[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
関学 神戸大
1
:
Kwansei Gakuin University
:2017/05/03(水) 19:12:47
1960年代から大学(特に関西)を見ていますが、神戸大学と関西学院大学は総合評価でほぼ同じランクと言えます。共通学部別の優劣は以下のとおりです。
文学部:関西学院大学>神戸大学
社会学部(文学部社会学専修):関西学院大学>神戸大学
法学部:関西学院大学=神戸大学
経済学部:関西学院大学>神戸大学
経営学部(商学部):神戸大学>関西学院大学
発達科学部(教育学部):神戸大学>関西学院大学
国際(文化)学部:神戸大学>関西学院大学
理工学部(理学):関西学院大学>神戸大学
理工学部(工学):神戸大学>関西学院大学(関学に真の工学系は無し)
2
:
Kwansei Gakuin University
:2017/05/03(水) 19:47:03
関西学院大学:
経済学部・商学部の起源は1912年の高等学部商科で、新参ではありませんよ。大阪市大教員も受け入れましたが、神戸大からの教員も多く、何と言っても関学の高等商業学部出身の生え抜き教授も活躍しました。経済学部に関しては、関学>神戸大>同志社>>立命館。商学・経営学部に関しては、神戸大>関学>>同志社>>立命館 が常識です。
3
:
Kwansei Gakuin University
:2017/06/29(木) 16:08:23
近年の同志社の大凋落を考えると、社会的評価は、
京大、阪大、関学、神戸、大阪市立、大阪府大、
滋賀大、京都府立、神戸市外、和歌山、兵庫県大 、
関大、立命館、滋賀県大、同志社
で間違いありません。
関西の御三家は、京大・阪大・関学。
関西の四天王は、京大・阪大・関学・神戸大
となります。
神戸大はスパグロ落ちが痛いですね。
8
:
Kwansei Gakuin University
:2018/06/27(水) 14:13:28
★ 一部上場企業の社長の出身大学ランキング(関西編) ★
① 京都大学 74人
② 大阪大学 43人
③ 関西学院大学 37人
============ 以上、関西のトップ御三家
④ 同志社大学 32人
⑤ 関西大学 30人
⑥ 神戸大学 26人
9
:
Kwansei Gakuin University
:2018/09/19(水) 13:12:27
2018/9/423:14:13
関西学院大学と神戸大学を比較すると、
国連やスーパーグローバルに
採択されている関西学院の方が上ですよね?
10
:
Kwansei Gakuin University
:2018/09/19(水) 13:13:11
関西学院大学と神戸大学を見ていますが、長年の総合評価では完全に同格ですね。両大学は戦前の高等商業学校時代からのライバルです。
ただし、ご指摘の通り関西学院大学はスーパーグローバル大学に採択された一方で、神戸大学は落選しましたので、今後は徐々に関西学院大学>神戸大学になっていくものと思われます。
関西の大学をすべて考慮すれば、やはり京都大学の壁は大きいと思いますが、関西学院大学は大阪大学や神戸大学とは同格と言っても良いでしょう。
11
:
Kwansei Gakuin University
:2018/09/21(金) 23:40:59
いやいや、関学は京大と同列です。
阪大や神大などとは比べないでもらいたい。
12
:
Kwansei Gakuin University
:2018/09/22(土) 16:40:44
企業内実績では同感です。 阪大は医学部と工学部が看板で経済は強くない
企業でもあまり阪大卒の優れた人材は いないと思います。 私が勤めた企業でも
阪大目立たず、 神戸大はおとなしい感じで 中間管理職止まりが多かったと
記憶。京大とか東大に引け目を感じている感じがしました。
一方 関学OBはのびのびとしてました。
13
:
Kwansei Gakuin University
:2019/01/31(木) 17:52:30
>関学蹴って神戸大に行くのは貧乏人だからor陰キャだからですよね?
一番大きいのが、学費が神戸大のほうが安いからですね。それ以外は、関学商学部よりも神戸大経営学部、関学理工学部よりも神戸大理学部や工学部のほうがやや評価が高いので、その系統はそれが理由にもなります。
>OB力、就職力、キャンパスライフの充実度、などなど、すべて関学のほうが上ですから。
全くおっしゃる通りです。これらでは、圧倒的に関学の方が上ですね。
>関学の学費が痛くもかゆくもない家庭で育ったリア充なら間違いなく関学選びます。
お金の問題さえなければ、文学部、社会学部、法学部、経済学部なら、文句なく関学を選びますね。経営学部、理工系、国際系は神戸大を選ぶでしょうね。
14
:
Kwansei Gakuin University
:2019/05/16(木) 21:37:51
過去数十年にわたって挙げられた3大学を見ていますが、
長年の総合評価は、以下のとおりですね。
関西学院大学 = 神戸大学 > 同志社大学
関西学院大学と神戸大学は、戦前の旧・高等商業学校時代からのライバルで、同格です。経済界を中心とした同窓の活躍では関学>神戸大、入学時の難易度では神戸大>関学です。
同志社大学はこの両大学に比べれば、総合評価の格がやや下がりますが、関西大学や立命館大学よりは格上になります。
15
:
Kwansei Gakuin University
:2019/07/25(木) 21:46:04
関学OBです。
関西学院大学のライバルはどこかという質問が多いけど、
関学関係者のほとんどは、ライバルは神戸大学と同志社大学と考えている。
神戸大学は旧高等商業学校以来のライバル。
同志社大学は西日本私大の総合的なライバル。
まあ、関学と神戸大学は同格、同志社大学はちょっと格下やけど。
京都大学はアメフトだけはライバルやね。
まあ、西日本のNO1国立が京大、NO1私立が関学やけど。
早稲田大学や慶應義塾大学は早関戦・慶関戦のスポーツだけがライバル。
まあ、早稲田・慶應・関西学院が私大の出世御三家やけど。
関西大学や立命館大学は完全に格下やから、全くライバルではない。
ただし関大はスポーツの関関戦だけがライバル、
立命館はアメフトだけがライバルやね。
関学にも近い大阪大学は完全に理系主体やから、ライバルではない。
こんな感じやと思いますが、感想を聞かせてください。
16
:
Kwansei Gakuin University
:2019/07/25(木) 21:46:41
まったくおっしゃるとおりですね。
関西学院大学の創立以来のライバル校を挙げるとするなら、以下のとおりとなります。(ライバル度の強い順番)
① 同志社大学
東日本の慶應義塾・早稲田に対して、西日本の関西学院・同志社が、東西私大それぞれの両雄です。特に関西財界では「関学閥」(新月会・弦月会)や「同志社閥」(クローバー会)が存在し、両者とも相当な力を持っています。まさに西日本私大の2トップと言えます。関学と同志社は同じキリスト教主義の大学ですが、関学同窓は明るくスマート、同志社同窓はコツコツ真面目という特徴があります。
② 神戸大学
兵庫県を代表する私立大学・関学と、兵庫県を代表する国立大学・神戸大も、長年のライバルです。両大学とも旧・高等商業学校の伝統を有し、経済学部では関学>神戸、経営(商)学部では神戸>関学という長年の評価があります。戦前はスポーツでもライバル関係があり、関学庭球部が旧・神戸高商(現・神戸大学)に敗れた際に生まれたのが、後に関学体育会のモットーとなるNoble Stubbornnessです。
③ 京都大学
関学の戦前のスポーツのライバルが旧・京都帝国大学でした。ダークブルーの京都帝大とライトブルーの関学は、オックスフォード(ダークブルー)とケンブリッジ(ライトブルー)に例えられました。1970〜90年代には、両大学のアメリカンフットボール部のライバル関係が激化し、その対戦は「関京戦」と呼ばれ、西日本のカレッジスポーツで最高の人気を集めました。あの時代の再来が待たれます。
④ 関西大学
関学の野球のライバル、スポーツ全体のライバルと言えば、関西大学が挙げられます。関学・関大の野球は「関関戦」と呼ばれ、戦後〜1960年代は関学と関大が常に優勝争いを繰り広げ、大いに盛り上がりました。2010年代に入って両大学が復活し「関関戦」が再来しそうな雰囲気です。またスポーツ全体の対戦として、毎年6月に体育会すべてを巻き込んだ「総合関関戦」が開催され、盛り上がっています。
⑤ 早稲田大学
関学のスポーツにおける関東のライバルと言えば早稲田大学であり、伝統の「早関戦」は長い歴史があります。「早関戦」を毎年行なっているのは、陸上競技部、サッカー部、バレーボール部、バスケットボール部、ハンドボール部、庭球部、軟式庭球部、卓球部などです。早稲田は政治経済学部を中心として、関学は社会学部を中心として、長年数多くのジャーナリストを生んできた歴史があります。
⑥ 慶應義塾大学
「早関戦」ほどではありませんが、アメリカンフットボール部、バレーボール部、フェンシング部、レスリング部などで「慶関戦」が行われ、近年では両大学で全学的に交流が活発化しています。関学・慶應とも、世渡りがうまく、スマートで、母校愛が強いという共通点があり、両大学とも経済学部や商学部を中心に、経済界に数多くの財界人を輩出してきた歴史があります。
17
:
Kwansei Gakuin University
:2020/02/06(木) 03:08:50
神戸大学大学院経営学研究科
與三野禎倫准教授不倫
18
:
Kwansei Gakuin University
:2024/05/26(日) 10:43:23
そんなわけないだろ。
神戸大>>>>>関学が世間の常識なのに何言ってんだ?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板