012/11/18(日) 12:02:34
5区はシューヘイヘイとしても、

284そのだ:2012/11/18(日) 12:03:34
6区を今回出てない人が準備してると、

285そのだ:2012/11/18(日) 12:03:45
微妙かなと。

286そのだ:2012/11/18(日) 12:07:25
>>275
わくわくさんの下宿はシルキーな蟹を食べた時点ではベッドだったので這い出すことはできない。ってことは…(解決篇へ続く)

287そのだ:2012/11/18(日) 12:09:29
さて、皆さん・・・

288さいとぅー:2012/11/18(日) 12:42:08
>>286
おい、まじか・・・・・

289そのだ:2012/11/18(日) 13:57:53
(;・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・;)

290さいとぅー:2012/11/18(日) 16:03:00
コナンとかで解決できなくてすごく悔しがる話があっても
いいのにな

291さいとぅー:2012/11/18(日) 16:06:16
>>286
迷宮入りやな

292そのだ:2012/11/18(日) 17:08:03
知らない方がいいこともあるんだ。

293そのだ:2012/11/18(日) 17:09:34
ベッドを廃棄した可能性やら布団敷きで冷え込みの厳しい農家で寝ていた可能性やらを逐一否定して、這い出すことが通常できない状況でも彼は這い出さざるを得なかったって結論づけて、ワトスンどうさんがその理由を問うたのに対して「まだ分からないのかい。わくわくさんは蟹だったからだよ。」ってところで壁本、っていうストーリーを思い描いてたけど、文章にするのがめんどくなってやめたなんてことは特にね。

294そのだ:2012/11/18(日) 17:10:36
おっと、ネタバr

295わたたく:2012/11/18(日) 18:43:21
いやいや、ベットから這い出すっていう表現がしっくりこなかっただけやん。

296そのだ:2012/11/18(日) 18:52:43
先例はあるけど。
「朝が来て日常が僕らを叩き起こし逃げるようにベッドから這い出る」(Mr.Children「Another Story」)

297そのだ:2012/11/18(日) 18:54:55
だが、そのちょっとした引っかかりからわくわくさんが蟹である真相にたどり着くロジックもの。

298そのだ:2012/11/18(日) 19:12:54
さみー

299そのだ:2012/11/18(日) 19:13:06
DANBOする。

300そのだ:2012/11/18(日) 19:13:17
300

301わたたく:2012/11/18(日) 20:08:33
蟹である真相ってなんだよww

302そのだ:2012/11/18(日) 20:26:27
想像してみると結構怖いな。コラ作ってサムネにするか。

303そのだ:2012/11/18(日) 20:36:49
めんどす。

304さいとぅー:2012/11/18(日) 20:45:46
朝起きたら虫になってたやつあったな

305kondo:2012/11/18(日) 21:01:57
奥多摩まであと2週間しかないのか。まずいなあ。
ちなみに今厨6でまともに走れる人っているの?

306kondo:2012/11/18(日) 21:04:47
>>いちさん
今年の中学は良いよね。
エース区間も藤井でしっかり戦えるし、十分シード狙えると思う。

307そのだ:2012/11/18(日) 21:30:50
中学って略すとすげぇ残念だな。

308そのだ:2012/11/18(日) 21:33:50
>>305
kondoさん。

309そのだ:2012/11/18(日) 21:34:52
>>304
(´・ω・)?

310そのだ:2012/11/18(日) 21:36:56
いちさんいいなー。

311さいとぅー:2012/11/18(日) 22:01:18
カフカの変身

312kondo:2012/11/18(日) 22:03:14
ほぼ一か月800mの調整しかしてないから、俺も長いのはまともに走れない。

313kondo:2012/11/18(日) 22:05:39
>>いちさん
シード争いはかなり面白い感じになりそう。楽しみです。

俺と熊田さんを同格にしては熊田さんに失礼ですw

314kondo:2012/11/18(日) 22:06:28
今日の日体長は結構いい記録出てるよね。
こっちは風強かったけど、日体のコンディションはどうだったのかな?

315そのだ:2012/11/18(日) 22:18:36
時間がとれたら読んでみるぷらー。

316そのだ:2012/11/18(日) 22:28:31
耳の前から生えてる髪が鬱陶しかったので髭剃りで一掃してみた。

317kondo:2012/11/18(日) 22:34:48
>>いちさん
学連は面子だけ見たら結構強そうなんだけどねえ。
前回もそう思ってたのにふたを開けてみたら……って感じだったから、今年も学連は読めない。

318そのだ:2012/11/18(日) 22:45:59
しかし読みにくい中でどれくらいの順位を予想しますか?

319そのだ:2012/11/18(日) 22:52:15
>>312
そのレベルにいる人がそもそも…。

320kondo:2012/11/18(日) 23:01:17
>>318
12位くらい……かな?
久野さんがいたときみたいにチームで一致団結して、って感じで全員が合わせることが出来たら7位くらいは狙えるかも。

321kondo:2012/11/18(日) 23:01:58
>>319
orz
みんなちゃんと本番は走れるようにしてね!

322kondo:2012/11/18(日) 23:02:52
>>いちさん
>>318でも書いたけど、久野さんがいたときのような「チーム」を期待している!

323kondo:2012/11/18(日) 23:04:32
今更だけど厨6アカウントのアイコンきもすぎワロタw

324kondo:2012/11/18(日) 23:06:29
っていうかあのアカウントって割とテロだよね。凄い量でtweet垂れ流してるし。
掲示板のレス拾うだけじゃなくて結構な頻度で「い」ってつぶやいてるし。

325そのだ:2012/11/18(日) 23:18:16
フォローしてしまった人にとってはテロだね。

326そのだ:2012/11/18(日) 23:20:25
もともと掲示板を見てる人には掲示板・ブログ・ツイッター・いを同時に見れて便利かもしれない。

327そのだ:2012/11/18(日) 23:23:27
アイコンはなんていうか迫り来る感じが足りない。

328そのだ:2012/11/18(日) 23:25:30
30分ごとの循環で20レスしか拾えないのが唯一の良心。

329さいとぅー:2012/11/18(日) 23:27:10
この一週間はかなり大事

330さいとぅー:2012/11/18(日) 23:31:52
エラトステネスのふるいとかまじかっこよす

331そのだ:2012/11/18(日) 23:44:21
>>313
でもkondo800で画像検索すると明日熊さんのアイコンが上の方に出てくるよ。

332そのだ:2012/11/18(日) 23:57:43
元の大きさではいい感じだったけど、小さくするとやっぱ駄目だー。

333そのだ:2012/11/19(月) 00:00:48
333

334そのだ:2012/11/19(月) 00:01:19
とりあえず能面ネガ反アップにしとこう。

335そのだ:2012/11/19(月) 00:04:47
つーか、近藤さんの許可が降りたら是非ともアイコンにしたい写真がある。

336そのだ:2012/11/19(月) 00:10:50
前のなめ腐ってる感じも捨てがたいなー。迷う。迷わなくていいように近藤さんの許可がほしい。近藤さんもほしい。

337そのだ:2012/11/19(月) 00:22:27
あ、NDOの方ね。

338そのだ:2012/11/19(月) 00:27:30
ねーる。

339kiuchief:2012/11/19(月) 05:08:37
ついに、車に氷がはる季節になってしまった

340kiuchief:2012/11/19(月) 05:09:00
帰るときにすぐ出られないから、めんどい。

341そのだ:2012/11/19(月) 10:13:59
自転車にしたら少しは…

342わたたく:2012/11/19(月) 11:27:35
やっぱり、今週もまた1週間お休みかなぁ。
やっぱり違和感っぽい気がしたんだが、そういう場合って次に走り出そうとするのは、1週間後とかでいいの?
それとも違和感が引いたらまた走っていいの?

俺の場合、寝れば違和感は治るんだが。

343そのだ:2012/11/19(月) 12:07:22
リファレンス多すぎ。

344そのだ:2012/11/19(月) 12:08:35
違和感出ない範囲ならいいんじゃなかろうか。

345そのだ:2012/11/19(月) 12:09:10
出る前にやめるの難しいけど。

346わたたく:2012/11/19(月) 13:39:56
ちょうけいよ!これが夢を掛け持ちした代償というならば!
超えてゆけ!己が信念の旗の下に!

347わたたく:2012/11/19(月) 13:40:10
えいえいえいえいえーーーーーーーーい

348わたたく:2012/11/19(月) 14:40:54
うちださんは何をお願いされてんだ?

349そのだ:2012/11/19(月) 19:42:30
今週はまったり週にする予定だったが、明日実験することになってしまった。

350そのだ:2012/11/19(月) 19:44:51
M2は年に1回やらないといけない輪講の座長が先週金曜に当たっていたのをさっき思い出した。

351そのだ:2012/11/19(月) 19:46:02
こんなことで留年したくないよー;o;

352そのだ:2012/11/19(月) 19:53:37
さむす

353そのだ:2012/11/19(月) 20:23:30
>>348
気になるぷらー。

354わたたく:2012/11/19(月) 20:33:14
マジで寒い

355さいとぅー:2012/11/19(月) 20:56:48
寒い寒いって思ってたら熱だしたからみんなも気を付けてくれよな!

356そのだ:2012/11/19(月) 21:01:18
さ、寒くねぇし!

357そのだ:2012/11/19(月) 21:01:49
おだいじにぷらー。

358わたたく:2012/11/19(月) 21:15:17
お大事にー

そういうときって仕事休めるの??

359そのだ:2012/11/19(月) 21:17:12
sm19302407

360わたたく:2012/11/19(月) 21:39:02
反TPP・脱原発・消費増税凍結の党
って名前長すぎww

361わたたく:2012/11/19(月) 21:42:30
これ代々木公園か?

362そのだ:2012/11/19(月) 22:07:03
やっぱり?そんな気がして貼ってみたんだが。

363わたたく:2012/11/19(月) 22:14:26
まぁ、代々木公園ならこれぐらいのことしてる人がいても驚かないよな

364わたたく:2012/11/20(火) 00:10:50
ttp://www.youtube.com/watch?v=rLdCOsJPFcQ
なにこれやばすぎ

365わたたく:2012/11/20(火) 00:24:13
ネルルゥ

366そのだ:2012/11/20(火) 09:16:43
美尿

367わたたく:2012/11/20(火) 09:20:09
なんか朝起きるとはながつまってる

368そのだ:2012/11/20(火) 09:21:17
ナンプラーってオシッコするの?

369わたたく:2012/11/20(火) 09:22:29
美尿

370そのだ:2012/11/20(火) 09:23:21
実験中なのでまとめコピペをわくわくさん頼む。

371そのだ:2012/11/20(火) 09:24:38
「い」と比べると分からんでもない。

372わたたく:2012/11/20(火) 09:27:20
っていうか、いますさん上尾5km18'39とかはええ

373わたたく:2012/11/20(火) 09:27:38
>>370 やるきがあったらね

374そのだ:2012/11/20(火) 09:28:43
オシッコ以外のものをするよ派
├─ ビューティーを紡ぎ奏でるよ派(美派。独特の教義で拡大、最大派閥)←ここ
├─ ファンタジーと呼ばれるものをするよ派(ファ派)

375そのだ:2012/11/20(火) 09:35:21
├─ ナンプラーをするよ派(魚醤派)

376そのだ:2012/11/20(火) 09:44:30
>>364
雨w

377そのだ:2012/11/20(火) 09:46:54
3'44/kmかぁ。そのペースで奥多摩走れる気がしない。

378そのだ:2012/11/20(火) 10:39:23
実験がうまくいってそう。

379そのだ:2012/11/20(火) 10:39:33
けど本当にそうか分かるまでに5時間はかかる。

380そのだ:2012/11/20(火) 10:52:53
すでに眠い。

381わたたく:2012/11/20(火) 12:19:20
>>374-375
それかww

382わたたく:2012/11/20(火) 12:25:31
既出かも知れんけど13ページ。俺も出たい。
ttp://www.iis.u-tokyo.ac.jp/topics/IISNEWS/IISNEWS135.pdf

383そのだ:2012/11/20(火) 13:02:36
大人げねぇw

384そのだ:2012/11/20(火) 13:02:55
優勝したのは武安さんとこか。

385そのだ:2012/11/20(火) 13:07:44
出版物だから引用できるじゃないか。
[1] 生研ニュース 135 13 (2012)

386そのだ:2012/11/20(火) 14:49:47
受かってた。やったー。

387わたたく:2012/11/20(火) 14:55:06
>>386
おめ!

388kiuchief:2012/11/20(火) 14:55:18
>>386
おめ

389kiuchief:2012/11/20(火) 14:55:41
俺もうかってた。よっしゃ。

390わたたく:2012/11/20(火) 14:56:53
チーフは大丈夫なん?東京に戻ってくるの?

391kiuchief:2012/11/20(火) 15:08:36
同じような研究室(移動が多い)の人で採択されている人がいるけど、大丈夫そうなのでどうにかなるかなーと。

392kiuchief:2012/11/20(火) 15:09:40
問題ある状況になる前には、上に相談します。

393kiuchief:2012/11/20(火) 15:11:39
まだ受け入れ先も確定はしてないから、東京にいるかはわからない。
多分東京にはいないだろうと思う。

394そのだ:2012/11/20(火) 15:38:31
>>387
ども!

395そのだ:2012/11/20(火) 15:38:41
>>388
ども

396そのだ:2012/11/20(火) 15:38:57
>>389
おめー

397そのだ:2012/11/20(火) 15:42:52
移動が多いのとはまた違うと思うんだが。

398kondo:2012/11/20(火) 15:50:20
>>335-336
嫌な予感しかしないのでダメです。

399kondo:2012/11/20(火) 15:51:39
>>382
出られると俺の個人2連覇がなくなるのでダメです。

400kondo:2012/11/20(火) 15:52:31
>>383
アンカーで5秒差くらいの2位で受け取ったから、そりゃガチで行くしかないでしょ。
まあ負けたけど。

401kondo:2012/11/20(火) 15:53:08
>>386,389
おめでとう!

402そのだ:2012/11/20(火) 16:01:11
>>398
そんなこと言わずチェケラしてから決めてよー。

403そのだ:2012/11/20(火) 16:02:49
>>401
ありがとう!

404そのだ:2012/11/20(火) 16:03:36
>>Φ676
ありがとうございます!

405そのだ:2012/11/20(火) 16:04:37
>>Φ685
(??)←クエンチョンマーククエスチョンマークちゃん

406そのだ:2012/11/20(火) 16:08:13
>>400
相手結構速くね?

407わたたく:2012/11/20(火) 16:22:38
1'32ぐらい出したい

408わたたく:2012/11/20(火) 16:22:56
っていうか,襷をかける必要性を感じないww

409そのだ:2012/11/20(火) 16:35:56
スタート後650mでつけてないと美尿かもしれないけど、ゴール前650mで取っても怒られないよね。

410そのだ:2012/11/20(火) 16:57:09
明日寿司食べ放題行かね?

411そのだ:2012/11/20(火) 16:59:12
明日の10時までには絶対装置をあけないといけない。

412そのだ:2012/11/20(火) 16:59:36
ってときに限っていい表面が出た。

413そのだ:2012/11/20(火) 18:01:32
腹減ったぷら…

414わたたく:2012/11/20(火) 18:12:22
寿司食べ放題ってなに?

415わたたく:2012/11/20(火) 18:12:39
>>416 それは知ってる

416さいとぅー:2012/11/20(火) 19:15:06
>>414
ある一定金額(店によって設定は異なる)を支払えば、
好きなだけお寿司が食べられるというもの。
一般的に時間制限があるので注意が必要。

417さいとぅー:2012/11/20(火) 19:15:34
>>415
知ってたんかーい

418そのだ:2012/11/20(火) 19:35:55
【寿司】
寿司(すし、鮨、鮓)と呼ばれる食品は、酢飯と主に魚介類を組み合わせた日本料理である。大別すると、生鮮魚介を用いた「早鮨(早ずし)」と、魚介類に米を加えて乳酸発酵させた「なれ鮨(なれずし)」に区分される。そのなかでも代表的な寿司は前者の握り寿司(江戸前寿司)であり、英語圏では“sushi”で通じる料理となっている。(詳細は、各々「江戸前寿司」「なれずし」を参照)

419そのだ:2012/11/20(火) 19:36:06
[語源説]
「すし」は京都では朝廷へ献上することを考慮し「寿司」と書き、江戸では「鮨」、大坂では「鮓」の字が使用される[1]。『延喜式』の中に年魚鮓、阿米魚鮓などの字が見える。「すし」の語源は江戸時代中期に編まれた『日本釈名』や『東雅』の、その味が酸っぱいから「酸し(すし)」であるとした説が有力とされている。

420そのだ:2012/11/20(火) 19:36:17
[種類]
現在は握り寿司が代表的であるが、弁当などではそれ以外の押し寿司、ちらし寿司、巻き寿司、稲荷寿司、なれ寿司が多く使われる。

421そのだ:2012/11/20(火) 19:36:28
[握り寿司] 詳細は「握り寿司」を参照
握り鮨は小さな寿司飯の塊に具を載せてにぎったものである。飯と具の間にわさびをいれる。てづかみ、あるいは箸を用いて、必要が有ればしょうゆを付けて食べる。寿司としての歴史は浅く、江戸時代に江戸で考案された。

422そのだ:2012/11/20(火) 19:36:40
[巻き寿司] 詳細は「巻き寿司」を参照
巻き寿司は、具と酢飯を海苔で細長く巻いた寿司。巻き簾の上に半分に切った海苔を広げ、酢飯と具を載せて巻いたものである。かんぴょうの巻き寿司が好んで食べられ、これを海苔巻きと称した。その後、太さも具も様々な物ができた。

423そのだ:2012/11/20(火) 19:36:51
[稲荷寿司] 詳細は「稲荷寿司」を参照
稲荷寿司の語源は、油揚げが稲荷信仰に関わりの深い狐の好物であることに由来する(このため「狐寿司」と呼ぶ地方もある)。『守貞謾稿』によると、「油揚げの一方を裂いて袋状にし、木茸、カンピョウなどを刻みいれた酢飯を詰めたすしを、天保の末年から(江戸市中に)売り巡る。店売りは天保前からあり、最も賤価なすし。名古屋には以前からあり、稲荷ずしまたは篠田ずしという」とある。『天言筆記』(明治成立)には飯や豆腐ガラ(オカラ)などを詰めてワサビ醤油で食べるとあり、「はなはだ下直(低価格)」ともある。『近世商売尽狂歌合』(1852年)の挿絵には、今日では見られない細長い稲荷寿司を、切り売りする屋台の様子が描かれている。現代の稲荷寿司は袋状に開いた油揚げを煮付け、中に酢飯のみを詰める場合と、酢飯にニンジンや椎茸、ゴマなどを混ぜ込んで詰める場合とがあり、後者を「五目稲荷」と呼ぶこともある。岐阜県あたりを境に、東は四角、西は三角と、地域によって形が分かれる。いずれも印籠寿司の範疇内に分類される寿司である。また、稲荷寿司と巻き寿司を詰め合せたものを助六という。これは「揚げ」と「巻き」で揚巻(歌舞伎『助六』に登場する花魁の名)という洒落である。

424そのだ:2012/11/20(火) 19:37:11
[ちらし寿司] 詳細は「ちらし寿司」を参照
生魚や玉子焼き(刺身や握り寿司の種)などを、酢飯の上にちらして飾り載せしたもの。具を散らして作ることから「ちらし」と呼ばれる。江戸前寿司店のちらし寿司(握り寿司用の生魚を含む寿司種を酢飯の上に並べる)、北海道の生ちらしなどがある。
[五目寿司・ばら寿司]
五目寿司は、家庭で作られる機会も多く、祭礼などハレの日の手作り料理として供されることが多い。細かく切った魚介類、野菜などの具を酢飯に混ぜ混み、彩りにしょうが、錦糸玉子を飾る。具にはさらに干椎茸の煮つけ・かんぴょう・酢蓮根・海老・焼穴子等がよく用いられる。関西ではこれをちらし寿司、ごもくずし、かやくずしと言う[3]。江戸前のちらし寿司をも食する地域では、五目ちらし寿司と呼び区別する。三重県の手こね寿司は、具を混ぜた後、更に切り身を乗せることがある。また、岡山県のばら寿司も酢飯に具を混ぜた上に具材を乗せる形である。店舗・家庭により好みの具が使用され、地方により果物(リンゴ、ミカン、サクランボ等)を入れる場合もある。
[なれずし]
なれずし(馴れ寿司、熟寿司)は魚に塩と飯を混ぜて長期間保存し乳酸菌の作用によって発酵させたもの。元々は魚だけを塩蔵して自然発酵させていたが、16世紀前後に発酵を促進させるために飯を加えるようになったという。元は長期間発酵させた後に半ば融解した飯を取り除き、酸味のついた魚の部分だけを食べる形態であったが、発酵が進んで酸味が付いてはいてもまだ飯粒が原型を留めた熟成途中のものを「なまなれ」または「なまなり」と呼んで、魚だけでなく周囲の飯も一緒に食べることもあった。滋賀県の鮒寿司がこの原型に一番近いものであり、他には和歌山県の鮎の熟寿司(鮎鮨)、秋田県のハタハタ寿司などがある。なれずしが変化したものが押し寿司である。
[押し寿司]
酢飯と具を重ね、力をかけて押した早寿司。箱寿司が元となっており、江戸時代に出来た握り寿司の原型。鯖寿司である大阪府のバッテラや京都府の鯖の棒寿司、富山県の鱒寿司、鰺の押し寿司、秋刀魚寿司、鳥取県の吾左衛門寿司、広島県の角寿司、山口県の岩国寿司、長崎県の大村寿司など。江戸ではこの押し寿司ではなく握り寿司が発展し、二つの文化に分かれていった。

425そのだ:2012/11/20(火) 19:37:43
[地方の寿司]
各地で食べられる寿司には様々な種類があり、何れの地域以外ではあまり見られないものも多い。
[伊達巻寿司]
伊達巻寿司は、千葉県銚子市および大阪府などの郷土料理である。伊達巻の中に高野豆腐、 椎茸、おぼろ、かんぴょうなどとともに酢飯を巻き込んだ寿司だが、具や飯の分量は地方によって異なる。明治初期、銚子の「大久保」の職人が細工寿司として考案したとの由来がある。
[島寿司]
島寿司は東京都の伊豆諸島及び小笠原諸島の郷土料理である。具材として島で捕れる魚を醤油漬にして使う。島で手に入りにくいわさびの代わりに唐辛子や洋がらしを使うなど、島の気候や食糧事情に合わせた製法で作られている。
[柿の葉寿司]
柿の葉寿司は、柿の葉で巻いた寿司で、奈良県・和歌山県、石川県の郷土料理である。尚、奈良・和歌山県の柿の葉寿司と石川県の柿の葉寿司は作り方・形状は異なる。奈良では、塩漬けした柿の葉を主に用いている。元来は発酵させることが主流だったが、昨今は駅や空港等で売られている物については生産性を上げる為に味付けした寿司飯を用いて1 - 2日保管して出荷している物が多い。また、元来は塩漬けされた鯖のみを使っていたが、後に鮭・小鯛・穴子等も用いられるようになった。
[めはり寿司]
めはりずしは、同じく奈良県・和歌山県(および三重県の熊野地方)の郷土料理である。鯖の寿司と違い、酢飯(又は白米)をそのまま高菜の浅漬けの葉で巻き、おにぎりのように持ち運び用に適したものにした寿司。
[鯖寿司]
鯖寿司は、若狭地方・京都や大阪・山陰地方、岡山県新見市の郷土料理である。新見市では「金棒寿司」「鯖包み」などとも呼ばれる。長方形に固めた酢飯の上に塩鯖の半身をのせ、出汁昆布で全体をくるみ、巻き簾で形を整えた後、竹皮で包んだ物である。バッテラとは異なり、型に入れる作業がない。冷蔵技術が発達する以前に、京都の場合は鯖街道を通り若狭地方から、岡山県新見の場合は山陰から運ばれる塩干物の塩鯖が貴重な海産物であり、この鯖を利用した寿司が定着した。山陰や若狭では焼いた鯖を乗せることもあり、特に出雲地方では江戸時代から「焼さば寿司」として日常的に食されていた。最近では、漁獲量や輸送手段の問題などから全国に流通していなかった、脂質が21%以上ある「八戸前沖鯖」(通称:とろ鯖)などを使用した「とろ鯖棒寿司」など、新しい鯖寿司も増えてきている。
[ふなずし]
なれずしは寿司の原形とされているが、その中でも滋賀県の鮒寿司は日本に現存する唯一の「ほんなれ」として有名である。石川県のかぶら寿司や北海道の飯寿司のように麹を加えることもある。食べ慣れない内は独特の腐敗臭が嫌われるが、魚肉のタンパク質がうまみ成分であるアミノ酸へ分解されるため、一旦慣れると病みつきになるほど美味であるとされる。このふなずしが変化したものが「押しずし」となる。

426そのだ:2012/11/20(火) 19:37:55
[大阪寿司]
大阪寿司は、江戸前寿司(にぎり寿司・早ずし)に対して、押しずしを指す。近畿の郷土寿司となっている場合が多い。大阪寿司は箱寿司(押し寿司)、酢締めの押し寿司バッテラを表していたが、その後には、ばら寿司(五目寿司)、巻き寿司等も含まれるようになり、にぎり寿司以外を指す言葉となっていった。
[バッテラ]
語源はポルトガル語のbateira(バテイラ=小舟・ボート)から。1893年(明治26年)頃に大阪順慶町の寿司店がコノシロの片身を開き舟形にした物を使った寿司を考案し、その姿がボートに似ていたことからバッテラと呼ばれるようになった。その後コノシロの価格が急騰したため鯖を使うようになり現在のバッテラが完成された、現在のバッテラは酢飯に酢締めにした鯖を乗せ、さらに白板昆布(バッテラ昆布)を重ねた押し寿司。酢による処理で保存性を高めつつ生臭みを押さえ、昆布が旨みと食感を加える。鯖の半身を使うため完成品は細長い形となり、切り分けて食べる。また、押し寿司の舟形の木枠用具がボートの形に似ていたのでこのように呼ばれるようになったとの説もある。
[松前寿司]
松前寿司とは、鯖の棒ずしを北前船で大阪に集められた北海道産の昆布で巻いた物で、元は大阪で昆布巻き寿司等と呼ばれていた物を、1912年(明治45年)に寿司店「丸万」が松前寿司と名付け登録商標として売り出したことで広がり、その後「丸万」が登録を: 取り下げたため一般的な名称として定着した、現在の昆布で巻くタイプの鯖寿司の源流となったといわれている。
[巻き寿司]
関西ではかつて細巻が不在であったため、単に巻き寿司といえば一般的に「太巻」を指す[9]。甘みをもたらす具として高野豆腐や椎茸の煮しめを用い、田麩やおぼろはあまり使われない。そのため他の地方のものと比べ、ほんのりとした甘みと食べ応えがある。瀬戸内の特産である焼穴子が使用されることが多いのも特徴である。
[茶巾寿司]
椎茸やニンジンなどの入った五目酢飯を、茶巾状に薄焼き卵で包んでカンピョウで結び、小エビをトッピングした寿司。
[温ずし]
ぬくずし、又は蒸しずしと呼ばれる近畿以西、中国、四国地方に伝わる温かいバラ寿司のこと。同地方共通の方言「ぬくい」は「温かい」の意味でこの方言が通用する地方の冬季限定メニュー。バラ寿司の酢飯に焼き穴子、海老、白身魚、錦糸卵、絹さや、銀杏、桜でんぶ等を色鮮やかに盛り付け、蒸籠で蒸して食べる。発祥は大阪(または京都)とされ明治時代からあるが、手間の掛かる割に利益が少ないためかメニューから外された地域が多い。現在は大阪市、京都市、岡山市、尾道市、松山市などの寿司屋で郷土料理として12月から3月頃まで食べられる。どんぶりに盛り付け蓋をして蒸籠で蒸す店と一人前の蒸籠に盛り付けて蒸す店がある。
[ばら寿司]
岡山県の郷土料理である。酢飯に干瓢などの具材を混ぜ合わせた上に錦糸玉子をまぶし、さらに大きめに切った多用な具材を乗せる。岡山県内でも地方によって具材は様々である。
[酒寿司]
酒寿司は鹿児島県の郷土料理である。塩・酒を合わせた飯と、エビ、イカ、錦糸卵などの具とをすし桶に交互に数段詰め、中蓋をかぶせ、数時間重石をする。寿司と称しているが酒飯であり、饗応には注意が求められる。

427そのだ:2012/11/20(火) 19:38:18
[歴史]
[寿司の起源]
この節には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。中尾佐助著『栽培植物と農耕の起源』(1966年(昭和41年))では「ラオスの山地民やボルネオの焼畑民族」の焼畑農耕文化複合の一つとされている。篠田統著『すしの本』(1970年(昭和45年))は、東南アジアの山地民の魚肉保存食を寿司の起源と挙げ、高地ゆえ頻繁に入手が困難な魚を、長期保存する手段として発達したものとしている。石毛直道・ケネス・ラドル著『魚醤とナレズシの研究 モンスーン・アジアの食事文化』(1990年(平成2年))では、東北タイやミャンマーあたりの平野部を挙げ、水田地帯で稲作と共に成立した魚介類の保存方法が後に伝わったとしている。中国で「鮨」の字は紀元前5 - 3世紀に成立した辞典『爾雅』に登場する。「魚はこれを鮨という。肉はこれを醢という」と対比され、鮨は魚の塩辛と篠田は解釈している。後漢の『説文解字』に「鮺は魚の蔵(貯蔵形態)」であるとし、䰼と鮺は同じとする一方、鮨は魚の䏽醬(塩辛)だとして区別した。鮺がどのような保存食かは不明だが、10世紀の徐鍇の注は「今俗に鮓に作る」としており、これをもって「鮓」の濫觴と言える。2世紀末成立の『釈名』で鮓は「葅。塩と米で葅のように醸し、熟してから食べる」とされている。葅は漬物のことである。しかし、3世紀頃に編まれた『広雅』は鮨は鮓なりとして区別せず、東晋の郭璞による『爾雅注』も同じである。篠田はさまざまな記録から「鮓」が中国の古い時代にはあまりポピュラーな食べ物ではなかったことを示し、「南方を起源とする外来食」、つまり東南アジアから伝わったものと位置付けている。日本における文献初見は『養老令』(718年)の「賦役令」で、鰒(アワビ)鮓、貽貝(イガイ)鮓のほかに雑鮨が見える。『令義解』はこれに「鮨また鮓なり」と注解しており、以後も日本では鮨と鮓が区別されず、ともにすしとされた。「正税帳」(729年-749年)にも見える。篠田統、石毛直道らによると、これは外から来たものであり、稲作文化とともに中国は長江あたりから九州に伝わったのではないか、とみている。「鮓」の読みは『新選字鏡』(899年-901年)で「酒志」、「鮨」の読みは『倭名類聚抄』(931年-938年)に「須之」とされている。
[日本の寿司]
平安時代の『延喜式』(927年)「主計式」には諸国からの貢納品が記されており、鮓・鮨の語を多く見出だすことができる。九州北部、四国北部、近畿、中部地区に多く、関東以北には見られないのが特徴的。当時の詳しい製法を知る資料には乏しいが、魚(または肉)を塩と飯で漬け込み熟成させ、食べるときには飯を除いて食べるなれ寿司「ホンナレ」の寿司と考えられている。室町時代の『蜷川親元日記』(1473年-1486年)に「生成(ナマナレ)」という寿司が登場する。(ちなみに「ホンナレ」は、ナマナレに対して後世に作られた造語。)発酵を浅く止め、これまで除かれていた飯も共に食した寿司のことである。現代に残るホンナレは、ほぼ滋賀県の「ふなずし」に限られる(ただ、熊野地方には「本馴れ鮓」と称するヨーグルト状の鮓がある)が、ナマナレは日本各地に郷土料理として残っている。ナマナレが現代に多く残った理由として、発酵時間が短く、早く食べられることが挙げられようが、日比野光敏著『すしの貌』では「米を捨ててしまうのがもったいない」という感覚もあったのではないかと指摘している。時代が下るとともに酒や酒粕、糀を使用したりと、寿司の発酵を早めるため様々な方法が用いられ即製化に向かう。そして1600年代からは酢を用いた例が散見されるようになる。岡本保孝著『難波江』に、「松本善甫という医者が延宝年間(1673年-1680年)に酢を用いたすしを発明し、それを松本ずしという」とあるが、日比野光敏によれば「松本ずし」に関する資料は他になく、延宝以前の料理書にも酢を使った寿司があるゆえ「発明者であるとは考えられない」としている。誰が発明したかはともかく、寿司に酢が使われ、酢の醸造技術も進んできて、いよいよ発酵を待たずに酢で酸味を得て食する寿司、「早寿司」が誕生することになる。
[握り寿司(江戸前寿司)の誕生] 「江戸前寿司」、「江戸三鮨」、および「握り寿司#歴史」も参照
「妖術と いう身で握る 鮓の飯」『柳多留』(1827年作句、1829年(文政12年)刊)が、握り寿司の初出文献である。握り寿司を創案したのは「與兵衛鮓」華屋與兵衛とも、「松の鮨(通称、本来の屋号はいさご鮨)」堺屋松五郎ともいわれる。江戸前(江戸の前=現在の東京湾)の魚介類と海苔を使用する江戸前寿司は、江戸中の屋台で売られるようになった。

428そのだ:2012/11/20(火) 19:38:49
[戦後の寿司]
第二次世界大戦直後、厳しい食料統制のさなか、1947年(昭和22年)飲食営業緊急措置令が施行され、寿司店は表立って営業できなくなった。東京では寿司店の組合の有志が交渉に立ち上がり、1合の米と握り寿司10個(巻き寿司なら4本)を交換する委託加工として、正式に営業を認めさせることができた。近畿をはじめ全国でこれに倣ったため、全国で寿司店といえば江戸前ずし一色となってしまった。当時を知る職人は、「あらかじめダミーの米を入れる袋を用意して店頭に置き、取り締まりを逃れて営業したこともある」と述べている。戦後の高度成長期になると、衛生上の理由からすでに屋台店は廃止され、廉価な店もあるにはあるものの、寿司屋は高級な料理屋の部類に落ち着いた。1960年代から1970年代にかけて、サラリーマンを題材とした漫画では、夜遅くまで外で飲み歩く亭主が、妻の機嫌を取るために寿司の折り詰めを買って帰るという姿が描かれることもしばしばあった。
[安価な寿司]
1958年(昭和33年)に大阪で回転寿司店「廻る元禄ずし」が開店し、廉価な持ち帰り寿司店「京樽」や「小僧ずし」も開業。1980年(昭和55年)頃には日本各地に普及し、寿司は家族で訪れるような庶民性も取り戻していった。
[宅配寿司]
主にフランチャイズでアルバイトを使用し、電話注文を受けて注文元へ届けるスタイルの宅配専門寿司店。持ち帰り寿司店も行っている場合がある。

429そのだ:2012/11/20(火) 19:39:03
[世界の「sushi」へ]
長い鎖国が解かれ、明治になると移民として南米へ、北米へと渡る者も多く、各地で日本人コミュニティが生まれた。アメリカ合衆国で最初の日本料理店「大和屋」がサンフランシスコに開店したのが1887年。ロサンゼルスでは、後にリトル東京と呼ばれる地域に日本食レストラン「見晴亭」が1893年開店し、1903年に蕎麦屋、1905年には天ぷら屋、そして1906年には寿司屋が開店する。戦前のリトル東京の日本料理店は、主に最大数万人規模のコミュニティにまで膨れ上がった日系人のための食堂であった。しかし、第二次世界大戦でアメリカ合衆国と敵対国になったことにより、日系人コミュニティは強制収容という形で衰退してしまう。戦後のリトル東京の寿司屋は、しばらく1930年代に創業した稲荷寿司と巻き寿司、型抜きした酢飯に魚を乗せただけの寿司を提供する店一軒のみであった。1962年にガラスのネタケースが海を渡り、老舗日本料理店「川福」の一角に本格的なカウンターを設えた「sushi bar」ができ、続いて「栄菊」、カリフォルニアロール発祥の店となる「東京会館」も、1965年にネタケースを設えて「sushi bar」は3軒となった。当初は寿司を食べる白人はほとんどいなかったが、1970年代に入ると徐々に白人社会にも受け入れられ、1970年代後半には寿司ブームともいわれるほどに成長していった。「すしバー」では江戸前寿司だけでなく、各店で独自にアレンジした料理も提供され、欧米では「すしバー」の名称が正統派の寿司店や寿司レストランを含む総称になりつつあるとも言われている。生の魚や海苔にあった抵抗感を覆してブームといわれるまでになったのは、寿司は低脂肪で健康的な食べ物というイメージが定着したことの他、カウンターをはさんで職人と対面して注文するという形式の面白さが挙げられる[要出典]。客は、なじみの職人の前に陣取りあれこれと注文して、バーでカクテルを注文するがごとく自分だけの特別な寿司を楽しみ、職人も、握り寿司より巻き寿司の方がバラエティがつけやすいため、これに応じて次々に新しい寿司を考案していった[要出典]。寿司に魅せられたユダヤ人弁護士が職人を引き抜いて寿司屋を開き、顔の利くハリウッドの有名俳優たちが夜毎訪れて話題になったのもブームを後押しし、寿司屋の常連「寿司通」になることはステータス・シンボルとなった。ロサンゼルスで火のついた寿司ブームは、その後日本の経済的進出も相まって、アメリカを中心とする世界各地に急速に広まった。1983年には、ニューヨークの寿司店「初花(はつはな)」が、ニューヨーク・タイムス紙のレストラン評で最高の4ッ星を獲得しており、この頃までには高級フランス料理店に並ぶ評価を得る寿司店が出現するまでにイメージが転換していたことが窺える。現在、「スシ」はテリヤキ、天ぷらと並ぶ日本食を代表する食品になっており、日本国外の日本食レストランの多くでは寿司がメニューに含まれている。特に北米では人気があり、大都市では勿論、地方都市のスーパーマーケットですら寿司が売られていることが珍しくない。世界各地のスシ・レストランには韓国人など日本人以外の経営・調理によるものが増加し、日本人による寿司店の割合は10パーセント以下とまで言われるほど減少している。そのため、日本の伝統的な寿司の調理法から大きく飛躍(あるいは逸脱)した調理法の料理までもが「スシ」として販売されるようになった。酢をあわせていない飯に魚や中国料理を乗せて「スシ」だと称するところまである(日本国外における寿司職人養成の一端に付いては、前述の項目「#職人 (しょくにん)」を参照)。このような現状から日本の農林水産省は「正しい日本食を理解してもらうための日本食の評価」を日本国外の日本食店に行う計画を打ち出したが、欧米の一部には、これを新しい食文化の誕生を疎外するものであると批判的に見る向きもあった。日本でも、アメリカの新聞・ワシントン・ポスト紙が2006年12月24日付け記事で用いた「スシ・ポリス(Sushi Police、スシ警察)がやってくる!」との表現が過大に取り上げられた。このような反応を受けて農水省は認証制度の導入を止め、和食の国際的普及を目指す特定非営利活動法人(NPO)の「日本食レストラン海外普及推進機構(JRO)」が民間の立場から推奨店を決定する方式を取ることとした。経済発展目覚しいロシアでも寿司ブームが起こり、富裕層を中心に愛好家が増えている。日本人が寿司文化を世界に広めたために、今度は寿司ネタが世界市場で高騰すると言う現象が起きている。

430そのだ:2012/11/20(火) 19:39:19
[販売・消費形態]
[販売]
寿司は鮨屋、回転寿司などの店内で料理として出される。寿司屋は出前を行なうこともある。スーパーマーケットやデパートの地下の惣菜コーナーでは詰め合わせや握り寿司2つ程度の小さなパックなどが売られる。弁当販売店の形式で、持ち帰り用寿司を売るチェーン店もある。巻き寿司、ちらし寿司はしばしば家庭でも作られる。かつての江戸では露天での販売も盛んで日本国内に広がった程であったが、衛生上の理由から屋台での寿司等生魚を使用した食品の販売は昭和初期までにその多くが規制されている。なお、韓国やタイには近年寿司を扱う屋台が現れた。
[勘定]
会計は一つ一つの寿司に値段が掲示されていない場合が多い(回転寿司屋などを除く)。これは寿司ネタが時価の影響を受けるからである。一方、佐川芳枝「寿司屋のかみさんうちあけ話」(講談社 1995年5月)の「高くてびっくり安くてびっくり」にて、寿司の職人でも他の店に行けば値段が分からないこと、どんぶり勘定で客を見て値段を決めている店があることが書かれている。また、同じネタでも客を見て切る部位を変えるので値段も違うという主張も載せられている。日本の法律では商品の内容とサービスまた価格を偽ることが違法とされており、値段を店員へ尋ねることができる。
[衛生]
握り寿司は、人間の手で腐敗しやすい生鮮魚介類と酢飯を握る工程を行うものであり、その過程で雑菌が付着することは避けられない。従って、夏期においては握ったものをすぐ食べることが望ましい。米やネタに匂いが移る危険性があるので、臭いを発する強力な洗剤や殺菌薬等で手を洗うことは避け、寿司職人は用を足した後丁寧に手洗いに努めているケースがある。また、酢(酢酸)には殺菌の効果がある。客によっては職人がカウンターから離れ戻ってきたときは、しばらく注文を差し控えるなど気にする人もいるが、どちらにしてもこれは想像力の問題で、実際に衛生上の問題があって寿司が安全ではないと言った大きな事件は日本において発生してはいない。日本国外では、手で握る作業を不潔なものと見なし職人が薄いゴム手袋やビニール手袋を嵌めることを求める規則がある場合があるが、日本においては魚介を生食する料理の調理を素手で行うことは家庭でも行われているごく一般的な手法であるうえ、職人の微妙な手指の感覚を阻害するものであると見なされ、そのような習慣はない。ただし日本国内でもスーパーなどで持ち帰りの寿司を作る場合や、回転寿司店で手袋を着用していることがある。昨今では、世界的な日本食ブームのおかげもあり、日本人以外のいわゆる「通」を自称する人々の間でも、「素手で握る寿司が一番」という風潮がある。これは単に伝統にこだわっているだけではなく、特に西洋人の間では「日本の寿司職人は、素手で握っても食中毒を起こさない衛生的で清潔な職人」という西洋人独特のイメージを持っている人もいる。

431そのだ:2012/11/20(火) 19:39:35
【食べ放題】
食べ放題(たべほうだい)は、飲食店において定額料金で指定された範囲にある多種類の料理の中から任意のものを選択して、希望する量を食べる事が可能な方式の名称である。
[概要]
レストラン、焼肉、かに、しゃぶしゃぶ、寿司、中華料理、ジンギスカンなどの飲食業にて、一定料金で指定された範囲から好きなものを好きなだけ食べる事が可能な食事のシステムである。時間制限が存在しない店と、回転率の向上のために1時間〜2時間程度に制限する店がある。近年は、本格的フランス・イタリア料理や各国の本格的な料理を手頃な価格で楽しめる為、高級ホテルの集客の目玉として積極的に取り入れられている。朝食メニューのシステムとして用いられるケース、ケーキなどを中心としたデザートバイキングや、野菜類のみ食べ放題のサラダバーを行っているケースなどをもある。作り置きの料理や食材を適量に取り分けて食べる「ビュッフェ形式(セルフサービス形式)」と、メニューの注文を受けた後にその都度調理を行い、出来立ての料理が出てくるシステムの「注文形式」がある。他に食べ放題の形式を利用する業種としては、ビジネスホテルや温泉ホテルの朝食がビュッフェ形式で実施される事が多い。これはコスト管理の一環である。居酒屋にて注文形式で実施しているケースもある。一部の地域では食育の一環として、特定日の学校給食をビュッフェ形式で供食することもある。類似するものとして、清涼飲料水や酒などの飲料を、一定料金にて指定された範囲から任意のものを選択して希望する量を飲む事が可能な形式「飲み放題」がある(後述)。

432そのだ:2012/11/20(火) 19:40:00
[呼称・名称]
日本での呼び方には「食べ放題」の他に「バイキング」、「ビュッフェ」(仏:buffet)、「ブッフェ」、「ビュフェ」、「バフェ」、「バッフェ」などがある。欧州の一部や北欧などでは「スモーガスボード (smorgasbord)」と呼ばれる。語源はスウェーデン語の「パンとバター」、または「オープンサンドイッチ」(smorgas) と「テーブル」(bord) の合成語。英語では「All You Can Eat」(文字通り「食べ放題」の意味)あるいはフランス語同様に「buffet」と呼ばれ、発音は「バフェ」に近い。ただ、日本では簡易な供食設備を備えた鉄道車両を「ビュフェ」と呼んできた(新幹線にはかつて「食堂車」と「ビュフェ」の両方を連結した列車もあった)歴史があるために、食べ放題形式を指してこの種の用語が使われるようになったのは比較的最近のことである。27年間の米軍統治が行われた沖縄県では、戦後早い時期から正しい英語に接する機会を得た事によって「バフェ」という呼称が定着していたが、沖縄県外からの観光客が増加した21世紀初頭では「バイキング」という表記を用いる店も増加してきている。また、業態別では焼肉、かに、しゃぶしゃぶ、寿司、ジンギスカンなどの飲食業では「食べ放題」、「バイキング」の名称を主に利用しており、「ビュッフェ」の名称はホテル等のレストランなどオードブルやデザートを含む多種類の西洋料理を提供する店舗に限って使用される傾向が強い。
[「バイキング」呼称の歴史]
1957年、当時の帝国ホテル支配人の犬丸徹三が旅先のデンマークでスモーガスボードを目にしたのがきっかけとされる。犬丸は内容的に「これはいける」と確信し、当時パリのリッツ・ホテルで研修中で後に帝国ホテルコック長となる村上信夫に料理内容の研究を指示した。一方「スモーガスボード」が非常に言いにくく馴染みが無いものだったため、新しいレストランの名称を社内公募した。その結果「北欧と言えばバイキング」という発想と、当時帝国ホテル脇の日比谷映画劇場で上映されていた『バイキング』(1958年)という映画の中の豪快な食事シーンが印象的だったことから、これを『バイキング』と名付けることに決定、帝国ホテル内に『バイキングレストラン』を1958年にオープンした。このレストランは大変好評を博しバイキングはビュッフェレストランの代名詞となった。したがって“Viking”を供食方式の意味で用いるのは完全な和製英語であり、日本以外ではハワイや韓国の一部など、日本人を対象とした限られた店でしか使われていない表現である。
[ビュッフェ形式]
食べ放題の形式としてビュッフェ(ブッフェ)があり、利用方法によって以下の種類に大別される。 ビュッフェとは立食や、立食用テーブル、軽食を意味する英語であり語源となっているが、ビュッフェ形式自体は食べ放題に限定されるものではない。
[スタンディング・ビュッフェ]
いわゆる「立食パーティ」というもので、会場内に料理を載せた台と、利用客が皿を載せて食べるためのテーブルがいくつか置かれている。利用客は自分のペースで、好みの料理を、適当な量だけ皿に盛り、テーブルに移って食べる。自分の席が決められていないこともあり、そのような時は状況に応じて各テーブルにつき、たまたま同じテーブルに居合わせた人と会食を楽しむのである。
[シッティング・ビュッフェ]
前述の立食形式に対し、椅子に座って食べる形式。それ以外は立食と同様に、めいめいが好みの料理を取り分けて、席に戻る。各自の席があらかじめ決められることもあり、結婚式の披露宴では、正餐(フルコース)にかわりこのスタイルを取り入れることもある。
[オンテーブル・ビュッフェ]
上記二つを合わせたような形式。利用客は数人〜10人程度の人数ごとに大きなテーブルにつき、その中央に盛られた様々な種類の料理を、椅子に座ったまま取り分けて食べる。もっとも分かりやすい例は中華料理の会食で、大きなターンテーブルに料理が乗せられ、各自が回して好みの料理を取る。

433そのだ:2012/11/20(火) 19:40:18
[注文形式]
食べ放題の形式としては、上記のビュッフェが主流であるが、何らかの理由で通常の料理店と同様に注文を受けて料理を出す場合もある。一般的にはオーダーバイキングと呼ばれることが多く、比較的に調理時間の短い中華料理店及び加熱調理前の食材を提供する焼肉店等で実施されることが多い。この場合ビュッフェが持つ「管理コストの低減」というメリットは失われるが、下記のような目的で実施されることがある。また、ビュッフェ形式と併用して行われていることもある。ビュッフェの設備を持たない店舗が、謝恩セールとして臨時の食べ放題を実施する場合。食材の新鮮さをセールスポイントとする場合(一部焼肉店の生肉など)。特定の限られたメニューを食べ放題とするが、一緒に食べたくなるサイドメニューなどを別料金とし、そちらで利益を稼ぐ場合。後述の飲み放題などで顕著。コストの掛かる料理や食材の消費ペースをコントロールする場合。一部のホテルバイキング等で行われている、目の前でローストビーフを切り分けるサービスは後述の理由以外にもこのような意味合いがある。逆に横浜中華街の食べ放題ではこの形式が一般的である。作りたてを常に食べられる一方でビュッフェ形式と比べてると比較的高価であり注文から調理に時間を要するデメリットもある。また高級食材を利用する店や高級ホテルにて実施される場合は元々がかなり高額な価格設定がされており元を取るという概念が通用しない店も多い。
[食べ放題に用いられる器材や食器]
食べ放題では、各自が好きなときに好きな料理を取り分けるため、料理の質が落ちないようにするための器材や食器が使用される。
[保温]
温かい料理は、その温度を保ち続ける必要がある。これには「チェーフィング」という器具がよく使われ、液体燃料を燃やして湯煎をするのである。このため、料理はもちろん、料理が乗っている器具などは非常に高温になっている。うかつに触らないことはもちろん、周囲で走り回ったり騒いだりすると、非常に危険である。
[保冷]
逆に冷たい料理は、氷を使用して冷たさを保つ。特に果物のような料理は氷の上に直接置くことで、見た目にも美しくなるように配慮がなされている。
[ワゴン]
調理後すぐに提供するために、ある程度の調理機能をもつ専用のワゴンもある。下部にはキャスターがついており、そのまま移動することが可能である。採用する例としてはローストビーフがあり、会場に運び込まれてからシェフによって切り分けられる。その様子を目にしてもらうことで楽しんでもらおうというものである。
[アイスカービング]
料理とは関係ないが、氷像を配置して、雰囲気を出すこともある。この像は巨大なものでは高さが2メートルを超し、数時間かけて制作されるものもある。
[飲み放題]
飲み放題(のみほうだい)は、清涼飲料水やアルコール飲料などの飲料を、一定料金にて指定された範囲から任意のものを選択して希望する量を飲む事が可能な形式。一般に飲み物は原価の安いものが多いので、店舗側にとって食べ放題よりも容易に実施でき、多数の店舗で見ることができる。インターネットカフェ、漫画喫茶、カラオケボックスなど飲食が主目的ではない業種においても実施されているケースもある。飲み放題もビュッフェ形式と注文形式に分かれる。前者の代表は、ファミリーレストランなどに設置されるドリンクバーである。通常の料理が注文形式であるのに対し、ドリンクバーは複数の飲み物が一箇所に集められており、セルフサービスで飲み物を注ぐ。後者としては、居酒屋などの飲み放題が挙げられる。メニューにアルコール飲料を含むため未成年でないことの確認が必要であり、またカクテルやチューハイなど都度加工が必要なメニューも多いため、セルフサービスでの提供が適さないという事情がある。また、飲料の消費ペースをコントロールする場合にも採用することがある。なお、北米地域のレストランやファストフード店においては、ソフトドリンクは飲み放題が標準である。コーヒーや紅茶、コーラなどのソーダ類は、特に但し書きのない限りお代わり自由となっている。

434そのだ:2012/11/20(火) 19:41:50
>>416とられてた…。

435そのだ:2012/11/20(火) 19:58:18
学位記載内容やら修論の要綱やらが送られてきて焦る。

436そのだ:2012/11/20(火) 20:21:38
[要約] 奢るぜ。

437そのだ:2012/11/20(火) 20:23:22
どう見ても差分とるにはS/Nが足りない。

438そのだ:2012/11/20(火) 20:56:11
それ以前に試料が装置の可動範囲以上に傾いてて無理ですた。

439そのだ:2012/11/20(火) 23:42:54
おわったっほい。

440そのだ:2012/11/20(火) 23:43:49
今から片付けしたらぎりぎり正門から帰れる。

441そのだ:2012/11/20(火) 23:48:07
金曜祝日なんだな。

442そのだ:2012/11/21(水) 00:12:36
「バイト今日で辞めます。辞めた証明書を木曜に駒場にもらいに行きます。」ってメールするのは気が引けるけど、今月中に辞めないといけない。

443そのだ:2012/11/21(水) 00:12:46


444そのだ:2012/11/21(水) 00:12:56
444

445そのだ:2012/11/21(水) 00:20:23
うっし片付けおわたー

446そのだ:2012/11/21(水) 00:21:02


447わたたく:2012/11/21(水) 00:26:09
今日は小学校時代の同級生と宅飲みした。
自分の友達の少なさに絶望したわー

448わたたく:2012/11/21(水) 00:28:54
暗殺教室、もう飽きてとっくに読んでないわ。

449そのだ:2012/11/21(水) 00:49:52
さみー

450そのだ:2012/11/21(水) 00:52:01
あれは色物だから看板にはならないだろうなー。

451そのだ:2012/11/21(水) 00:52:21
わくわくさんがジャンプを読んでいるだってー!?

452そのだ:2012/11/21(水) 01:59:04
ね…る…

453そのだ:2012/11/21(水) 11:13:57
そろそろいかねーとなー

454わたたく:2012/11/21(水) 11:53:24
計算が終わるの待ってたら二度寝してた

455そのだ:2012/11/21(水) 12:31:38
うとうとしてたらもうこんな時間か。昼飯食ってから行こう。

456わたたく:2012/11/21(水) 12:44:24
ttp://www.facebook.com/pages/%E5%8E%A8%EF%BC%96/101989999969073
こんなもん作ってしまった。反省している。

457そのだ:2012/11/21(水) 12:46:42
何に使うんだよww

458そのだ:2012/11/21(水) 12:52:14
>>416
時間制限ないよー。

459わたたく:2012/11/21(水) 12:56:24
何に使うんだろう...

460わたたく:2012/11/21(水) 12:56:38
顔本やってる人は適当にいいねしといてくれ

461そのだ:2012/11/21(水) 12:59:37
ブレイクダンどうさん懐かしいwwww

462そのだ:2012/11/21(水) 13:04:44
原くんぐらいでは。

463そのだ:2012/11/21(水) 13:06:54
ちーふがいた。

464そのだ:2012/11/21(水) 13:08:07
ツイッターも顔本もggr+もやってるとかやっぱ3エロは違うわ。

465そのだ:2012/11/21(水) 13:11:55
(・3・)(・ェ・)(・ロ・)

466わたたく:2012/11/21(水) 13:12:42
いや、厨6ページ作る過程で自分のアカウント登録してわかったけど、意外とやってる人多い。
あと何もしてないのに、知り合いを知り合い?って聞かれてて怖くなった。

467わたたく:2012/11/21(水) 13:13:21
むしろ園田さん以外の厨6は、twitterも顔本もアカウントは持ってることになる。

468そのだ:2012/11/21(水) 13:25:16
厨6の厨は出会い厨の厨

469わたたく:2012/11/21(水) 13:35:18
まぁツイッターは2ヶ月であきたから、顔本も年内には飽きるだろう。

470そのだ:2012/11/21(水) 13:45:38
ヒワーイ

471そのだ:2012/11/21(水) 13:46:43
ところで上野の寿司食べ放題いこうぜ。

472わたたく:2012/11/21(水) 13:51:53
それってしゃりしかなくてくそまずいやつじゃなかったっけ?
ぐるなびとかのレビュー最悪だった気がする。

473そのだ:2012/11/21(水) 14:04:04
行ったことあるけどくそまずいよ。

474そのだ:2012/11/21(水) 14:09:03
ここくそうまいけど行っちゃう?
www.bou-ya.com/menu.html

475わたたく:2012/11/21(水) 14:35:23
>>473
ならなぜ誘ったしww

476わたたく:2012/11/21(水) 14:35:41
>>474
俺らにはパトロンがいないぜよ

477そのだ:2012/11/21(水) 15:08:29
妥協して温野菜に決めた。行く人募集。俺含め4人まで。

478そのだ:2012/11/21(水) 16:21:24
と思ったが急ぎの解析が増えたので時間がなくなりました。

479そのだ:2012/11/21(水) 16:21:38
学会めんどくせー。

480わたたく:2012/11/21(水) 16:41:25
どういうこと?

481そのだ:2012/11/21(水) 16:48:49
学会の申し込みが日曜までで、発表内容についてそれまでに共同研究者に報告しないといけない。

482そのだ:2012/11/21(水) 16:56:55
俺としては、新しくて面白い成果がいい論文にまとめられる量たまったときだけ学会に出したい。

483わたたく:2012/11/21(水) 17:00:50
>>481-482 そっちではない

484そのだ:2012/11/21(水) 17:02:18
一般公演はちょっとした進捗報告みたいな発表が溢れてて10個のうち1個ぐらいしか面白い発表はないから前回はほとんど聞きに行かなかった。

485そのだ:2012/11/21(水) 17:05:05
訴えてみたが結局出すことになった。めんどい。

486そのだ:2012/11/21(水) 17:05:20
>>483
そっちじゃないんかーい。

487そのだ:2012/11/21(水) 17:11:12
お金が入ることになったからみんなに奢って散財しとこうと思ったんだけどなー。

488わたたく:2012/11/21(水) 17:12:06
まじかよ,はんぱねぇ.

489わたたく:2012/11/21(水) 18:23:44
研究室でおしるこを食らう.はらへった.

490そのだ:2012/11/21(水) 18:24:53
食欲の化物

491そのだ:2012/11/21(水) 18:25:33
大先生がまたマスクせずに咳しまくってたのでパソコン持って帰宅した。死んでほしい。

492そのだ:2012/11/21(水) 18:35:10
死んでほしい。

493そのだ:2012/11/21(水) 18:35:26
死んでほしい。

494そのだ:2012/11/21(水) 18:35:42
死んでほし

495そのだ:2012/11/21(水) 18:35:54


496そのだ:2012/11/21(水) 18:44:49
RT @e1ch1k0 うちのベットに女性の髪の毛が大量に落ちている日が来るとはなぁ

497そのだ:2012/11/21(水) 18:45:01


498わたたく:2012/11/21(水) 18:57:19
だれか本郷で晩飯食う人募集.

499そのだ:2012/11/21(水) 19:00:19


500そのだ:2012/11/21(水) 19:00:30
500

501わたたく:2012/11/21(水) 19:29:49
Bスプライン関数の図が力作すぎてヤバい

502さいとぅー:2012/11/21(水) 19:46:15
>>468
中学生の頃憧れてた選手の日本選手権に対するコメントが見れたり、
高校生の頃憧れてた選手の合宿での様子が写真つきで見れたり、
大学生の頃憧れてた選手が地元で練習してることをタイムリーに知ることができたり、
できるんだぜ。

503そのだ:2012/11/21(水) 19:48:01
>>502
ぐへへっへっへえへえへへへぺろぺろ

504そのだ:2012/11/21(水) 19:50:52
顔がめっちゃ乾燥して痒い。

505そのだ:2012/11/21(水) 19:51:22
このままじゃ去年の二の舞や。まずいで工藤。

506そのだ:2012/11/21(水) 19:52:05
>>502
最後は何できるのー?

507わたたく:2012/11/21(水) 19:55:45
メトロでぼっち飯してたら、うちださんが悲痛な面持ちでぼっち飯してた。とても声をかけられる状況ではなかった。

508そのだ:2012/11/21(水) 20:09:54
うちださんは海外に行ってるんだと思ってた。

509わたたく:2012/11/21(水) 20:16:46
あれ?

510わたたく:2012/11/21(水) 20:17:18
いよいよ研究室でお菓子をぼりぼり食べる時期になりました.

511そのだ:2012/11/21(水) 20:18:32
中央でカップ焼きそばのお湯切ってる池田くんを見た俺の境地。

512そのだ:2012/11/21(水) 20:46:58
集中力がねぇ。寝よ。

513さいとぅー:2012/11/21(水) 20:47:54
>>506
君の自由な発想で自由にオチをつけることができるのさ。

514さいとぅー:2012/11/21(水) 20:48:15
おれはまだ寝ない

515わたたく:2012/11/21(水) 20:54:35
じゃぁ,さいとぅーさん顔本の厨6ページ編集しないかい?

516わたたく:2012/11/21(水) 20:54:54
インターフェース悪すぎて新しく記事入れるのむずい

517わたたく:2012/11/21(水) 22:44:20
夜の大学は集中できて最適だけど,そろそろ帰るか

518わたたく:2012/11/21(水) 22:50:00
あとコーヒーを一杯だけ

519わたたく:2012/11/22(木) 02:16:49
やばい顔本の厨6ページを充実させようとしたら懐かしすぎて泣きそう。
そうして、京大戦後の集合写真が2年3年のときはあるのに、俺らが4年のときは無かった。
奥多摩のあとにとるか。

520わたたく:2012/11/22(木) 02:20:46
みんなが一年次のときの記録って残ってないよな...

kondoさんが今年とった写真ってどっかにある?

521わたたく:2012/11/22(木) 02:20:58
ねる

522わたたく:2012/11/22(木) 02:31:15
あと中距離の昔の写真入れてたyahooの垢ってなんだっけ?

523そのだ:2012/11/22(木) 07:32:05
523

524そのだ:2012/11/22(木) 07:33:24
おわんねー

525そのだ:2012/11/22(木) 07:50:24
>>513
わーい。ありがとー。

526そのだ:2012/11/22(木) 07:51:29
>>517
大先生は帰るの遅い。でも居る意味があるわけではない。

527そのだ:2012/11/22(木) 08:34:38
この時間に4人来てるとは

528そのだ:2012/11/22(木) 08:50:39
規則を遵守することを誓う誓約書を出さないといけないけど、どんな規則なのかどこにも書いてない。怖い。

529そのだ:2012/11/22(木) 08:51:14
それっぽきゃいいや 置きにいこ

530わたたく:2012/11/22(木) 12:22:33
なんかそろそろ走れるんじゃないかっていう勝手な思い込み

531わたたく:2012/11/22(木) 15:58:48
むぅ...

532わたたく:2012/11/22(木) 18:34:26
メモ用に余白をすげぇ狭めたワードで論文書き始めてた.
余白直さないといけないことに気がついて,今まで書いてた数式の部分を全部手直ししちゃくちゃ.
つらい.

533わたたく:2012/11/22(木) 20:48:02
なんか,この板おれしかいない.

534さいとぅー:2012/11/22(木) 22:28:25
まだ顔本のみとらんじぇら

535そのだ:2012/11/22(木) 22:48:08
ただいま。

536kondo:2012/11/22(木) 22:58:04
>>520
googleの中距離アカウントのウェブアルバムにあげてあるよ。

537kondo:2012/11/22(木) 22:59:42
>>522
やべー全然覚えてない。何だったっけ?

538わたたく:2012/11/22(木) 23:08:39
ただいま。わーい、ひとふえてるぅ。

539わたたく:2012/11/22(木) 23:08:54
>>536
トワイライトの写真ってないんだっけ?

540そのだ:2012/11/22(木) 23:10:07
今日なげー。

541そのだ:2012/11/22(木) 23:12:29
研究室に財布を置いたまま銀八丼でぼっち夕飯を食ってしまって焦った。

542そのだ:2012/11/22(木) 23:13:15
「信じとるで行っといでん」って取りにいかせてもらえてまじ助かった。しばらく通おう。

543わたたく:2012/11/22(木) 23:16:28
マジでいいひとww

544さいとぅー:2012/11/22(木) 23:27:07
泣ける話だ

545わたたく:2012/11/22(木) 23:27:57
泣けるか?

546わたたく:2012/11/22(木) 23:28:09
厨6のほうが泣ける

547そのだ:2012/11/22(木) 23:29:30
チーフにすげぇ言うべきことあったけど書きかけでめんどくなって消した。

548そのだ:2012/11/22(木) 23:31:15
最も利益になる選択をしただけかもしれないが、いい人。

549そのだ:2012/11/22(木) 23:31:33
>>546
泣けない。

550そのだ:2012/11/22(木) 23:39:07
っていうか見れない。

551kondo:2012/11/22(木) 23:44:35
>>536
上げたような気もするけど。でもいずれにせよあんまりトワイライトは写真ないと思う。

552そのだ:2012/11/23(金) 00:03:40
池田くんw

553そのだ:2012/11/23(金) 00:04:07
1年生は駒祭がんばー。

554そのだ:2012/11/23(金) 00:05:03
カゼひくなよ

555そのだ:2012/11/23(金) 00:05:13
555

556わたたく:2012/11/23(金) 00:48:48
駒祭はそとにずっとつったってると絶対寒いから、露出してないところはロンタイとかヒートテックとかで防護するんだぞー

557わたたく:2012/11/23(金) 00:54:14
>>550
ttp://www.facebook.com/pages/%E5%8E%A8%EF%BC%96/101989999969073
見られますよ、たぶん。

558さいとぅー:2012/11/23(金) 12:28:39
どんどん充実していくな。懐かしい

559さいとぅー:2012/11/23(金) 12:43:14
池田事故ったなら電車で奥多摩きて一緒に飲もうぜ

560わたたく:2012/11/23(金) 13:04:11
誘ってみる

561わたたく:2012/11/23(金) 13:04:38
きょう千葉駅伝じゃん!

562わたたく:2012/11/23(金) 13:05:15
検見川の脇通るんだよなー

563わたたく:2012/11/23(金) 13:29:40
新昭和スポーツスペシャル

564そのだ:2012/11/23(金) 13:43:17
w

565そのだ:2012/11/23(金) 13:44:31
共同研究者が多すぎて所属を調べるだけで一苦労。

566そのだ:2012/11/23(金) 14:26:31
俺+25人だった。

567そのだ:2012/11/23(金) 14:35:02
kondoさんとむらむらによるスポーツスペシャルテロ

568わたたく:2012/11/23(金) 14:41:05
とりあえず写真が俺の手元にあるやつは追加しといた。あとは記事。

569そのだ:2012/11/23(金) 15:17:17
つだぴゅー

570そのだ:2012/11/23(金) 15:19:50
ケニア人って肘をすごく曲げる人が多い印象。

571そのだ:2012/11/23(金) 15:23:24
なんでだろうなー。

572そのだ:2012/11/23(金) 15:24:13
理由を考える前に本当に多いのか近藤さんに聞いておく必要があるな。

573そのだ:2012/11/23(金) 15:24:47
やっぱサムネはチェケラんどうさんにしたい。近藤さんもしたい。

574わたたく:2012/11/23(金) 15:27:39
>>570 るでぃちゃんにしてもそうだよね。なんだろう。

575そのだ:2012/11/23(金) 15:29:45
他国の選手と一緒に走ってるのを見ると、日本人の固い道路で衝撃からの少なくするためのフォームが際立ってスポーツスペシャルに賭ける想いが伝わってくる。胸熱。

576わたたく:2012/11/23(金) 15:30:05
ちなみに漫才は土日だけあります。
土曜は3時前後、日曜は4時半前後ってところだろうか。わかんないけど。
練習ほとんど出来なかった。日曜は大トリなのに、すべったら死ぬ。

577そのだ:2012/11/23(金) 15:32:29
片山さんが今日って言ってたからみんな今日なのかと思ってたわ。どうせ行かんけど。

578そのだ:2012/11/23(金) 15:33:02
がんばー。

579そのだ:2012/11/23(金) 15:41:29
肘曲げすぎると肩も前に出がちで胸が張りにくくなるけど、骨盤が元から前傾してるから関係ないのかね。

580そのだ:2012/11/23(金) 15:42:58
もうちょっとボジティブな説明を期待したい。

581さいとぅー:2012/11/23(金) 15:48:29
道路で走るの良くない

582そのだ:2012/11/23(金) 16:22:57
>>Φ757
電話で抗議しなきゃ。

583そのだ:2012/11/23(金) 17:19:23
>>567を気にしていたらごめんな。

584そのだ:2012/11/23(金) 17:19:50
はらへったーにゃ

585そのだ:2012/11/23(金) 17:55:24
めしくったーにゃ

586kondo:2012/11/23(金) 19:31:41
>>572
確かに多いと思うよ。何故かは知らんけど。

587kondo:2012/11/23(金) 19:31:54
>>573
だが断る!

588kondo:2012/11/23(金) 19:33:26
>>おかじー
テレビでゲーリンっていう表記を見るたびおかじーの発音を聞かせてやりたいわって思ってました。

589わたたく:2012/11/23(金) 20:24:27
創造学園大解散とか、ウイリアム・マレルはどうするんだろう。

590kondo:2012/11/23(金) 21:00:35
結局創造学園大学解散しちゃうの?
じゃあウィリアム・マレル連れてくるなよ……
世界ユース3000m優勝の実績のある選手が日本の大学のせいで潰されたとかなったらかなわんから、どっかの企業とか拾ってあげないかな?
実績もあるし、かなりいい選手だと思うから企業側からしてもメリットあると思うんだけど。

591そのだ:2012/11/23(金) 22:40:29
>>587
すれば盛り上がることは理解しているというわけか。

592kondo:2012/11/23(金) 22:54:44
>>591
いやいや、盛り上がらないよ、絶対。

593kondo:2012/11/23(金) 22:55:44
>>おかじー
俺も明日は1500m系のメニューでやるよ。

594そのだ:2012/11/23(金) 23:20:39
>>592
対立したら試して決めるしかないな。うん。

595kondo:2012/11/23(金) 23:24:39
>>594
だが断る!

596わたたく:2012/11/23(金) 23:29:47
kondoさんもいいねしてくれよ。じゃなきゃわるいねしてくれよ。

597そのだ:2012/11/23(金) 23:35:54
早めに見切りをつけられるsngさん素敵やー。

598そのだ:2012/11/23(金) 23:36:05
そのがじゃないよ。

599そのだ:2012/11/23(金) 23:36:16


600そのだ:2012/11/23(金) 23:36:26
600

601わたたく:2012/11/24(土) 00:00:26
ちなみにいいねされると何がいいの?

602そのだ:2012/11/24(土) 00:01:54
あんなに求めといてww

603さいとぅー:2012/11/24(土) 08:35:35
すんがさんさすがやで

604そのだ:2012/11/24(土) 16:04:24
あげぷらー。

605そのだ:2012/11/24(土) 16:08:58
qru.st/twitter/kondo800

606そのだ:2012/11/24(土) 16:32:39
新アイコンかっけえええええええええええええええええ

607そのだ:2012/11/24(土) 16:34:51
近藤さんの許可が降りたので試験運用。

608そのだ:2012/11/24(土) 16:40:22
もうちょっと綺麗に作ろう。

609そのだ:2012/11/24(土) 16:56:51
でけた。

610そのだ:2012/11/24(土) 16:57:11
もっとチェケラされるべき

611そのだ:2012/11/24(土) 17:01:30
新アイコンかっけえええええええええええええええええ

612そのだ:2012/11/24(土) 17:03:05
外枠のせいでアイコンの小ささが強調されちゃってたのかな。

613わたたく:2012/11/24(土) 19:22:02
今日の出来はちょっと悪かったが、余裕でうけた。
それはともかくとして、みんな走れるの?

俺はそろそろいけそうだけど、まだいけなさそう。

614わたたく:2012/11/24(土) 19:22:45
あれ?若干になった?

615そのだ:2012/11/24(土) 19:44:55
おつぷらー。

616そのだ:2012/11/24(土) 19:45:08
明日もがんばぷらー。

617そのだ:2012/11/24(土) 19:47:45
走れるけど、まだ追い込みはパワマメイン。

618そのだ:2012/11/24(土) 19:48:36
<<614
ちょーけい?

619わたたく:2012/11/24(土) 19:54:05
<<618
びにょう

620そのだ:2012/11/24(土) 19:56:52
コピペ完成したよ^−^

621そのだ:2012/11/24(土) 19:57:54
貼るなよ!絶対貼るなよ!

622kondo:2012/11/24(土) 19:59:04
そのださん今日はありがとう。
でもあのアイコンはやっぱダメだわ。

623kondo:2012/11/24(土) 20:02:02
>>596
気が向いたらいいねしとくわ。

624kondo:2012/11/24(土) 20:02:37
>>613
おっつー

625そのだ:2012/11/24(土) 20:07:26
イイネ!

626そのだ:2012/11/24(土) 20:07:37
ナイネ!

627そのだ:2012/11/24(土) 20:08:31
フォロワーに決めてもらおう。>>625-626のうちリツイートが多かったほうで。

628そのだ:2012/11/24(土) 20:08:54
視聴者参加型の試み

629そのだ:2012/11/24(土) 20:20:57
誰も参加しないからずっと判断を保留する企み

630そのだ:2012/11/24(土) 20:26:33
630

631さいとぅー:2012/11/24(土) 20:36:25
今日はごちそうさまでしたー

632さいとぅー:2012/11/24(土) 20:38:52
今日は長距離の距離走にまじって
代々木6周を7分でやった。
大学2年の時11周いけたから弱体化した。

633さいとぅー:2012/11/24(土) 20:39:24
奥多摩きつい。

634そのだ:2012/11/24(土) 20:59:53
>>おかじー
そうなのかー。全然知らなんだ。

635そのだ:2012/11/24(土) 21:00:06
ふぉぼ投票でおなしゃす。

636そのだ:2012/11/24(土) 21:03:43
>>627に投票されても困るぅ

637さいとぅー:2012/11/24(土) 21:06:25
ウルトラマンの町特集やっとる

638そのだ:2012/11/24(土) 21:15:19
っていうかイイネ!orナイネ!を飛ばしてもらえばいいのか。慣れてないわー。

639そのだ:2012/11/24(土) 21:15:36
@kondonaoki1420 イイネ!

640kondo:2012/11/24(土) 21:16:34
@kondonaoki1420 ナイネ!

641kondo:2012/11/24(土) 21:17:41
っていうかフォロワー少ないし、こういうのしそうな人あんまりいないし。

642kondo:2012/11/24(土) 21:18:03
>>633
頑張って!

643kondo:2012/11/24(土) 21:19:11
でも俺も来週8.4kmも走らないといけないとか信じられん。

644そのだ:2012/11/24(土) 21:50:25
厨6の中で決めると賛成3反対1無投票1が確定的だからそれよりは多少フェアに見せつつ>>629

645そのだ:2012/11/24(土) 21:50:37
6.5kmとかww

646そのだ:2012/11/24(土) 21:53:25
400バルをイメージしたパワマを結構やってるので、dVO2/dtmaxは800のベスト出したときより高いし、秋よりパワー伸ばしつつ体重は1kg減らせた。

647そのだ:2012/11/24(土) 21:54:59
けど、ここ2週間ほどトラック練習ができてなくて走りの感覚は良くない。

648そのだ:2012/11/24(土) 22:00:31
監督どうさんによると脚の振り下ろしは速いけど腰がちょい引けてて乗れてないっぽい。

649そのだ:2012/11/24(土) 22:03:42
走れてるときは走れてるときで力が上に流れがちだから前脚(通じると思うが何ていうの?)の膝が前に向かう動きを身につけたい。

650さいとぅー:2012/11/24(土) 22:08:16
おれは最近はしりの感覚がすこぶるよい
今日の流しもよかった

651さいとぅー:2012/11/24(土) 22:08:32
っていってみてー

652さいとぅー:2012/11/24(土) 22:09:04
走りの感覚はいいけど

653そのだ:2012/11/24(土) 22:13:05
>>たまじー
筋肉増えるより凝る方が早いと思うけど、
1.筋肉は強く収縮した直後は脱力状態になる(拮抗筋のトレーニングでも可)。
2.問題の筋肉が収縮する感覚を覚えて凝っちゃう姿勢を分かりやすくする。
ってらへんを期待してやってみるのはありじゃないかな。

654そのだ:2012/11/24(土) 22:14:18
>>649-651
走りの感覚はいいけど尻の感覚が良くないってことかー。

655そのだ:2012/11/24(土) 22:15:24
インナーマッスルじゃやりにくそうだけど。

656そのだ:2012/11/24(土) 22:16:17
>>tm
ストレッチポールに乗って前倣えする奴とかやってる?

657そのだ:2012/11/24(土) 22:39:37
引き抜ききたー

658そのだ:2012/11/24(土) 22:41:00
まだ消化できてない気がする。歳だな…。

659そのだ:2012/11/24(土) 22:41:31
「。。。」が「…」に変換できるだってー!?

660そのだ:2012/11/24(土) 22:43:44
ほーらボルトじゃん。

661そのだ:2012/11/24(土) 22:44:57
近藤さんは1メリットおなしゃーす

662そのだ:2012/11/24(土) 22:45:07
www.kao.co.jp/merit/story/lineup.html

663わたたく:2012/11/24(土) 22:45:51
あれ?きょうそのださんおごりの日だったの?
まじかー

664そのだ:2012/11/24(土) 22:47:58
サイトコンドウチダさんと渋谷に向かう途中でわくわくさんにめっちゃ似た人見たよ。

665わたたく:2012/11/24(土) 22:48:15
俺あしたトリなので、16時半前後だと思うよ。

666そのだ:2012/11/24(土) 22:48:32
666

667そのだ:2012/11/24(土) 22:51:06
いちさんに誉められてるよ。kondoさんいいなー。

668そのだ:2012/11/24(土) 22:52:23
>>663
今度、本郷付近でなんか食いに行こまい。

669わたたく:2012/11/24(土) 22:53:55
>>664
俺も駒場に向かう途中で、サイトコンドウチソノダさんにめっちゃ似てるひと見たよ。

670わたたく:2012/11/24(土) 22:54:09
>>667
俺も見てめっちゃふいたww

671kondo:2012/11/24(土) 22:55:36
>>649
俺だったらスウィング脚っていう表現使うかな。

672そのだ:2012/11/24(土) 22:55:42
>>669
そんなことあるんだな。

673kondo:2012/11/24(土) 22:56:58
>>660
マジかよありえん。IAAFはどういう基準で選んでるんだ?マジでわからん。
今年のボルトは年間最優秀にはふさわしくないだろ。

674そのだ:2012/11/24(土) 22:57:24
>>671
もう片方は接地脚?

675kondo:2012/11/24(土) 22:57:45
いちさん……

676kondo:2012/11/24(土) 22:58:34
>>674
そうなるかな。

677わたたく:2012/11/24(土) 22:59:47
顔本の厨6ページの管理人権限を皆さんにお譲りしています。
友達申請が来た方、覚悟してください(笑)

678kondo:2012/11/24(土) 22:59:51
帝京いいよね。個人的に蛯名は一押し選手だわ。

679そのだ:2012/11/24(土) 23:01:29
いやいや、順当でしょ。

680そのだ:2012/11/24(土) 23:03:13
毛布丸めたほうがいいかも。

681そのだ:2012/11/24(土) 23:04:26
友達に管理権限渡せんの?顔本すげぇ。

682kondo:2012/11/24(土) 23:05:22
>>679
個人的には納得できないわ。

683わたたく:2012/11/24(土) 23:05:36
>>668 ヽ(゚∀。)ノワーイ!!

684そのだ:2012/11/24(土) 23:07:10
収入がすぐ逆転することは確定しているので投資しとくスタイル。

685そのだ:2012/11/24(土) 23:07:33
いああfに抗議の電話しよう。

686わたたく:2012/11/24(土) 23:07:41
KAAF(Kondo Association of Athletics Federations)年間最優秀賞はメリット?

687わたたく:2012/11/24(土) 23:08:38
ちなみにWAAFは桐生

688わたたく:2012/11/24(土) 23:10:13
俺の帝京の押しメンは大迫

689そのだ:2012/11/24(土) 23:10:53
近藤陸上競技連盟w

690そのだ:2012/11/24(土) 23:12:17
帝京とか一人も分からないわー。

691kondo:2012/11/24(土) 23:15:47
>>686
KAAFは意味不だけど、俺が選ぶとしたらメリット。次点でイートン。

692kondo:2012/11/24(土) 23:17:57
>>688
大迫とかコア過ぎる。
>>690
今年の帝京はいいよ。シードは高確率で狙えると思う。

693わたたく:2012/11/24(土) 23:21:39
えー、全カレ3位をコアとかww

694そのだ:2012/11/24(土) 23:22:54
いちさんがリツイートしてくれたニュースに対して「oh man why not Ashton Eaton?」ってレスが付いてて勿論そう思って言うのは自由だけど[at]usainboltは余計だと思う。ツイッター上の価値観ではそっちが普通で俺がおかしいのかな。怖いわー。

695わたたく:2012/11/24(土) 23:24:49
RC掲示板にはレスつけられないんだけど、息吹に立川ハーフと日本学生ハーフは申し込み窓口は違うよって誰かいってやれ。

696そのだ:2012/11/24(土) 23:25:18
○島さんはやばい。

697そのだ:2012/11/24(土) 23:26:24
>>おかじー
@kondonaoki1420 イイネ!
って中5掲示板に書くだけでもいいんだぜ。

698わたたく:2012/11/24(土) 23:26:50
っていうか、飲み会は大丈夫か?

699そのだ:2012/11/24(土) 23:31:07


700そのだ:2012/11/24(土) 23:31:17
700

701そのだ:2012/11/24(土) 23:31:58
やっぱり1年めの三田くんはすごい。

702そのだ:2012/11/24(土) 23:32:17
毎年所属変えればいいのに。

703そのだ:2012/11/24(土) 23:33:41
@htnakajim 奥多摩後の二次会ってどうなったー?

704そのだ:2012/11/24(土) 23:33:57
活用していくー

705そのだ:2012/11/24(土) 23:37:05
>>695
くっ…せめて彼がツイッターか顔本をやっていれば…。

706kondo:2012/11/24(土) 23:37:12
>>693
多分コアなファンでないと全カレ3000mSCの結果はチェックしてないと思ったから。

707そのだ:2012/11/24(土) 23:37:43
と思ったけど、顔本で何ができるのか全然知らなかった。

708kondo:2012/11/24(土) 23:37:45
>>701
確かにw

709そのだ:2012/11/24(土) 23:53:09
20レス/30分ぐらいしか転載されないから思い切ってkskすればかえってテロにならない。

710わたたく:2012/11/24(土) 23:58:48
いいねしてくれる人が5人しかいない... しょぼーん

711そのだ:2012/11/25(日) 00:02:21
テロってるので鎚プロフィールを編集した。

712そのだ:2012/11/25(日) 00:02:49
顔本と連携できるらしいが、何ができるようになるのかは分からない。

713kondo:2012/11/25(日) 08:49:23
いいねしといたよ。
っていうか今年の夏合宿の写真ひでえw

714kondo:2012/11/25(日) 08:49:58
お!さん誕生日おめでとう!
そしてコサックは気持ち悪いw

715さいとぅー:2012/11/25(日) 11:48:04
おーちだ誕生日かおめでとん。

716さいとぅー:2012/11/25(日) 13:51:41
あれ?長船って刀屋さん?

717さいとぅー:2012/11/25(日) 14:17:37
長船って女装似合わなさそうだな

718さいとぅー:2012/11/25(日) 14:18:13
おれてき女装似合うランキングを発表する

719さいとぅー:2012/11/25(日) 14:18:45
ちなみに見たことないから予想

720さいとぅー:2012/11/25(日) 14:20:09
でもめんどいからやめた

721そのだ:2012/11/25(日) 18:04:15
うちださんおめでとす

722そのだ:2012/11/25(日) 19:08:39
ウォリナーが800だと…

723そのだ:2012/11/25(日) 20:22:51
工業速いなぁ。

724そのだ:2012/11/25(日) 20:23:07
今年は岐阜か。

725そのだ:2012/11/25(日) 21:28:57
誕生日記念(今日中に消します)。
uttfmid.web.fc2.com/image/gro-uchida.jpg

726そのだ:2012/11/25(日) 21:37:05
チェケランドさんもそうだが、素材からしてものが違う。敬意を表するッ!

727そのだ:2012/11/25(日) 22:11:55
>>726
素材に甘えてんじゃねぇよ。

728そのだ:2012/11/25(日) 22:13:09
昨日も言われたが確かに昔の方が髪が長く見える。

729そのだ:2012/11/25(日) 22:13:33
っていうか、もっさりしてる。

730そのだ:2012/11/25(日) 22:14:19
薄くなったのかなーガクブル

731そのだ:2012/11/25(日) 22:15:05
サクジョー

732そのだ:2012/11/25(日) 22:17:18
>>お!
見たことない顔だよな…

733そのだ:2012/11/25(日) 22:42:56
愛知も中京もはええな。

734そのだ:2012/11/25(日) 22:52:59
人が集まらなくなった印象だったけど。

735わたたく:2012/11/26(月) 00:08:28
ただいまぁ

736わたたく:2012/11/26(月) 00:14:24
gro-uchidaみたかった...

737わたたく:2012/11/26(月) 00:15:42
今日はうけなかった。昨日とほぼおなじ漫才をしたのに、全然うけなかった。
やってる途中に動揺してた。

見に来てくれた人は何人いたのかな。ありがとう。

738わたたく:2012/11/26(月) 00:20:22
もう、724教室で漫才をすることもないんだなと思うと感慨深いなぁ。

739わたたく:2012/11/26(月) 00:42:32
思ったこと
1.厨6で将来的にユニフォームを作りたい。
2.卒業旅行に行きたい。

740わたたく:2012/11/26(月) 00:50:39
友達申請したのに、管理人に出来ない。
メールアドレスを指定してくださいってなる。

741わたたく:2012/11/26(月) 00:52:52
今年の寄席出囃子は「アルカラ - キャッチーを科学する」でした。

742わたたく:2012/11/26(月) 00:53:37
>>737
ゆーしん、おかじ、にしだ、みやちさん
たまや?、すぎさん?

こんなもんか。

743そのだ:2012/11/26(月) 09:32:18
曇ってると起きれない。

744そのだ:2012/11/26(月) 09:32:39
おかえりぃ

745そのだ:2012/11/26(月) 12:07:09
>>739
東京オリンピック見に行こうぜ!

746わたたく:2012/11/26(月) 16:35:19
陸上部関係のひとは、厨6をいいねしてくれたひとだけと友達になることにする。

747わたたく:2012/11/26(月) 16:42:07
それより、こさかが最終日の午後に一緒に歩いていた女は誰だよ。

748そのだ:2012/11/26(月) 17:31:58
>>746
しょぼーん

749そのだ:2012/11/26(月) 17:32:18
しょぼーそ

750そのだ:2012/11/26(月) 17:32:29
しょぼーそのだ

751そのだ:2012/11/26(月) 17:33:09
>>747 @e1ch1k0 kwsk

752kondo:2012/11/26(月) 19:52:22
>>739
いいね!

753kondo:2012/11/26(月) 19:53:16
>>722
でも最近のウォリナーってパッとしないからなあ。
1'44"くらいなよかーん。

754kondo:2012/11/26(月) 19:53:57
>>740
何故俺のメールアドレスわかったし。

755kondo:2012/11/26(月) 19:54:17
>>747 @e1ch1k0 kwsk

756そのだ:2012/11/26(月) 19:58:39
kondo800さんが知らない人からレスされててわろたw

757そのだ:2012/11/26(月) 19:58:54
有名になったものよ。

758そのだ:2012/11/26(月) 19:59:17
暗唱できるだろjk

759そのだ:2012/11/26(月) 20:00:25
ましてもう歳とってるもんねー。

760kondo:2012/11/26(月) 20:01:05
今日は久々にひさをさんに会った。
前より痩せたかのように見えたけど、そんなことは無いらしい。
来週はキロ4かなと言っていた。

761kondo:2012/11/26(月) 20:03:18
>>おかじー
そんなことを言いつつ友達リクエストを承認してくれるおかじーはツンデレ。

762kondo:2012/11/26(月) 20:04:57
>>756
俺もびっくりした。
でも気付いたのさっきなんだよねー。レス返すの今更な気がするからスルーしようかなと思ってる。
っていうか最近なんかtwitterのクライアントの調子があまり良くない気がする。
おかじーが@ツイートしてくれてたのにもさっき気づいたし。
クライアント変えようかな?

763そのだ:2012/11/26(月) 20:12:37
@kondo800 test

764そのだ:2012/11/26(月) 20:12:49
@kondo800 テスト

765そのだ:2012/11/26(月) 20:13:02
@kondo800 てすと

766そのだ:2012/11/26(月) 20:17:49
>>762
ファンは大切にしないと駄目ぜよ。

767そのだ:2012/11/26(月) 20:18:42
>>760
イメージが膨らんでいく。

768そのだ:2012/11/26(月) 20:20:09
888…

769そのだ:2012/11/26(月) 20:20:25
999取るからいっか。

770kondo:2012/11/26(月) 20:21:25
ゴメンおかじー、俺はまだツンデレのなんたるかを理解していなかったよ。もっと勉強するよ。
そしてそのせいで888をそんなレスにしてしまってさらにゴメン。

771kondo:2012/11/26(月) 20:23:36
>>766
どのみち140字未満でどういう人か全くわからない人と議論するのめんどくさいからいいや。

772そのだ:2012/11/26(月) 20:33:46
ツンデレは、特定の人間関係において敵対的な態度(ツンツン)と過度に好意的な態度(デレデレ)の両面を持つ様子、又はそうした人物を指す。

773そのだ:2012/11/26(月) 20:34:04
【目次】
1 概要2 各文献における記載
2.1 事例
3 歴史
3.1 当初
3.2 広がり
3.3 流行とその後
4 関連・派生用語
5 関連項目
6 脚注
7 文献情報
8 外部リンク

774そのだ:2012/11/26(月) 20:34:18
【概要】
「初めはツンツンしている(敵対的)が、何かのきっかけでデレデレ(過度に好意的)状態に変化する」、「普段はツンと澄ました態度を取るが、ある条件下では特定の人物に対しデレデレといちゃつく」、「好意を持った人物に対し、デレッとした態度を取らないように自らを律し、ツンとした態度で天邪鬼として接する」ような態度である。元々はギャルゲーの登場キャラクターの形容に用いられるおたく用語であったが、2005年頃からはおたく以外の人々の間でも使われるようになった[1]。現在ではおたく用語を起源とするインターネットスラングであるとされ、そのため定義も多様で、確定していない。解釈は流動的かつ感覚的であり、用法の拡散・細分化も著しい。よって明確なツンデレ像があるわけではなく、用例も性別、人間・非人間の別に左右されず、関係や出来事に至るまで幅広い。男性オタクが好む「萌え要素」はツインテール・猫耳・アホ毛のように視覚的な記号であることが多いが、ツンデレは状況によって女性キャラクターの態度が変化するという「関係性」に根ざしたものであるという点で大きな違いがある[2]。「ツンツンしている面」と「デレデレしている面」の二面性をあわせもつ人物がいて、その二面性のギャップが当人の魅力を効果的に引き立てている場合にツンデレと呼ぶと説明されることが多い[1]。しかし、もともとのおたく用語のツンデレは「もともと好意を持っているが照れ隠しとして冷たく接している女の子が、あるときを境にそれ以降は素直に甘えてくる」という設定をさすものであって、一般的に用いられている性格のギャップによる魅力を示す表現ではなかったとオタク側から指摘される場合がある[3]。例えば、アニメ『らき☆すた』の第10話では、ツンデレの用法が巷で適切に使われていない(時間経過による心境の変化ではなく性格の二面性を表す様に誤用されている)と登場キャラクターがぼやくシーンが存在する[4]。 もしくは、もともとおたく用語のツンデレとして、上の二つのような例ではなく、「もともとは(本当に)好意を持っていなかったが、時間経過により(何らかの理由で)対象の人物に惹かれていき、好きになる。 しかしそれまで冷たくしていた手前、素直になれない自分と嫌われたくない自分を天秤にかけて葛藤しつつもその後だんだんと素直になっていく」という、所謂シチュエーション萌えであると主張する指摘するおたくも存在する(詳しくは後述の歴史を参照)ただし、「ツンデレ」なる用語が使われるようになる以前から、特に漫画やアニメにおいて本当は好意を持ってるのに、それを素直に表現できないというキャラクター設定は定番であって、ツンデレという用語の出現によってそれが再認識された面もある[5]。

775そのだ:2012/11/26(月) 20:34:32
【各文献における記載】
用語辞典などに掲載された、「ツンデレ」の意味に関する記述を挙げる。
・『イミダス2006』(2005年11月発売、集英社)「日常ではツンとしているものの、思いを寄せた人と二人きりになると、デレっとする事[6]。」
・『現代用語の基礎知識2007』(2006年11月発売、自由国民社)「普段はツンツン、二人っきりの時は急にしおらしくなってデレデレといちゃついてくるようなタイプのヒロイン、あるいは、そのさまを指した言葉[7]。」
・『知恵蔵2007』(2006年11月発売、朝日新聞社)「オタク用語から一般に浸透しつつある言葉で、普段はツンツンとしているが、ある条件下になるとデレデレといちゃつく状態や人物を指す[8]。」
・『ダ・ヴィンチ』2007年2月号(2007年1月発売、メディアファクトリー)「もともと好きな異性の前でデレッとしてしまいがちな女性がそうならないように自分を律してツンツンしているというように、一つの性格の中で移行するのが、ツンデレ[9]。」

776そのだ:2012/11/26(月) 20:34:47
{事例}
用語辞典などに、ツンデレとして紹介・掲載されたキャラクターや人物を挙げる。
・大空寺あゆ -(君が望む永遠[6])
・柴咲コウ - ただし、本人がツンデレである、という意味ではなく、「役柄も含めて、もっともツンデレが様になるということで「ツンデレ女優」と呼ばれている。」との記述[8]。
・釘宮理恵(声優) - ツンデレキャラの役を多く演じていることから、「ツンデレの女王」と表現されることがある[10]。

777そのだ:2012/11/26(月) 20:35:00
【歴史】
{当初}
最初期の用例として2002年8月29日の『あやしいわーるど@暫定』における投稿に、『君が望む永遠』の大空寺あゆについて「ツンツンデレデレが良い[11]、」またその後(2002年12月26日の『2ちゃんねる』)『秋桜の空に』の佐久間晴姫に対して「ツンデレ」とした記述が確認されており[12]、この時期すでに用いられていたことが窺われる。ほどなく恋愛シミュレーションゲームのマニア用語として、登場人物との関係が当初は険悪だが、良好な状態に変わっていく攻略過程を楽しめる人物の事を指し始めた。[要出典]これら人物は、険悪な状態からストーリーが始まるため、攻略過程が他の人物に比べて難しいケースが多々あり、ストーリーや演出によりプレイヤーもが思い入れを深くする事ができる。恋愛シミュレーションゲームにおいてはいわば定番キャラであり、多くのこれらゲームでツンデレキャラが採用されている。ほどなくして恋愛シミュレーションのみならず他のジャンル作品においても、時間経過によりツンからデレ状態に変わる人物をツンデレと称し始めた。この時間経過説が現在でも用いられている狭義説である。

778そのだ:2012/11/26(月) 20:35:13
{広がり}
2ちゃんねる内においてエロゲー板を中心に露出を重ね、ほどなくして2005年のニュー速VIP板での流行などを経て既成事実的に定着していった。さらに、単純な四文字言葉であるための用便の気軽さと「か、勘違いしないでよね!」などのわかりやすいフレーズとともに各方面に広まり、それに従って「ツンデレ」という言葉を用いる対象(範囲)も以下のように広義に拡大していった。個人の性格や恋愛関係そのもの、それらを含む場面や出来事全体をも指して言うようになった。ツンデレ=二次元女性キャラであったものが、実在の女性のみならず、男性[13]や動物以外に対しても使用されることが多くなった。エッセイストの杉浦由美子は、男性のツンデレキャラクターの増加について、それは女性キャラクターが男性キャラクターを好きになる理由付けとして効果的であるからだと述べている[14]。つまり、男性は恋愛のパートナーを選ぶ際に容姿を重視するので男性キャラクターが女性キャラクターを好きになる理由付けをするのは簡単であるが、女性は恋愛のパートナーを選ぶ際に内面性を重視する傾向にあるため、ツンデレという「外見と中身のギャップ」をあらわす特徴を持たせることが有効なのだという。更に範囲を動物・事物の振る舞いまで拡げ、猫が勝手気ままに行動する、機械が大事なところで故障するといった場合の猫や機械をツンデレと評するなどが挙げられる。アニメ・ゲーム制作者側がツンデレを積極的にアピールする事例も増え、映画『クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!』(2006年)ではツンデレがギャグとして用いられている。

779そのだ:2012/11/26(月) 20:35:27
{流行とその後}
2006年にかけて、週刊誌などマスメディア上で「ツンデレ」の語が用いられた[15]。これは例えばティーン向けファッション雑誌で理想の恋愛像や魅力的な女性像などとして紹介するものであった。ツンデレキャラにはまっている人たちを「ツンデレラ(ツンデレラー)」または「ツンデラー[8]」と呼ぶことがあるが、「ツンデレ」ほどは浸透(普及)していない。「ツンデレラ」は2006年の新語・流行語大賞にノミネートされたが入賞はしなかった。2007年1月末に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開かれた新作おもちゃの流通関係者向け展示会「トイフォーラム2007」で、使い込むにつれ音声ガイダンスの態度が軟化するという「ツンデレ」ナビゲーションモードを搭載したワンセグ携帯テレビがタカラトミーから発表された。これは同年、関連会社のイー・レヴォリューションより発売された。また、2007年から2009年にかけて、DEARSからツンデレカルタ・ツンデレ百人一首・ツンデレタロットといった商品が発売されている。2012年現在、単純に気性が激しい・強い女性を示す言葉として使われる事が多くなった[16]。

780そのだ:2012/11/26(月) 20:35:41
【関連・派生用語】
・ヤンデレ 精神的に病んだ状態で愛情を表現する様子。まれに「ヤンキーのツンデレ」とされることもある。
・素直クール(クーデレ) 『現代用語の基礎知識2007』では 「素直クールはツンデレと正反対の属性として命名された。しかしながら、ツンデレ同様、完全な定義というものは存在しない。」とされている[17]。
・オラニャン ツンデレの男版、普段は強気な態度を見せているが(オラオラ)、恋人と二人きりになると甘えてくる(ニャンニャン)ような男性のこと。同人業界、サー人(イベサー・ギャルサーの構成員)の間で主に使われている[18]。ツンデレの同意語と考えられる[19]。
・クールビューティー 特殊な女性への特定方面(クール=冷静な性格をした美人)からの賛辞。

781そのだ:2012/11/26(月) 20:35:54
【関連項目】
反動形成 - ツンデレは反動形成のひとつであると考えることもできる[20]。

782そのだ:2012/11/26(月) 20:36:07
【脚注】
1. ^ a b 杉浦由美子 『コスプレ女子の時代』 ベストセラーズ、2008年、48頁。ISBN 978-4584121801。
2. ^ 堀あきこ 『欲望のコード―マンガにみるセクシュアリティの男女差』 臨川書店、2009年、227頁。ISBN 978-4653040187。
3. ^ 『コスプレ女子の時代』77頁。
4. ^ 小森健太朗 「モナドロギーからみた〈涼宮ハルヒの消失〉」『探偵小説のクリティカル・ターン』 南雲堂、2008年、183頁。ISBN 978-4523264699。
5. ^ 榎本秋 『ライトノベル文学論』 エヌ・ティ・ティ出版、2008年、58頁。ISBN 978-4757141995。
6. ^ a b 『イミダス2006』、958頁、「『萌え』ロジー」(監修:株式会社虎の穴峯嶋敦)の記事中、「主な萌えの属性とキャラクター」の項より
7. ^ 『現代用語の基礎知識2007』、1238頁、「さまざまなことば」(文:コラムニスト稲垣吉彦)の記事中、「ツンデレラ」の項より
8. ^ a b c 『知恵蔵2007』、125頁、「2006年の流行語・世相語」(文:社会学者稲増龍夫)の記事中、「ツンデレ」の項より
9. ^ 『ダ・ヴィンチ』2007年2月号、67頁、「ハルヒとキョンの関係から探る〈ハルヒ〉人気の秘密」(文:精神科医名越康文)より
10. ^ 例えば声優アワード:「ツンデレの女王」釘宮理恵さんが主演女優賞に 神谷浩史さん二冠達成(毎日jp 2009年3月7日)やツンデレカルタ:「私の気持ちも知らないで…」“女王”釘宮理恵が読み手 緊急発売へ(毎日jp 2007年12月10日)など。
11. ^ 「ツンデレ属性と言語表現の関係―ツンデレ表現ケーススタディ―」、13頁
12. ^ 「ツンデレ属性と言語表現の関係―ツンデレ表現ケーススタディ―」、14頁
13. ^ 例えば「ツンデレ属性と言語表現の関係―ツンデレ表現ケーススタディ―」では、『美味しんぼ』の海原雄山や『新世紀エヴァンゲリオン』の碇ゲンドウをツンデレとして解釈することも可能であるとしている。
14. ^ 杉浦由美子 『101人の腐女子とイケメン王子 ~腐女子<恋愛観>研究』 原書房、2009年、151頁。ISBN 978-4562045358。
15. ^ [1]
16. ^ 歴史秘話ヒストリア▽戦国女BOSSがゆく〜ツンデレ城主・ぎん千代&戦う女たち〜
17. ^ 『現代用語の基礎知識2007』、1247頁、「趣味と萌えのことば」(はてなダイアリーより)の記事中、「素直クール」の項より
18. ^ 荒井悠介 『ギャルとギャル男の文化人類学』 新潮社、2009年、145-146頁。ISBN 978-4106103346。
19. ^ ヒロヤス・カイ 『オタクの考察』 シーアンドアール研究所、2008年、131頁。ISBN 978-4903111728。
20. ^ 本田透 『喪男の哲学史』 講談社、2006年、263頁。ISBN 978-4062137768。

783そのだ:2012/11/26(月) 20:36:23
【文献情報】
「ツンデレ属性と言語表現の関係―ツンデレ表現ケーススタディ―」 冨樫純一(大東文化大学専任講師)シンポジウム「役割・キャラクター・言語」(2009/03/28,29 神戸大学百年記念館)

784そのだ:2012/11/26(月) 20:36:38
【外部リンク】
「ツンデレ」は約40年前に生まれた?小池一夫さんのツイートが話題に - はてなブックマークニュース

785そのだ:2012/11/26(月) 20:36:52
カテゴリ:ツンデレ|日本のスラング|萌え属性|萌え文化におけるキャラクター類型|略語|性格

786そのだ:2012/11/26(月) 20:39:49
>>772-785
「ツンデレ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(ja.wikipedia.org/)。2012年11月26日20時(日本時間)現在での最新版を取得。

787そのだ:2012/11/26(月) 20:40:12
>>772-786
っていうことらしいですよ近藤さん。

788そのだ:2012/11/26(月) 20:40:44
777…

789そのだ:2012/11/26(月) 20:43:51
近藤さんが初めて明日熊さんに@を飛ばしたときのような気持ちで相手はわくわくしているだろうに…。

790そのだ:2012/11/26(月) 20:45:24
まぁ世界記録を五輪で出すことに付加価値があるのは中長だけだと思うわけだが。

791そのだ:2012/11/26(月) 20:46:25
ここから各論に入って1000いくのかと思ったが止まってた。

792わたたく:2012/11/26(月) 20:49:03
>>756
よくみつけるなー あれってレス開かないと確認できないよね?

793わたたく:2012/11/26(月) 20:51:17
>>760 1リットル4分期待ww

794わたたく:2012/11/26(月) 20:52:02
>>754 ということで、加えてない記事と写真とかあればよろしく。

795kondo:2012/11/26(月) 21:00:07
>>763-765
これはちゃんとわかった。
うーん、良くわからん。

796kondo:2012/11/26(月) 21:01:05
>>772-786
なげーよw読む気にならねーよw

797kondo:2012/11/26(月) 21:02:33
>>789
そう言われるとちょっと申し訳なくなるけど、きっと相手はそんな気持ちでわくわくしてないと思う。
っていうかもう一日以上経ってるからわざわざしなくてもいいかっていうのが大きい。

798わたたく:2012/11/26(月) 21:04:16
>>790 いわれてみればそうだよな。たぶん、IAAF年間の選考委員は中長出身者が弱い。

799kondo:2012/11/26(月) 21:04:25
>>793 www

800そのだ:2012/11/26(月) 21:11:17
>>792
H子さんがリツイートしてたから見つけられた。

801そのだ:2012/11/26(月) 21:11:36
800…

802そのだ:2012/11/26(月) 21:11:55
@kondo800…

803そのだ:2012/11/26(月) 21:13:48
>>793,>>799
いやいや、1kg/lより軽い酒しか飲まないでしょ。

804そのだ:2012/11/26(月) 21:16:07
ボルトが取ったのは2大会連続五輪3冠だからだろうね。

805そのだ:2012/11/26(月) 21:18:01
>>798
ルイスさんとか出しゃばってそうだもんなー。

806そのだ:2012/11/26(月) 21:21:06
あ、ルイスとボルトって仲悪いんだっけ。

807そのだ:2012/11/26(月) 21:21:23
近藤さんが言ってた気がする。

808そのだ:2012/11/26(月) 21:22:22
そうでなくとも短距離はリレーで冠数が増えやすくて、公平に決めるなら何勝って無視できない数字だからなぁ。

809そのだ:2012/11/26(月) 21:22:56
べけれが5000,10000勝っても取れなかっただろうか。

810そのだ:2012/11/26(月) 21:24:26
>>796
著作権的にやばいよ。

811そのだ:2012/11/26(月) 21:27:21
中5に追いつけないかなとは俺もちょっと思ったがさすがに無理だ。

812そのだ:2012/11/26(月) 21:30:10
やべぇ。

813そのだ:2012/11/26(月) 21:30:23
ジャンプ読んでない…。

814わたたく:2012/11/26(月) 21:31:58
>>812 それはやばい。

815わたたく:2012/11/26(月) 21:32:09
俺もヤンマガ読んでない。

816わたたく:2012/11/26(月) 21:33:37
    近藤さんが仲裁
カール <--- --->  ウサイン

817そのだ:2012/11/26(月) 21:39:36
どっちも近藤さんとは仲いいのにな…。

818そのだ:2012/11/26(月) 21:45:02
(;・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・;)

819kondo:2012/11/26(月) 22:28:47
リプしてみた。ドキドキ。

820kondo:2012/11/26(月) 22:30:07
>>806-807
そうなの?俺はそんなこと言った記憶はないんだけど。

821kondo:2012/11/26(月) 22:30:31
>>810 ?

822kondo:2012/11/26(月) 22:32:25
>>808
でも何勝ってところで考えちゃうと混成種目とかマラソンとか試合数をこなせない種目が不利になる。
まあ結局のところ評価基準が良くわからないから何とも言えないよね。

823kondo:2012/11/26(月) 22:32:54
>>817
ホントにそうだったらどれだけ良かったことか……

824kondo:2012/11/26(月) 22:34:50
kskが気持ち悪くなっているww
まあそんなのはどうでもいいからちゃんと>>747の詳細をだな……

825さいとぅー:2012/11/26(月) 22:50:31
>>747
えっなにそれ?ぜんぜん聞いてないんだけど。

826さいとぅー:2012/11/26(月) 22:52:17
ジャンプ読んだ。
来週と再来週はハンターの読みきりあるよ。

827そのだ:2012/11/26(月) 22:53:26
>>822
そうそう。だから公平ではないんだけど、公平に見えるようには決める必要があるじゃん。

828そのだ:2012/11/26(月) 22:55:34
>>819
や…やったッ!!

829そのだ:2012/11/26(月) 22:56:32
>>826
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああ

830そのだ:2012/11/26(月) 22:57:12
なんだただのホモか。

831そのだ:2012/11/26(月) 22:58:11
ネタバレェ…

832そのだ:2012/11/26(月) 22:58:32
っていうかマジで楽しみだ。

833わたたく:2012/11/26(月) 22:58:39
俺の目には女に見えたよ。

834わたたく:2012/11/26(月) 22:59:10
そういえば、中ブログもう終わコンじゃねぇか。全然回ってない。

835わたたく:2012/11/26(月) 22:59:50
ちなみに厨6の新記事って作れる?

836そのだ:2012/11/26(月) 23:01:12
>>833 @e1ch1k0 kwsk

837そのだ:2012/11/26(月) 23:01:39
>>835
どこに?

838そのだ:2012/11/26(月) 23:04:21
複線化しても責任感が希釈されるだけなんだよねー。

839そのだ:2012/11/26(月) 23:14:18
どうしても忙しいときに回避できるのは大事なんだが。

840そのだ:2012/11/26(月) 23:15:34
>>821
出典示しても全文の引用はやばいかも。

841そのだ:2012/11/26(月) 23:15:49
と思ったけどやっぱ違げーわ。

842そのだ:2012/11/26(月) 23:19:26
複製、改変、再配布などの利用をされる方への掲示

843そのだ:2012/11/26(月) 23:19:46
利用者の権利と義務 [編集]

他人により作成されたウィキペディアの記事等を、あなた自身の本、新聞や雑誌の記事、ウェブサイトその他の著作物 (ここでは、以下「当該二次的著作物」と呼びます) で利用することは可能です。この場合、あなたは、GFDLによる義務を負います。特に、次に掲げる諸点に注意してください。なお、あなたの著作物において「タイトル・ページ」がどこであるかは、GFDL1条の定義によって判断してください。

当該二次的著作物も同様に GFDL下でライセンスされなければなりません (4条1項1文)。また、あなたは、当該二次的著作物がGFDLによってライセンスされることを明記しなければなりません (4条1項2文D号、E号及びF号)。
あなたは、関係する記事等の「変更履歴」をコピーし、かつ、同様の形式であなた自身の改訂のデータを追加した「履歴 (History)」を作成しなければなりません (4条1項2文I号。あなたがその後更に改変を加えた場合には、その改訂履歴も適切に更新しなければなりません)。あなたは、当該二次的著作物の著作者が誰であるか (あなたの名前と、原著作物たる記事等の著作者を最低でも5名 (5名未満の場合はすべて) の名前) をタイトル・ページにおいて明記しなければならず (4条1項2文B号)、また、あなたは、当該二次的著作物の出版者ないし公表者が誰であるかをタイトル・ページに明記しなければなりませんが (4条1項2文C号)、この二つの義務は、インターネット上のテキストの場合、当該二次的著作物のタイトル・ページに、あなた自身の作成した「履歴 (History)」へのリンクを含めることにより、満たすことができます。また、あなたは、過去のすべての版に対するリンクを、そのまま記載しなければなりませんが、このような記載は履歴 (History) のセクションにおいてなされてもよいことになっています (4条1項2文J号)。したがって、「変更履歴」のコピーの際には、リンクを外してはなりません。
原則としてウィキペディア上のテキストには不可変更部分、表紙テキスト、裏表紙テキストはないと考えられていますが、もしそれが例外的に存在する場合には、あなたは、その完全な一覧を著作権表示のなかにそのまま含めてください (4条1項2文G号)。不可変更部分は、変更してはなりません (4条1項2文L号)。
GFDLのコピーをそのまま当該二次的著作物に含めてください (4条1項2文H号)。この義務は、インターネット上のテキストの場合、GFDLへの直接のリンクを文書中に含めることでも満たすことができます。
日本語版ウィキペディアでは「謝辞 (Acknowledgement)」と題するセクションや「献辞 (Dedication)」と題するセクションを設けることは基本的に受け付けていませんが、もし何らかの事情でこのようなセクションが存在する場合には、そのセクションの題名、内容及び語調に変更を加えてはなりません (4条1項2文K号)。
ウィキペディア上のテキストに「推薦の辞 (Endorsement)」と題されたセクションが存在する場合には、当該二次的著作物ではそれを削除してください (4条1項2文M号)。また、既存のセクション名を「推薦の辞」と変更しないでください (4条1項2文N号)。但し、当該二次的著作物に対する固有の推薦の辞が存在する場合には、「推薦の辞」と題するセクションを新たに追加することができます (4条3項)。

なお、後述のように、ウィキペディアにおいては、同一の記事名が使用されることに黙示的な許可が与えられていると考えられています (4条1項2文A号参照)。

844そのだ:2012/11/26(月) 23:20:27
素材の公正使用と特別な要求 [編集]

まずは以下の記述をお読みください。

ときおりウィキペディアの記事等が、「公正使用 (フェア・ユース) 」の法理が使われた結果として、外部からの引用画像、引用音声、もしくは引用テキストを含むかもしれません。この場合、その素材は外部のソースにあると考えてください (外部のソースは画像の説明ページ、履歴などしかるべき場所に記載されています)。しかし、我々にとって公正利用になっている引用などでも、あなたの意図するメディアでの利用が公正でない可能性はあります。利用にあたってはご注意ください。 これは例えば、われわれが公正使用の下に利用した画像をあなたが利用する際には、それが公正使用になることをご自分の責任で確認される必要がある、ということです。例えば、ウィキペディアはGFDLなので商業利用が可能なわけですが、ウィキペディアで公正使用されている画像は、商業利用はできない可能性もあります。 ウィキペディアには、GFDLに矛盾しないがウィキペディアでは通常要求していない条件 (例えば、改変前の文章や、表紙、背表紙の文字を含まなければならないなどの条件) を要求したいくつかのテキストが利用されている場合もあります。このような素材を利用するとき、あなたは一字一句改変前の素材を含ませる必要があります。

ここで挙げられた公正使用の法理はアメリカ合衆国法上の法理ですが、特に、あなたと外部のソースとの関係にアメリカ合衆国法が適用されると思料される場合には、この点について留意することは重要なことです。

845そのだ:2012/11/26(月) 23:20:38
しかし、日本法でも似たようなことは起こり得ます。いくつか例を挙げましょう。

846そのだ:2012/11/26(月) 23:20:49
第一に、ウィキペディア上の記事等が著作権法32条の引用の要件を満たしていても、あなたが前後の記述を変更することにより、この要件を満たさなくなる場合があり得ます。例えば、あなたが引用の前後にあったソースの記述を抹消してしまったり、リンクを外してしまったり、鍵括弧を外してしまったりすると、引用文そのものには改変を加えなくとも、「公正な慣行に合致」していないために、もはや著作権法32条の引用の要件を満たさなくなるおそれがあります。また、前後の説明文をすべて抹消したり、まったく異なる文脈に変更した場合にも、「引用の目的上正当な範囲内」とはもはやみなされず、やはり著作権法32条の引用の要件を満たさなくなるおそれがあります。

日本法における引用については、各自で条文と判例を熟読した上で、ご自身で判断してください。その際、Wikipediaの記事「引用」が役に立つかもしれません。しかし、この記事は、百科事典の記事の性質上、「引用」に関する一般的な記述でしかあり得ず、ウィキペディアに引用する場合をとりわけて考究したものではあり得ないこと、ウィキペディアの記事は法的なアドヴァイスを提供するものではないこと、及び、ウィキペディアの記事は、内容の正確さ等に関して一切保証されていないことに留意してください。

847そのだ:2012/11/26(月) 23:21:00
第二に、ウィキペディアの画像が著作権法46条の要件を満たしていても、あなたの使い方によって著作権法46条の要件を満たさなくなる場合があります。

著作権法46条は、屋外に公開されている美術の著作物等の利用について次のように規定しています。

美術の著作物でその原作品が前条第二項に規定する屋外の場所〔=街路、公園その他一般公衆に開放されている屋外の場所又は建造物の外壁その他一般公衆の見やすい屋外の場所〕に恒常的に設置されているもの又は建築の著作物は、次に掲げる場合を除き、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。

彫刻を増製し、又はその増製物の譲渡により公衆に提供する場合
建築の著作物を建築により複製し、又はその複製物の譲渡により公衆に提供する場合
前条第二項に規定する屋外の場所に恒常的に設置するために複製する場合
専ら美術の著作物の複製物の販売を目的として複製し、又はその複製物を販売する場合

この場合、たとえウィキペディア上の画像が著作権法46条の要件を満たしていても、あなたが、この画像を屋外の場所に恒常的に設置したり、専ら販売を目的として複製したり、それを販売したりした場合には、あなたは著作権法46条の要件を満たさないことになります。なお、GFDLがあなたにこのような行為を許諾していないことについては、総則において既に述べました (「GFDLは、他人の著作権、商標権その他の権利を侵害する形での利用を許諾するものと解されてはならず、また、日本国の法令その他一切の関係する法令に牴触する形での利用を許諾するものと解されてはなりません」)。また、そもそも米国著作権法においては上記のような屋外著作物の例外規定は無く、米国における屋外著作物を利用する場合には許諾等が必要になる場合があります。ご注意ください。

848そのだ:2012/11/26(月) 23:21:13
第三に、ウィキペディアの記事等が著作権法40条1項に基いて政治上の演説等を利用している場合に、あなたがその部分を改変してしまうと著作権法20条1項の要件を満たさなくなることがあります。

著作権法40条1項は政治上の演説等の利用について、次のように規定しています。

公開して行なわれた政治上の演説又は陳述及び裁判手続 (行政庁の行なう審判その他裁判に準ずる手続を含む。第四十二条において同じ。) における公開の陳述は、同一の著作者のものを編集して利用する場合を除き、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。

ところで、40条1項は「いずれの方法によるかを問わず、利用することができる」と書いてあります。したがって、翻訳も翻案も可能です。しかし、著作権法20条1項は次のように定めています。

著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。

これより、ウィキペディア上の記事等が40条の要件を満たしていても、あなたがこの記事等を利用する際にその演説の発言の一部を改変してしまった場合には、著作権法20条2項4号に該当する場合を除き、著作権法20条1項の要件を満たさなくなり、著作権法違反(同一性保持権侵害)となる可能性があります。なお、GFDLがあなたにこのような行為を許諾していないことについては、総則において既に述べました (「GFDLは、他人の著作権、商標権その他の権利を侵害する形での利用を許諾するものと解されてはならず、また、日本国の法令その他一切の関係する法令に牴触する形での利用を許諾するものと解されてはなりません」)。

849そのだ:2012/11/26(月) 23:21:23
以上のほかにも、このような場合はいくつもあると考えられます。このような点に留意するのは利用者であるあなた自身の責任です。また、関連する法令が日本の法令のみであるとは限らないことにも留意してください。

850そのだ:2012/11/26(月) 23:22:20
[出典]
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9 (2012.11.26 23:21)

851そのだ:2012/11/26(月) 23:22:49
>>821
>>840-850っていうことらしいよ。

852そのだ:2012/11/26(月) 23:25:15
さらにリプきたーーー

853kondo:2012/11/26(月) 23:31:44
>>おかじー
あるはぁついったらーって言葉は初めて知ったけど、陸上に興味を持つ人が少しでも増えてくれるといいなとは思っている。
まあ俺のフォロワーって大体陸上部員なんだけど、そういう人でも自分の専門以外にも関心を示してくれればいいなと思ってつぶやいている。

854kondo:2012/11/26(月) 23:33:48
>>827
まあねえ。でも公平に見えるってだけでも難しいよねえ。

855kondo:2012/11/26(月) 23:35:46
>>851
成程です(まだちゃんと読んでないけど)

856kondo:2012/11/26(月) 23:36:34
せっかくなのでフォローしてみた。

857kondo:2012/11/26(月) 23:37:27
コサックはすっかりカマキャラになってしまったようだ。残念だ。

858そのだ:2012/11/26(月) 23:37:38
私の眼に見えたように線を引きましたよりは仮定に過ぎなくてもこれこれのモデルでフィットしたの方が多少は聞こえが良くなる原理。

859そのだ:2012/11/26(月) 23:38:13
>>856
やりすぎww

860そのだ:2012/11/26(月) 23:38:34
>>855
読んだら教えて。

861そのだ:2012/11/26(月) 23:44:19
[at]iaaforg見たが色んな賞あるんだね。

862そのだ:2012/11/26(月) 23:46:45
performance of the yearは1パフォーマンスが受賞対象になってるっぽいね。

863そのだ:2012/11/26(月) 23:48:17
文字通りやないかー。

864そのだ:2012/11/26(月) 23:48:34
女子は4継がとってるし。

865そのだ:2012/11/26(月) 23:53:50
「for his world 800m record」って分かりやすい。

866そのだ:2012/11/26(月) 23:54:11
他の人でない理由にはなってないけど。

867そのだ:2012/11/26(月) 23:55:49
[ペプシマンについて分かっていること]
・代々木公園らしきところで動画を撮影していた
・駒場祭にいた

868そのだ:2012/11/26(月) 23:56:11
[ペプシマンについて分かっていること2]
・歌ってみたを投稿している

869そのだ:2012/11/26(月) 23:57:56
[たまやくんについて分かっていること2]
・歌がうまく(たぶん)歌うのが好きである
・代々木公園に近い大学に通っている
・今年は駒場祭で歌っていない

870わたたく:2012/11/26(月) 23:58:10
>>837
いや、そのべさんは作れないよ。

871そのだ:2012/11/26(月) 23:58:19
つまりはそーゆーことだろ

872そのだ:2012/11/26(月) 23:59:02
ぐはっ

873そのだ:2012/11/26(月) 23:59:26
>>870
友達じゃないもんな。

874そのだ:2012/11/27(火) 00:00:47
>>869
お前>>868コピペしたろ。

875そのだ:2012/11/27(火) 00:06:15
[予約] 今回は999に徹する。

876そのだ:2012/11/27(火) 00:06:27
でも寝るかも。

877そのだ:2012/11/27(火) 00:09:42
>>おかじー
今日は停戦しよう。

878そのだ:2012/11/27(火) 00:09:57
おっと、もう火曜日。

879そのだ:2012/11/27(火) 00:12:51
おかじーやるぅ!

880そのだ:2012/11/27(火) 00:20:37
待機

881そのだ:2012/11/27(火) 00:23:41
予知

882そのだ:2012/11/27(火) 00:25:16
あー緊張した。

883そのだ:2012/11/27(火) 00:25:38
だが4連覇は阻まれてしまったようだ。

884そのだ:2012/11/27(火) 00:26:44
後輩の成長が嬉しいことよ。

885そのだ:2012/11/27(火) 00:28:27
ワンチャン1000も取れるかと思ってたが甘かった。

886わたたく:2012/11/27(火) 00:30:44
いつのまにか1000取り終わってた。しょぼーん。

887そのだ:2012/11/27(火) 00:35:12
パトラッシュ、僕はもう疲れたよ

888そのだ:2012/11/27(火) 00:35:22
888

889わたたく:2012/11/27(火) 11:48:27
日 20'jog
月 完休
火 30'jog

違和感はちょっと出る。

890そのだ:2012/11/27(火) 13:29:55
あげじー

891そのだ:2012/11/27(火) 13:33:49
>>614
なる尿

892そのだ:2012/11/27(火) 15:17:21
>>kondoさん
来年度の授業料免除の申請っていつごろか分かる?

893そのだ:2012/11/27(火) 15:21:49
申請書類が分からなすぎる。

894そのだ:2012/11/27(火) 15:22:50
給与支払者とかみんな同じで知らない欄って最初から埋めてくれるものだと思ってた。

895そのだ:2012/11/27(火) 15:23:15
近藤さんも思ってた。

896そのだ:2012/11/27(火) 15:23:25
と思う。

897そのだ:2012/11/27(火) 15:23:37
近藤さんも思う。

898そのだ:2012/11/27(火) 15:23:47
と思う。

899そのだ:2012/11/27(火) 15:23:57
近藤さんも思う。

900そのだ:2012/11/27(火) 15:24:15
900

901わたたく:2012/11/27(火) 20:04:24
901

902わたたく:2012/11/27(火) 20:13:34
新しいロード用シューズ買うか.

903さいとぅー:2012/11/27(火) 20:41:28
ろーどようおれもかわなあかん

904さいとぅー:2012/11/27(火) 20:41:57
土曜に買って走って日曜本番

905kondo:2012/11/27(火) 20:42:01
>>892
4月頭くらいじゃなかったっけ?あんまり覚えてないや。

906kondo:2012/11/27(火) 20:43:27
>>889
違和感あるのか。当日走れそう?

907そのだ:2012/11/27(火) 21:59:24
>>905
まだならよかた

908そのだ:2012/11/27(火) 22:00:39
自転車で駒場行って復路の飯田橋でパンクした。わろす。

909そのだ:2012/11/27(火) 22:02:24
一緒に帰ってた内田さんの案内でオリンピックに運び込めた。さんくす。

910そのだ:2012/11/27(火) 22:04:27
でも今日中は無理って言われて歩いて帰ってきた。さむす。

911そのだ:2012/11/27(火) 22:40:19
俺が渥美くんと中里くんを区別できないのはここだけの秘密だよ。

912そのだ:2012/11/27(火) 22:41:00
中里くんにおめでとうって言って何のことですかって言われたのもここだけの秘密だよ。

913そのだ:2012/11/27(火) 22:43:41
おかじーの紹介が「い」だけなんてことはきっとない。

914わたたく:2012/11/27(火) 22:44:06
>>906 まぁ走れる。
ちなみにみなさんがチョーケイに打ち勝ったときってどんな感じだったの?
1.違和感が完全におさまらないけど、練習を徐々にやっていきなおった。
2.違和感を完全に治めるまで、練習はやらなかった。
3.そのほか

915わたたく:2012/11/27(火) 22:44:32
>>911-912 あほすww それで渥美には言えたの?

916わたたく:2012/11/27(火) 22:45:04
渥美があと1年早く入ってれば、東・宮野にもかなりいい影響与えただろうになぁ。惜しい。

917そのだ:2012/11/27(火) 22:46:05
1.

918そのだ:2012/11/27(火) 22:46:16
からの

919そのだ:2012/11/27(火) 22:46:27
2.

920そのだ:2012/11/27(火) 22:46:39
からの

921そのだ:2012/11/27(火) 22:46:49
1.

922そのだ:2012/11/27(火) 22:47:59
>>915
いや。区別つかないし…。

923そのべ:2012/11/27(火) 22:53:39
@rascal3500 自己ベ+関カレ標準切りおめでとう!

924わたたく:2012/11/27(火) 22:53:42
>>922 その二人はあんま似てないよ。

925わたたく:2012/11/27(火) 22:54:11
ソーティスーパーマジック5のオレンジ買おうとして、ジュエンいったらサイズ無かった。なえー

926わたたく:2012/11/27(火) 22:55:27
>>923 まじかwww

927そのべ:2012/11/27(火) 22:56:39
便利な世の中になったものよ。

928そのだ:2012/11/27(火) 22:57:00
コテハンを戻し忘れた。

929そのだ:2012/11/27(火) 22:57:36
>>924
そんな馬鹿な…。

930そのだ:2012/11/27(火) 22:57:58
>>925
どそまい。

931わたたく:2012/11/27(火) 22:58:02
明日ジュエンから電話がくるのと、もし無いようならB&D上野とステップ水道橋にも電話しよう。

932そのだ:2012/11/27(火) 22:59:54
渥美くんが俺の顔をうろ覚えでチェケラさんの顔で上書きされる可能性。

933そのだ:2012/11/27(火) 23:01:30
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

934そのだ:2012/11/27(火) 23:03:38
(σ・ω・)σチェチェチェケラ

935わたたく:2012/11/27(火) 23:07:53
くそう、いいね7人かー

936わたたく:2012/11/27(火) 23:09:13
(σ・ω・)σチェッチェチェッチェッチェッチェッチェケラァ!

937そのだ:2012/11/27(火) 23:11:00
>>935
フォロワーは12人だぜm9

938kondo:2012/11/27(火) 23:12:36
>>932
渥美はちゃんと俺の事を近藤として認識してくれているはずなので上書きされることは無いと思うよ。

939kondo:2012/11/27(火) 23:13:20
俺も渥美と中里先生は別に似ていないと思います。

940そのだ:2012/11/27(火) 23:14:55
(σ・ω・)σチェックッ!チェッチェッチェッチェッチェケラッ!

941そのだ:2012/11/27(火) 23:15:36
(σ・ω・)σチャックッ!チェッチェッチェッチェッチェケラッ!

942kondo:2012/11/27(火) 23:15:56
>>914
まあ他に人いないので走ってもらうしかないんですけどね。
俺は1かな。ただ、違和感と一口に言っても、なんとなくだけど段階がある。
多分30分ジョグって痛みが出ていないなら概ね大丈夫だと思う。

943わたたく:2012/11/27(火) 23:16:04
>>940 それで。

944そのだ:2012/11/27(火) 23:16:18
(σ・ω・)σワーオ!ワッワッワッワッテキナ!

945そのだ:2012/11/27(火) 23:16:59
歌詞調べたら>>941,>>944みたいだお。

946そのだ:2012/11/27(火) 23:17:52
>>942
俺の痛みが出る境界は5分ぐらいだった。

947そのだ:2012/11/27(火) 23:18:19
(σ・ω・)σチャックッ!チェッチェッチェッチェッチェケラッ!

948そのだ:2012/11/27(火) 23:18:32
(σ・ω・)σワーオ!ワッワッワッワッテキナ!

949そのだ:2012/11/27(火) 23:20:15
>>949
どこ見てん?

950そのだ:2012/11/27(火) 23:20:33
>>939だった。

951そのだ:2012/11/27(火) 23:20:48
>>950だった。

952そのだ:2012/11/27(火) 23:22:18
こちらをお借りしました。
ttp://koyomikun.com/pc/rand/index.php

953そのだ:2012/11/27(火) 23:22:33
>>758でした。

954そのだ:2012/11/27(火) 23:22:49
俺でした…orz

955そのだ:2012/11/27(火) 23:23:10
(σ・ω・)σチャックッ!チェッチェッチェッチェッチェケラッ!

956そのだ:2012/11/27(火) 23:23:24
(σ・ω・)σワーオ!ワッワッワッワッテキナ!

957そのだ:2012/11/27(火) 23:31:52
誤植

958そのだ:2012/11/27(火) 23:32:27
(σ・ω・)σチェックッ!チェッチェッチェッチェッチェケラッ!

959そのだ:2012/11/27(火) 23:32:38
(σ・ω・)σワーオ!ワッワッワッワッテキナ!

960そのだ:2012/11/27(火) 23:33:06
が正しいようです。ご迷惑をおかけしました。

961わたたく:2012/11/27(火) 23:40:17
がんばりすぎww

962そのだ:2012/11/27(火) 23:47:01
あげ

963そのだ:2012/11/27(火) 23:49:47
そういや鍵垢からフォロワー以外に@って飛ばせたっけ?

964そのだ:2012/11/27(火) 23:54:55
調べたところ届かないようだ。

965そのだ:2012/11/27(火) 23:55:35
ツイッターを引用するときは気にせず@kondonaoki1420みたいにしていいみたいです。

966わたたく:2012/11/28(水) 00:00:12
>>963
あー、そうなの

967わたたく:2012/11/28(水) 00:01:00
53 名前:よっちー 投稿日: 2012/11/27(火) 23:59:07
>>45 そういうのは良くない。暇があったら話そう

なんかうける。

968kondo:2012/11/28(水) 00:04:45
>>949
顔。

969kondo:2012/11/28(水) 00:05:12
>>954 ww

970わたたく:2012/11/28(水) 00:08:41
>>954 またかww

971わたたく:2012/11/28(水) 00:12:29
新スレよくみたけど、だめな単語があったw
立て直してねww

972そのだ:2012/11/28(水) 00:15:20
くっ、どこか分からん。

973そのだ:2012/11/28(水) 00:15:52
木が森に隠れてるパトゥーン。

974そのだ:2012/11/28(水) 00:22:39
30分弱で1スレ消費したな。

975そのだ:2012/11/28(水) 00:24:44
このスレもちょっと失速してる気がしてたけど、20日で埋まりそうな歴代最速ペース。

976そのだ:2012/11/28(水) 00:28:19
サッポロを意識したスレタイにしたが、その前に都大路とヤマザキがあるからそこまで保ちそうにないな。

977そのだ:2012/11/28(水) 00:29:38
使い始めたの11/11ww

978そのだ:2012/11/28(水) 00:46:06
ねるじー。

979わたたく:2012/11/28(水) 08:48:32
スレ番欠番にして、数を増やすのはあかんだろうってことで、16に直しといた。
そのだが立てた17は倉庫に入れといた。

980そのだ:2012/11/28(水) 11:09:40
な ぜ ば れ た し

981わたたく:2012/11/28(水) 11:23:29
在庫確認してあったならはやく電話よこせよ。出発できずに昼寝しちまったじゃないか。

982そのだ:2012/11/28(水) 11:40:54


983そのだ:2012/11/28(水) 11:46:02
(σ・ω・)σチェックッ!チェッチェッチェッチェッチェケラッ!

984そのだ:2012/11/28(水) 11:46:13
(σ・ω・)σワーオ!ワッワッワッワッテキナ!

985そのだ:2012/11/28(水) 11:47:30
(σ・ω・)σチェックッ!チェッチェッチェッチェッチェケラッ!

986そのだ:2012/11/28(水) 11:47:49
(σ・ω・)σワーオ!ワッワッワッワッムテキダ!

987そのだ:2012/11/28(水) 12:05:20
バイト先から返信こねー。金曜までに証明書出さないといけないのになぁ。

988そのだ:2012/11/28(水) 12:05:31
(σ・ω・)σチェックッ!チェッチェッチェッチェッチェケラッ!

989そのだ:2012/11/28(水) 12:05:43
(σ・ω・)σワーオ!ワッワッワッワッテキナ!

990そのだ:2012/11/28(水) 12:05:56
(σ・ω・)σチェックッ!チェッチェッチェッチェッチェケラッ!

991そのだ:2012/11/28(水) 12:06:09
(σ・ω・)σワーオ!ワッワッワッワッムテキダ!

992そのだ:2012/11/28(水) 12:06:54
もっかいメールするより直接伺った方がいいよなー。

993そのだ:2012/11/28(水) 12:07:05
(σ・ω・)σチェックッ!チェッチェッチェッチェッチェケラッ!

994そのだ:2012/11/28(水) 12:07:16
(σ・ω・)σワーオ!ワッワッワッワッテキナ!

995そのだ:2012/11/28(水) 12:07:26
(σ・ω・)σチェックッ!チェッチェッチェッチェッチェケラッ!

996そのだ:2012/11/28(水) 12:07:37
(σ・ω・)σワーオ!ワッワッワッワッムテキダ!

997そのだ:2012/11/28(水) 12:08:35
アカギクラスの希釈

998そのだ:2012/11/28(水) 12:09:03
ksk

999そのだ:2012/11/28(水) 12:09:15


1000そのだ:2012/11/28(水) 12:10:11
1000なら厨6アイコンはチェケラんどうさん。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板