したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関学 受験生のスレ

1名無しさん:2015/03/14(土) 08:36:20


463Kwansei Gakuin University:2017/02/27(月) 19:17:15
上智大学は1950年代までは評価が低い大学でしたが、1960年代に他大学が学生運動で荒れている一方で上智大学は学生運動を封じ込めたこともあって、そこから評価を上げてきた成り上がり大学です。

それによって、現在でこそ偏差値が高い大学ではあるものの、OB・OGの実績が少なく、社会的評価が高くない大学です。

挙げられた大学の社会的評価は、

関学>同志社>上智>立教>明治>青学=中央>法政=関大=立命館

で間違いありません。

明治大学もかつては評価の低い大学だったため、今と同様、上智大学よりも評価は落ちます。

よって、上智大学は関学・同志社には負けますが、MARCHと関大・立命館よりは評価が高いです。

464Kwansei Gakuin University:2017/02/27(月) 19:30:59
関関同立の長年の総合評価は関学>同志社>>関大=立命館でしたが、近年、同志社の凋落が顕著になり、関学>>同志社>関大=立命館になりつつあります。

同志社が関学に勝っているのは、京大・阪大併願組が吊り上げた偏差値だけで、それ以外の様々な評価では、ほぼすべてが関学>>同志社です。

詳しい評価は以下をご覧ください。


★ 現在の総合評価: 関西学院大学>>同志社大学>関西大学=立命館大学

(以下、個別評価)


●関関同立の2017年度偏差値(大手3大模試の各大学学部偏差値の中央値)

同志社大学(64.5)>>関西学院大学(61)> 立命館大学(60)= 関西大学(60)

http://daigakujyuken.boy.jp/index.html


●関関同立における現役本命度(現役受験生の志望度の高さ)

関西学院大学 55.2% >>> 関西大学 48.5% > 同志社大学 48.1% >>>> 立命館大学 35.3%

(「AERA」2015年11月23日号より)


●関関同立における標準就業年限卒業率(学生の満足度の高さ)

関西学院大学 86.8% > 関西大学 83.0% >> 同志社大学 78.9% > 立命館大学 75.1%

(「2017年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立における科研費・新規採択率(研究力の高さ)

関西学院大学 39.5% > 同志社大学 36.8% > 立命館大学 33.7% >> 関西大学 27.3%

(「2017年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●2015年の関関同立の実就職率

関西学院大学 88.5% >> 立命館大学 85.8% ≧ 関西大学 85.1% = 同志社大学 85.1%

(「サンデー毎日2015.7.26」より)


●関関同立卒の上場企業の役員就任率(役員数÷同窓会会員数)

関西学院大学 0.205%(399/195,000) >> 同志社大学 0.157%(472/300,000) >> 関西大学 0.098(351/360,000) > 立命館大学 0.086%(275/320,000)

(「2016年版 役員四季報」東洋経済、その他を参照)


●関関同立のスーパーグローバル大学事業の採択・不採択実績

関西学院大学 = 立命館大学 (採択校) >>>> 関西大学 = 同志社大学 (不採択校)

465Kwansei Gakuin University:2017/03/01(水) 11:56:34
関西学院大学と上智大学がトップになったそうです。
文部科学省の支援事業の採択数です。

関学と上智は企画力や運営力に優れている大学なんでしょうか?
★ 文部科学省支援事業の採択数ランキング(有名総合大学のみ) ★

関西学院大学 7
上智大学 7
========
九州大学 6
神戸大学 6
東北大学 6
関西大学 6

早稲田大学 6
========
大阪大学 5
筑波大学 5
東京大学 5
東京工業大学 5
北海道大学 5
立命館大学 5
========
京都大学 4
名古屋大学 4
大阪府立大学 4
兵庫県立大学 4
青山学院大学 4
慶應義塾大学 4
法政大学 4
明治大学 4
立教大学 4
========
中央大学 3以下(ランキング外)
同志社大学 3以下(ランキング外)

(サンデー毎日 2017.2.5.)

共感した 1

466Kwansei Gakuin University:2017/03/01(水) 20:28:45
親世代(1980年代)の受験事情についてです。(関西在住者限定)

僕の親は国公立は受けずに私大だけに絞ったそうです。
その時代、国公立は1校しか受けられず割に合わなかったそうです。
関西私大のトップが関西学院大学。次が同志社大学。
関西大学と立命館大学は関学と同志社の滑り止めだったそうです。

産近甲龍の中では甲南大学が頭一つ抜け出ていたそうです。

お金がある家は慶應義塾大学と早稲田大学も受験したそうですが、
関西学院大学と同志社大学に受かれば十分満足だったとのことです。

その他の上智大学、立教大学、明治大学、青山学院大学、中央大学、
法政大学などは、関西から受ける人はほとんどいなかったそうです。

親の言っていることはこんな感じなんですが、合ってますでしょうか?

共感した 1

467Kwansei Gakuin University:2017/03/01(水) 20:29:16
1979年に導入された国公立大学の共通一次試験は、1986年の試験まで、5教科7科目にもかかわらず国公立大学が1校しか受験できなかったため、多くの受験生が私立大学を専願し、私立大学が異常に難関になった時代です。

その時代の関関同立は、1番が関西学院大学、2番が同志社大学で、偏差値上は僅差に見えますが、同志社大学は質の低い2部(夜間部)があったため、両者は文句なく関西学院大学>同志社大学でした。

立命館大学と関西大学は、関西学院大学や同志社大学よりもかなり下の位置づけで、関学・同志社の滑り止めとなっていました。

産近甲龍の中では、甲南大学が頭一つ抜けてトップ。次が京都産業大学と龍谷大学が並んでいて、最下位が近畿大学でした。

関西在住の受験生は、学力とお金があれば慶應義塾大学や早稲田大学を東京まで受験しに行きましたが、早慶なら関学や同志社に行く方が安くつくし、そんなに変わらないという印象を持っていましたので、早慶を受験する人も少なかったです。

関西から早慶以外の私立大学を受験する人はほとんどおらず、関学・同志社に合格すれば文句なく関学・同志社へ進学していましたね。

なお、1984年度と1986年度の代々木ゼミナールの詳細な偏差値ランキングがありますので、以下のとおり掲載いたします。ご参考にどうぞ。


★ 1984年度の主要私立大学の合格者偏差値ランキング(代々木ゼミナール)★

1. 早稲田 65.0(法65.9, 政経68.8, 商63.8, 一文64.8, 教育62.3, 理工64.3)
2. 慶應義塾 64.6(法66.7, 経済66.3, 商63.3, 文63.5, 理工63.2)
3. 上智 63.1(法66.8, 経済62.6, 文61.5, 外国語64.2, 理工60.6)
4. 関西学院 60.6(法60.5, 経済62.8, 商59.1, 文60.3, 社会59.4, 理61.6)
5. 同志社 60.4(法63.2, 経済61.7, 商57.9, 文60.1{文61.2, 社会58.2}, 工59.3)
6. 立教 60.2(法61.8, 経済59.2, 文60.3, 社会60.1, 理59.4)
7. 学習院 59.2(法60.9, 経済58.3, 文59.1, 理58.3)
8. 明治 58.8(法61.4, 政経59.7, 商59.4, 経営57.2, 文58.9, 工55.9)
9. 青山学院 58.1(法57.5, 経済56.6, 経営56.4, 文59.0, 国際政経62.0, 理工57.0)
10.中央 57.5(法62.2, 経済56.7, 商56.4, 文56.5, 理工55.8)
11.立命館 57.3(法58.6, 経済57.3, 経営56.5, 文58.7, 産社55.4, 理工57.0)
12.関西 55.8(法58.0, 経済55.6, 商54.8, 文56.5, 社会55.7, 工54.4)
13.法政 55.6(法57.8, 経済55.9, 経営55.9, 文56.4, 社会54.5, 工53.0)

注)複数の学科を持つ学部の偏差値は平均し、特殊学部の慶應・医(73.9)、明治・農(54.4)は、比較対象上、除いている。


★ 1986年度の主要私立大学の合格者偏差値ランキング(代々木ゼミナール)★

1. 慶應義塾 65.9(法67.5, 経済67.0, 商65.0, 文65.0, 理工65.1)
2. 早稲田 65.8(法67.0, 政経68.0, 商65.0, 一文65.0, 教育63.1, 理工66.8)
3. 上智 64.5(法67.0, 経済64.5, 文63.3, 外国語65.5, 理工62.4)
4. 関西学院 61.9(法62.0, 経済63.0, 商61.0, 文62.0, 社会61.0, 理62.5)
5. 同志社 61.7(法64.0, 経済62.0, 商60.0, 文61.4{文61.8, 社会61.0}, 工61.3)
6. 立教 61.2(法61.0, 経済60.5, 文61.3, 社会61.3, 理62.0)
7. 学習院 60.7(法63.0, 経済59.5, 文60.3, 理60.0)
8. 明治 60.1(法63.0, 政経62.0, 商60.0, 経営58.0, 文59.7, 工57.8)
9. 青山学院 59.6(法60.0, 経済59.0, 経営57.0, 文59.8, 国際政経63.3, 理工58.3)
10.中央 59.1(法64.0, 経済58.0, 商57.3, 文58.2, 理工57.8)
11.立命館 57.7(法60.0, 経済58.0, 経営56.0, 文58.2, 産社56.0, 理工58.0)
12.関西 57.5(法60.0, 経済58.0, 商56.0, 文58.1, 社会57.0, 工56.0)
13.法政 56.9(法59.0, 経済57.0, 経営57.0, 文58.2, 社会55.5, 工54.6)

注)複数の学科を持つ学部の偏差値は平均し、特殊学部の慶應・医(76.0)、明治・農(56.3)は、比較対象上、除いている。

468Kwansei Gakuin University:2017/03/01(水) 20:30:04
長年の総合評価は、以下のとおりです。

慶應義塾≧早稲田>関西学院≧同志社>上智≧立教≧明治

慶應義塾大学は伝統と実績(特に経済界)で日本の私大NO1と言えます。

早稲田大学は慶應と同格と言いたいところですが、強みが人材輩出数が少ない政界・公務員・マスコミなので、慶應よりやや落ちます。

関西学院大学は慶應と同じく、経済界への人材輩出力が素晴らしく、西日本私大NO1と言えます。

同志社大学は関学と同格と言いたいところですが、経済界での活躍で関学に及びません。

上智大学は1970年代からの成り上がりのため、同窓の活躍が乏しいです。ただし1970年代以降はかなりの評価があります。

立教大学は1960年代までは上智よりも評価が高かったのですが、1970年代以降、現在に至るまで上智に抜かれた感があります。

明治大学は長い間、立教大学の後塵を拝してきましたので、近年の躍進を考えても立教よりはやや格下でしょう。

469Kwansei Gakuin University:2017/03/01(水) 20:30:56
正しくは以下のとおりです。

関西学院 > 大阪市立 = 同志社 >> 立命館

470Kwansei Gakuin University:2017/03/01(水) 20:33:10
過去半世紀にわたって関西私大を見ておりますが、関西私立大学のブランド力は以下のとおりです。

A(関関同立上位レベル)…関西学院 同志社

B(関関同立レベル)…関西 立命館

-----------------------

C(産近甲龍上位レベル)…甲南 同志社女子 京都女子 神戸女学院

D(産近甲龍レベル)…龍谷 近畿 京都産業 関西外大 武庫川女子

E(産近甲龍下位レベル)…大阪経済 佛教 京都外大

-----------------------

F(摂神追桃上位レベル)…大和 畿央 大阪工業 京都橘 神戸女子 摂南

FF(摂神追桃レベル)…神戸学院 桃山学院 追手門学院 京都学園 京都清華


FFF(摂神追桃下位レベル)…阪南 大阪産業 大阪商業 大阪経済法科 流通科学

G(底辺)…芦屋 姫路獨協 大手前 大阪学院

471Kwansei Gakuin University:2017/03/01(水) 20:33:48
長年の総合評価は、

関西学院大学 = 神戸大学

同志社大学 = 大阪市立大学

関西大学・立命館大学 = 和歌山大学・兵庫県立大学

以上のような感じです。

472Kwansei Gakuin University:2017/03/01(水) 21:58:15
以前はなかった関学(関西学院大学)の後期3月募集は国立専願失敗組にも救いの手をさしのべる感じだから京大、阪大不合格組もこぞって受験するし、募集定員も極少数だから前期より難関かもしれない

473Kwansei Gakuin University:2017/03/02(木) 20:43:42
で立命館大学に進学するのは、関西学院大学にない学部、すなわち、理工学部の工学系と薬学部くらいで、それ以外のありとあらゆる学部はすべて関学のほうが格上です。

実際にこの両大学に合格すれば、ほとんどの学生は関西学院大学に進学しています。その理由は、まさに貴方が貼り付けた画像の中にあります。

経済界の人事権をもつ主要ポジションに関学OB・OGがたくさんいますので、関学生が就職の際に積極的に引き上げてくれますし、また昇進でも関学卒業生を積極的に押し上げてくれます。

474Kwansei Gakuin University:2017/03/02(木) 21:16:51
同志社の人は知恵袋を荒らさないでください!

受験生(来年)の子供を持つ保護者です。
昨年から知恵袋を見ていると、同志社の関係者(1人と思われる)が
同志社を上げて関学を貶す質問を何百も投稿しまくっています。

数値の捏造だって平気でやっていますよね。

2017年の大学ランキングはもっていますけど、
関学の数値を同志社に入れ替えて、知恵袋で載せている。
同志社はこんなことを平気でやる学校なんですか?

ハッキリ言って、同志社の印象は最悪です。

子供も、もう同志社は受けたくないと言っていますし、
私自身も受けさせるつもりはありません。

あなたがやっていることは、同志社の印象を極端に下げるだけで、
全く上げていません。

同志社を上げたければ2ちゃんねるにでも自分でスレをたてて、
そこで思う存分、やっててください。

本当に目障りです。もう知恵袋には二度と現れないでください!

475Kwansei Gakuin University:2017/03/02(木) 21:17:22
全く同感ですね。

同志社大学はあのような異常な人物ばかりだと、読者は思うようになりますね。

少なくとも、あのような異常な人物を出した大学は同志社大学であり、その人物が関学貶しの質問をしまくればしまくるほど、受験生や親御さんは同志社大学を避けるようになるでしょう。

すでに凋落が激しい同志社大学のイメージがますます下がっていってますね。これぞ自業自得というものです。

476Kwansei Gakuin University:2017/03/03(金) 01:44:32
関西学院大学>同志社大学>広島大学 ですね?

477Kwansei Gakuin University:2017/03/03(金) 01:45:05
挙げられた大学の長年の総合評価は、

関西学院大学>同志社大学>広島大学

で間違いありません。

関西学院大学は西日本私大NO1の名門。

同志社大学は関西学院大学に次いで西日本私大NO2。

広島大学は、西日本の国立では京都大学・大阪大学・神戸大学・九州大学の後塵を拝し、大阪市立大学よりもやや下で、大阪府立大学と同程度です。

以上により、上記の序列が成り立ちます。

478Kwansei Gakuin University:2017/03/04(土) 10:50:59
日本の私立大学の学歴としては、

高学歴: 慶應、早稲田、関西学院、同志社、中央(法のみ)

準高学歴: 上智、立教、明治、ICU、東京理科

中学歴: 青山学院、学習院、中央(法以外)

準中学歴: 法政、関西、立命館

以上のとおりとなります。

479Kwansei Gakuin University:2017/03/04(土) 10:52:02
社会的評価の順番に、以下のような感じです。

関学=慶應+青学

同志社=早稲田+立教

関大=中央

立命館=法政

480Kwansei Gakuin University:2017/03/04(土) 10:52:59
とんでもありません。
立命館はGMARCH、関関同立の最下位層です。

S: 関西学院、同志社、中央(法のみ)
A: 立教、明治
B: 青山学院、学習院、中央(法以外)
C: 法政、関西、立命館

以上が大学の格になります。

481Kwansei Gakuin University:2017/03/05(日) 17:02:22
関西大学ランキング 2017

S+ 京都大学

S 大阪大学

S - 神戸大学 関西学院大学

A+ 大阪市立大学 同志社大学

A 大阪府立大学 神戸市外国語大学
A - 奈良女子大学 滋賀大学 京都府立大学

B 大阪・京都・兵庫教育大学 和歌山大学 兵庫県立大 関西大学 立命館大学

C 産近甲龍 京女・同女・神女 関外大・京外大 (医大を除く)

D以下省略

以上が正確なランキングですね?

482Kwansei Gakuin University:2017/03/05(日) 17:06:08
関関同立ならどこでもいいと考えている受験生は、将来的に失敗する確率が格段に高くなります。

以下のような認識を持って進学先を決める受験生は、人生においても成功する確率が格段に高まります。


★ 現在の総合評価: 関西学院大学>>同志社大学>関西大学>立命館大学

(以下、個別評価)


●関関同立の2017年度偏差値(大手3大模試の各大学学部偏差値の中央値)

同志社大学(64.5)>> 関西学院大学(61)> 関西大学(60)= 立命館大学(60)

http://daigakujyuken.boy.jp/index.html


●関関同立における現役本命度(現役受験生の志望度の高さ)

関西学院大学 55.2% >>> 関西大学 48.5% > 同志社大学 48.1% >>>> 立命館大学 35.3%

(「AERA」2015年11月23日号より)


●関関同立における標準就業年限卒業率(学生の満足度の高さ)

関西学院大学 86.8% > 関西大学 83.0% >> 同志社大学 78.9% > 立命館大学 75.1%

(「2017年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立における科研費・新規採択率(研究力の高さ)

関西学院大学 39.5% > 同志社大学 36.8% > 立命館大学 33.7% >> 関西大学 27.3%

(「2017年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立の文部科学省支援事業の採択数(スーパーグローバル大学事業も含む)(企画力・運営力の高さ)

関西学院大学 7 > 関西大学 6 > 立命館大学 5 >> 同志社大学 3以下

(サンデー毎日 2017.2.5.)


●2016年の関関同立の実就職率

関西学院大学 89.5% >> 同志社大学 87.8% ≧ 立命館大学 87.5% > 関西大学 86.0%

(「サンデー毎日2016.7.31」より)


●関関同立卒の上場企業の役員就任率(役員数÷同窓会会員数)

関西学院大学 0.202%(393/195,000) >> 同志社大学 0.145%(436/300,000) >> 関西大学 0.093%(335/360,000) > 立命館大学 0.081%(258/320,000)

(「2017年版 役員四季報」東洋経済、その他を参照)

483Kwansei Gakuin University:2017/03/06(月) 21:17:38
大学全体としての長年の総合評価は、関西学院大学>明治大学でまちがいありませんが、明治大学は法学部が看板学部の1つである一方、関西学院大学は法学部が看板学部とは言えません。

したがって、関西学院大学法学部=明治大学法学部 が実際のところです。つまり両者は同格です。

同格であるわけですから、この両方に合格した場合、関西に住んでいるほぼ100%の受験生は、関西学院大学法学部に進学を決めます。したがって貴方の決定はおかしいはずがなく、むしろ極めて妥当な進学です。

そもそも関西在住の受験生で、関西私学NO1の名門の関西学院大学に合格しているにもかかわらず、下宿代4年間で300万円以上も払って、関学のやや格下になるGMARCHに進学する人は皆無です。

関学を蹴って、下宿してでも進学する価値のある関東の大学は、私大では慶応、国立では東大・東工大くらいでしょう。

早稲田は 関学と同等ですね。  一橋は就職大学として揶揄されており神戸 一橋 大阪市大は
そろって スパグロ落ちです。

484Kwansei Gakuin University:2017/03/08(水) 20:48:06
慶應義塾≧早稲田>関西学院≧同志社>上智≧立教≧明治

慶應義塾大学は伝統と実績(特に経済界)で日本の私大NO1と言えます。

早稲田大学は慶應と同格と言いたいところですが、強みが人材輩出数が少ない政界・公務員・マスコミなので、慶應よりやや落ちます。

関西学院大学は慶應と同じく、経済界への人材輩出力が素晴らしく、西日本私大NO1と言えます。

同志社大学は関学と同格と言いたいところですが、経済界での活躍で関学に及びません。

上智大学は1970年代からの成り上がりのため、同窓の活躍が乏しいです。ただし1970年代以降はかなりの評価があります。

立教大学は1960年代までは上智よりも評価が高かったのですが、1970年代以降、現在に至るまで上智に抜かれた感があります。

明治大学は長い間、立教大学の後塵を拝してきましたので、近年の躍進を考えても立教よりはやや格下でしょう。

485Kwansei Gakuin University:2017/03/10(金) 15:49:43
当然ながら、西日本私学NO1の関西学院大学のほうが、早慶・上智・立教の後塵を拝する明治大学よりも格上です。

慶應義塾≧早稲田>関西学院≧同志社=中央(法のみ)>上智≧立教≧明治≧青山学院=学習院≧中央(法以外)>法政=関西=立命館

以上が有名大学の比較ですので、関西学院>>明治大学となります。

486Kwansei Gakuin University:2017/03/10(金) 21:00:19
年の総合評価は、以下のとおりです。

慶應義塾≧早稲田>関西学院≧同志社>上智≧立教≧明治

慶應義塾大学は伝統と実績(特に経済界)で日本の私大NO1と言えます。

早稲田大学は慶應と同格と言いたいところですが、強みが人材輩出数が少ない政界・公務員・マスコミなので、慶應よりやや落ちます。

関西学院大学は慶應と同じく、経済界への人材輩出力が素晴らしく、西日本私大NO1と言えます。

同志社大学は関学と同格と言いたいところですが、経済界での活躍で関学に及びません。

上智大学は1970年代からの成り上がりのため、同窓の活躍が乏しいです。ただし1970年代以降はかなりの評価があります。

立教大学は1960年代までは上智よりも評価が高かったのですが、1970年代以降、現在に至るまで上智に抜かれた感があります。

明治大学は長い間、立教大学の後塵を拝してきましたので、近年の躍進を考えても立教よりはやや格下でしょう。

487Kwansei Gakuin University:2017/03/11(土) 20:49:47
関学 同志社 関大 立命

●有力企業2370社CEO 東証一部上場基準(大手運用、大手中核子会社、有力外資系等含む} 2017/1/1
下の質問から関西だけを上げてみました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14171296239


④京都大学 104人
⑧大阪大学 49人
⑨関西学院大学 46人
⑪同志社大学 41人
⑭神戸大学 33人
⑭関西大学 33人
以上が経済界で活躍する人の出身大学

京大が 1位ですが。 関学が阪大に肉薄 神戸大を上回ります。


また 関関同立では 卒業生の数が圧倒的に 立命館、同志社、関大が多いのにかかわらず
社長の絶対数は 関学>同志社>関大です。 立命はランク外。
ここでも立命の4位は明らかです。

つまり率で言うと関学の圧勝です。

488Kwansei Gakuin University:2017/03/13(月) 00:34:17
3月出願セン利
志願者数確定したけど人数増えすぎじゃね?
全体で見たら去年の倍になったじゃねえか
ここから志願取り消しとかでまた減るのか?
不安になってきた。

489Kwansei Gakuin University:2017/03/13(月) 00:35:24
志願取り消しする人なんているんですか??
それにしても、今年凄いですね。
やっぱり国語難化とかで国公立落ちや関学本命落ちの人とかが受けたりしてるからですかね

490Kwansei Gakuin University:2017/03/13(月) 00:35:59
去年の社会124人志願で36人合格
今年253人志願で何人合格するん?

491Kwansei Gakuin University:2017/03/13(月) 00:37:12
文系やばいな
阪大後期日程廃止の影響もあるのかな

492Kwansei Gakuin University:2017/03/13(月) 00:38:18
残念ながら周りに阪大落ちで出してる子結構いるんですよね〜

493Kwansei Gakuin University:2017/03/13(月) 08:26:14
関西学院大学は上がってきており、同志社大学と立命館大学が落ちてきています。

現在、関関同立の評価は、関学>>同志社>関大>立命館になっています。

経済学部は文句なく、看板としている関西学院大学が関関同立のトップです。

詳しい評価は、以下をご覧ください。


★ 現在の総合評価: 関西学院大学>>同志社大学>関西大学>立命館大学

(以下、個別評価)


●関関同立の2017年度偏差値(大手3大模試の各大学学部偏差値の中央値)

同志社大学(64.5)>> 関西学院大学(61)> 関西大学(60)= 立命館大学(60)

http://daigakujyuken.boy.jp/index.html


●関関同立における現役本命度(現役受験生の志望度の高さ)

関西学院大学 55.2% >>> 関西大学 48.5% > 同志社大学 48.1% >>>> 立命館大学 35.3%

(「AERA」2015年11月23日号より)


●関関同立における標準就業年限卒業率(学生の満足度の高さ)

関西学院大学 86.8% > 関西大学 83.0% >> 同志社大学 78.9% > 立命館大学 75.1%

(「2017年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立における科研費・新規採択率(研究力の高さ)

関西学院大学 39.5% > 同志社大学 36.8% > 立命館大学 33.7% >> 関西大学 27.3%

(「2017年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立の文部科学省支援事業の採択数(スーパーグローバル大学事業も含む)(企画力・運営力の高さ)

関西学院大学 7 > 関西大学 6 > 立命館大学 5 >> 同志社大学 3以下

(サンデー毎日 2017.2.5.)


●2016年の関関同立の実就職率

関西学院大学 89.5% >> 同志社大学 87.8% ≧ 立命館大学 87.5% > 関西大学 86.0%

(「サンデー毎日2016.7.31」より)


●関関同立卒の上場企業の役員就任率(役員数÷同窓会会員数)

関西学院大学 0.202%(393/195,000) >> 同志社大学 0.145%(436/300,000) >> 関西大学 0.093%(335/360,000) > 立命館大学 0.081%(258/320,000)

(「2017年版 役員四季報」東洋経済、その他を参照)

494Kwansei Gakuin University:2017/03/13(月) 08:27:27
神戸大学と関関同立(特に経済学部)の長年の総合評価は、以下のとおりです。

関西学院大学≧神戸大学≧同志社大学>>関西大学=立命館大学

経済学部は看板学部の関西学院大学がトップ、次に神戸大学が続き、同志社大学が更に続くという構図です。関西大学と立命館大学は大きく格落ちになります。

495Kwansei Gakuin University:2017/03/13(月) 21:01:45
http://kirei.woman.excite.co.jp/yahoo_qa/detail/84/20/06/11148842006
同志社大学が凋落しています。
関関同立の実就職率で、2011〜2013年は3位、 2014年と2015年は最下位に転落しています。
同志社はなぜこんなに凋落しているのでしょうか? ★ 関関同立の就職率(2011年〜2015年)★ 2011年: 関学(81.6%)>立命館(79.4%)>同志社(77.2%)>関大(75.6%) 2012年: 関学(81.6%)>立命館(80.4%)>同志社(78.0%)>関大(77.6%) 2013年: 関学(84.7%)>立命館(83.3%)>同志社(80.4%)>関大(79.6%) 2014年: 関学(86.9%)>立命館(84.1%)>関大(82.6%)>同志社(82.5%) 2015年: 関学(88.5%)>立命館(85.8%)>関大(85.13%)>同志社(85.06%) (以上、サンデー毎日2015.7.26 より)

ベストアンサー
関学は経済界を中心とする社会的評価が、関関同立でずば抜けて高いので、就職率は今も昔も常にトップ。
立命館は社会的評価が低いが、大学側が必死でイメージアップを図り、学生を売り込んできた結果、関関同立の就職率2位を維持。
関大はひそかにキャリアセンターを強化し、地道に学生を売り込んだ成果が出て、関関同立の最下位から脱出。
同志社は、今も昔も学生の自主性を尊重しすぎて、学生へのサポートがおろそかになった結果、就職率も関関同立に最下位に転落したとみられる。
就職率の背景には、以上のような感じかと思われます。

496Kwansei Gakuin University:2017/03/15(水) 18:20:19
当然ながら、西日本私学NO1の関西学院大学のほうが、早慶・上智・立教の後塵を拝する明治大学よりも格上です。

慶應義塾≧早稲田>関西学院≧同志社=中央(法のみ)>上智≧立教≧明治≧青山学院=学習院≧中央(法以外)>法政=関西=立命館

以上が有名大学の比較ですので、関西学院>>明治大学となります。

ナイス 1

497Kwansei Gakuin University:2017/03/15(水) 21:43:17
関関同立卒の上場企業の役員就任率では、関西学院大学がずば抜けていて、2位が同志社大学です。

●関関同立卒の上場企業の役員就任率(役員数÷同窓会会員数)

関西学院大学 0.202%(393/195,000) >> 同志社大学 0.145%(436/300,000) >> 関西大学 0.093%(335/360,000) > 立命館大学 0.081%(258/320,000)

(「2017年版 役員四季報」東洋経済、その他を参照)


以上を含めて、関関同立の総合評価は、関学>>同志社>関大>立命館 となります。

498Kwansei Gakuin University:2017/03/15(水) 21:44:07
現在の総合評価: 関西学院大学>>同志社大学>関西大学>立命館大学

(以下、個別評価)


●関関同立の2017年度偏差値(大手3大模試の各大学学部偏差値の中央値)

同志社大学(64.5)>> 関西学院大学(61)> 関西大学(60)= 立命館大学(60)

http://daigakujyuken.boy.jp/index.html


●関関同立における現役本命度(現役受験生の志望度の高さ)

関西学院大学 55.2% >>> 関西大学 48.5% > 同志社大学 48.1% >>>> 立命館大学 35.3%

(「AERA」2015年11月23日号より)


●関関同立における標準就業年限卒業率(学生の満足度の高さ)

関西学院大学 86.8% > 関西大学 83.0% >> 同志社大学 78.9% > 立命館大学 75.1%

(「2017年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立における科研費・新規採択率(研究力の高さ)

関西学院大学 39.5% > 同志社大学 36.8% > 立命館大学 33.7% >> 関西大学 27.3%

(「2017年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立の文部科学省支援事業の採択数(スーパーグローバル大学事業も含む)(企画力・運営力の高さ)

関西学院大学 7 > 関西大学 6 > 立命館大学 5 >> 同志社大学 3以下

(サンデー毎日 2017.2.5.)


●2016年の関関同立の実就職率

関西学院大学 89.5% >> 同志社大学 87.8% ≧ 立命館大学 87.5% > 関西大学 86.0%

(「サンデー毎日2016.7.31」より)


●関関同立卒の上場企業の役員就任率(役員数÷同窓会会員数)

関西学院大学 0.202%(393/195,000) >> 同志社大学 0.145%(436/300,000) >> 関西大学 0.093%(335/360,000) > 立命館大学 0.081%(258/320,000)

(「2017年版 役員四季報」東洋経済、その他を参照)

500Kwansei Gakuin University:2017/03/16(木) 10:28:13
一浪で早慶 = 現役で関学・同志社 >> 現役で関大・立命館 が評価となります。

もし貴方が現役で関関同立上位の関学か同志社に合格しているのなら、関西住みの貴方は文句なく現役で関学か同志社に進学すべきです。

しかし、関関同立下位の関大や立命館しか合格していないのなら、一浪して早慶や関学・同志社を目指されることをお勧めします。(一浪すれば金銭的に早慶は厳しいかもしれませんが、関学・同志社なら一浪して行く価値はあります。)

501Kwansei Gakuin University:2017/03/17(金) 01:53:27
正しくは、以下のとおりです。

1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 関西学院大学
4位 同志社大学
5位 上智大学
6位 立教大学
7位 明治大学
8位 青山学院大学
9位 中央大学
10位 学習院大学
11位 東京理科大学
12位 津田塾大学
13位 国際基督教大学
14位 関西大学
15位 法政大学
16位 立命館大学
17位 成蹊大学
18位 南山大学
19位 明治学院大学
20位 日本女子大学

502Kwansei Gakuin University:2017/03/18(土) 13:21:44
関西学院大学の今年のセンター利用3月出願の合格難易度が、
慶應義塾大学や早稲田大学とともに、私大の最難関だったようです。
http://www.kwansei.ac.jp/admissions/attached/0000110325.pdf

特に倍率が高かったのが、国際学部の13.7倍、経済学部の12.2倍、
社会学部の7.2倍であり、この3学部は早慶の難易度を超えていた
可能性が高いです。

関西学院大学は長年、多くの点で関関同立のトップであり続けて
きましたが、1990年代以降、偏差値だけは同志社大学に
及びませんでした。

しかし今年の結果によって、1980年代やそれ以前のように、
偏差値も関西学院大学がトップに復活しそうな情勢です。

なぜ関西学院大学はここまで急激に復活しているのでしょうか?

503Kwansei Gakuin University:2017/03/20(月) 19:27:33
神戸大学との併願の筆頭格が関西学院大学で、その次が同志社大学です。滑り止めは関関同立の下位の関西大学と立命館大学です。

したがって、神戸大学が不合格で関西学院大学に合格していれば関西学院大学に進学するでしょうし、同志社大学に合格していれば同志社大学に進学するでしょう。

しかし関関同立の下位の関西大学と立命館大学ならば進学せずに、一浪して神戸大学かそれ以上に再挑戦しようとする人が多いと思います。

504Kwansei Gakuin University:2017/03/20(月) 19:29:20
神戸大学との併願の筆頭格が関西学院大学で、その次が同志社大学です。滑り止めは関関同立の下位の関西大学と立命館大学です。

したがって、神戸大学が不合格で関西学院大学に合格していれば関西学院大学に進学するでしょうし、同志社大学に合格していれば同志社大学に進学するでしょう。

しかし関関同立の下位の関西大学と立命館大学ならば進学せずに、一浪して神戸大学かそれ以上に再挑戦しようとする人が多いと思います。

505Kwansei Gakuin University:2017/03/20(月) 19:30:17
関関同立の総合評価は、関学>>同志社>関大>立命館ですから、関大にだけしか受からなければ、浪人して関学に進学するなら、浪人する価値があります。

その一方で浪人して同志社なら微妙なところですが、浪人して格下になる立命館には全く浪人する価値がありません。

関関同立の詳しい評価は、以下をご覧ください。


★ 現在の総合評価: 関西学院大学>>同志社大学>関西大学>立命館大学

(以下、個別評価)


●関関同立の2017年度偏差値(大手3大模試の各大学学部偏差値の中央値)

同志社大学(64.5)>> 関西学院大学(61)> 関西大学(60)= 立命館大学(60)

http://daigakujyuken.boy.jp/index.html


●関関同立における現役本命度(現役受験生の志望度の高さ)

関西学院大学 55.2% >>> 関西大学 48.5% > 同志社大学 48.1% >>>> 立命館大学 35.3%

(「AERA」2015年11月23日号より)


●関関同立における標準就業年限卒業率(学生の満足度の高さ)

関西学院大学 86.8% > 関西大学 83.0% >> 同志社大学 78.9% > 立命館大学 75.1%

(「2017年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立における科研費・新規採択率(研究力の高さ)

関西学院大学 39.5% > 同志社大学 36.8% > 立命館大学 33.7% >> 関西大学 27.3%

(「2017年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立の文部科学省支援事業の採択数(スーパーグローバル大学事業も含む)(企画力・運営力の高さ)

関西学院大学 7 > 関西大学 6 > 立命館大学 5 >> 同志社大学 3以下

(サンデー毎日 2017.2.5.)


●2016年の関関同立の実就職率

関西学院大学 89.5% >> 同志社大学 87.8% ≧ 立命館大学 87.5% > 関西大学 86.0%

(「サンデー毎日2016.7.31」より)


●関関同立卒の上場企業の役員就任率(役員数÷同窓会会員数)

関西学院大学 0.202%(393/195,000) >> 同志社大学 0.145%(436/300,000) >> 関西大学 0.093%(335/360,000) > 立命館大学 0.081%(258/320,000)

(「2017年版 役員四季報」東洋経済、その他を参照)

506Kwansei Gakuin University:2017/03/31(金) 15:36:31
関西学院大学のセンター利用3月出願が爆発的人気となった理由は、次の2点に集約されます。

① 関西学院大学がスーパーグローバル大学として採択され、西日本の大学のグローバル化を牽引しているとともに、あらゆる指標で西日本私大のトップになっていること。

② 大阪大学が後期日程を廃止したことによって、その分の受験生が、神戸大学・大阪市立大学とともに、関西学院大学センター利用3月出願に流れたこと。

特に②は、神戸大学や大阪市立大学の経済学部を志望している受験生が、関西学院大学経済学部の3月出願に殺到した傾向が顕著に現れています。

507Kwansei Gakuin University:2017/03/31(金) 15:41:00
総合私立大学のトップグループの長年の総合評価は、

慶應義塾≧早稲田>関西学院≧同志社=中央(法のみ)≧上智≧立教≧明治≧青山学院=学習院≧中央(法以外)>法政=関西=立命館

で間違いありません。

すなわち、関西学院大学>上智大学となり、関西学院大学のほうが格上となります。

関西学院大学は1889年の創立以来、戦前から関西私学の名門と呼ばれ、長きにわたる伝統と実績において、関西のトップ私大として君臨してきました。社会的評価でも、就職率でも、OB・OGの活躍でも、関西学院大学は圧倒的に上智大学を上回っています。

その一方で上智大学は1913年が創立でして、1960年代ごろまで社会実績に乏しいカトリック大学(今の南山大学に類似)として、長きにわたって関西学院大学よりも大きく格下でしたが、1970年前後に学生運動を封じ込め、「国際」を前面に出したマーケティングが功を奏し、関東で早慶に次ぐ地位という社会的評価を得つつあります。ただOB・OGの活躍が著しい関西学院大学よりも社会的評価がかなり低いというのが実際のところです。

508Kwansei Gakuin University:2017/03/31(金) 15:42:40
関西学院大学の今年のセンター利用3月出願の合格難易度が、
慶應義塾大学や早稲田大学とともに、私大の最難関だったようです。
http://www.kwansei.ac.jp/admissions/attached/0000110325.pdf

特に倍率が高かったのが、国際学部の13.7倍、経済学部の12.2倍、
社会学部の7.2倍であり、この3学部は早慶の難易度を超えていた
可能性が高いです。

関西学院大学は長年、多くの点で関関同立のトップであり続けて
きましたが、1990年代以降、偏差値だけは同志社大学に
及びませんでした。

しかし今年の結果によって、1980年代やそれ以前のように、
偏差値も関西学院大学がトップに復活しそうな情勢です。

なぜ関西学院大学はここまで急激に復活しているのでしょうか?
詳しい方、お教えください。

509Kwansei Gakuin University:2017/03/31(金) 15:43:12
関西学院大学が急激に復活している原因は、スーパーグローバル大学事業への採択、現役受験生の関学志望度の高さ、関学生の学生生活の満足度の高さ、研究力の高さ、就職率の高さ、役員就任率の高さなど、関学経営陣、教職員、関学生、関学OB・OGによる総合的な努力の結晶がそのようにさせているからでしょうね。

そのうち偏差値でも同志社大学を抜き返すときが迫っていると思います。

関関同立の総合評価は以下をご覧ください。数値がすべてを物語っています。


★ 現在の総合評価: 関西学院大学>>同志社大学>関西大学>立命館大学

(以下、個別評価)


●関関同立の2017年度偏差値(大手3大模試の各大学学部偏差値の中央値)

同志社大学(64.5)>> 関西学院大学(61)> 関西大学(60)= 立命館大学(60)

http://daigakujyuken.boy.jp/index.html


●関関同立における現役本命度(現役受験生の志望度の高さ)

関西学院大学 55.2% >>> 関西大学 48.5% > 同志社大学 48.1% >>>> 立命館大学 35.3%

(「AERA」2015年11月23日号より)


●関関同立における標準就業年限卒業率(学生の満足度の高さ)

関西学院大学 86.8% > 関西大学 83.0% >> 同志社大学 78.9% > 立命館大学 75.1%

(「2017年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立における科研費・新規採択率(研究力の高さ)

関西学院大学 39.5% > 同志社大学 36.8% > 立命館大学 33.7% >> 関西大学 27.3%

(「2017年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立の文部科学省支援事業の採択数(スーパーグローバル大学事業も含む)(企画力・運営力の高さ)

関西学院大学 7 > 関西大学 6 > 立命館大学 5 >> 同志社大学 3以下

(サンデー毎日 2017.2.5.)


●2016年の関関同立の実就職率

関西学院大学 89.5% >> 同志社大学 87.8% ≧ 立命館大学 87.5% > 関西大学 86.0%

(「サンデー毎日2016.7.31」より)


●関関同立卒の上場企業の役員就任率(役員数÷同窓会会員数)

関西学院大学 0.202%(393/195,000) >> 同志社大学 0.145%(436/300,000) >> 関西大学 0.093%(335/360,000) > 立命館大学 0.081%(258/320,000)

(「2017年版 役員四季報」東洋経済、その他を参照)

510Kwansei Gakuin University:2017/04/01(土) 13:39:34
2017年の合格者数の最新データは以下のとおりです。念のため、早稲田大学と慶應義塾大学も入れておきます。

立命館大学 27,282人
関西大学 17,567人
早稲田大学 15,840人
同志社大学 13,765人
関西学院大学 11,545人
慶應義塾大学 7,969人

(サンデー毎日 2017.4.2)

マンモスの早稲田大学を除き、合格者数が少なければ少ないほど本命率(定着率)が高く、レベルが高いと言えます。

511Kwansei Gakuin University:2017/04/03(月) 09:16:27
関学の「補欠者」は「不合格者の中の補欠」ですので「補欠合格」ではありません。「補欠者のままで合格にならなかった」というのが正確な表現です。

それに、同志社は関学よりワンランク上ではありません。総合評価では関学のほうが同志社よりも上です。

512Kwansei Gakuin University:2017/04/05(水) 08:05:19

親世代で立命館大学が関関同立の2位、関西学院大学が3位と思っている人は皆無です。

関関同立の長年の序列は、関西学院大学>同志社大学>>関西大学=立命館大学 で間違いありません。

ただし、近年、同志社大学と立命館大学が凋落していて、関西学院大学>>同志社大学>関西大学>立命館大学の序列になりつつあります。

513Kwansei Gakuin University:2017/04/06(木) 10:27:09
関関同立と滋賀大学の長年の総合評価は、

関西学院大学≧同志社大学>滋賀大学>関西大学=立命館大学

となります。

つまり、滋賀大学は、関関同立の上位の関学・同志社と下位の関大・立命館の間に位置します。

514Kwansei Gakuin University:2017/04/09(日) 08:28:21
京都大学法学部に合格できなかったとのこと。残念でしたね。

しかし西日本私大NO1の名門の関西学院大学に入学できて良かったと思いますよ。

東大や京大だけがエリート街道やエリート集団ではありません。経済界では東の慶應と西の関学が私大のエリートと言えますよ。

関西在住なら、あえて4年間の下宿代が300〜400万円も余分にかかる慶應に行く必要がありません。ましてや関学に進学すれば奨学金がもらえるのなら、関学に行く方が良いに決まっています。お兄さんの決断は正解です。

515Kwansei Gakuin University:2017/04/09(日) 08:31:31
国公立に落ちて 関関同立に受かりました。
私としては 自業自得 実力不足と充分分かって

はいてもやっぱり1年間国公立を目指して

いたし、関関同立に行く自分を考えられないので

浪人させてもらうつもりでいたし、親にも

現役時代から了承を得ていました。

しかし、現在いざ浪人の話を親にしようと

すると両親は 突然怒りだし、「浪人しても国公立どころか関関同立に受かる保証もない。浪人しても予備校代をとぶに捨てるだけだ」と

言い続け、聞く耳を全然もってくれません。

516Kwansei Gakuin University:2017/04/09(日) 08:32:05
一概に国公立や関関同立といってもピンからキリまでありますが、関関同立上位の関学・同志社なら、一浪してでも行く価値がある関西の国公立は京大くらいです。阪大・神戸大やそれ以下なら、現役で関学・同志社のほうが良いでしょう。

関関同立下位の関大・立命館だったら一浪して阪大・神戸大以上なら価値がありますが、大阪市大・大阪府大やそれ以下なら、現役で関大・立命館のほうが良いでしょう。

以上の観点から言えば、ご両親が「浪人しても国公立どころか関関同立に受かる保証もない。浪人しても予備校代をとぶに捨てるだけだ」とおっしゃるのも、当然のことでしょう。

一浪すれば、現役なら受け取れた1年目の年収350万円を受け取ることができない機会費用が発生します。これは1年間の予備校代に上乗せされます。しかも浪人した後、もし国公立ばかりでなく関関同立も落ちてしまえば、悔やんでも悔やみきれませんからね。

517Kwansei Gakuin University:2017/04/14(金) 23:13:57
実際の長年の総合評価は、

関西学院=神戸大>同志社>>立命館

なのですが、

近年の神戸大・同志社大のスーパーグローバル落選により、

関西学院>神戸大>同志社>>立命館

になってきています。

518Kwansei Gakuin University:2017/04/17(月) 07:01:34
何と言っても、関学と同志社(特に関学)の位置づけが低すぎますね。

抜けている大学はいくつもありますが、総合大学で言えば、和歌山大学と兵庫県大が挙げられます。

私は過去半世紀にわたって西日本の主要大学を見ていますが、挙げられた大学および和歌山大・兵庫県大の長年の総合評価は、以下のとおりです。

京大>阪大>神戸大=九州大=関学大>大阪市大=大阪府大=広島大=同志社大>岡山大=京都府大=神戸市外大=奈良女子大>熊本大=滋賀大>和歌山大=兵庫県大=関西大=立命館大>その他国公立・私立

519Kwansei Gakuin University:2017/04/22(土) 07:45:19
私は1980年ごろの関西の私立大学の難易度をよく知っていますが、正確には、

関学≧同志社>>立命館≧関大>甲南>>近大

でした。

このうち関学と甲南は質の高い1部(昼間部)だけであり、また、立命館は左翼のイメージのため評判が今一つでしたので、それらを含めて考えると、

関学>同志社>>関大=立命館≧甲南>>近大

くらいの認識でした。

520Kwansei Gakuin University:2017/04/25(火) 10:34:35
大阪市大と同志社は全く同格です。

関関同立と大阪市大の長年の総合評価は、

関西学院≧同志社=大阪市大>>関西大学=立命館

で間違いありません。

文学部・法学部なら同志社が上、経済学部・商学部なら大阪市大が上、
理工系は同格です。

521Kwansei Gakuin University:2017/04/25(火) 10:37:30
関関同立の総合評価は、関西学院がトップ、同志社が2位、関大と立命館が3〜4位です。

兵庫県在住の学生が多い関西学院の学生は、通学面において、受験時には京大ではなく、神戸大や阪大を併願する場合が圧倒的に多いのです。ただし関西学院を受験する学生も京大落ちがそれなりにいます。

なお、関関同立の詳しい評価は、以下をご覧ください。


★ 現在の総合評価: 関西学院大学>>同志社大学>関西大学>立命館大学

522Kwansei Gakuin University:2017/04/25(火) 10:40:36
関関同立と国立大学のそれぞれの中で、総合評価に大きな差があります。
大ざっぱにいえば、

旧帝大上位 > 旧帝大下位 = 関学・同志社 > 上位国立 > 中位国立 = 関大・立命館 > 下位国立

で間違いありません。

関大は関関同立の一角ですが、関関同立は上位の関学・同志社と下位の関大・立命館に大きく分かれ、すべて一緒にするには無理があります。

関大は中位国立と同レベルというのが妥当であり、旧帝大や上位国立には劣ります。

525Kwansei Gakuin University:2017/05/02(火) 23:09:44
結局関西の私大の中で同志社と関西学院のどちらが評判が良いのでしょうか?
また東京で就職するとなった場合どちらが有利でしょうか?

526Kwansei Gakuin University:2017/05/02(火) 23:10:25
関西の私立大学の中で評判が良いのは、関西学院大学のほうです。関西学院大学はスーパーグローバル大学に採択された一方、同志社大学は落選し、関学の躍進(復活)、同志社の凋落が明確になっています。

また、東京で就職する場合も、関西学院大学のほうが有利です。就職率は昔からずっと関学の方が上です。

527Kwansei Gakuin University:2017/05/02(火) 23:11:16
●2016年の関関同立の実就職率

関西学院大学 89.5% >> 同志社大学 87.8% ≧ 立命館大学 87.5% > 関西大学 86.0%

(「サンデー毎日2016.7.31」より)


●関関同立卒の上場企業の役員就任率(役員数÷同窓会会員数)

関西学院大学 0.202%(393/195,000) >> 同志社大学 0.145%(436/300,000) >> 関西大学 0.093%(335/360,000) > 立命館大学 0.081%(258/320,000)

(「2017年版 役員四季報」東洋経済、その他を参照)

528Kwansei Gakuin University:2017/05/02(火) 23:32:54
大学の長年の総合評価は、

関西学院=神戸大>大阪市立=同志社

でしたが、

関西学院大学だけがスーパーグローバル大学に採択され、神戸大・大阪市大・同志社はすべて落選しました。

したがって、現状を言えば、

関西学院>神戸大>大阪市大=同志社

が実態だと思います。

いずれにしても、関西学院>>同志社でしょうね。

529Kwansei Gakuin University:2017/07/20(木) 08:47:55
すべての増減率を拝見しましたが、私の感想は以下のとおりです。

*GMARCHで最下位の評価の法政大学が想像をはるかに超える健闘を見せている。

*関関同立のツートップの関西学院大学と同志社大学も激増しているが、一部に大阪大学の後期試験廃止の影響がある。

*早稲田大学と上智大学は検討している一方で、慶應義塾大学は苦戦している。

*立命館大学は苦戦、中央大学は大苦戦している。立命館大学は行き過ぎた拡大主義で苦戦しているものと思われる一方、中央大学は、都心回帰の中、今も田舎の多摩キャンパスが主戦場というのが痛い。

530Kwansei Gakuin University:2017/07/20(木) 08:55:26
関関同立への上位進学校の現役進学率(西日本の総括版)です。

ご感想をどうぞ。
★(総括)西日本の上位進学校(124高校)の関関同立・現役進学率(2017)★


1.東大・京大・阪大・神戸大の4国立大学に15名以上の現役合格を出した、大阪府内の上位進学校24高校(大教大天王寺、生野、茨木、大手前、春日丘、岸和田、北野、高津、四條畷、千里、天王寺、豊中、三国丘、大阪星光学院、大阪桐蔭、開明、近畿大付、金蘭千里、四天王寺、清風、清風南海、高槻、明星、桃山学院)の現役進学率:

合計と平均: 関学(358/1270)28.2% > 同志社(368/1395)26.4% > 関大(389/1719)22.6% > 立命館(316/1555)20.3%


2.東大・京大・阪大・神戸大の4国立大学に15名以上の現役合格を出した、兵庫県内の上位進学校22高校(神戸大付中教、明石北、尼崎稲園、小野、加古川東、神戸、星陵、宝塚北、長田、市立西宮、西宮東、姫路西、姫路東、兵庫、北摂三田、御影、神戸海星女子学院、甲陽学院、灘、白陵、雲雀丘学園、六甲学院)の現役進学率:

合計と平均: 同志社(213/727)29.3% > 関学(414/1657)25.0% > 関大(184/966)19.0% > 立命館(140/754)18.6%


3.東大・京大・阪大・神戸大の4国立大学に15名以上の現役合格を出した、滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県の上位進学校20高校(膳所、彦根東、守山、西京、嵯峨野、堀川、洛北、京都女子、洛南、奈良女子大付中教、畝傍、郡山、奈良、帝塚山、東大寺学園、奈良学園、西大和学園、桐蔭、近大和歌山、智辯和歌山)の現役進学率:

合計と平均: 関学(143/434)32.9% > 同志社(242/1123)21.5% > 関大(165/779)21.2% > 立命館(233/1315)17.7%


4.東大・京大・阪大の3国立大学に10名以上の現役合格を出した、北陸・東海地方の上位進学校26高校(高岡、富山、富山中部、金沢大付、金沢泉丘、小松、武生、藤島、大垣北、岐阜、岐阜北、静岡、清水東、沼津東、浜松北、富士、一宮、岡崎、刈谷、時習館、明和、滝、南山、津、四日市、高田)の現役進学率:

合計と平均: 関学(34/139)24.5% > 同志社(128/675)19.0% > 関大(34/219)15.5% > 立命館(147/981)15.0%


5.東大・京大・阪大の3国立大学に10名以上の現役合格を出した、中国・四国・九州地方の上位進学校32高校(岡山朝日、岡山操山、岡山大安寺中教、岡山芳泉、倉敷天城、倉敷青陵、津山、広島大付、広島大付福山、広島、基町、修道、ノートルダム清心、広島学院、山口、城東、高松、丸亀、今治西、松山東、愛光、土佐、修猷館、筑紫丘、明善、久留米大付設、長崎西、濟々黌、大分上野丘、宮崎西、鶴丸、ラ・サール)の現役進学率:

合計と平均: 関学(107/337)31.8% > 同志社(116/548)21.2% > 関大(45/248)18.1% > 立命館(104/739)14.1%

-----------------------------------------------------------------------------------

★ 以上、西日本の上位進学校(124高校)の現役進学率の総合計と総平均:

関学(1056/3837)27.5% > 同志社(1067/4468)23.9% > 関大(817/3931)20.8% > 立命館(940/5344)17.6%

-----------------------------------------------------------------------------------

(以上、サンデー毎日2017年7月2日号を基に計算)

531Kwansei Gakuin University:2017/07/20(木) 08:56:04
上位進学校の現役進学率は、関関同立の魅力度と入学者の質を測るための重要な指標となります。というのも、関関同立に現役合格した学力の高い受験生が「現役でも入学したい」と思える魅力的な大学かどうかを評価できるからです。

この「関学>同志社>関大>立命館」の順列は、長年、関西地区を中心に西日本全体に根付いてきた関関同立の社会的評価とほぼ一致します。

受験生は社会的評価が大きく影響する就職率を重視し、親御さんも自身の受験の際や社会経験で得てきた大学の評価に基づいて子供にアドバイスすることが重なり、上記のような順列になったと考えられます。

浪人して仕方なく進学ではなく、現役で合格すればぜひ進学したいと考える大学へ進学することは、進学する大学への魅力度が高いゆえに、ぜひ大学生活を充実させたいというモチベーションにもつながります

532Kwansei Gakuin University:2017/09/17(日) 23:45:48 ID:7ZalXIRs
関西学院大学に詳しい者ですが、関学の学部序列は少し違います。

正しくは以下のとおりです。

◉難易度順

国際>社会>経済=教育>商>文>神=法=総合政策>人間福祉>理工

(難易度は全学日程の合格最低得点率が最も正確に測れます。)

◉伝統・実績順

社会=経済=商>文>法>神=教育>理工=人間福祉>総合政策>国際


本来なら操作できる難易度はさほど評価されず、むしろ伝統と実績がほぼすべてなのですが、無理矢理、両方を同じ価値にして総合すると、以下のとおりとなります。

◉総合評価順

社会>経済>商>文>教育>法=国際>神>総合政策>人間福祉>理工

533Kwansei Gakuin University:2017/09/24(日) 23:31:11 ID:7ZalXIRs
挙げられた大学を半世紀にわたって見ておりますが、
当然ながら社会的評価が高い順番に選びます。

長年の社会的評価のレベル順は、以下のとおりです。

1.関西学院大学・・・西日本私大NO1の名門
2.同志社大学・・・関学に次ぐ西日本私大NO2
3.青山学院大学・・・MARCH中位
4.関西大学・・・関関同立下位
5.立命館大学・・・関関同立下位
6.神戸女学院大学・・・西の女子大の名門
7.東京女子大学・・・東の津田塾に次ぐ女子大
8.明治学院大学・・・わずかに日東駒専より良い程度
9.東洋英和女学院大学・・・大学自体は歴史が浅すぎる

534Kwansei Gakuin University:2017/09/24(日) 23:32:55 ID:7ZalXIRs
過去半世紀にわたって私立大学を見ていますが、少し異論があります。

正しくは、以下のとおりです。


私立大学伝統・実績ランキング

1位
慶應義塾大学
2位
早稲田大学
3位
関西学院大学
4位
同志社大学
5位
上智大学
6位
立教大学
7位
明治大学
8位
中央大学
9位
青山学院大学
10位
学習院大学
11位
関西大学
12位
法政大学
13位
立命館大学


帝塚山学院大学はかなり下位の大学ですから、ここには入りません。

中央大学は法学部だけが突出していて、その他の学部は青山学院や学習院を下回るくらいの評価です。

長年、立教大学は明治大学を上回ってきました。

関西大学は西の中央と呼ばれるくらい、かつて法曹界での実績がありました。

法政大学は立命館大学よりも少しばかり伝統と実績があります。

535Kwansei Gakuin University:2017/09/24(日) 23:38:19 ID:7ZalXIRs
関西学院大学は西日本の私立大学で1位です。
ただし、現状では早慶に並ぶところまでは行っていません。

主要私立大学の総合評価は、

慶應義塾≧早稲田>関西学院≧同志社=中央(法のみ)
>立教≧明治≧青山学院=学習院≧中央(法以外)
>法政=関西=立命館

で間違いありません。

536Kwansei Gakuin University:2017/09/26(火) 01:07:02 ID:7ZalXIRs
過去半世紀にわたって挙げられた大学を見ておりますが、正しい結論は以下のとおりです。

✔一橋東工大 対 東大京大以外の旧帝

⇒ 東京大>京都大>一橋大=東工大=大阪大>東北大=名古屋大>九州大=北海道大 となりますので、一橋大・東工大は大阪大と同格、それ以外の旧帝大には勝っています。一橋大は理系がなく、東工大には文系がないのがネックです。

✔旧帝 対 早慶

⇒ 東京大>京都大>早稲田大=慶應義塾大=大阪大>東北大=名古屋大>九州大=北海道大 となりますので、早慶は東大・京大には負け、阪大と同格、その他の大学には勝っています。

✔同志社 対 関学

⇒ 関学≧同志社>>関大=立命館 ですから、やや関学が同志社を上回っています。

✔GMARCH 対 関関同立

⇒ 関西学院≧同志社=中央(法のみ)>立教≧明治≧青山学院=学習院≧中央(法以外)>法政=関西=立命館 ですから、GMARCHと関関同立は同格です。

537Kwansei Gakuin University:2017/09/26(火) 10:21:29 ID:7ZalXIRs
社会学部、経済学部、商学部の3学部は総合的にほぼ同レベルの「看板学部」と言えますし、この3強が関学をリードしています。

「看板学部」の定義とは、偏差値が高い学部ではなく、①伝統があり、②研究実績が高く、③卒業生が社会で活躍している、その大学の売りとなる学部のことです。

①伝統: 経済学部=商学部(高等学部商科1912年が起源)>社会学部(高等学部文科社会学科1915年が起源=日本最古の社会学科)

②研究実績: 社会学部(社会学研究で日本一)>経済学部(経済学研究で西日本私学NO1)>商学部(会計研究で高い実績)

③卒業生の活躍: 経済学部=商学部=社会学部(経済学部・商学部は経済界で、社会学部はマスコミ界も含めて幅広く活躍)

以上のように、3つとも同レベルの関学の看板学部であり、どの学部も良いです。

最後に国際学部ですが、やはり2010年にできたばかりの新設学部なので、社会実績が乏しいというのが、他学部に比べて劣ってしまうところです。

538Kwansei Gakuin University:2017/09/26(火) 13:49:38 ID:7ZalXIRs
立命館は戦前は右翼、戦後長きにわたり左翼、そして1990年代の半ばごろから「偏差値操作」「拡大主義」「商業主義」に明け暮れ、本当に節操のない大学です。

関西にはそういう悪しき実情が分かっている人が多いので、立命館は関関同立で最も受験者数が多いにもかかわらず、入学率がダントツで低いのです。

関関同立の評価の詳細は以下のとおりです。

立命館宇治から一生懸命勉強して、一般入試で第一に関西学院大学、第二に同志社大学への入学を目指しましょう。がんばってください。

539Kwansei Gakuin University:2017/09/29(金) 07:46:18 ID:7ZalXIRs
日本私立総合大学、伝統や実績を踏まえた総合評価トップ15は以下の通りです。
一位
慶應義塾大学

二位
早稲田大学

三位
関西学院大学

四位
同志社大学

五位
上智大学

六位
国際基督教大学

七位
東京理科大学

八位
立教大学

九位
明治大学

十位
青山学院大学

十一位
中央大学

十二位
立命館大学

十三位
法政大学

十四位
関西大学

十五位
成蹊大学

540Kwansei Gakuin University:2017/09/29(金) 07:46:50 ID:7ZalXIRs
挙げられた総合評価トップ15は、かなり正確ですが、やや違う面があります。

正しくは、以下のとおりです。

一位
慶應義塾大学

二位
早稲田大学

三位
関西学院大学

四位
同志社大学

五位
上智大学

六位
立教大学

七位
明治大学

八位
中央大学

九位
青山学院大学

十位
学習院大学

十一位
東京理科大学

十二位
国際基督教大学

十三位
関西大学

十四位
法政大学

十五位
立命館大学


ほぼ理系しかない東京理科大学、戦後生まれの単科大の国際基督教大学の評価は高くありません。

成蹊大学よりも学習院大学のほうが評価が高いため、学習院大学を入れる必要があります。

関西大学は西の中央と呼ばれたほど関西法曹界での実績がありましたので、関大・法政・立命館ではトップです。

立命館大学は法政・関大・立命館の中で歴史が最も浅く実績が少ないことから、この中では最下位です。

541Kwansei Gakuin University:2017/09/29(金) 22:29:32 ID:7ZalXIRs

university_expertさん 2017/9/2914:01:31
関西の大学の中で、この10年で最も上昇したのは関西学院大学、最も凋落したのは同志社大学・立命館大学で間違いありません。

近畿大学は上昇していますが、今後は下落に転じるでしょう。

543Kwansei Gakuin University:2017/10/01(日) 07:50:23 ID:7ZalXIRs
大学を半世紀にわたって見ておりますが、挙げられた大学の総合ランクは以下のとおりで間違いありません。

慶應≧早稲田>関学≧同志社=中央法≧上智≧立教≧明治>(青山学院)≧中央法以外>法政=関大=立命館≧琉球大≧明学=國學院

慶應経済、関学経済、早稲田政経は各大学の看板学部でもありますが、特別分けて考えるランク付けするほどのものではありません。慶應には医、関学には社会・商、早稲田には文・理工系という看板学部もありますので。。。

唯一分けて考える必要の大学・学部は中央大学法学部だけでしょう

544Kwansei Gakuin University:2017/10/02(月) 22:39:57 ID:7ZalXIRs
関関同立で躍進しているのは関西学院大学だけです。

関西学院大学 ⇒ 躍進
============
関西大学 ⇒ 低迷
============
同志社大学 ⇒ 凋落
立命館大学 ⇒ 凋落

以上のような傾向となっています。

なお、関関同立の比較の詳細は以下のとおりです。


★ 現在の総合評価: 関西学院大学>>同志社大学>関西大学>立命館大学

(以下、個別評価)


●関関同立の偏差値(2017年度)(大手3大模試の各大学学部偏差値の中央値)

同志社大学(64.5)>> 関西学院大学(61)> 関西大学(60)= 立命館大学(60)

http://daigakujyuken.boy.jp/index.html


●関関同立の一般合格者のうち入学者の比率(受験生の志望度の高さ)

関西学院大学 24.5% >> 同志社大学 21.2% > 関西大学 20.6% >> 立命館大学 16.0%

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立における標準就業年限卒業率(学生の満足度の高さ)

関西学院大学 93.1% >> 関西大学 83.3% > 同志社大学 79.0% > 立命館大学 77.1%

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立における科研費・新規採択率(研究力の高さ)

関西学院大学 39.5% > 同志社大学 36.8% > 立命館大学 33.7% >> 関西大学 27.3%

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立の文部科学省支援事業の採択数(スーパーグローバル大学事業も含む)(企画力・運営力の高さ)

関西学院大学 7 > 関西大学 6 > 立命館大学 5 >> 同志社大学 3以下

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立の実就職率(2017年)

関西学院大学 90.8% >> 立命館大学 88.4% > 関西大学 88.0% > 同志社大学 87.1%

(「サンデー毎日2017.8.6」より)


●関関同立卒の上場企業の役員就任率(役員数÷同窓会会員数)

関西学院大学 0.189%(393/207872) >> 同志社大学 0.139%(436/313073) > 関西大学 0.105%(335/320,000) > 立命館大学 0.078%(258/330,773)

(「2017年版 役員四季報」東洋経済、および、「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 を参照)

545Kwansei Gakuin University:2017/10/04(水) 06:36:12 ID:7ZalXIRs


546Kwansei Gakuin University:2017/10/07(土) 00:58:41 ID:7ZalXIRs
関関同立・産近甲龍の長年の総合評価は、

関西学院≧同志社>>関西=立命館>甲南≧京都産業=近畿=龍谷

となります。

京都産業大学は関関同立上位の関西学院や同志社からすれば、全く恐れるに足りない存在です。

しかし関関同立下位の関西大学や立命館大学(特に立命館大学)にとっては、資本主義崇拝・右派の京都産業大学は民間就職に有利なため、やや脅威になるでしょう。

547関学に入りたい:2017/10/13(金) 04:46:29 ID:xk22mDiM
憧れの関西学院ですが、学校でも塾でも
関西学院が同志社より上だと言う先生は
一人もいません。ここに書かれているこ
とが本当だと信じたいのですが…

548Kwansei Gakuin University:2017/10/14(土) 08:51:57 ID:7ZalXIRs


549Kwansei Gakuin University:2017/10/15(日) 17:41:27 ID:7ZalXIRs
過去半世紀にわたって日本の大学を見ているものです。

旧帝大・・・この括りは国が戦前に設立したものですから、変えようがありません。

早慶・・・これは1903年の早慶戦が始まりで、日本を代表する2大学ですから、変えようがありません。

MARCH・・・これは昭和30年代(1964年以前)に蛍雪時代が呼んだのが由来とのことですが、以降、1970年代末ごろまでほとんど認知されませんでした。しかし1980年代以降、受験戦争といわれる時代になって予備校が呼び始めました。

関関同立・・・野球の関関戦と同立戦を合わせて、蛍雪時代・夕陽丘予備校が生み出した呼び名と言われています。こちらはずいぶんと普及していますが、もともと上位の関学・同志社と下位の関大・立命館に大きく分かれ、4大学を一緒にするのは大いに違和感があります。

ナイス 1

550Kwansei Gakuin University:2017/10/15(日) 17:49:20 ID:7ZalXIRs
概に関関同立と言っても、ピンからキリまであります。

長年の総合評価を考えると、進学の優先順は以下のとおりとなります。

一浪で関西学院大学>一浪で同志社大学>>一浪で関西大学=一浪で立命館大学=現役で甲南大学>>現役で神戸学院大学

すなわち、現役で神戸学院大学よりも一浪で関関同立のほうが良いです。

また、現役で甲南大学は一浪で関西大学・立命館大学と同じですから、この場合は現役で甲南大学のほうが良いです。

しかし、現役で甲南大学よりも一浪で関西学院大学・同志社大学のほうが良いので、この場合は一浪で関西学院大学・同志社大学に進学すべきです。

551Kwansei Gakuin University:2017/10/18(水) 03:27:35 ID:7ZalXIRs
関関同立・産近甲龍の総合評価は、

関西学院>同志社>>関西=立命館>甲南>京都産業=近畿=龍谷

で間違いありません。

近大は関関同立下位の関大・立命館ばかりでなく、甲南にさえも劣っています。

文系が長年、産近甲龍の最下位の評価だった近大が、関関同立に入るのは非常に難しいと思います。

552Kwansei Gakuin University:2017/10/19(木) 11:24:01 ID:7ZalXIRs
2017年の英語の入試問題の難易度を分析したところ、以下のとおりとなりました。

大阪大学・・・やや難
関西学院大学・・・やや難
関西大学・・・やや難
==============
大阪市立大学・・・標準
同志社大学・・・標準
==============
神戸大学・・・やや易
立命館大学・・・やや易
センター試験・・・やや易

つまり、大阪市立大学の英語問題は同志社大学と同格、大阪大学・関西学院大学・関西大学よりは易しく、神戸大学・立命館大学・センター試験よりは難しいです。

553Kwansei Gakuin University:2017/10/22(日) 10:59:03
関西学院大学の全学部の入学の難しさは、以下のとおりです。

Sレベル: 国際学部
Aレベル: 社会学部、経済学部、商学部、教育学部
Bレベル: 文学部、法学部、人間福祉学部
Cレベル: 神学部、総合政策学部、理工学部

554Kwansei Gakuin University:2017/10/22(日) 19:47:16
今も昔も、関関同立の各大学と併願する女子大は、以下が多いです。

(社会的評価の順番)

関西学院大学と関西大学 ⇒ 神戸女学院大学、武庫川女子大学

同志社大学と立命館大学 ⇒ 京都女子大学、同志社女子大学

555Kwansei Gakuin University:2017/10/23(月) 07:10:55
関西学院大学の2018年の一般入試の東京会場はすでに確定しています。

●代々木ゼミナール本部校代ゼミタワー(代々木)

<東京都渋谷区代々木2-25-7>

この試験会場は、2月の1日・2日の全学日程、3日・4日の学部個別日程、5日の関学独自方式日程、6日・7日の学部個別日程のすべてにわたって使用されます。

以上は関西学院大学の2018年度の入学試験要項の56ページに明記されています。

556Kwansei Gakuin University:2017/10/24(火) 16:28:37
関関同立に合格した受験生が入学したいと思う、最も魅力的な大学、および、合格者の中で入学する人の割合が大きい大学は、圧倒的に「関西学院大学」ですね。

以下のデータをご覧ください。

●関関同立の一般合格者のうち入学者の比率(受験生の志望度の高さ)

関西学院大学 24.5% >> 同志社大学 21.2% > 関西大学 20.6% >> 立命館大学 16.0%

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)

557Kwansei Gakuin University:2017/10/25(水) 08:36:57
西日本の上位進学校(124高校)の現役進学率の総合計と総平均:

関学(1056/3837)27.5% > 同志社(1067/4468)23.9% > 関大(817/3931)20.8% > 立命館(940/5344)17.6%

-----------------------------------------------------------------------------------

(以上、サンデー毎日2017年7月2日号を基に計算)

558Kwansei Gakuin University:2017/10/26(木) 21:50:53
早稲田が関学よりも評価が低い分野は社会学・経済学の2つだけです。慶應が関学よりも評価が低い分野は社会学だけです。商学部に関してのみ、早慶・関学のいずれも並んでいます。それ以外の学部はどの時代も早慶>関学です。

関西学院大学はスーパーグローバル大学に採択され、あらゆる数値で関関同立のトップになっていますので、関学は凋落どころか躍進しています。

その一方で、近年の同志社大学はスーパーグローバル大学に落選するなど、凋落が激しいです。

上智大学は、少数精鋭をとっていたので、偏差値的には1970年代から早慶に近づいていましたが、今になっても社会実績が非常に弱いです。

立教大学はどの時代でもMARCHのトップです。立教が明治・青学・中央(法以外)・法政に抜かれたことはありません。

中央大学は確かに法学部だけがずば抜けていますが、商学部の公認会計士実績も優れています。ただし文・経済・理工の評価が低いため、法政・関大・立命館のすぐ上というのが長年の定位置です。

立命館大学はどの時代でも法政・関大とともに最下位層を形成してきましたので、そんなに高いはずがありません。立命館は関関同立で最も新参者で、戦前右翼⇒戦後左翼⇒偏差値操作のせいで、イメージはどの時代でも劣悪です。(貴方は立命館の偏差値操作に洗脳されているようですね(苦笑))

結論として、挙げられた大学の長年の総合評価は、以下のとおりです。

慶應義塾≧早稲田>関西学院≧中央(法)=同志社≧上智≧立教≧明治≧青山学院≧中央(法以外)>法政=関西=立命館

559Kwansei Gakuin University:2017/10/28(土) 08:41:35

college_commentatorさん 2017/10/2710:05:01
関関同立の入試問題をすべてチェックした結果、難易度は以下のとおりになりました。

●総合: 関学>同志社>関大>立命館

英語: 関学>関大=同志社>立命館

国語: 関学=立命館>関大>同志社

数学: 同志社>関学>関大=立命館

日本史: 同志社>関学>関大=立命館

世界史: 関学>同志社>関大=立命館

560Kwansei Gakuin University:2017/10/28(土) 12:50:41
関西学院大を中心にした8大学は、受験生の意欲や主体性を評価するためのシステムを開発した。生徒が高校在学中にスマートフォンやパソコンから専用フォームにアクセスし、部活動や留学などの活動履歴を入力。蓄積されたデータを大学側が評価に利用する。文科省の委託事業で19年度の入試から実際に使用する。9月下旬から10月上旬にかけて他大学向けに説明会を行った。

受験生は現在、活動履歴などを書類で大学に提出するケースが多い。高校、大学の双方にとって書類作成やデータ入力などの負担が大きく、システムの導入で業務効率化も期待される。

在学生の協力を得て選抜の訓練を重ねるのは神戸大。昨年4月設立の専門部署「アドミッションセンター」では、在学生が書いたリポートを練習台に、専任教員が評価方法を検討。19年度入試からはこうした手法による特別入試を導入する方針で、稲垣幸三入試課長は「制度に移行する20年度に先行し、受験生を総合的に評価するノウハウを蓄積したい」と話す。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22290810W7A011C1AM1000/

共感した 0

561Kwansei Gakuin University:2017/10/29(日) 16:57:11
日本全国の私立大学を総合評価で格付けすれば、上位から以下のとおりとなります。

1.慶應義塾大学
2.早稲田大学
3.関西学院大学
4.同志社大学
5.上智大学
6.立教大学
7.明治大学
8.中央大学
9.青山学院大学
10.学習院大学
11.東京理科大学
12.国際基督教大学
13.関西大学
14.法政大学
15.立命館大学

すなわち、関関同立のうち、関西学院大学と同志社大学はベスト8に入りますが、関西大学と立命館大学はベスト8には入りません。

562Kwansei Gakuin University:2017/11/01(水) 01:21:32
京都大学>関西学院大学>同志社大学>>関西大学=立命館大学

です。

同志社は関学よりも格下で、関大や立命館よりは格上です。

関関同立の最新のデータは以下のとおりです。


★ 現在の総合評価: 関西学院大学>>同志社大学>関西大学>立命館大学

(以下、個別評価)


●関関同立の偏差値(2018年度)(大手3大模試の各大学学部偏差値の中央値)

同志社大学(64.5)>> 関西学院大学(61)> 立命館大学(60)> 関西大学(59)

http://daigakujyuken.boy.jp/index.html


●関関同立の一般合格者のうち入学者の比率(受験生の志望度の高さ)

関西学院大学 24.5% >> 同志社大学 21.2% > 関西大学 20.6% >> 立命館大学 16.0%

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立における標準就業年限卒業率(学生の満足度の高さ)

関西学院大学 93.1% >> 関西大学 83.3% > 同志社大学 79.0% > 立命館大学 77.1%

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立における科研費・新規採択率(研究力の高さ)

関西学院大学 39.5% > 同志社大学 36.8% > 立命館大学 33.7% >> 関西大学 27.3%

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立の文部科学省支援事業の採択数(スーパーグローバル大学事業も含む)(企画力・運営力の高さ)

関西学院大学 7 > 関西大学 6 > 立命館大学 5 >> 同志社大学 3以下

(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立の実就職率(2017年)

関西学院大学 90.8% >> 立命館大学 88.4% > 関西大学 88.0% > 同志社大学 87.1%

(「サンデー毎日2017.8.6」より)


●関関同立卒の上場企業の役員就任率(役員数÷同窓会会員数)

関西学院大学 0.191%(398/207872) >> 同志社大学 0.133%(415/313073) > 関西大学 0.104%(332/320,000) > 立命館大学 0.073%(241/330,773)

(「役員四季報 2018年版」東洋経済、および、「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 を参照)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板