したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関学 受験生のスレ

1名無しさん:2015/03/14(土) 08:36:20


598Kwansei Gakuin University:2018/09/02(日) 16:25:21
確かに、進路選択を誤りましたね。啓明学院と立命館宇治は、伝統と実績の面では、明らかに啓明学院>立命館宇治です。

啓明学院は関西学院大学の系列校になる前も偏差値59くらいでした。しかし立命館宇治は立命館大学の付属校になる前は偏差値40台の低レベル校でした。立命館の見かけの異常な広報戦略により、かつての宇治高校が偏差値を上げた形になったのです。

啓明学院と立命館宇治は距離的にかなり離れていますが、貴方が両方に通えるところに自宅があれば、明らかに啓明学院に進学すべきでした。なぜなら啓明学院で上位の成績を修めれば、西日本私大NO1の関西学院大学の、しかも貴方が望む学部への進学が叶うからです。

立命館宇治から関西学院大学への進学は素晴らしいと思いますよ。立命館宇治のクラスメートがのんびりとそのまま立命館大学へエスカレーターで上がる中で、貴方が必死に受験勉強して格上の関西学院大学に進学しようと努力するわけですからね。ぜひがんばって関西学院大学への合格をかなえてください。

599Kwansei Gakuin University:2018/09/02(日) 19:36:58

 阪急バス株式会社が9月1日(土)から、西宮市内線の運行内容の変更に伴う発車時刻の変更を行います。これにより、「甲東園〜関西学院前〜JR西宮〜西宮北口」間の増便や、新たに関西学院大学考査日ダイヤが設定されます。

 発車時刻など詳細は阪急バスのサイトをご覧ください。
阪急バス公式サイト

600Kwansei Gakuin University:2018/09/02(日) 19:38:11
台風12号の影響により、7月29日(日)に神戸三田キャンパスで開催予定でしたオープンキャンパスは中止いたしました。その後、「キャンパス見学をしたい」「他の日で開催をしないのか」等、多数のお声をいただきました。
 そこで、今回、神戸三田キャンパスでのオープンキャンパスを追加開催いたします。
 ぜひ、お越しください。

【開催詳細】
日時  :10月20日(土)10:00〜(予定)
場所  :関西学院大学 神戸三田キャンパス
対象学部:総合政策学部・理工学部
※両学部は、同日開催の西宮上ケ原キャンパスでも学部紹介等実施予定
※プログラム内容等の詳細は、9月下旬に下記「入試イベントサイト」のオープンキャンパスのページで公開予定

関西学院大学 入試イベントサイト

601Kwansei Gakuin University:2018/11/05(月) 17:05:29
関西学院大学は大阪府のトップレベルの進学校の受験生が非常に多いですし、兵庫県のトップレベルの進学校は更に多いです。

関西学院大学の2018年の合格者数の高校別ランキングトップ15は、以下のとおりです。

① 加古川東(兵庫県公立四天王で、東播磨地区トップの公立) 78
② 豊中(大阪・豊能地区トップの公立) 75
③ 市立西宮(阪神地区トップ、かつ、阪神南地区トップの公立) 74
④ 長田(兵庫県公立四天王で、兵庫県で1、2位を争う公立) 73
④ 北摂三田(阪神北地区2位の公立(宝塚北に次ぐ)) 73
⑥ 高津(大阪・上町台地の名門公立で、SSHの進学校) 70
⑦ 三国丘(大阪・泉州地区トップの名門公立) 69
⑦ 御影(神戸東部でトップの公立) 69
⑦ 宝塚北(阪神北地区トップの公立) 69
⑩ 明石北(東播磨地区2位の公立(加古川東に次ぐ)) 68
⑪ 葺合(神戸の躍進するSGH校) 67
⑫ 兵庫(神戸中西部で2位の公立(長田に次ぐ)) 64
⑬ 桃山学院(大阪・私学の伝統名門校) 61
⑭ 神戸(兵庫県公立四天王で、兵庫県で1、2位を争う公立) 58
⑮ 生野(大阪・南河内地区トップの公立) 56
⑮ 星陵(神戸西部でトップの公立) 56
⑮ 須磨学園(神戸の躍進する新興私立校) 56

(ソース: サンデー毎日、2018年3月11日号)

602Kwansei Gakuin University:2018/11/05(月) 17:29:53
関西学院大学は、文系の一般入試で、学習量が少ないと考えられる政治経済、現代社会、倫理を採用していません。学習量がやや少ないと考えられる地理も、全学日程には採用されているものの、学部個別日程には採用されていません。

関西学院大学の文系の一般入試の選択科目でフルに採用されているのは、日本史・世界史・数学という学習量が多いもの、かつ、リベラルアーツで最も重要なもののみです。

このようなこだわりを考えると、さすが西日本私大NO1の名門大学といえますね。

603Kwansei Gakuin University:2018/11/18(日) 17:04:53
やはり西日本私大NO1の名門である関西学院大学のほうがすごいでしょうね。

筑波大学も旧・師範学校の伝統のある素晴らしい大学ですが、関西学院大学は神戸大学や旧帝大下位(九州大学や北海道大学)と同格くらいの価値がありますからね。

604Kwansei Gakuin University:2018/12/24(月) 07:22:17
何と言っても、西日本私大NO1の名門で、日本一美しいキャンパスをもち、しかも、難関私立で最も就職率が高い「関西学院大学」がベストです。

きらきらした学校生活が送れそうな順番は、関学>>青学=同志社=立教)>それ以外 ですね。


★ 早慶上智・MARCH・関関同立の就職率(2018年) ★

(カッコ内の順位は昨年度)

1 (1) 関西学院大学 92.1%
2 (4) 青山学院大学 91.2%
3 (5) 中央大学 90.1%
4 (2) 法政大学 90.0%
5 (8) 関西大学 89.7%
6 (3) 明治大学 89.1%
7 (7) 立命館大学 88.4%
8 (9) 同志社大学 86.3%
9 (10) 立教大学 86.2%
10 (12) 早稲田大学 86.0%
11 (11) 慶應義塾大学 85.8%
12 (6) 上智大学 83.1%

(「サンデー毎日 2018.8.5.」78〜87ページ )

607Kwansei Gakuin University:2018/12/31(月) 09:37:33
https://www.sankei.com/nyushi/news/181230/nys1812300001-n1.html#inline-wrap

608Kwansei Gakuin University:2018/12/31(月) 12:59:16
来年の大学入試で、早稲田大や慶応大など私立難関大の志望者数が大幅に減少し、例年に比べ受験傾向が一変する見通しであることが30日、大手予備校の河合塾がまとめた入試動向で分かった。関西でも同志社大や関西学院大などの志望者数が減少した。背景には、私学助成金をめぐる文部科学省の厳格化政策があり、各大学が合格者数を絞り込んだため、受験生の間に安全志向が高まっているとみられる。

609Kwansei Gakuin University:2018/12/31(月) 13:01:07
基準厳格化の影響

 受験傾向が一変した最大の要因は、私学助成金の不交付基準が厳格化されたことだ。

 これまで収容定員8千人以上の大学では、入学者数が定員の1.2倍以上になると助成金が全額交付されない基準があった。しかし、文科省では都市部の大規模大学に学生が集中するのを抑制するため、この基準を平成28年度は1.17倍、29年度は1.14倍、30年度は1.1倍と、段階的に厳しくした。

 この政策が各大学に与えた影響は大きく、今年行われた30年度入試では、合格者数を絞り込み過ぎて追加合格を出す大学が続出した。

610Kwansei Gakuin University:2018/12/31(月) 13:02:34
現状を踏まえた来年の入試動向について、河合塾教育情報部の岩瀬香織チーフは「合格しやすい大学を選ぶという安全志向が強まっている。とくに難関大では、ボーダーラインより下の偏差値の志望者数が減っており、いわゆるチャレンジ受験を避ける傾向にある」と話す。

関西の場合は 関学と同志社 2強が鮮明。

613Kwansei Gakuin University:2018/12/31(月) 13:04:48
これって 関大立命レベルの学生は 関学 同志社を受けるのをやめたということやね。

関東でも 早稲田、 上智が 減ってる。 さすがに慶応は 我が道をいくか。


立命と 関大は 近大 京都産大 竜谷との併願ということが 確認されたからやろ。

614Kwansei Gakuin University:2019/01/07(月) 18:03:19
長年の総合評価では、関西学院大学はMARCH・関関同立で
トップですね。

挙げられた大学の総合評価は、以下のとおりで間違いありません。

関西学院>大阪府大=同志社>立教>明治>青山学院=中央
>法政=関西=立命館>成蹊>日本

つまり、関学>>>>>>日大 です。

また、関学は大阪府大・関関同立・MARCHよりも格上です。

就職率では、関学が早慶上智・MARCH・関関同立の中でトップです。


★ 早慶上智・MARCH・関関同立の就職率(2018年) ★

(カッコ内の順位は昨年度)

1 (1) 関西学院大学 92.1%
2 (4) 青山学院大学 91.2%
3 (5) 中央大学 90.1%
4 (2) 法政大学 90.0%
5 (8) 関西大学 89.7%
6 (3) 明治大学 89.1%
7 (7) 立命館大学 88.4%
8 (9) 同志社大学 86.3%
9 (10) 立教大学 86.2%
10 (12) 早稲田大学 86.0%
11 (11) 慶應義塾大学 85.8%
12 (6) 上智大学 83.1%

(「サンデー毎日 2018.8.5.」78〜87ページ )


以上のような事実よりも関学の評価が低ければ、
それは間違いなく過小評価になりますね。

615Kwansei Gakuin University:2019/01/18(金) 17:13:20
関学生は国立だとどの辺の大学に合格できるのか考えてみました

まずセンター試験ですが、関学一般入試の問題の難易度を考えれば

国語・・・9割
社会1科目・・・9割

英語・・・9割5分は固いです。

社会2科目目も7割はとれるでしょう。
数学も半分は取れます。
理科も関学生であれば無勉でも3割はとれます。
ですので、センター試験900点満点として
国語 180
数学 100
社会 160
英語 190
理科 60

計 690(76%)はとれますね。

この結果を使って昨年の入試で阪大経済C方式に出願するとします。
そうしますとセンターでの持ち点が230点。
総合437点でぎりぎり合格ですから、二次では207/300点取れば合格です。
関学受験生であれば阪大二次英語・国語では7割弱は取れます。
ですので、二次数学からっきしでも阪大に合格できる算段になります。

以上の結果より、関学文系の学生には国立大だと阪大経済の下位の学生並みの学力=地方旧帝、神戸あたりの文系の平均的な学生と同等の学力があることがわかりました。
異論ないですね?

616Kwansei Gakuin University:2019/01/18(金) 17:13:51
これは極めて正確な素晴らしい分析だと思います。

学力的には、大阪大学≧関西学院大学=神戸大学 で異論ありません

617Kwansei Gakuin University:2019/01/19(土) 19:38:04
定員厳格化で受かる学生数が減っています。
抜粋
大学入試の「定員厳格化」が、受験生や大学に大きな影響を及ぼしている。大学は入学定員充足率(入学定員に対する入学者数の割合)を1.2倍までに抑えれば私学助成金が交付されていたのだが、この基準が16年度は1.17倍、17年度は1.14倍、今年度は1.1倍と年々厳しくなっているのだ。基準を超えると助成金は全額カットとなるため、各大学は基準内に収めるべく、奮闘している。大学入試の「定員厳格化」が、受験生や大学に大きな影響を及ぼしている。

データを見ても、その傾向は一目瞭然。昨年、今年と大都市圏のほとんどの私大が合格者数を大幅に絞っている。18年度入試で合格者数を前年より大幅に減らしたのは、関西学院大(2460人減)、同志社(960人減)となっています。

余分に合格させると 助成金全額カットになるため 本命率の高い関学は合格者は実に 前年度比20%カット。 関学に比べ本命率が低い同志社でも 6%カットです。


去年までは腕だめしでダメ元で受けていた 立命館や関大受験生が関学、同志社受験を敬遠したと思われます。 従って受かりやすくなっておらず逆に難化しているとおもわれます。




私大の「定員厳格化」は来年度以降も続く。私大の難化傾向は収まりそうもない(撮影/写真部・加藤夏子)

618Kwansei Gakuin University:2019/01/21(月) 15:08:17
2019/1/1818:44:54
全くおっしゃる通りですね。

1960年代から日本の大学を見ておりますが、過去60年近く、経済界での実績は、次第に国公立大学が下がり、私立大学が上がっていることは明らかです。それゆえ国公立大学出身の方々は私立大学出身者に対して、ある意味での嫉妬を感じている部分があるでしょうね。

ただし、挙げられた大学の中でも、明確な差があります。長年の総合評価の実績は、以下のとおりで間違いありません。

東大>京大>阪大=慶應≧早稲田>東北=名古屋=関学
≧九州=北海道=同志社=中央(法のみ)>立教≧明治

620Kwansei Gakuin University:2019/01/21(月) 23:39:26
関西の受験生 関学 同志社 志望者減、安全志向強まる

19日午前に始まった大学入試センター試験。関西の大学別の志望動向をみると、受験生の安全志向がうかがえる。


河合塾が2018年10月に実施した全国模試での動向では、難関私大と関西学院大、同志社大の志望者数は前年比91%に減少した。京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大の「産近甲龍」が同103%と微増。摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大の「摂神追桃」が同126%で大幅に増えた。



文部科学省は大学の定員を超過した場合の罰則を強化しており、難関私大を中心に合格者数が抑制され難易度が上がっている。20年度からはセンター試験の後継となる「大学入学共通テスト」が導入され入試状況が大きく変わることもあり、河合塾近畿本部の担当者は「『浪人したくない』という受験生が多く、リスクを避ける傾向が強まっている」と分析する。



国公立大の志望者数は京都大が前年比95%と減り、大阪大(同101%)や神戸大(同98%)はほぼ横ばい。滋賀大(同116%)は増えた。

621Kwansei Gakuin University:2019/02/03(日) 12:39:12
おっしゃるとおり、関西学院大学では、社会学部、経済学部、商学部の3学部が総合的にほぼ同レベルの「看板学部」と言えますし、この3強が関学をリードしています。

「看板学部」の定義とは、偏差値が高い学部ではなく、①伝統があり、②研究実績が高く、③卒業生が社会で活躍している、その大学の売りとなる学部のことです。

①伝統: 経済学部=商学部(高等学部商科1912年が起源)>社会学部(高等学部文科社会学科1915年が起源=日本最古の社会学科)

②研究実績: 社会学部(社会学研究で日本一)>経済学部(経済学研究で西日本私学NO1)>商学部(会計研究で高い実績)

③卒業生の活躍: 社会学部=経済学部=商学部(社会学部はマスコミ界を含めて幅広く活躍。経済学部・商学部は経済界、特に金融業界で活躍。)

関西学院大学に限らず、大学の看板学部を考えるときに重要なのが、創立時からの成り立ちとその後の実績です。

関西学院は1889年に神学部と普通学部をもって創立されましたが、神学部は特殊である一方、普通学部はリベラルアーツでしたので、いずれも看板学部の原型ではありません。看板の原型は専門学校令によって1912年に設置された高等学部の文科と商科になります。

文科は1915年に英文学科、哲学科、社会学科に分かれるのですが、そのうち哲学科は特殊な存在で、英文学科は同志社の起源でもある当時の英文科も強かった一方で、社会学科は当初から新明正道教授、その後の大道安次郎教授など日本の社会学をリードするような先生方が数多く活躍し、それが今に至って看板学部になっているのです。

商科は現在の経済学部と商学部のベースとなっており、その後の高等商業学部(学科)を含めて経済学部と商学部は西日本の私学として最も経済界に優秀な人材を輩出する機関となり、それが今に至って看板学部になっているのです。

622Kwansei Gakuin University:2019/02/07(木) 11:36:44
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数

一橋大学 4421 590 13.35%
東京大学 14002 1844 13.17%
慶應義塾大学 28683 2134 7.44%
京都大学 13222 923 6.98%
早稲田大学 41965 1837 4.38%
神戸大学 11589 365 3.15%
大阪大学 15358 461 3.00%
東北大学 11012 322 2.92%
名古屋大学 9790 282 2.88%
九州大学 11746 295 2.51%
北海道大学 11436 200 1.75%
関西学院大学 24179 377 1.56%
上智大学 12575 193 1.53%
同志社大学 27053 405 1.50%
青山学院大学 17934 231 1.29%
立教大学 19521 233 1.19%
法政大学 29494 332 1.13%
関西大学 29014 320 1.10%
日本大学 67933 554 0.82%
立命館大学 33115 238 0.72%
東海大学 28675 175 0.61%
出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html

623Kwansei Gakuin University:2019/02/18(月) 19:03:36
合格者の競争倍率が上がっている理由は、定員厳格化によって、合格者数を絞っているからです。

特に関学は去年、大幅に合格者数を絞ったため、合格者の競争倍率が飛躍的に上がりました。

624Kwansei Gakuin University:2019/02/18(月) 19:12:54
去年に比べて志願者数が減ったので、それに合わせて合格者数も減らしたようです。

総合政策学部の全学日程については、志願者数が増えたにもかかわらず合格者数を減らしたので、かなり難化したと思います。

学部個別日程もこのような傾向になると思われます

625Kwansei Gakuin University:2019/02/18(月) 19:20:49
関西学院大学に詳しい「関学博士」と申します。

関西学院大学は数年前から補欠制度を導入しており、その補欠制度導入の当初からずっと詳しくモニターしてきました。

学部・学科・専修・コースによって全く違いますが、大ざっぱに言えば、12人受験して、合格者3人、補欠者1人、不合格者8人 という感じです。つまり不合格者がたくさんおり、補欠者は限られた人数なのです。

補欠者になると、その後、数回にわたって補欠合格の機会がありますが、そのたびに合格に転ずる人がいる一方で、最後まで全く合格できない人もいます(こちらの方がはるかに多い)。

結論として、関西学院大学の「補欠者」とは実質的に不合格であり、合格に転ずる可能性は非常に低いと言えます。




昨年(2018年)の総合政策学部の全学日程・文系では、974人が受験し、236人が合格、52人が補欠者となりましたが、最終的に補欠合格に転じた人はゼロでした。




なるほど。かなり厳しいものですね。
詳しい回答ありがとうございます

626Kwansei Gakuin University:2019/02/18(月) 19:21:36
限られた人数です。

関西学院大学は全学日程で5回、学部個別日程と独自方式日程で
それぞれ4回の補欠合格発表を予定しています。
補欠合格者が繰り上げ合格となり補欠者が不足した場合に追加の
補欠合格者が発表になりますので、最初から全員が補欠合格には
なっていません。

第一回目の合格発表で補欠合格であった場合は、補欠順位もある
程度上位にあると考えて差し支えないと思います。

関西学院大学 2019年度入試要項(48ページを参照)
https://www.kwansei.ac.jp/admissions/attached/0000150489.pdf
(pdfデータを表示可能な機器で閲覧してください)


無事の合格を祈ります V

限られた人数です。

関西学院大学は全学日程で5回、学部個別日程と独自方式日程で...

627Kwansei Gakuin University:2019/02/19(火) 11:12:21
3月出願の3科目型の場合、最低でも80%台の前半、通常は85%以上の得点率が必要です。

関学の3月出願は、京大・阪大落ちが最後のチャンスで出願してきますので、ボーダーもかなり上がります。

629Kwansei Gakuin University:2019/02/20(水) 15:18:45
受験生の娘がいますが、関西学院大学が全滅でしたが、
同志社大学、立命館大学には受かりました。
今年は関学の難易度が上がったということでしょうか?

630Kwansei Gakuin University:2019/02/20(水) 15:24:28
関西学院大学と 同志社大学は ほぼ 同じレベルです。
立命館大学は 受かって当然です。
関西学院大学と 同志社大学、関西大学と立命館大学には 大きな隔たりが あります。
関関同立と ひとくくりにするのは おかしいと、以前 大学関係の方が おっしゃっていました。
また 関西学院大学と 同志社大学と 言っても、学部によります。

631Kwansei Gakuin University:2019/02/21(木) 13:06:06
今年の関西学院大学は合格者絞り込みで難化したという情報を高校で聞いたのですが、本当でしょうか? 本当です。去年、関西学院大学は予想外に合格者の入学率が高く、定員をかなり超過したため、今年は絞り込んでいるようです。

633Kwansei Gakuin University:2019/03/03(日) 20:37:32
ID非公開さん2019/2/2817:23:29
関西学院大学商学部(センター利用1月3科目)に、自己採点90%で落ちたのですが、これはマークミス確定ですか?

同志社大学商学部(センター利用)も86%で落ちました。

634Kwansei Gakuin University:2019/03/07(木) 12:09:24
関学博士さん回答お願いします。

関西学院大学商学部に合格し、今日国公立前期の結果発表だったのですが落ちてしまいました。1週間後に後期試験があるのですが、それまでに関学の合格者アプリから入学手続きを進めなければいけません。入学手続のweb申請は終わり、後は学費の納入だけになりましたが、期限は3/22です。
これ以外にすることはありますか?
あと、奨学金についてなのですが、奨学金を今日調べてみたら入学時貸与奨学金の第1期募集がもう終わっていました。第2期募集は若干名ということなのですが、これは奨学金を受け取れる可能性としてはほとんど無いのでしょうか。また、インターネットで調べているのですが奨学金についてまだよく分かりません。関学の奨学金もいろいろありますぎ、関学以外からも受け取れる奨学金があるみたいです。私の家は家計が厳しいのでできるだけちゃんと奨学金を受け取りたいのですがどれに申し込めばいいのか…。関学のことからズレてしまいますが、基本的な奨学金やおすすめの奨学金を教えていただきたいです。

635Kwansei Gakuin University:2019/03/07(木) 12:09:55
関西学院大学商学部への合格おめでとうございます。国公立は残念でしたが、関学商学部は西日本私大NO1の商学部ですから、誇りを持って入学できますよ。

入学手続に関しては、

1.入学手続のI(入学申込金の納入)
2.入学手続のIIの①Web申請
3.入学手続のIIの②学費・その他の納入

になります。

貴方は上記の1と2をすでに終えておられますが、3を3月22日(金)までに完了しなければ、入学できないことになっています。ですから、必ずその日までに(出納日付の関係で21日までが望ましい)金融機関から学費・その他の諸費を納入してください。

関学の奨学金制度に関しては、

https://www.kwansei.ac.jp/students/students_001098.html

をご覧ください。

あいにく新入生対象の関学独自の奨学金は、センター利用3月出願による合格者以外、すべて出願を締め切っています。一方で、日本学生支援機構や民間育英団体・地方自治体の奨学金に関しては、新入生向けの出願説明会が4月上旬にあるようです。詳しくは、関学の学生活動支援機構にお電話ください。

https://www.kwansei.ac.jp/students/students_018103.html

636Kwansei Gakuin University:2019/03/23(土) 19:49:12
やはり西日本私大NO1の名門である関西学院大学がお勧めです。

関西学院大学は本当に素晴らしい大学で、以下のような特徴を有しています。

1.戦前から関西私学の名門と呼ばれる西日本私大のNO1大学。
2.スーパーグローバル大学事業に採択され、西日本私大の国際化をリード。
3.長年「英語の関学」と呼ばれるほど英語に強い大学。
4.文学部の英米文学英語学専修は「英語の関学」の核。
5.文学部の心理学研究室は日本の私学で最古。
6.社会学部は社会学の伝統と実績で日本一の名門。
7.法学部の就職率は西日本私大NO1。
8.経済学部と商学部の研究力と人材輩出力は西日本私大NO1。
9.人間福祉学部社会福祉学科は日本初の社会福祉実習を導入した実績。
10.総合政策学部は国連とのつながりにおいて日本をリード。
11.理工学部は化学・物理学の分野で西日本私大NO1。
12.日本初のマルチプル・ディグリー(複数学位取得)制度を導入。
13.キリスト教学必修で、Mastery for Serviceの全人教育が特徴。
14.西日本私大で最もボランティア・社会貢献活動が盛ん。
15.スマート、明朗、親切な学生が非常に多い。
16.日本一美しいと言われるキャンパス(西宮上ヶ原)を有する。
17.時計台と中央芝生と統一されたデザインの建物が印象的。
18.日本の有名私大の中で最も就職率が高い。
19.経済界での卒業生の活躍がすごい。
20.卒業生のプライドと母校愛は日本一。
21.アメリカンフットボール部は日本一の実績。
22.グリークラブは日本最古で日本一の実績。
23.ESSも全国優勝多数。


また、関西学院大学は総合力で関関同立のトップです。
以下の数値をご覧いただければ、関学の凄さがわかりますよ。

★ 現在の総合評価: 関西学院大学 >> 関西大学 = 同志社大学 > 立命館大学

(以下、個別評価)


●関関同立の偏差値(2019年度)(河合塾の全学部・全受験方式の偏差値の平均値)

同志社大学(60.24)>> 関西学院大学(57.44)> 立命館大学(56.98)> 関西大学(56.66)

http://www.keinet.ne.jp/rank/19/ds05.pdf


●関関同立の一般合格者のうち入学者の比率(受験生の志望度の高さ)

関西学院大学 24.6% >> 関西大学 23.2% > 同志社大学 21.8% >> 立命館大学 17.8%

(「2019年版 大学ランキング」朝日新聞出版 356ページ より)


●関関同立における標準就業年限卒業率(学生の満足度の高さ)

関西大学 83.1% > 関西学院大学 82.7% > 同志社大学 79.2% > 立命館大学 76.9%

(「2019年版 大学ランキング」朝日新聞出版 190ページ より)


●関関同立における外国人教員の比率(国際教育のレベルの高さ)

関西学院大学 14.6% > 立命館大学 11.0% > 同志社大学 9.1% > 関西大学 8.6%以下

(「2019年版 大学ランキング」朝日新聞出版 272ページ より)


●関関同立の文部科学省支援事業の採択数(スーパーグローバル大学事業も含む)(企画力・運営力の高さ)

関西学院大学 9 > 関西大学 6 = 立命館大学 6 >> 同志社大学 3以下

(「2019年版 大学ランキング」朝日新聞出版 333ページ より)


●関関同立の実就職率(2018年)

関西学院大学 92.1% >> 関西大学 89.7% > 立命館大学 88.4% > 同志社大学 86.3%

(「サンデー毎日2018.8.5」78〜87ページ より)


●関関同立卒の上場企業の役員就任率(役員数÷同窓会会員数)

関西学院大学 0.182%(377/207,004) >> 同志社大学 0.126%(405/321,234) > 関西大学 0.094%(320/340,000) > 立命館大学 0.067%(238/353,590)

(「役員四季報 2019年版」東洋経済、および、「2019年版 大学ランキング」朝日新聞出版 423ページ より)


●関関同立卒の一部上場企業の社長数

関西学院大学 37 > 同志社大学 32 > 関西大学 30 >> 立命館大学 9

(「2019年版 大学ランキング」朝日新聞出版 400ページ より)

違反報告

637Kwansei Gakuin University:2019/04/06(土) 20:49:20
関学に全敗し、同志社に全勝して、同志社に入学しました。
滑り止めに立命館と関大を受けましたが、こちらも全勝して蹴りました。

関学に全敗して、同志社に入学した人、他にもいますか?

今年の関学入試は異常に難しく、合格者数が8000人台に絞られましたが、
今年関学を受験した人は自分も含めて本当にアンラッキーでしたよね?

本当は関学に行きたかったので、関学に対するコンプレックスが強いです。
同志社を辞めて浪人はできないので、1年だけ仮面して来年また関学に
再挑戦しようと思っていますが、どうでしょうか?

638Kwansei Gakuin University:2019/04/06(土) 20:49:54
確かに今年の関西学院大学は、去年の合格者9081人から更に絞って、8397人になってしまいました。ボーダーも異常に上がって、関学落ちの同志社合格が続出しました。ですから、関学志望の貴方は本当にアンラッキーだったと思います。

関学にどうしても行きたいのならば、1年だけ仮面浪人して来年、関学に再挑戦すればよいと思います。関学はそれほどまでに素晴らしい大学だと思いますよ。

639Kwansei Gakuin University:2020/02/07(金) 19:09:56
今年は安全志向によって難関大学になればなるほど志願者が減っています。

慶應義塾大学、早稲田大学、関西学院大学はかなり減っていますが、学力下位の受験者が抜けただけであって、合格難易度は去年並みだと思います。

640Kwansei Gakuin University:2020/02/09(日) 20:40:29
素点396点で社学補欠やねんけど、、最低点上がってるよな??

641Kwansei Gakuin University:2020/02/09(日) 20:42:05
補欠多いわ

https://jukenbbs.com/kwansei/1557/fileview.php?f_name=kwansei_rynbJ_1557_19-1.jpeg

642Kwansei Gakuin University:2020/02/09(日) 20:44:19
商学部補欠なったけど去年15人しか補欠合格してないやんけー笑笑
個別受かってますように

643Kwansei Gakuin University:2020/02/10(月) 14:00:35
関学はかなり難しい
今年もかなり絞ってる
たくさんの受験生の寝る間も惜しむ努力が水の泡となっている

644Kwansei Gakuin University:2020/02/10(月) 14:01:29
2日目経済386で補欠でした

645Kwansei Gakuin University:2020/02/10(月) 14:02:38
社学392で補欠ってやばない?

646Kwansei Gakuin University:2020/02/10(月) 14:05:51
関学ってうかるのむずい学部ってどこですか?

647Kwansei Gakuin University:2020/02/10(月) 14:08:54
国際学部は定員少数に加えて一般率を抑えてるから、当たり前に難しくなる(ここは例外ね)。
その次は明らかに関学の3強看板学部である社会学部・経済学部・商学部が難関になる。これ常識ね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板