したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関学 人間福祉学部

1Kwansei Gakuin University:2017/10/26(木) 00:59:25
関西学院大学人間福祉学部は、「社会福祉学科」、「社会起業学科」、および「人間科学科」からなり、それぞれの学科の特色に合わせた学科専門教育を提供しています。

<社会福祉学科>

「関学社会福祉」の伝統を生かし、ソーシャルワーク・マインドを持って地域社会や国際社会で活躍できる人材を育成します。子ども、高齢者、障害を持つ人々への支援をはじめ、幅広い社会福祉領域を網羅する科目を配し、「理論」と「実践」を両輪で学ぶことで現場に生きる知識と技術を修得できるよう、実践的なカリキュラムを整備しています。この学科において、社会福祉士、精神保健福祉士の受験資格はこの学科で得られます。

<社会起業学科>

国際化や多様化が進む現代社会では、グローバルな基準で有効な知識や実践力を身につけることが不可欠になります。社会起業という観点で地域社会や国際社会における「人間の福祉」に貢献するための発想力や、柔軟で不屈の実践力を習得できるように、フィールドワークなどの実践的なカリキュラムが準備されており、「社会貢献のための現実に即した学び」が可能となっています。

<人間科学科>

人間科学科では「こころ」と「身体」の両面から人間を深く理解することを目指します。死生学・スピリチュアリティを中心とした学問分野、身体運動科学・身体パフォーマンスを中心とした学問分野の2領域から統合的に学習します。スポーツ指導・支援者をはじめ身体や心を病む人や悲しみに寄り添えるものとして、人に関わり支援できる人材を育成します。

2Kwansei Gakuin University:2017/10/26(木) 00:59:59
:Kwansei Gakuin University :2017/10/26(木) 00:55:42
関西学院大学 教育学部 初等教育コースで高校体育教師の免許を取る方法があれば教えてください。




関西学院大学で高等学校1種の保健体育の教員免許をとれる学部・学科は、原則として「人間福祉学部・人間科学科」のみです。

しかし、所属学部において認められている免許教科以外の教科を取得する取り扱いについては、1990年度入学生から認められることになりました。この取り扱いを「免許状取得のための他学部(他学科〉履修」と称しています。

ただし、卒業までに免許状取得のためのすべての単位を修得することが条件となっています。

ただ、他学部(他学科)履修による修得単位が卒業単位に含まれるか否かは、関西学院大学の各学部事務室で確認していただく必要があります。

3Kwansei Gakuin University:2017/11/12(日) 21:24:37

関西学院大学人間福祉学部の上位滑り止めが関西大学人間健康学部と立命館大学産業社会学部、下位滑り止めが龍谷大学社会学部や(女子なら)武庫川女子大学文学部心理・社会福祉学科あたりでしょう。

4Kwansei Gakuin University:2017/11/12(日) 21:29:59
関西学院大学人間福祉学部>>>関西大学人間健康学部>桃山学院大学社会学部>近畿大学文芸学部

おっしゃるとおり、関西学院大学人間福祉学部がダントツですね。特に社会福祉学科は1952年開設の社会事業学科以来の伝統と実績を有し、同志社の社会福祉とともに西日本の社会福祉を引っ張ってきました。

関西大学人間健康学部は2010年の新設学部ですが、関西大学の格という面で、かろうじて桃山学院大学や近畿大学よりも上です。

桃山学院大学社会学部は1966年開設ですので、社会学部としては伝統と実績があり、近畿大学文芸学部よりも上です。

近畿大学文芸学部は1989年開設で、近畿大学では評価の低い学部です。

5Kwansei Gakuin University:2017/11/17(金) 20:12:46
関学の人間福祉学部だけはかなり異なる学問分野ですね。

それを含めると、関学社会学部>関学人間福祉学部>関大社会学部>立命館産業社会学部 が進学のお勧めになります。

関関同立の社会学部の伝統、実績、社会的評価、就職等、総合評価の順番は、

関西学院大学社会学部 > 同志社大学社会学部 > 関西大学社会学部 > 立命館大学産業社会学部

となります。(以下、評価順にコメント)

関西学院大学社会学部は、日本最古の社会学科(1915年設置)を有する伝統があり、常に日本の社会学をリードしてきた実績を持ち、日本最強の社会学研究機関と考えられる名門です。

同志社大学社会学部は社会学部としての改組は2005年と、4大学の中で最も浅いのですが、特に社会福祉学科は日本の大学で有数の伝統と実績があり、評価が高いです。

関西大学社会学部は新聞学科(現メディア専攻)に歴史を有し、プログラムの規模と充実度が高いため、社会的評価においては、同志社社会学部に次ぐ存在となります。

立命館大学産業社会学部は、残念ながら、関関同立の伝統学部において最低レベルの偏差値と評価を受けてきた学部です。学内でもパラ産(パラダイスのように遊べる産業社会学部)と呼ばれる低い評価となっています。ただ近年、就職に力を入れている点は評価できると思います。

2013年の就職率(週刊ダイヤモンド2013.10.12)でも、

関学社会学部(89.0%)>>立命館産業社会学部(83.6%)≧同志社社会学部(83.5%)≧関大社会学部(83.1%)

となっており、やはり関西学院大学社会学部がずば抜けて良いです。

8Kwansei Gakuin University:2018/08/06(月) 14:33:45
関学の人間福祉学部と関大の商学部では勉強することが全く違います。

公務員・NPO・福祉関係・スポーツ関係の企業などを目指す場合は、関学の人間福祉学部のほうが良いです。

その一方で、一般企業(どんな業種でも)を目指す場合は、関大の商学部のほうが良いです。

例えば、指定校推薦枠がこの2つしかなく、どちらもとれ、学部はこだわらずに大学で選ぶとするならば、当然ながら格上の関西学院大学に進学します。

特に関学の人間福祉学部の社会福祉学科は、同志社とともに西日本の社会福祉分野をリードしてきましたからね。

10Kwansei Gakuin University:2019/06/19(水) 15:46:00
関西学院大学人間福祉学部=同志社大学社会学部
>>関西大学人間健康学部=立命館大学産業社会学部

社会福祉に関しては、関西学院大学と同志社大学が、
西日本の社会福祉学をリードしていますので、
進学の優先順位はこの2大学となります。

産近甲龍の中で社会福祉が最も強いのは龍谷大学(社会学部)
となりますので、滑り止めに龍谷を受験すればよいでしょうね。

関学と同志社を最優先にして、関大と立命館を上位滑り止め、
龍谷を下位滑り止めにするのがベストですね。

ナイス 1


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板