したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関学 受験生のスレ

1名無しさん:2015/03/14(土) 08:36:20


522Kwansei Gakuin University:2017/04/25(火) 10:40:36
関関同立と国立大学のそれぞれの中で、総合評価に大きな差があります。
大ざっぱにいえば、

旧帝大上位 > 旧帝大下位 = 関学・同志社 > 上位国立 > 中位国立 = 関大・立命館 > 下位国立

で間違いありません。

関大は関関同立の一角ですが、関関同立は上位の関学・同志社と下位の関大・立命館に大きく分かれ、すべて一緒にするには無理があります。

関大は中位国立と同レベルというのが妥当であり、旧帝大や上位国立には劣ります。

525Kwansei Gakuin University:2017/05/02(火) 23:09:44
結局関西の私大の中で同志社と関西学院のどちらが評判が良いのでしょうか?
また東京で就職するとなった場合どちらが有利でしょうか?

526Kwansei Gakuin University:2017/05/02(火) 23:10:25
関西の私立大学の中で評判が良いのは、関西学院大学のほうです。関西学院大学はスーパーグローバル大学に採択された一方、同志社大学は落選し、関学の躍進(復活)、同志社の凋落が明確になっています。

また、東京で就職する場合も、関西学院大学のほうが有利です。就職率は昔からずっと関学の方が上です。

527Kwansei Gakuin University:2017/05/02(火) 23:11:16
●2016年の関関同立の実就職率

関西学院大学 89.5% >> 同志社大学 87.8% ≧ 立命館大学 87.5% > 関西大学 86.0%

(「サンデー毎日2016.7.31」より)


●関関同立卒の上場企業の役員就任率(役員数÷同窓会会員数)

関西学院大学 0.202%(393/195,000) >> 同志社大学 0.145%(436/300,000) >> 関西大学 0.093%(335/360,000) > 立命館大学 0.081%(258/320,000)

(「2017年版 役員四季報」東洋経済、その他を参照)

528Kwansei Gakuin University:2017/05/02(火) 23:32:54
大学の長年の総合評価は、

関西学院=神戸大>大阪市立=同志社

でしたが、

関西学院大学だけがスーパーグローバル大学に採択され、神戸大・大阪市大・同志社はすべて落選しました。

したがって、現状を言えば、

関西学院>神戸大>大阪市大=同志社

が実態だと思います。

いずれにしても、関西学院>>同志社でしょうね。

529Kwansei Gakuin University:2017/07/20(木) 08:47:55
すべての増減率を拝見しましたが、私の感想は以下のとおりです。

*GMARCHで最下位の評価の法政大学が想像をはるかに超える健闘を見せている。

*関関同立のツートップの関西学院大学と同志社大学も激増しているが、一部に大阪大学の後期試験廃止の影響がある。

*早稲田大学と上智大学は検討している一方で、慶應義塾大学は苦戦している。

*立命館大学は苦戦、中央大学は大苦戦している。立命館大学は行き過ぎた拡大主義で苦戦しているものと思われる一方、中央大学は、都心回帰の中、今も田舎の多摩キャンパスが主戦場というのが痛い。

530Kwansei Gakuin University:2017/07/20(木) 08:55:26
関関同立への上位進学校の現役進学率(西日本の総括版)です。

ご感想をどうぞ。
★(総括)西日本の上位進学校(124高校)の関関同立・現役進学率(2017)★


1.東大・京大・阪大・神戸大の4国立大学に15名以上の現役合格を出した、大阪府内の上位進学校24高校(大教大天王寺、生野、茨木、大手前、春日丘、岸和田、北野、高津、四條畷、千里、天王寺、豊中、三国丘、大阪星光学院、大阪桐蔭、開明、近畿大付、金蘭千里、四天王寺、清風、清風南海、高槻、明星、桃山学院)の現役進学率:

合計と平均: 関学(358/1270)28.2% > 同志社(368/1395)26.4% > 関大(389/1719)22.6% > 立命館(316/1555)20.3%


2.東大・京大・阪大・神戸大の4国立大学に15名以上の現役合格を出した、兵庫県内の上位進学校22高校(神戸大付中教、明石北、尼崎稲園、小野、加古川東、神戸、星陵、宝塚北、長田、市立西宮、西宮東、姫路西、姫路東、兵庫、北摂三田、御影、神戸海星女子学院、甲陽学院、灘、白陵、雲雀丘学園、六甲学院)の現役進学率:

合計と平均: 同志社(213/727)29.3% > 関学(414/1657)25.0% > 関大(184/966)19.0% > 立命館(140/754)18.6%


3.東大・京大・阪大・神戸大の4国立大学に15名以上の現役合格を出した、滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県の上位進学校20高校(膳所、彦根東、守山、西京、嵯峨野、堀川、洛北、京都女子、洛南、奈良女子大付中教、畝傍、郡山、奈良、帝塚山、東大寺学園、奈良学園、西大和学園、桐蔭、近大和歌山、智辯和歌山)の現役進学率:

合計と平均: 関学(143/434)32.9% > 同志社(242/1123)21.5% > 関大(165/779)21.2% > 立命館(233/1315)17.7%


4.東大・京大・阪大の3国立大学に10名以上の現役合格を出した、北陸・東海地方の上位進学校26高校(高岡、富山、富山中部、金沢大付、金沢泉丘、小松、武生、藤島、大垣北、岐阜、岐阜北、静岡、清水東、沼津東、浜松北、富士、一宮、岡崎、刈谷、時習館、明和、滝、南山、津、四日市、高田)の現役進学率:

合計と平均: 関学(34/139)24.5% > 同志社(128/675)19.0% > 関大(34/219)15.5% > 立命館(147/981)15.0%


5.東大・京大・阪大の3国立大学に10名以上の現役合格を出した、中国・四国・九州地方の上位進学校32高校(岡山朝日、岡山操山、岡山大安寺中教、岡山芳泉、倉敷天城、倉敷青陵、津山、広島大付、広島大付福山、広島、基町、修道、ノートルダム清心、広島学院、山口、城東、高松、丸亀、今治西、松山東、愛光、土佐、修猷館、筑紫丘、明善、久留米大付設、長崎西、濟々黌、大分上野丘、宮崎西、鶴丸、ラ・サール)の現役進学率:

合計と平均: 関学(107/337)31.8% > 同志社(116/548)21.2% > 関大(45/248)18.1% > 立命館(104/739)14.1%

-----------------------------------------------------------------------------------

★ 以上、西日本の上位進学校(124高校)の現役進学率の総合計と総平均:

関学(1056/3837)27.5% > 同志社(1067/4468)23.9% > 関大(817/3931)20.8% > 立命館(940/5344)17.6%

-----------------------------------------------------------------------------------

(以上、サンデー毎日2017年7月2日号を基に計算)

531Kwansei Gakuin University:2017/07/20(木) 08:56:04
上位進学校の現役進学率は、関関同立の魅力度と入学者の質を測るための重要な指標となります。というのも、関関同立に現役合格した学力の高い受験生が「現役でも入学したい」と思える魅力的な大学かどうかを評価できるからです。

この「関学>同志社>関大>立命館」の順列は、長年、関西地区を中心に西日本全体に根付いてきた関関同立の社会的評価とほぼ一致します。

受験生は社会的評価が大きく影響する就職率を重視し、親御さんも自身の受験の際や社会経験で得てきた大学の評価に基づいて子供にアドバイスすることが重なり、上記のような順列になったと考えられます。

浪人して仕方なく進学ではなく、現役で合格すればぜひ進学したいと考える大学へ進学することは、進学する大学への魅力度が高いゆえに、ぜひ大学生活を充実させたいというモチベーションにもつながります

532Kwansei Gakuin University:2017/09/17(日) 23:45:48 ID:7ZalXIRs
関西学院大学に詳しい者ですが、関学の学部序列は少し違います。

正しくは以下のとおりです。

◉難易度順

国際>社会>経済=教育>商>文>神=法=総合政策>人間福祉>理工

(難易度は全学日程の合格最低得点率が最も正確に測れます。)

◉伝統・実績順

社会=経済=商>文>法>神=教育>理工=人間福祉>総合政策>国際


本来なら操作できる難易度はさほど評価されず、むしろ伝統と実績がほぼすべてなのですが、無理矢理、両方を同じ価値にして総合すると、以下のとおりとなります。

◉総合評価順

社会>経済>商>文>教育>法=国際>神>総合政策>人間福祉>理工

533Kwansei Gakuin University:2017/09/24(日) 23:31:11 ID:7ZalXIRs
挙げられた大学を半世紀にわたって見ておりますが、
当然ながら社会的評価が高い順番に選びます。

長年の社会的評価のレベル順は、以下のとおりです。

1.関西学院大学・・・西日本私大NO1の名門
2.同志社大学・・・関学に次ぐ西日本私大NO2
3.青山学院大学・・・MARCH中位
4.関西大学・・・関関同立下位
5.立命館大学・・・関関同立下位
6.神戸女学院大学・・・西の女子大の名門
7.東京女子大学・・・東の津田塾に次ぐ女子大
8.明治学院大学・・・わずかに日東駒専より良い程度
9.東洋英和女学院大学・・・大学自体は歴史が浅すぎる

534Kwansei Gakuin University:2017/09/24(日) 23:32:55 ID:7ZalXIRs
過去半世紀にわたって私立大学を見ていますが、少し異論があります。

正しくは、以下のとおりです。


私立大学伝統・実績ランキング

1位
慶應義塾大学
2位
早稲田大学
3位
関西学院大学
4位
同志社大学
5位
上智大学
6位
立教大学
7位
明治大学
8位
中央大学
9位
青山学院大学
10位
学習院大学
11位
関西大学
12位
法政大学
13位
立命館大学


帝塚山学院大学はかなり下位の大学ですから、ここには入りません。

中央大学は法学部だけが突出していて、その他の学部は青山学院や学習院を下回るくらいの評価です。

長年、立教大学は明治大学を上回ってきました。

関西大学は西の中央と呼ばれるくらい、かつて法曹界での実績がありました。

法政大学は立命館大学よりも少しばかり伝統と実績があります。

535Kwansei Gakuin University:2017/09/24(日) 23:38:19 ID:7ZalXIRs
関西学院大学は西日本の私立大学で1位です。
ただし、現状では早慶に並ぶところまでは行っていません。

主要私立大学の総合評価は、

慶應義塾≧早稲田>関西学院≧同志社=中央(法のみ)
>立教≧明治≧青山学院=学習院≧中央(法以外)
>法政=関西=立命館

で間違いありません。

536Kwansei Gakuin University:2017/09/26(火) 01:07:02 ID:7ZalXIRs
過去半世紀にわたって挙げられた大学を見ておりますが、正しい結論は以下のとおりです。

✔一橋東工大 対 東大京大以外の旧帝

⇒ 東京大>京都大>一橋大=東工大=大阪大>東北大=名古屋大>九州大=北海道大 となりますので、一橋大・東工大は大阪大と同格、それ以外の旧帝大には勝っています。一橋大は理系がなく、東工大には文系がないのがネックです。

✔旧帝 対 早慶

⇒ 東京大>京都大>早稲田大=慶應義塾大=大阪大>東北大=名古屋大>九州大=北海道大 となりますので、早慶は東大・京大には負け、阪大と同格、その他の大学には勝っています。

✔同志社 対 関学

⇒ 関学≧同志社>>関大=立命館 ですから、やや関学が同志社を上回っています。

✔GMARCH 対 関関同立

⇒ 関西学院≧同志社=中央(法のみ)>立教≧明治≧青山学院=学習院≧中央(法以外)>法政=関西=立命館 ですから、GMARCHと関関同立は同格です。

537Kwansei Gakuin University:2017/09/26(火) 10:21:29 ID:7ZalXIRs
社会学部、経済学部、商学部の3学部は総合的にほぼ同レベルの「看板学部」と言えますし、この3強が関学をリードしています。

「看板学部」の定義とは、偏差値が高い学部ではなく、①伝統があり、②研究実績が高く、③卒業生が社会で活躍している、その大学の売りとなる学部のことです。

①伝統: 経済学部=商学部(高等学部商科1912年が起源)>社会学部(高等学部文科社会学科1915年が起源=日本最古の社会学科)

②研究実績: 社会学部(社会学研究で日本一)>経済学部(経済学研究で西日本私学NO1)>商学部(会計研究で高い実績)

③卒業生の活躍: 経済学部=商学部=社会学部(経済学部・商学部は経済界で、社会学部はマスコミ界も含めて幅広く活躍)

以上のように、3つとも同レベルの関学の看板学部であり、どの学部も良いです。

最後に国際学部ですが、やはり2010年にできたばかりの新設学部なので、社会実績が乏しいというのが、他学部に比べて劣ってしまうところです。

538Kwansei Gakuin University:2017/09/26(火) 13:49:38 ID:7ZalXIRs
立命館は戦前は右翼、戦後長きにわたり左翼、そして1990年代の半ばごろから「偏差値操作」「拡大主義」「商業主義」に明け暮れ、本当に節操のない大学です。

関西にはそういう悪しき実情が分かっている人が多いので、立命館は関関同立で最も受験者数が多いにもかかわらず、入学率がダントツで低いのです。

関関同立の評価の詳細は以下のとおりです。

立命館宇治から一生懸命勉強して、一般入試で第一に関西学院大学、第二に同志社大学への入学を目指しましょう。がんばってください。

539Kwansei Gakuin University:2017/09/29(金) 07:46:18 ID:7ZalXIRs
日本私立総合大学、伝統や実績を踏まえた総合評価トップ15は以下の通りです。
一位
慶應義塾大学

二位
早稲田大学

三位
関西学院大学

四位
同志社大学

五位
上智大学

六位
国際基督教大学

七位
東京理科大学

八位
立教大学

九位
明治大学

十位
青山学院大学

十一位
中央大学

十二位
立命館大学

十三位
法政大学

十四位
関西大学

十五位
成蹊大学

540Kwansei Gakuin University:2017/09/29(金) 07:46:50 ID:7ZalXIRs
挙げられた総合評価トップ15は、かなり正確ですが、やや違う面があります。

正しくは、以下のとおりです。

一位
慶應義塾大学

二位
早稲田大学

三位
関西学院大学

四位
同志社大学

五位
上智大学

六位
立教大学

七位
明治大学

八位
中央大学

九位
青山学院大学

十位
学習院大学

十一位
東京理科大学

十二位
国際基督教大学

十三位
関西大学

十四位
法政大学

十五位
立命館大学


ほぼ理系しかない東京理科大学、戦後生まれの単科大の国際基督教大学の評価は高くありません。

成蹊大学よりも学習院大学のほうが評価が高いため、学習院大学を入れる必要があります。

関西大学は西の中央と呼ばれたほど関西法曹界での実績がありましたので、関大・法政・立命館ではトップです。

立命館大学は法政・関大・立命館の中で歴史が最も浅く実績が少ないことから、この中では最下位です。

541Kwansei Gakuin University:2017/09/29(金) 22:29:32 ID:7ZalXIRs

university_expertさん 2017/9/2914:01:31
関西の大学の中で、この10年で最も上昇したのは関西学院大学、最も凋落したのは同志社大学・立命館大学で間違いありません。

近畿大学は上昇していますが、今後は下落に転じるでしょう。

543Kwansei Gakuin University:2017/10/01(日) 07:50:23 ID:7ZalXIRs
大学を半世紀にわたって見ておりますが、挙げられた大学の総合ランクは以下のとおりで間違いありません。

慶應≧早稲田>関学≧同志社=中央法≧上智≧立教≧明治>(青山学院)≧中央法以外>法政=関大=立命館≧琉球大≧明学=國學院

慶應経済、関学経済、早稲田政経は各大学の看板学部でもありますが、特別分けて考えるランク付けするほどのものではありません。慶應には医、関学には社会・商、早稲田には文・理工系という看板学部もありますので。。。

唯一分けて考える必要の大学・学部は中央大学法学部だけでしょう

544Kwansei Gakuin University:2017/10/02(月) 22:39:57 ID:7ZalXIRs
関関同立で躍進しているのは関西学院大学だけです。

関西学院大学 ⇒ 躍進
============
関西大学 ⇒ 低迷
============
同志社大学 ⇒ 凋落
立命館大学 ⇒ 凋落

以上のような傾向となっています。

なお、関関同立の比較の詳細は以下のとおりです。


★ 現在の総合評価: 関西学院大学>>同志社大学>関西大学>立命館大学

(以下、個別評価)


●関関同立の偏差値(2017年度)(大手3大模試の各大学学部偏差値の中央値)

同志社大学(64.5)>> 関西学院大学(61)> 関西大学(60)= 立命館大学(60)

http://daigakujyuken.boy.jp/index.html


●関関同立の一般合格者のうち入学者の比率(受験生の志望度の高さ)

関西学院大学 24.5% >> 同志社大学 21.2% > 関西大学 20.6% >> 立命館大学 16.0%

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立における標準就業年限卒業率(学生の満足度の高さ)

関西学院大学 93.1% >> 関西大学 83.3% > 同志社大学 79.0% > 立命館大学 77.1%

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立における科研費・新規採択率(研究力の高さ)

関西学院大学 39.5% > 同志社大学 36.8% > 立命館大学 33.7% >> 関西大学 27.3%

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立の文部科学省支援事業の採択数(スーパーグローバル大学事業も含む)(企画力・運営力の高さ)

関西学院大学 7 > 関西大学 6 > 立命館大学 5 >> 同志社大学 3以下

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立の実就職率(2017年)

関西学院大学 90.8% >> 立命館大学 88.4% > 関西大学 88.0% > 同志社大学 87.1%

(「サンデー毎日2017.8.6」より)


●関関同立卒の上場企業の役員就任率(役員数÷同窓会会員数)

関西学院大学 0.189%(393/207872) >> 同志社大学 0.139%(436/313073) > 関西大学 0.105%(335/320,000) > 立命館大学 0.078%(258/330,773)

(「2017年版 役員四季報」東洋経済、および、「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 を参照)

545Kwansei Gakuin University:2017/10/04(水) 06:36:12 ID:7ZalXIRs


546Kwansei Gakuin University:2017/10/07(土) 00:58:41 ID:7ZalXIRs
関関同立・産近甲龍の長年の総合評価は、

関西学院≧同志社>>関西=立命館>甲南≧京都産業=近畿=龍谷

となります。

京都産業大学は関関同立上位の関西学院や同志社からすれば、全く恐れるに足りない存在です。

しかし関関同立下位の関西大学や立命館大学(特に立命館大学)にとっては、資本主義崇拝・右派の京都産業大学は民間就職に有利なため、やや脅威になるでしょう。

547関学に入りたい:2017/10/13(金) 04:46:29 ID:xk22mDiM
憧れの関西学院ですが、学校でも塾でも
関西学院が同志社より上だと言う先生は
一人もいません。ここに書かれているこ
とが本当だと信じたいのですが…

548Kwansei Gakuin University:2017/10/14(土) 08:51:57 ID:7ZalXIRs


549Kwansei Gakuin University:2017/10/15(日) 17:41:27 ID:7ZalXIRs
過去半世紀にわたって日本の大学を見ているものです。

旧帝大・・・この括りは国が戦前に設立したものですから、変えようがありません。

早慶・・・これは1903年の早慶戦が始まりで、日本を代表する2大学ですから、変えようがありません。

MARCH・・・これは昭和30年代(1964年以前)に蛍雪時代が呼んだのが由来とのことですが、以降、1970年代末ごろまでほとんど認知されませんでした。しかし1980年代以降、受験戦争といわれる時代になって予備校が呼び始めました。

関関同立・・・野球の関関戦と同立戦を合わせて、蛍雪時代・夕陽丘予備校が生み出した呼び名と言われています。こちらはずいぶんと普及していますが、もともと上位の関学・同志社と下位の関大・立命館に大きく分かれ、4大学を一緒にするのは大いに違和感があります。

ナイス 1

550Kwansei Gakuin University:2017/10/15(日) 17:49:20 ID:7ZalXIRs
概に関関同立と言っても、ピンからキリまであります。

長年の総合評価を考えると、進学の優先順は以下のとおりとなります。

一浪で関西学院大学>一浪で同志社大学>>一浪で関西大学=一浪で立命館大学=現役で甲南大学>>現役で神戸学院大学

すなわち、現役で神戸学院大学よりも一浪で関関同立のほうが良いです。

また、現役で甲南大学は一浪で関西大学・立命館大学と同じですから、この場合は現役で甲南大学のほうが良いです。

しかし、現役で甲南大学よりも一浪で関西学院大学・同志社大学のほうが良いので、この場合は一浪で関西学院大学・同志社大学に進学すべきです。

551Kwansei Gakuin University:2017/10/18(水) 03:27:35 ID:7ZalXIRs
関関同立・産近甲龍の総合評価は、

関西学院>同志社>>関西=立命館>甲南>京都産業=近畿=龍谷

で間違いありません。

近大は関関同立下位の関大・立命館ばかりでなく、甲南にさえも劣っています。

文系が長年、産近甲龍の最下位の評価だった近大が、関関同立に入るのは非常に難しいと思います。

552Kwansei Gakuin University:2017/10/19(木) 11:24:01 ID:7ZalXIRs
2017年の英語の入試問題の難易度を分析したところ、以下のとおりとなりました。

大阪大学・・・やや難
関西学院大学・・・やや難
関西大学・・・やや難
==============
大阪市立大学・・・標準
同志社大学・・・標準
==============
神戸大学・・・やや易
立命館大学・・・やや易
センター試験・・・やや易

つまり、大阪市立大学の英語問題は同志社大学と同格、大阪大学・関西学院大学・関西大学よりは易しく、神戸大学・立命館大学・センター試験よりは難しいです。

553Kwansei Gakuin University:2017/10/22(日) 10:59:03
関西学院大学の全学部の入学の難しさは、以下のとおりです。

Sレベル: 国際学部
Aレベル: 社会学部、経済学部、商学部、教育学部
Bレベル: 文学部、法学部、人間福祉学部
Cレベル: 神学部、総合政策学部、理工学部

554Kwansei Gakuin University:2017/10/22(日) 19:47:16
今も昔も、関関同立の各大学と併願する女子大は、以下が多いです。

(社会的評価の順番)

関西学院大学と関西大学 ⇒ 神戸女学院大学、武庫川女子大学

同志社大学と立命館大学 ⇒ 京都女子大学、同志社女子大学

555Kwansei Gakuin University:2017/10/23(月) 07:10:55
関西学院大学の2018年の一般入試の東京会場はすでに確定しています。

●代々木ゼミナール本部校代ゼミタワー(代々木)

<東京都渋谷区代々木2-25-7>

この試験会場は、2月の1日・2日の全学日程、3日・4日の学部個別日程、5日の関学独自方式日程、6日・7日の学部個別日程のすべてにわたって使用されます。

以上は関西学院大学の2018年度の入学試験要項の56ページに明記されています。

556Kwansei Gakuin University:2017/10/24(火) 16:28:37
関関同立に合格した受験生が入学したいと思う、最も魅力的な大学、および、合格者の中で入学する人の割合が大きい大学は、圧倒的に「関西学院大学」ですね。

以下のデータをご覧ください。

●関関同立の一般合格者のうち入学者の比率(受験生の志望度の高さ)

関西学院大学 24.5% >> 同志社大学 21.2% > 関西大学 20.6% >> 立命館大学 16.0%

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)

557Kwansei Gakuin University:2017/10/25(水) 08:36:57
西日本の上位進学校(124高校)の現役進学率の総合計と総平均:

関学(1056/3837)27.5% > 同志社(1067/4468)23.9% > 関大(817/3931)20.8% > 立命館(940/5344)17.6%

-----------------------------------------------------------------------------------

(以上、サンデー毎日2017年7月2日号を基に計算)

558Kwansei Gakuin University:2017/10/26(木) 21:50:53
早稲田が関学よりも評価が低い分野は社会学・経済学の2つだけです。慶應が関学よりも評価が低い分野は社会学だけです。商学部に関してのみ、早慶・関学のいずれも並んでいます。それ以外の学部はどの時代も早慶>関学です。

関西学院大学はスーパーグローバル大学に採択され、あらゆる数値で関関同立のトップになっていますので、関学は凋落どころか躍進しています。

その一方で、近年の同志社大学はスーパーグローバル大学に落選するなど、凋落が激しいです。

上智大学は、少数精鋭をとっていたので、偏差値的には1970年代から早慶に近づいていましたが、今になっても社会実績が非常に弱いです。

立教大学はどの時代でもMARCHのトップです。立教が明治・青学・中央(法以外)・法政に抜かれたことはありません。

中央大学は確かに法学部だけがずば抜けていますが、商学部の公認会計士実績も優れています。ただし文・経済・理工の評価が低いため、法政・関大・立命館のすぐ上というのが長年の定位置です。

立命館大学はどの時代でも法政・関大とともに最下位層を形成してきましたので、そんなに高いはずがありません。立命館は関関同立で最も新参者で、戦前右翼⇒戦後左翼⇒偏差値操作のせいで、イメージはどの時代でも劣悪です。(貴方は立命館の偏差値操作に洗脳されているようですね(苦笑))

結論として、挙げられた大学の長年の総合評価は、以下のとおりです。

慶應義塾≧早稲田>関西学院≧中央(法)=同志社≧上智≧立教≧明治≧青山学院≧中央(法以外)>法政=関西=立命館

559Kwansei Gakuin University:2017/10/28(土) 08:41:35

college_commentatorさん 2017/10/2710:05:01
関関同立の入試問題をすべてチェックした結果、難易度は以下のとおりになりました。

●総合: 関学>同志社>関大>立命館

英語: 関学>関大=同志社>立命館

国語: 関学=立命館>関大>同志社

数学: 同志社>関学>関大=立命館

日本史: 同志社>関学>関大=立命館

世界史: 関学>同志社>関大=立命館

560Kwansei Gakuin University:2017/10/28(土) 12:50:41
関西学院大を中心にした8大学は、受験生の意欲や主体性を評価するためのシステムを開発した。生徒が高校在学中にスマートフォンやパソコンから専用フォームにアクセスし、部活動や留学などの活動履歴を入力。蓄積されたデータを大学側が評価に利用する。文科省の委託事業で19年度の入試から実際に使用する。9月下旬から10月上旬にかけて他大学向けに説明会を行った。

受験生は現在、活動履歴などを書類で大学に提出するケースが多い。高校、大学の双方にとって書類作成やデータ入力などの負担が大きく、システムの導入で業務効率化も期待される。

在学生の協力を得て選抜の訓練を重ねるのは神戸大。昨年4月設立の専門部署「アドミッションセンター」では、在学生が書いたリポートを練習台に、専任教員が評価方法を検討。19年度入試からはこうした手法による特別入試を導入する方針で、稲垣幸三入試課長は「制度に移行する20年度に先行し、受験生を総合的に評価するノウハウを蓄積したい」と話す。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22290810W7A011C1AM1000/

共感した 0

561Kwansei Gakuin University:2017/10/29(日) 16:57:11
日本全国の私立大学を総合評価で格付けすれば、上位から以下のとおりとなります。

1.慶應義塾大学
2.早稲田大学
3.関西学院大学
4.同志社大学
5.上智大学
6.立教大学
7.明治大学
8.中央大学
9.青山学院大学
10.学習院大学
11.東京理科大学
12.国際基督教大学
13.関西大学
14.法政大学
15.立命館大学

すなわち、関関同立のうち、関西学院大学と同志社大学はベスト8に入りますが、関西大学と立命館大学はベスト8には入りません。

562Kwansei Gakuin University:2017/11/01(水) 01:21:32
京都大学>関西学院大学>同志社大学>>関西大学=立命館大学

です。

同志社は関学よりも格下で、関大や立命館よりは格上です。

関関同立の最新のデータは以下のとおりです。


★ 現在の総合評価: 関西学院大学>>同志社大学>関西大学>立命館大学

(以下、個別評価)


●関関同立の偏差値(2018年度)(大手3大模試の各大学学部偏差値の中央値)

同志社大学(64.5)>> 関西学院大学(61)> 立命館大学(60)> 関西大学(59)

http://daigakujyuken.boy.jp/index.html


●関関同立の一般合格者のうち入学者の比率(受験生の志望度の高さ)

関西学院大学 24.5% >> 同志社大学 21.2% > 関西大学 20.6% >> 立命館大学 16.0%

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立における標準就業年限卒業率(学生の満足度の高さ)

関西学院大学 93.1% >> 関西大学 83.3% > 同志社大学 79.0% > 立命館大学 77.1%

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立における科研費・新規採択率(研究力の高さ)

関西学院大学 39.5% > 同志社大学 36.8% > 立命館大学 33.7% >> 関西大学 27.3%

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立の文部科学省支援事業の採択数(スーパーグローバル大学事業も含む)(企画力・運営力の高さ)

関西学院大学 7 > 関西大学 6 > 立命館大学 5 >> 同志社大学 3以下

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立の実就職率(2017年)

関西学院大学 90.8% >> 立命館大学 88.4% > 関西大学 88.0% > 同志社大学 87.1%

(「サンデー毎日2017.8.6」より)


●関関同立卒の上場企業の役員就任率(役員数÷同窓会会員数)

関西学院大学 0.191%(398/207872) >> 同志社大学 0.133%(415/313073) > 関西大学 0.104%(332/320,000) > 立命館大学 0.073%(241/330,773)

(「役員四季報 2018年版」東洋経済、および、「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 を参照)

563Kwansei Gakuin University:2017/11/02(木) 19:51:30
過去数十年にわたって関関同立・MARCHを見ておりますが、
長年の総合評価は、

関西学院≧同志社=中央(法のみ)>立教≧明治
≧青山学院≧中央(法以外)>法政=関西=立命館

で間違いありません。

したがって、挙げられた大学の比較は、

関西学院大学>>>>法政大学=関西大学=立命館大学

となり、関西学院大学だけがずば抜けて評価が高いです。

564Kwansei Gakuin University:2017/11/09(木) 13:42:40
関学の商学部と立命館の国際経営学科に合格しました。でもどっちを選ぶかですごく迷ってます。
将来は海外でのビジネスや、多国籍企業などで働きたいと考えています。

関学の商学部は就職に有利で、上ヶ原キャンパスがすごく綺麗、国際ビジネスコースがあるが、通学が2時間

立命館では英語での講義が週6ほどあり、第二言語も選択できて、語学力も凄い上がる、
カリキュラムが自分の将来にダイレクトに繋がる講義が多い、通学は1時間弱

そこで、何を重視したらいいのかみなさんの意見をお聞きしたいです。

565Kwansei Gakuin University:2017/11/09(木) 13:43:10
全く迷う必要がありません。この両者で迷う方が不思議です。

通学に2時間かけても、大きく格上の関西学院大学商学部を選ぶべきに決まっています。

関関同立の商学・経営学系の長年の総合評価は、

関西学院大学商学部 > 同志社大学商学部 >> 関西大学商学部 = 立命館大学経営学部

で間違いありません。

すなわち、関西学院大学商学部 >>> 立命館大学経営学部 です。

関西学院大学商学部は1912年設置の高等学部商科の伝統を有し、経済界へ多数の人材を輩出してきた西日本私大NO1の商学部である一方、立命館大学経営学部は格下の立命館の中でも平均的な大学に過ぎず、社会的評価も低いです。

この2つなら、ほぼ100%が大きく格上の関西学院大学商学部に進学するでしょうね。

566Kwansei Gakuin University:2017/11/10(金) 20:02:04
ollege_commentatorさん 2017/11/900:31:13
数十年にわたって京大阪大神戸大・関関同立を見ておりますが、
その7大学には明確に差があり、一緒ではありません。

長年の総合評価は、

京都>大阪>神戸=関西学院≧同志社>>関西=立命館

で間違いありません。

この中でエリート呼ばれる大学は、
京大・阪大・神戸大・関学・同志社の5大学です。

567Kwansei Gakuin University:2017/11/12(日) 21:39:11
家から通える国公立大学が大阪大学、神戸大学、大阪市立大学、大阪府立大学ということは、大阪府の北摂、阪神間、堺あたりですね。

その場合の進学の優先順は、

大阪大学>神戸大学=関西学院大学>大阪市立大学=同志社大学>大阪府立大学>関西大学=立命館大学>下宿しての地方国公立大学

で間違いありません。

貴方も感じておられるとおり、関西は非常に住みやすい街で、離れたくないのもよく分かります。

そして地方国公立大学に下宿して暮らすと、結局は関関同立に自宅から通うのと経費面で変わらず、しかも関西での就職面で関関同立よりも不利になってしまいます。

大阪大学や神戸大学が難しいのなら関西学院大学へ、さらに大阪市立大学も難しいのなら同志社大学へ進学するのが、コスト面でも、将来の就職面でもベストです。

がんばってください。

568Kwansei Gakuin University:2017/11/17(金) 20:14:29


昔、関西学院大学は、関西№1の私大だったのでしょうか?

569Kwansei Gakuin University:2017/11/17(金) 20:15:01
今も昔も、関西学院大学は関西私大のNo.1で間違いありません。

関関同立の現在の総合評価は以下のとおりです。


★ 現在の総合評価: 関西学院大学>>同志社大学>関西大学>立命館大学

(以下、個別評価)


●関関同立の偏差値(2018年度)(大手3大模試の各大学学部偏差値の中央値)

同志社大学(64.5)>> 関西学院大学(61)> 立命館大学(60)> 関西大学(59)

http://daigakujyuken.boy.jp/index.html


●関関同立の一般合格者のうち入学者の比率(受験生の志望度の高さ)

関西学院大学 24.5% >> 同志社大学 21.2% > 関西大学 20.6% >> 立命館大学 16.0%

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立における標準就業年限卒業率(学生の満足度の高さ)

関西学院大学 93.1% >> 関西大学 83.3% > 同志社大学 79.0% > 立命館大学 77.1%

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立における科研費・新規採択率(研究力の高さ)

関西学院大学 39.5% > 同志社大学 36.8% > 立命館大学 33.7% >> 関西大学 27.3%

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立の文部科学省支援事業の採択数(スーパーグローバル大学事業も含む)(企画力・運営力の高さ)

関西学院大学 7 > 関西大学 6 > 立命館大学 5 >> 同志社大学 3以下

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立の実就職率(2017年)

関西学院大学 90.8% >> 立命館大学 88.4% > 関西大学 88.0% > 同志社大学 87.1%

(「サンデー毎日2017.8.6」より)


●関関同立卒の上場企業の役員就任率(役員数÷同窓会会員数)

関西学院大学 0.191%(398/207872) >> 同志社大学 0.133%(415/313073) > 関西大学 0.104%(332/320,000) > 立命館大学 0.073%(241/330,773)

(「役員四季報 2018年版」東洋経済、および、「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 を参照)

570Kwansei Gakuin University:2017/11/20(月) 23:10:23
関西学院大学は過去20年の間に入学定員を倍近くまで急増させたため偏差値は低くなりましたが、ブランド力は非常に強く、依然、西日本私大NO1を維持させています。

スーパーグローバル大学にも採択されましたので、現在大いに躍進しており、今後はなくなるどころか、関東の慶應義塾大学や早稲田大学とともに、日本の私立大学をリードするようになるでしょう。

ちなみに、関関同立の現在の評価は以下のとおりです。


★ 現在の総合評価: 関西学院大学>>同志社大学>関西大学>立命館大学

(以下、個別評価)

578Kwansei Gakuin University:2017/12/19(火) 22:27:03
ID非公開さん2017/12/1822:38:47
関西学院大学と立命館大学にダブル合格したときの進学先についてです。

先日、雑誌に、受験生が関西学院大学経済学部と立命館大学経済学部にダブル合格したら、関学経済学部(91%)、立命館経済学部(9%)に進学したというデータが掲載されていました。

僕は関学経済学部に100%が進学すると思っていたのですが、9%が立命館経済学部を選んだことに驚いています。

この両者だったら明らかに関学経済学部が格上ですが、立命館経済学部を選んだ9%の生徒はどんな理由で選んだと思われますか?

579Kwansei Gakuin University:2017/12/19(火) 22:27:35
そのデータは週刊朝日2017.12.22に載っているものですね? 手元にあるのですが、確かにダブル合格の進学先比率が、関学経済学部(91%)、立命館経済学部(9%)になっています。

このようなダブル合格の進学先比率は、入学金納付のタイミングや、サンプル数に問題があって、あまり参考にはなりません。今回も東進だけのデータですよね。

私が想像するに、サンプル数は22くらいで、そのうち20人が関学に進学し、2人が立命館に進学した形だと思います。

おっしゃるとおり、この両者だったら100%(近く)が大きく格上の関学経済学部に進学すると想像されますが、格下の立命館経済学部を選んだ人(ここでは2人)は滋賀県か京都府南東部あたりに在住だと思われます。立命館のびわこ・くさつキャンパスなら1時間かそれ以内に通える一方、関学上ヶ原キャンパスには2時間以上かかってしまい下宿になる人でしょうね。それ以外の理由は考えられません。

このデータではサンプル数が非常に少ないと思われますが、すべてのサンプルを集めれば、関学経済学部(95%以上)、立命館経済学部(5%以下)になると思われます。それだけ両者の社会的評価の差は大きい

580Kwansei Gakuin University:2017/12/19(火) 22:41:17
私が正確な回答をさせていただきます。

>以前は、同志社大学を志望していましたが、今出川キャンパス・京田辺キャンパスを見て唖然としました。
>今出川は狭い、京田辺はすごい田舎で、それに学生のマナーは最低でした。

同志社大学の今出川キャンパスは、京都市街の真ん中にあり、敷地面積はとても小さいですね。学内もメインストリートだけは広いですが、あとはすべて校舎で埋められていて、かなり窮屈です。京田辺キャンパスは敷地面積はそれなりに広いものの、確かにかなりの田舎ですよね。同大生のマナーの悪さも、よく耳にします。

>それと比べると関西学院大学のキャンパスは、キレイで洗練されています。

おっしゃる通りです。特に西宮上ヶ原キャンパス(本部)は、中央芝生・時計台・甲山の風景、さらに統一された校舎を含めて、日本一美しく洗練されたキャンパスを有していると言えます。学生も明朗、親切、母校愛が強く、良い人が非常に多いです。

>キャンパスで大学を選ぶことは間違いでしょうか?

いいえ。間違いではありません。キャンパスの美しさや雰囲気は、4年間の学生生活に大きな影響をもたらします。

>私は同志社大学に魅力を感じません。
>なぜ、この大学が関西学院大学より評価が高いのか不思議に思います。

同感です。魅力度も、評価も、実際のところは、明らかに、関西学院大学>>同志社大学です。同志社が関学よりも評価が高いのは、京大との併願で吊り上がった偏差値だけで、それ以外のあらゆる評価は関学>>同志社です。


★ 現在の総合評価: 関西学院大学>>同志社大学>関西大学>立命館大学

(以下、個別評価)

581Kwansei Gakuin University:2018/01/04(木) 22:21:46
1960年代から挙げられた大学を見ておりますが、
長年の総合評価は、以下のとおりで間違いありません。

関西学院大学 > 東京理科大学 > 関西大学 > 芝浦工業大学

知名度でも、就職の良さでも、関西学院大学がリードしており、その次が東京理科大学、その次が関西大学、最後が芝浦工業大学 となります。

582Kwansei Gakuin University:2018/01/10(水) 23:23:58
1960年代からMARCH関関同立を見ておりますが、このクラスの上位は関西学院、同志社、中央(法)だけです。立教と明治はその次になります。

関学・同志社・中央(法)を滑り止めにできる国立は、関西なら京大と阪大、関東なら東大・一橋・東工大になります。

MARCH関関同立クラスの最下位層は、法政・関大・立命館です。これらを滑り止めにできる国立は、関西なら京大・阪大・神戸大、関東なら東大・一橋・東工大・筑波・横国大あたりです。

583Kwansei Gakuin University:2018/01/12(金) 01:28:19
文部科学省支援事業の採択数で見れば、確かに、

関学>関大>立命館>同志社

になります。


●関関同立の文部科学省支援事業の採択数(スーパーグローバル大学事業も含む)(企画力・運営力の高さ)

関西学院大学 7 > 関西大学 6 > 立命館大学 5 >> 同志社大学 3以下

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)

585Kwansei Gakuin University:2018/06/28(木) 14:25:33
日本の今後の大学

・慶応 スパグロ

・早稲田 スパグロ

・関西学院(関学)+上智大学
(キリスト教 スパグロ)

・同志社+青山
(準キリスト教 スパグロ落ち)




マンモス大学
関西大学(関大)+明治

立命館+法政

超マンモス大学

近大+日大

586Kwansei Gakuin University:2018/07/31(火) 22:12:28
僕は高校3年生で将来外資系の仕事に就きたいと思っています。そこで相談なのですが、
指定校で関西学院大学の経済学部か、海外に進学し、カナダのコモースンカレッジからヴィ

クトリア大学に編入するという2つの道で迷っています。
もし関学の経済に入れたとしても将来の英語力が不安です。そして、MBAがあると良いと先生に言われたのですが、MBAについてあまりよく知らずどちらの大学に進んだとしてもMBAは取ることができますか?
ご回答よろしくお願いします。

587Kwansei Gakuin University:2018/07/31(火) 22:13:02
文句なく関西学院大学経済学部の指定校推薦をとって入学すべきです。

関西学院大学経済学部は西日本私大NO1の名門ですので、そこを優等な成績で卒業できるように努力します。

そして4〜5年ほど国際派の企業(外資系でもOK)で実績を積んだ後に、海外の経営大学院でMBAを取得すべきです。そうすればその後、外資系企業で活躍できるチャンスが大きくなります。

外資系企業は日本がマーケットですので、日本の大学の学位と海外の大学院の学位をとっておくことに、大きな価値があるのです。

588Kwansei Gakuin University:2018/07/31(火) 22:49:13
関西学院大学の偏差値は30年前に比べれば落ちましたが、それ以外のあらゆる面において関関同立のトップです。

当然ながら、MARCHよりも上です。

関関同立の比較は以下をご覧ください。関西学院大学の躍進ぶりが分かりますね。


★ 現在の総合評価: 関西学院大学>>同志社大学>関西大学>立命館大学

(以下、個別評価)


●関関同立の偏差値(2018年度)(大手3大模試の各大学学部偏差値の中央値)

同志社大学(64.5)>> 関西学院大学(61)> 立命館大学(60)> 関西大学(59)

http://daigakujyuken.boy.jp/index.html


●関関同立の一般合格者のうち入学者の比率(受験生の志望度の高さ)

関西学院大学 24.5% >> 同志社大学 21.2% > 関西大学 20.6% >> 立命館大学 16.0%

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立における標準就業年限卒業率(学生の満足度の高さ)

関西学院大学 93.1% >> 関西大学 83.3% > 同志社大学 79.0% > 立命館大学 77.1%

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立における科研費・新規採択率(研究力の高さ)

関西学院大学 39.5% > 同志社大学 36.8% > 立命館大学 33.7% >> 関西大学 27.3%

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立の文部科学省支援事業の採択数(スーパーグローバル大学事業も含む)(企画力・運営力の高さ)

関西学院大学 7 > 関西大学 6 > 立命館大学 5 >> 同志社大学 3以下

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立の実就職率(2017年)

関西学院大学 90.8% >> 立命館大学 88.4% > 関西大学 88.0% > 同志社大学 87.1%

(「サンデー毎日2017.8.6」より)


●関関同立卒の上場企業の役員就任率(役員数÷同窓会会員数)

関西学院大学 0.191%(398/207872) >> 同志社大学 0.133%(415/313073) > 関西大学 0.104%(332/320,000) > 立命館大学 0.073%(241/330,773)

(「役員四季報 2018年版」東洋経済、および、「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 を参照)

590Kwansei Gakuin University:2018/07/31(火) 23:16:09
日本一美しいキャンパス。いや、世界一❗中途半端な観光地に行くくらいなら、関学に行った方が感動します。きっと、そのうち世界文化遺産に登録されるから❗他の国公立がなんぼのもんじゃいっ❗という学生が多いです(私の妄想…)。私、個人的には全てが、全てが、ここから始まりました。努力して入学しましたが、それ以上のものを与えてくれた素晴らしい大学でした(素敵な、本当に素敵な4年間を、ありがとう。私の人生の宝物です。生まれ変わっても、又、入学したい。)。

日本で一番麗しい景観を持つ学舎だと思う。借景は、甲山。うーーーん、美しい。同志社出身ですが、KGのこの清々としたキャンパスには、平伏しきり。
いいね

日本一美しいキャンパス。静かな環境で学生ライフにはうってつけ。観光地にもなるような環境だと思います!

仁川駅から正門前まで歩いて15分もかからない立地にある『日本一美しいキャンパス』はクリスマスも素敵に飾られています。関西学院ではクリスマス礼拝やシンフォニーなど音楽で伝えるクリスマスも多くあります。ぜひホームページなどで調べて足を運んでもらいたいと思います☆ …
ここの学生ではないが試験のため ここに訪れた うんざりするような気持ちであってもあまりに美しいため 忘れてしまう 日本一美しいキャンパスの名に偽りなし

キャンパスも非常に綺麗で生徒の品も非常に高いのでどこかのタックルかました糞大学とは大違いなので

タックルを受けてもへこたれない最強の精神力を育む日本一の大学。

関西学院卒業生です。
生徒に学問選択の自由を与える大学です。
副専攻プログラムや留学、国際インターン、学芸員など各種免許取得等、 …もっと見る

甲東園からは坂道ですが、甲東園駅から関西学院前まで常時バスが出ています。徒歩0分です。歩く場合、ぼくなんかは仁川駅から川沿いのなだらかな坂を歩いてました。

緑豊かな美しい景観のキャンパスです。

関学の卒業生です。個人的には日本で一番美しいキャンパスだと思います。スパニッシュ・ミッション・スタイルで統一された建物のなかには、1929年当初に建築されたものも多く残っており、文化的価値があるものです。


美しいウォーリズ建築は見応えがありました。

日本の最難関私立大学の1つです。特に商学部,社会学部,国際学部が有名。偏差値のみならず就職活動も非常に良好。主要な金融機関への就職を目指すのであれば西の関西学院大学,東の慶應義塾大学がベストであろう。

関西学生のあこがれの私立大学。映画 阪急電車の登場人物もめざしてました。

合唱が一般の部で全国大会で一位になられてたのが素晴らしいと思いました。

以前に試験のため行きましたが、お洒落で綺麗な大学だと思いました★

日本一カッコいい大学。出身でもないけれど、阪神間キッズの誇り

ここの大学の存在は救い

素晴ラシイ大学デスヨ

行きたい

よいところです
関西に残された数少ない学府でしょう

非常に美しいキャンパスであり、惚れ惚れしました

素敵な学校です。

芝生の広場でくつろげます

華のある大学♪

591Kwansei Gakuin University:2018/07/31(火) 23:41:24
2018/7/3123:37:39
関西学院 関学に行ってはいけない13の理由
どう思われますか?

https://curazy.com/archives/174343
1. キャンパスが美しくとても大学とは思えない
2. 図書館など設備が充実しすぎて本をよみふけてしまう
3. クリスマスイルミネーションに見とれてしまう
4. 生協の充実っぷりがハンパじゃないのでつい色々買ってしまう
5. 新月祭は楽しすぎて毎年参加したくなってしまう
6. アメフト部の試合は盛り上がりすぎて我を忘れる
7. 中央芝生は緑が多くて毎日でもピクニックしたくなってしまう
8. 勉学に適した静かな立地なのに、梅田にすぐにいけちゃうアクセスの良さに惚れすぎる
9. 学部の垣根を超えた欲張り履修システムがあるとかヤバい
10. ファミリー感が強くて卒業した後も関学仲間をついつい頼ってしまう
11. 国連との関係が深くて世界を股にかける仕事の虜になってしまう
12. 魅力的な場所が多いのでまた来ようと思う
13. あまりに充実しすぎて他の大学生から妬まれる。

592Kwansei Gakuin University:2018/08/03(金) 18:12:18
同志社大学と立命館大学は付属校・系列校を乱発して、
内部進学を多くしたせいで、学生の質が下がってしまったのですか?

● 全入学者に占める内部進学の比率

1.同志社大学 16.3%
2.立命館大学 15.0%
3.関西学院大学 12.6%
4.関西大学 9.7%

(「大学の実力2017」から計算)

593Kwansei Gakuin University:2018/08/04(土) 20:18:03
不動産でもそうですが なんでこんな安いのっていうところは 本当に価値がある物件であることがわかると暴騰します。


関学が昔より入りやすいのは 以下の3点です。

1.立命 関大 同志社に比べ 学生数があまりにも 少なかったので急激に増やしたため 少子化とともない偏差値が昔とくらべ低下。
(これは当時のH学長の戦略失敗です。)
それでもまだ立命、同志社、関大の3分の2の規模ですが。 逆にいうときわめて
少ない卒業生で経済界の影響力で関西1という点は 特筆するべきですね。

2.阪神・淡路大震災で 被害が大きく 一次的に不利になった。

3.立命館が 同時期に 偏差値操作で 見た目の偏差値を上げ 全国宣伝開始
(予備校の営業責任者をヘッドハント)同時に関学を組織だって 誹謗中傷の総攻撃を開始。
(偏差値操作で釣り上げた偏差値で関学の偏差値を抜いた等。 なおこれは現在バレています。)


つまり現在 安値に放置されたバリュー株みたいなものです。 しかし昨今 関学の教育の質の高さ、 就職率、OBネットワークのすごさ、 スパグロでの躍進等が再確認されてます。

つまり 偏差値が暴騰する前の嵐の静けさです。 今 入るひとはお得ですね。

プラス 日本1のキャンパスというおまけまでついてきます。


受験生にはおすすめですね。

594Kwansei Gakuin University:2018/08/06(月) 19:08:55
関西学院大学へは、全国すべての都道府県から学生が進学していますし、海外からも進学しています。

https://www.kwansei.ac.jp/c_cppo/attached/0000144224.pdf が2018年における、関西学院大学の学部生出身地別学生数ですが、学生が多い都道府県・国別に、トップ15は以下のとおりです。

1.兵庫県 9,277人
2.大阪府 6,535人
3.奈良県 823人
4.京都府 800人
5.福岡県 599人
6.広島県 560人
7.愛知県 526人
8.岡山県 421人
9.和歌山県 364人
10.中国 303人
11.愛媛県 281人
12.香川県 259人
13.滋賀県 235人
14.山口県 226人
15.三重県 225人

以上のとおり、関西圏以外では、福岡県、広島県・岡山県・山口県などの中国地方、愛知県・三重県などの名古屋圏、愛媛県・香川県を含む四国地方、更には(海外からの)中国が多くなっています。

595Kwansei Gakuin University:2018/08/06(月) 19:10:04
東京 神奈川 北海道も増えています。 日大アメフト騒動でかなり関学の
知名度がアップしましたので 関東圏 北海道の増加を期待したいですね。

596Kwansei Gakuin University:2018/08/08(水) 14:51:41
関学(関西学院大学)の躍進ぶりが目を引きます。
同志社を引き離し、関大・立命館をはるか後方に置き、慶應・上智と連携協定を結び、早稲田とは伝統の早関戦で交流を深めています。

これからは、東の慶應・早稲田・上智、西の関学が日本の私立大学をリードしていくのでしょうか?


確かに関西学院大学は大いに躍進していますね。

関東の早稲田・慶應・上智と密接な連携をとっていますので、今後は、慶應・早稲田・上智・関学が日本の私立大学をリードしていくことになるでしょう。

ちなみに、関関同立では、関西学院大学の圧勝になっています。数値がすべてを物語っています。

597Kwansei Gakuin University:2018/08/09(木) 14:00:00
長年の総合評価は以下のとおりで間違いありません。

慶應義塾≧早稲田>関西学院≧同志社=中央(法のみ)≧上智≧立教
≧明治≧青山学院=学習院≧中央(法以外)>法政=関西=立命館

以上に現在の状況を照らし合わせると、

過大評価されている大学: 同志社、上智、明治

過小評価されている大学: 関西学院、学習院

特に関関同立では、同志社大学や立命館大学が過大評価され、
逆に関西学院大学が過小評価されています。

関関同立の序列は以下のとおりです。数値がすべてを物語っています。


★ 現在の総合評価: 関西学院大学>>同志社大学>関西大学>立命館大学

(以下、個別評価)

598Kwansei Gakuin University:2018/09/02(日) 16:25:21
確かに、進路選択を誤りましたね。啓明学院と立命館宇治は、伝統と実績の面では、明らかに啓明学院>立命館宇治です。

啓明学院は関西学院大学の系列校になる前も偏差値59くらいでした。しかし立命館宇治は立命館大学の付属校になる前は偏差値40台の低レベル校でした。立命館の見かけの異常な広報戦略により、かつての宇治高校が偏差値を上げた形になったのです。

啓明学院と立命館宇治は距離的にかなり離れていますが、貴方が両方に通えるところに自宅があれば、明らかに啓明学院に進学すべきでした。なぜなら啓明学院で上位の成績を修めれば、西日本私大NO1の関西学院大学の、しかも貴方が望む学部への進学が叶うからです。

立命館宇治から関西学院大学への進学は素晴らしいと思いますよ。立命館宇治のクラスメートがのんびりとそのまま立命館大学へエスカレーターで上がる中で、貴方が必死に受験勉強して格上の関西学院大学に進学しようと努力するわけですからね。ぜひがんばって関西学院大学への合格をかなえてください。

599Kwansei Gakuin University:2018/09/02(日) 19:36:58

 阪急バス株式会社が9月1日(土)から、西宮市内線の運行内容の変更に伴う発車時刻の変更を行います。これにより、「甲東園〜関西学院前〜JR西宮〜西宮北口」間の増便や、新たに関西学院大学考査日ダイヤが設定されます。

 発車時刻など詳細は阪急バスのサイトをご覧ください。
阪急バス公式サイト

600Kwansei Gakuin University:2018/09/02(日) 19:38:11
台風12号の影響により、7月29日(日)に神戸三田キャンパスで開催予定でしたオープンキャンパスは中止いたしました。その後、「キャンパス見学をしたい」「他の日で開催をしないのか」等、多数のお声をいただきました。
 そこで、今回、神戸三田キャンパスでのオープンキャンパスを追加開催いたします。
 ぜひ、お越しください。

【開催詳細】
日時  :10月20日(土)10:00〜(予定)
場所  :関西学院大学 神戸三田キャンパス
対象学部:総合政策学部・理工学部
※両学部は、同日開催の西宮上ケ原キャンパスでも学部紹介等実施予定
※プログラム内容等の詳細は、9月下旬に下記「入試イベントサイト」のオープンキャンパスのページで公開予定

関西学院大学 入試イベントサイト

601Kwansei Gakuin University:2018/11/05(月) 17:05:29
関西学院大学は大阪府のトップレベルの進学校の受験生が非常に多いですし、兵庫県のトップレベルの進学校は更に多いです。

関西学院大学の2018年の合格者数の高校別ランキングトップ15は、以下のとおりです。

① 加古川東(兵庫県公立四天王で、東播磨地区トップの公立) 78
② 豊中(大阪・豊能地区トップの公立) 75
③ 市立西宮(阪神地区トップ、かつ、阪神南地区トップの公立) 74
④ 長田(兵庫県公立四天王で、兵庫県で1、2位を争う公立) 73
④ 北摂三田(阪神北地区2位の公立(宝塚北に次ぐ)) 73
⑥ 高津(大阪・上町台地の名門公立で、SSHの進学校) 70
⑦ 三国丘(大阪・泉州地区トップの名門公立) 69
⑦ 御影(神戸東部でトップの公立) 69
⑦ 宝塚北(阪神北地区トップの公立) 69
⑩ 明石北(東播磨地区2位の公立(加古川東に次ぐ)) 68
⑪ 葺合(神戸の躍進するSGH校) 67
⑫ 兵庫(神戸中西部で2位の公立(長田に次ぐ)) 64
⑬ 桃山学院(大阪・私学の伝統名門校) 61
⑭ 神戸(兵庫県公立四天王で、兵庫県で1、2位を争う公立) 58
⑮ 生野(大阪・南河内地区トップの公立) 56
⑮ 星陵(神戸西部でトップの公立) 56
⑮ 須磨学園(神戸の躍進する新興私立校) 56

(ソース: サンデー毎日、2018年3月11日号)

602Kwansei Gakuin University:2018/11/05(月) 17:29:53
関西学院大学は、文系の一般入試で、学習量が少ないと考えられる政治経済、現代社会、倫理を採用していません。学習量がやや少ないと考えられる地理も、全学日程には採用されているものの、学部個別日程には採用されていません。

関西学院大学の文系の一般入試の選択科目でフルに採用されているのは、日本史・世界史・数学という学習量が多いもの、かつ、リベラルアーツで最も重要なもののみです。

このようなこだわりを考えると、さすが西日本私大NO1の名門大学といえますね。

603Kwansei Gakuin University:2018/11/18(日) 17:04:53
やはり西日本私大NO1の名門である関西学院大学のほうがすごいでしょうね。

筑波大学も旧・師範学校の伝統のある素晴らしい大学ですが、関西学院大学は神戸大学や旧帝大下位(九州大学や北海道大学)と同格くらいの価値がありますからね。

604Kwansei Gakuin University:2018/12/24(月) 07:22:17
何と言っても、西日本私大NO1の名門で、日本一美しいキャンパスをもち、しかも、難関私立で最も就職率が高い「関西学院大学」がベストです。

きらきらした学校生活が送れそうな順番は、関学>>青学=同志社=立教)>それ以外 ですね。


★ 早慶上智・MARCH・関関同立の就職率(2018年) ★

(カッコ内の順位は昨年度)

1 (1) 関西学院大学 92.1%
2 (4) 青山学院大学 91.2%
3 (5) 中央大学 90.1%
4 (2) 法政大学 90.0%
5 (8) 関西大学 89.7%
6 (3) 明治大学 89.1%
7 (7) 立命館大学 88.4%
8 (9) 同志社大学 86.3%
9 (10) 立教大学 86.2%
10 (12) 早稲田大学 86.0%
11 (11) 慶應義塾大学 85.8%
12 (6) 上智大学 83.1%

(「サンデー毎日 2018.8.5.」78〜87ページ )

607Kwansei Gakuin University:2018/12/31(月) 09:37:33
https://www.sankei.com/nyushi/news/181230/nys1812300001-n1.html#inline-wrap

608Kwansei Gakuin University:2018/12/31(月) 12:59:16
来年の大学入試で、早稲田大や慶応大など私立難関大の志望者数が大幅に減少し、例年に比べ受験傾向が一変する見通しであることが30日、大手予備校の河合塾がまとめた入試動向で分かった。関西でも同志社大や関西学院大などの志望者数が減少した。背景には、私学助成金をめぐる文部科学省の厳格化政策があり、各大学が合格者数を絞り込んだため、受験生の間に安全志向が高まっているとみられる。

609Kwansei Gakuin University:2018/12/31(月) 13:01:07
基準厳格化の影響

 受験傾向が一変した最大の要因は、私学助成金の不交付基準が厳格化されたことだ。

 これまで収容定員8千人以上の大学では、入学者数が定員の1.2倍以上になると助成金が全額交付されない基準があった。しかし、文科省では都市部の大規模大学に学生が集中するのを抑制するため、この基準を平成28年度は1.17倍、29年度は1.14倍、30年度は1.1倍と、段階的に厳しくした。

 この政策が各大学に与えた影響は大きく、今年行われた30年度入試では、合格者数を絞り込み過ぎて追加合格を出す大学が続出した。

610Kwansei Gakuin University:2018/12/31(月) 13:02:34
現状を踏まえた来年の入試動向について、河合塾教育情報部の岩瀬香織チーフは「合格しやすい大学を選ぶという安全志向が強まっている。とくに難関大では、ボーダーラインより下の偏差値の志望者数が減っており、いわゆるチャレンジ受験を避ける傾向にある」と話す。

関西の場合は 関学と同志社 2強が鮮明。

613Kwansei Gakuin University:2018/12/31(月) 13:04:48
これって 関大立命レベルの学生は 関学 同志社を受けるのをやめたということやね。

関東でも 早稲田、 上智が 減ってる。 さすがに慶応は 我が道をいくか。


立命と 関大は 近大 京都産大 竜谷との併願ということが 確認されたからやろ。

614Kwansei Gakuin University:2019/01/07(月) 18:03:19
長年の総合評価では、関西学院大学はMARCH・関関同立で
トップですね。

挙げられた大学の総合評価は、以下のとおりで間違いありません。

関西学院>大阪府大=同志社>立教>明治>青山学院=中央
>法政=関西=立命館>成蹊>日本

つまり、関学>>>>>>日大 です。

また、関学は大阪府大・関関同立・MARCHよりも格上です。

就職率では、関学が早慶上智・MARCH・関関同立の中でトップです。


★ 早慶上智・MARCH・関関同立の就職率(2018年) ★

(カッコ内の順位は昨年度)

1 (1) 関西学院大学 92.1%
2 (4) 青山学院大学 91.2%
3 (5) 中央大学 90.1%
4 (2) 法政大学 90.0%
5 (8) 関西大学 89.7%
6 (3) 明治大学 89.1%
7 (7) 立命館大学 88.4%
8 (9) 同志社大学 86.3%
9 (10) 立教大学 86.2%
10 (12) 早稲田大学 86.0%
11 (11) 慶應義塾大学 85.8%
12 (6) 上智大学 83.1%

(「サンデー毎日 2018.8.5.」78〜87ページ )


以上のような事実よりも関学の評価が低ければ、
それは間違いなく過小評価になりますね。

615Kwansei Gakuin University:2019/01/18(金) 17:13:20
関学生は国立だとどの辺の大学に合格できるのか考えてみました

まずセンター試験ですが、関学一般入試の問題の難易度を考えれば

国語・・・9割
社会1科目・・・9割

英語・・・9割5分は固いです。

社会2科目目も7割はとれるでしょう。
数学も半分は取れます。
理科も関学生であれば無勉でも3割はとれます。
ですので、センター試験900点満点として
国語 180
数学 100
社会 160
英語 190
理科 60

計 690(76%)はとれますね。

この結果を使って昨年の入試で阪大経済C方式に出願するとします。
そうしますとセンターでの持ち点が230点。
総合437点でぎりぎり合格ですから、二次では207/300点取れば合格です。
関学受験生であれば阪大二次英語・国語では7割弱は取れます。
ですので、二次数学からっきしでも阪大に合格できる算段になります。

以上の結果より、関学文系の学生には国立大だと阪大経済の下位の学生並みの学力=地方旧帝、神戸あたりの文系の平均的な学生と同等の学力があることがわかりました。
異論ないですね?

616Kwansei Gakuin University:2019/01/18(金) 17:13:51
これは極めて正確な素晴らしい分析だと思います。

学力的には、大阪大学≧関西学院大学=神戸大学 で異論ありません

617Kwansei Gakuin University:2019/01/19(土) 19:38:04
定員厳格化で受かる学生数が減っています。
抜粋
大学入試の「定員厳格化」が、受験生や大学に大きな影響を及ぼしている。大学は入学定員充足率(入学定員に対する入学者数の割合)を1.2倍までに抑えれば私学助成金が交付されていたのだが、この基準が16年度は1.17倍、17年度は1.14倍、今年度は1.1倍と年々厳しくなっているのだ。基準を超えると助成金は全額カットとなるため、各大学は基準内に収めるべく、奮闘している。大学入試の「定員厳格化」が、受験生や大学に大きな影響を及ぼしている。

データを見ても、その傾向は一目瞭然。昨年、今年と大都市圏のほとんどの私大が合格者数を大幅に絞っている。18年度入試で合格者数を前年より大幅に減らしたのは、関西学院大(2460人減)、同志社(960人減)となっています。

余分に合格させると 助成金全額カットになるため 本命率の高い関学は合格者は実に 前年度比20%カット。 関学に比べ本命率が低い同志社でも 6%カットです。


去年までは腕だめしでダメ元で受けていた 立命館や関大受験生が関学、同志社受験を敬遠したと思われます。 従って受かりやすくなっておらず逆に難化しているとおもわれます。




私大の「定員厳格化」は来年度以降も続く。私大の難化傾向は収まりそうもない(撮影/写真部・加藤夏子)

618Kwansei Gakuin University:2019/01/21(月) 15:08:17
2019/1/1818:44:54
全くおっしゃる通りですね。

1960年代から日本の大学を見ておりますが、過去60年近く、経済界での実績は、次第に国公立大学が下がり、私立大学が上がっていることは明らかです。それゆえ国公立大学出身の方々は私立大学出身者に対して、ある意味での嫉妬を感じている部分があるでしょうね。

ただし、挙げられた大学の中でも、明確な差があります。長年の総合評価の実績は、以下のとおりで間違いありません。

東大>京大>阪大=慶應≧早稲田>東北=名古屋=関学
≧九州=北海道=同志社=中央(法のみ)>立教≧明治

620Kwansei Gakuin University:2019/01/21(月) 23:39:26
関西の受験生 関学 同志社 志望者減、安全志向強まる

19日午前に始まった大学入試センター試験。関西の大学別の志望動向をみると、受験生の安全志向がうかがえる。


河合塾が2018年10月に実施した全国模試での動向では、難関私大と関西学院大、同志社大の志望者数は前年比91%に減少した。京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大の「産近甲龍」が同103%と微増。摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大の「摂神追桃」が同126%で大幅に増えた。



文部科学省は大学の定員を超過した場合の罰則を強化しており、難関私大を中心に合格者数が抑制され難易度が上がっている。20年度からはセンター試験の後継となる「大学入学共通テスト」が導入され入試状況が大きく変わることもあり、河合塾近畿本部の担当者は「『浪人したくない』という受験生が多く、リスクを避ける傾向が強まっている」と分析する。



国公立大の志望者数は京都大が前年比95%と減り、大阪大(同101%)や神戸大(同98%)はほぼ横ばい。滋賀大(同116%)は増えた。

621Kwansei Gakuin University:2019/02/03(日) 12:39:12
おっしゃるとおり、関西学院大学では、社会学部、経済学部、商学部の3学部が総合的にほぼ同レベルの「看板学部」と言えますし、この3強が関学をリードしています。

「看板学部」の定義とは、偏差値が高い学部ではなく、①伝統があり、②研究実績が高く、③卒業生が社会で活躍している、その大学の売りとなる学部のことです。

①伝統: 経済学部=商学部(高等学部商科1912年が起源)>社会学部(高等学部文科社会学科1915年が起源=日本最古の社会学科)

②研究実績: 社会学部(社会学研究で日本一)>経済学部(経済学研究で西日本私学NO1)>商学部(会計研究で高い実績)

③卒業生の活躍: 社会学部=経済学部=商学部(社会学部はマスコミ界を含めて幅広く活躍。経済学部・商学部は経済界、特に金融業界で活躍。)

関西学院大学に限らず、大学の看板学部を考えるときに重要なのが、創立時からの成り立ちとその後の実績です。

関西学院は1889年に神学部と普通学部をもって創立されましたが、神学部は特殊である一方、普通学部はリベラルアーツでしたので、いずれも看板学部の原型ではありません。看板の原型は専門学校令によって1912年に設置された高等学部の文科と商科になります。

文科は1915年に英文学科、哲学科、社会学科に分かれるのですが、そのうち哲学科は特殊な存在で、英文学科は同志社の起源でもある当時の英文科も強かった一方で、社会学科は当初から新明正道教授、その後の大道安次郎教授など日本の社会学をリードするような先生方が数多く活躍し、それが今に至って看板学部になっているのです。

商科は現在の経済学部と商学部のベースとなっており、その後の高等商業学部(学科)を含めて経済学部と商学部は西日本の私学として最も経済界に優秀な人材を輩出する機関となり、それが今に至って看板学部になっているのです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板