[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中央サッカー部!
384
:
静岡西高 対 聖隷クリストファー
:2016/10/02(日) 17:24:19
駆けろ‼オレンジ軍団静岡西高サッカー部 対 聖隷クリストファーサッカー部
の注目の1戦は負けん気の強い静岡西が果敢に飛び出し
14分7番蒲原卓斗が右からの吹かし球で先行!。更に
25分16番中村俊也が2点目。この時点で2-0静岡西。
前半は2-1で終了。
後半20分の聖隷の得点がオフサイドの判定には
ショックでしたが、疲れから足の止まった静岡西に
聖隷クリストファーがおそいかかり後半26分と29分に
聖隷が追加点。2得点を挙げた聖隷18番吉田康晃くんと
13番伊藤威瑠くんには感謝の言葉しかありません😊
昨日は勝ったとの事ですから得点失差ではウチラが
有利になりました。次も勝とう😊 愛エメ
385
:
名も無き中央生
:2016/10/02(日) 22:02:34
エメさん、そんな話はだ〜れも聞きたくないよ。
しずちゃん・速報で嫌われてるからってここにカキコムのは違うと思うよ。
386
:
名も無き中央生
:2016/10/02(日) 22:39:44
385>>
別に私は嫌われてはいませんよ。
最近はいろいろな人に声を掛けられることも多い。
好意を持ってくれている人も多い。
385さんの様なクレイマーかストーカーに近い書き込みは最近見かけるけどね。
文句があれば自分で見に行って観戦記を書けばいいんでね。
匿名で人の悪口を言うなんてとんでもないことです。文句があれば
私に直接言ってください。
今日は藤枝大祭のお祭り見学の合間に、結果報告を待っている人もいるかも知れないと思って結果報告を
取り急ぎ大急ぎで書いたという事です。
388
:
名も無き中央生
:2016/10/03(月) 00:14:57
今、サッカー速報を見てビックリしました。うその報告が
成されたのですね。385氏の嫌がらせの報告ですかね。
[P]No Name > 西校とせいれいはどっち? (10/2 23:44)
[P]No Name > 3-2。静岡西に2点を先行された聖隷クリフトファーが逆転勝利しました。 (10/2 23:47) エメ
[P]No Name > 今、静岡県高校サッカー情報を見たら誤報が載っていました。
大変びっくりしました。Bリーグの静岡高校サッカー部の得点は7番と16番の2点。
聖隷クリストファー高校サッカー部の得点は
18番の2得点と13番の得点で3-2で聖隷の勝利です。
静岡西2-1聖隷は間違いです。訂正をお願いします。愛エメ (10/3 0:3)
385氏のウソの報告だとしたら
悲しいことです。
390
:
名も無き中央生
:2016/10/04(火) 11:56:58
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
391
:
名も無き中央生
:2016/10/05(水) 03:49:11
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
392
:
B残留が決まりました
:2016/10/08(土) 14:52:48
大変、おめでとうございます。
今日、焼津中央サッカー部は浜松北高校に4-0で勝利し勝ち点17。
静岡西高サッカー部は藤枝東Bに6-0で敗れたため
焼津中央高校サッカー部のB残留が決定しました。
これでギリギリ勝負の3連戦のうち、
1戦目と2戦目を切り抜けました。
後、浜松南高校サッカー部との大一番を制すれば
合格点です。
なんとしても藤枝明誠高校グラウンドに
姿を現すまでは負けられません。 愛エメ
393
:
名も無き中央生
:2016/10/09(日) 12:56:31
浜松北-焼津中央 0 - 4
得点者 焼津中央-背番号4黒柳、8長谷川、11渡邊、25飯田
394
:
名も無き中央生
:2016/10/10(月) 10:37:27
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
395
:
名も無き中央生
:2016/10/11(火) 08:28:01
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
398
:
名も無き中央生
:2016/10/14(金) 22:22:35
[P]No Name > 愛エメさんは明日はどこの会場へ行かれますか? (10/14 12:28)
[P]エメ > 15日は先ず9時に焼津球場の水産対中央戦。早々と切り上げ藤枝東Gに。東対静岡市立戦の後、
F明誠対大久保監督率いる池新田戦か藤枝西Gの藤枝北対天竜戦を見る予定。
その後、焼津の石津に走ってルクレMYFC対藤枝順心SCホワイトを観戦する予定です。 (10/14 12:43)
[P]No Name > ハードですね!また速報お願いします! (10/14 12:55)
[P]No Name > 愛エメさん 焼津中央戦は行かれないのですか?速報が知りたいのですが? (10/14 18:58)
[P]エメ > 加藤学園、浜松北、浜松南高校サッカー部とのギリギリの3連戦は最初から見に行く予定はありません。
ギリギリの勝負に勝ってこそ男だと思っています。実は私が見に行くと負けることが多い。
最後のひと転がりが北条早雲軍に来ることを願っています。
何とか最後の3連戦目も乗り切り藤枝明誠Gでみんなにお会いしたいもんです。がんばれ焼津中央テクニック! (10/14 19:19)
[P]No Name > 北条早雲軍って何のことですか? (10/14 21:41)
[P]愛エメ > 北条早雲軍って何のことですか?お答えします。戦国時代の少し前、焼津のちっぽけなお城にいた北条早雲が
妹の北川殿と子の竜王丸を支援し今川家を再建したことから、
メッチャァ弱い焼津中央に北条早雲の様な立派な親方になってほしいなと思い名づけました。
戦国時代は北条早雲から始まったといわれています。焼津中央にも激戦を勝ち抜き名乗りを挙げてほしいですな。
今は焼津市民も北条早雲が焼津に縁があることを知る人が半数はいますが数年前は5㌫もいませんでした。 (10/14 22:10)
まぁ昔の戦いは負けると首を取られるんだからな。北条早雲の
頃を思えば楽なもんです。命を取られることはあり得ません。
勝てばそれは良し。負ければもっと練習しなければ1人前ではないという事ですからそれもよし。
401
:
名も無き中央生
:2016/10/15(土) 17:25:25
[P]No Name > 焼津中央0(PK5−6)0浜松南 (10/15 15:10)
[P]No Name > 焼津中央は二年生主体のチームなので切り替えて次に繋げてください!
またマネの3年が1人残ったとの事でした。お疲れ様でした。 (10/15 16:14)
[P]No Name > 来年の焼津中央は強い (10/15 16:25)
大変残念ですが敗れてしまいました。私はギリギリ3連戦のうち、
最初の2戦を勝利した時点で80点の合格点だと思っています。
B残留を決めたのは大変大きな成果です。浜松南高戦は残念な結果ですが
もっと練習しろとの神のお告げでショウ。松永杯や新人戦が
控えています。勝利の乾杯を挙げるのには
猛練習あるのみです。 愛エメ
404
:
名も無き中央生
:2016/10/16(日) 19:26:29
愛○松○参与。他人の評価を北高に入れんて誰もお願いしてないよ。しっかり自分の見たゲームを自分の言葉で語ること。コピペは問答無用 大人だからそんなこたぁ理解できるだろ。言いたいことは焼津中央のPK戦の流れも把握してないだろ。結果だけを言うのは静岡新聞で十分。何度も勝てるチャンスを逃した焼津中央それでもあんたみたいなエセファンに観戦されなくてよかったって。松○さんちょっと空気読めって。
405
:
名も無き中央生
:2016/10/16(日) 22:31:27
焼津中央父兄さん
愛エメという訳のわからない爺さんが他校の掲示板に誤報を流して
ひんしゅくを買っている。個人情報なので大問題である。
調べたところ焼津中央高校の関係者らしいが、爺さんの名前を知っている方いますか?
今度、本人に対して直接クレームを入れるので、どなたか教えて下さい。
407
:
名も無き中央生
:2016/10/17(月) 11:54:08
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
408
:
名も無き中央生
:2016/10/17(月) 21:43:49
している。多目に見てあげたいけど、ちょっと酷いな。だから貴方は嫌われる。袋持って、ノートには愛のエメラルドって書いてある野球帽被って、オンボロバイクに乗ってる爺さん? (10/17 20:26)
[P]No Name > ○さんもうおとなしくしたら?観戦したゲームごとにしずちゃんに書き入れるだけでなく(しかも間違い)スレをコピペの連続。だから自分でHPを立ち上げればいいんじゃない。そうしたら誰も文句を言わないよ。 (10/17 20:47)
409
:
名も無き中央生
:2016/10/18(火) 06:03:27
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
411
:
祝・東京国際大学一部昇格
:2016/11/10(木) 19:06:32
大学サッカーも悲喜こもごも。
早稲田大学と国士舘大学が
関東大学リーグ2部落ち
一方、焼津中央高校サッカー部でキャプテンとして活躍した
青島大樹(エスパルス藤枝)くんと
杉本麿意斗(エスパルス藤枝)くんの属する
東京国際大学サッカー部は1部に見事昇格しました。おめでとう。
大学3年生の青島君と1年生の杉本くんの活躍が大いに期待されます。
[関東]東京国際大が2部優勝&1部昇格!早稲田大と国士舘大は次節にも降格決定の可能性
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?202147-202147-fl
[関東]昨季王者・早稲田大、12年ぶりの2部降格決定…
2-0から桐蔭横浜大に3失点敗戦
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?202567-202567-fl
[関東]後半45分に痛恨の失点…国士舘大が43年ぶり二度目の降格
、桐蔭横浜大の1部残留決定!
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?202646-202646-fl
412
:
名も無き中央生
:2016/11/10(木) 19:11:12
東海サッカーリーグ
■順位表
1.静岡産業大(39)+20
2.中京大(39)+18
3.東海学園大(38)+49
4.常葉大学浜松(38)+21
5.岐阜経済大(30)+6
6.静岡大(22-1
7.愛知学院大(20)-6
8.名古屋商科大(13)-27
9.名古屋経済大(12)-29
10.中部大(5)-51
▽得点ランキング
1位:31点
畑潤基(東海学園大)
2位:16点
知念慶(愛知学院大)
3位:14点
大野耀平(常葉大浜松)
4位:13点
古川由(静岡大)
5位:11点
遠山拓民(静岡産業大) 谷口海斗(岐阜経済大) 内海徹也(静岡大)
413
:
静岡学園3年生の高校サッカーが終了しました
:2016/11/15(火) 09:19:11
<高校サッカー>選手権静岡県大会準決勝 明誠―静学
静岡学園―藤枝明誠 後半15分、2点目のゴールを押し込む藤枝明誠の田口=エコパスタジアム
■静学、怒濤の反撃実らず
静岡学園の怒濤(どとう)の攻撃は実らなかった。後半は相手を上回る
シュート7本を放ったが、1得点だけに終わった。
2点を追う後半21分、稲葉の得点で反撃の口火を切った。その後は
立て続けに得点機を演出した。惜しかったのが36分。細かなパスで
藤枝明誠の守備陣を完全に崩し、福原がネットを揺らした。同点弾と思われたが、
オフサイドの判定。福原は「他の好機を決め切れなかったのが最後(の点差)につながった」と悔やんだ。
新人大会、総体と合わせた同校初の県3冠の目標は霧散した。福原は
「歴史を塗り替えたかったが、負けを受け止めないといけない。
来年もこの舞台に戻ってきてほしい」と後輩に夢を託した。
※静岡学園3年生の新人戦から始まった県三冠の夢が断たれました。
福原選手のシュートやヘッドは
微妙に外れました。
静学の3年生にはごくろうさんというほかにないなぁ。
414
:
名も無き中央生
:2016/11/19(土) 17:18:40
◆第95回全国高校サッカー選手権大会静岡県大会
▽決勝 藤枝明誠3―2浜松開誠館(19日・エコパスタジアム)
静岡県決勝は、藤枝明誠が浜松開誠館を3―2で破り、7年ぶり2度目の優勝を決めた。
藤枝明誠は前半5分、DF津野匡哉(3年)のゴールでいきなり先制。
しかし浜松開誠館も、同39分にMF神田修愛(3年)が決めて追いつき、
両校譲らぬまま1―1で前半を折り返した。
後半は、9分に浜松開誠館・MF三浦倭(2年)が決めて勝ち越しに成功。
藤枝明誠はなかなかゴールに迫ることができなかったが、同29分にFW遠野大弥(3年)の
ゴールでふりだしに戻すと、同35分に再び遠野が決めて、3―2に。
残り時間をしのぎきり、優勝を飾った。
とってはとられる展開での全国切符奪取に松本安司監督(47)は
「予想していたとおりの展開になった。選手たちが辛抱強く、諦めずやってくれた結果。
全国大会へ、再びしっかりとチーム作りをして臨みたい」と話し、
2015年に監督就任後初の全国選手権へ気を引き締めていた。
415
:
名も無き中央生
:2016/11/19(土) 22:29:35
エメさん、明誠のとこに書いてね
416
:
「最後は『勝ちたい』という気持ちが少し勝ったのでは
:2016/11/20(日) 08:49:36
昨年は藤枝東、今年は藤枝明誠とお隣の高校が
勝利したんだがな。
藤枝明誠と焼津中央とは確かに別の高校なんだがな。
3か月ぐらい前だったかなぁ。明誠の監督さんが試合後、私のそばに
やってきて「焼津中央はなんで3年生が全員辞めたんだぁー。
何を考えているんだぁー。僕が高校生の頃の静岡県は強かったー。
サッカー王国の復活静岡県がやるんだぁー。地元3強はこれからは
東と明誠と静清だぁー」というような事を言われてびっくりしました。
私はただの限界突破の1ファンだと思っていただけにビックリしました。
Mさんは総体後、すたこら引退した鴎の水兵さんの3年生に残念な思いが
あったみたいです。最後に勝ちたいという執念があったから藤枝明誠は
勝利したと思います。新チームは東、明誠、静清に競り負けているんだが
うちの監督さんの言われるように「欲!」がないとヤッパ上には
行けないのかもしれんね。。 エメ
417
:
お別れの言葉
:2016/12/07(水) 21:09:18
3年生がもうすぐ卒業を迎えるんだが
本当に良かったなぁ。高校開闢以来のベスト4という快挙を実現したからね。
私はいつも少し離れたところで見ているんだがな。生徒に声をかけることは
基本的にありません。でも唯一、声を出したのが藤枝東高校Gでの出来事でした。
中学生の藤枝東FCに北条早雲軍の1年生が残念ながら敗戦。選手が俯いて
しょげ返っている?のを見て
私は頭にきて?「全然悪くないよ。やればできるよ。焼津中央が負けるはずはない」と
言うようなことを言ったかな。その1年生が成長して新人戦ベスト4の快挙‼
こんなうれしいことはありません。
その3年生が総体後、早めに引退。
私は残念に思ったんだが文化祭で3年生が底抜けに明るい顔をしているのを
見て嬉しく思いました。
3年生の御父兄さんは総体後も後輩の試合を見に来てくれました。
お蔭様で無事B残留。大変、感謝に堪えません。
御父兄さんに「なんで全員やめたのですか 監督さんがキツイからなのかなぁ?」と
質問したところ「昨年の卒業生は東北大学や横浜国大などいいところに受かりました。
後に続けと勉強しています」という事でした。
いよいよ来月からは大学入試です。北条早雲軍の3年生の
益々のご活躍を祈念します。
※考えてみると私は約1回り前、田島主将の率いる北条軍が掛川西高に負けて
無念さのあまりうちのグラウンドに倒れ込んでいるのをみて、わたしも
感じるものがあり「限界突破 焼津中央高校サッカー部イレブン」のスレを
立ち上げたのかな。焼津中央はどんなときにも負けるはずがない⁉ですよね。
皆さんの今後のご活躍を祈念しています。 2期生松浦孝治
418
:
名も無き中央生
:2016/12/09(金) 13:08:48
明誠みたいにサッカーだけやってれば大学行ける高校とは違うって事だよ。高い志しをもって好きなサッカーを辞めて勉強頑張ってきたんだ、3年生受験がんばれ!
419
:
2017新人戦が迫ってきました
:2016/12/18(日) 17:35:59
2017新人戦F:藤枝東、焼津中央、藤枝北、藤枝西、島田樟誠
対藤枝西高 1月7日10時 藤西高G
対藤枝北高 1月8日10時 中央高G
対島田樟誠 1月14日12時 静清高G
対藤枝東高 1月15日10時 藤東高G
いよいよ新人戦が迫ってきました。
「やるのかやらないのか!」。欲!を出してやるのかやらないのか
もう待ったなしです。もう少し出足を早くしないと
県大会にも出れません。だらだらヤッテルと
終わっちゃうぞ‼
420
:
2017新人戦が迫ってきました
:2016/12/18(日) 23:10:50
焼津中央高校サッカー部先発メンバー 島商戦
48山村慎平(1年明誠) 14前原海斗(明誠) 9飯田大晟(明誠)
12長谷川雄大(藤枝東) 10鈴木佑理(六合中) 5渡邊良佳(明誠)
7竹下悟史(エスパ藤枝) ⑳黒柳公希(エスパ藤枝) 13原田侑人(島田二中) 2大石怜汰(藤枝東)
26GK立花和穂(青島中)
※前半は3トップ。3人ともFWは藤枝明誠出身。48番山村慎平は1年生。
後半は2トップ。左に前原、右に16番良知稜太(藤枝明誠)。
421
:
いよいよ来ました。新人戦。
:2017/01/06(金) 22:20:32
ついに新人戦が又、やってきたなぁ。今年の連中のほうが
素質は上だと思うが足踏みが長いなぁ。どうなるやろ。
昨年のベスト4は出来過ぎの気もするけどなぁ。でも1点差でも勝ちぬかなきゃぁ
先はありません。島田商業戦は前半の前原海斗クンの2得点で勝ったんだが
後半は押し込まれていました。追加点を取れてればいいチームだと褒めるんだけどな。
浜松東戦は0-1で競り負けたんだがな。10番鈴木佑理くんのDfに掛けた言葉の
通りだと思うなぁ。「丁寧に丁寧に」。この試合は結局、DFのゴール前のクリアーミスから負けたんだがな。
その前に佑理くんは声を掛けていたな。やっぱ巧い選手でも油断すればミスが出ます。
全員でがんばらなきゃぁならんが、昔の戦(いくさ)と違ってな命を取られることは
ありません。勝っても反省、負けても反省で行きましょう。
422
:
名も無き中央生
:2017/01/07(土) 08:27:53
今日から新人戦中部予選。公式戦スタートです。
まず初戦 藤枝西高ですが、キッチリ勝利をつかんでもらいたいですね。
頑張れー 焼津中央イレブン
423
:
前半は怒涛の攻撃!
:2017/01/07(土) 20:34:28
気合の入った攻撃であっという間に試合の決着が
着いた感じです。前半にスピードで競り勝ち
気持ちがボールに乗り移ったような3得点でした。
得点は3得点でいずれも前半。一気の駆け上がりから
ゴール前に殺到したのが勝敗の決め手になりました。
4分、3番の右からの小さなクロスに9番前原がドン。
14分、④番黒柳弟がボールと共にゴールになだれ込みました。
飛び込んだのが成功のもと。
38分、8番加藤が振りぬき3点目。
後半は両サイドを使った多彩な攻撃でしたが
前を向いてシュートを撃つ勇気に掛け、
終盤1点を取り返されました。3対1。
明日は10時から焼津中央Gで藤枝北高戦です。
中部大会は1位抜けが肝要です。
得点失差の争いになる可能性があるので
最後まで手を抜かないことが肝要です。
424
:
名も無き中央生
:2017/01/07(土) 21:29:48
前半も後半もさえない試合でした。
選手権の頃の方が良いサッカーしてますね。
チームが成長していないのか?監督の選手起用にも「?」な新人戦です。
今日のような試合をしていれば県大会は難しいでしょうね
425
:
藤枝西ー焼津中央
:2017/01/07(土) 22:19:46
焼津中央高校先発メンバー
21番湯原 9番前原
8番加藤 24番山村慎平(1年明誠SC)
7番長谷川 6番紅林
5番富岡 ④番黒柳 3番原田 2番大石
1番立花
〇後半出場は11番渡邊、13番竹下、23番飯田、22番良知、
20番村松脩平(1年藤枝中学)、15番です。
426
:
藤枝北ー焼津中央
:2017/01/08(日) 15:56:51
苦しかったですね。中央は前日と同じメンバー。
前日の威勢の良さは何処エヤラ相手の勢いを止められず
後手に回りました。前半は1-1.
流れの変わったのはうちらが10番司令塔の鈴木佑理くんを投入した
後半からですね。丁寧な鈴木君のプレーにチームが落ち着き始めました。
鈴木佑理くんのCKバナナシュートは良かったです。
でもなぁなかなか追加点を奪うことが出来ません。中央は14番後藤、
11番渡邊、23番飯田を次々に投入。ヤッパ総合力の差かなぁ
何とかではありますがしっかりと勝ちました。2-1中央の勝利。
427
:
名も無き中央生
:2017/01/08(日) 17:52:33
前半最後のプレーで同点に追い付かれ嫌な展開でしたが、後半は見違えるようなプレーを見せてくれました。それでも決め手を欠いて引分けも頭をよぎったが、右サイド14番 後藤くん投入で試合の流れが変わり、 タイミングの良い飛び出しで右サイドが活性化しました。
セットプレーのゴール前密集から、途中交代 11番渡邊くんが蹴りこみ 大きな勝利を掴みました。
このチームは得点の匂いがするので、交代による采配はワクワクさせます。
2勝挙げた事で順位決定トーナメント進出は固いんじゃないでしょうか。
1位抜け目指して 最後の藤枝東戦まで体調整えて臨んで下さい。
今日の勝利 おめでとうございます
428
:
超攻撃サッカーで13得点の荒稼ぎ。ブロック1位。明日藤枝東高戦。
:2017/01/14(土) 16:17:17
[P]エメ > 雪も降るわけです。1点差で勝つか負けるかの常習犯?
焼津中央高サッカー部が超攻撃サッカーで島田樟誠相手に前半5得点
後半8得点の荒稼ぎ。なんと13得点でブロック1位。
1位の焼津中央は総得点18失点2。2位の藤枝東は総得点17、失点2です。
明日10時から藤枝東高Gで東高と中央の全勝同士の対戦があります。 (1/14 16:11)
429
:
超攻撃サッカーで13得点の荒稼ぎ。ブロック1位。明日藤枝東高戦。
:2017/01/14(土) 16:26:47
F組の焼津中央と藤枝東の得点の経緯を見てみます・
藤枝東は島田樟誠に4-1、藤枝西に7-1、藤枝北に6-0で
17得点2失点。
対する焼津中央は藤枝西に3-1、藤枝北に2-1と競り勝ち
島田樟誠には超攻撃サッカーが爆発13得点無失点。
合計18得点2失点でFブロックで第1位です。
明日、引き分け以上だと焼津中央のブロック1位が
確定します。雪も降るわけです。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
430
:
超攻撃サッカーで13得点の荒稼ぎ。ブロック1位。明日藤枝東高戦。
:2017/01/14(土) 23:16:16
[P]No Name > 明日の焼津中央が藤枝東に引き分ければ、
藤枝東は2位通過でトーナメント初戦は静学。
どちらかが負けるから、まさかのどちらかが県大会前に消える!! (1/14 21:34)
[P]No Name > その可能性はかなり有る。 (1/14 21:35)
[P]No Name > 明日焼津中央が頑張れば、中部は盛り上がる!! (1/14 21:36)
[P] > 藤色は1年生を中心にしたメンバー構成。
中盤を潰せば北条早雲軍の勝ちは十分にあるぜ (1/14 22:17)
〇焼津中央の一日天下に終わるかどうか。
いよいよ北条早雲軍の出番が来ました😊
今の時代はいいよ。首を取られることはないもん😊
431
:
北条早雲軍出撃!
:2017/01/15(日) 07:26:09
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > いよいよ今日、
Fブロック暫定1位北条早雲軍討ち入り!
早雲軍は往時、石脇の小さな城から出陣。日本坂を超え
小鹿の今川家を倒し戦国時代の扉を開きました。
竜王丸(今川仮名目録今川氏親)、北川殿の故事に学べるのかどうか。
今日10時藤枝東高戦、注目の1戦です。 (1/15 7:22)
432
:
北条早雲軍でっかい勝利!
:2017/01/15(日) 14:47:15
超攻撃的サッカーの焼津中央イレブンが
積極的に前に出たことが効を奏しました。
「下がらないー前線ー前に駆けろー!」の指示が聞いたかな。
得点は前半10分、8番加藤隼人(2年藤枝東FC広幡中)の右からの
火を噴くようなシュートです。前に出ていたからこそ取れた貴重な
1点です。
藤枝東もなかなかうまくてなぁ。3人で取り囲んでも突破されるシーンも
ありましたが北条早雲軍の前に出る姿勢が功を奏して
1-0で逃げ切りました。Fブロック1位通過です。
あるいはこれが今年の試合で一番大きい試合なのかもしれません。
お隣ではありますが天下の藤枝東に公式戦で勝ったことは
限りなく大きい。昨年は新人戦以降、足踏みの歳でしたが今年は
躍進の歳にしたいね😊
全部の高校に勝ちたいね😊
433
:
北条早雲軍でっかい勝利!
:2017/01/15(日) 14:50:50
[P]No Name > イライラ (1/15 14:14)
[P]No Name > まあ、藤枝東は静岡学園に向けてがんばれー!! (1/15 14:17)
[P]No Name > 藤枝東 大丈夫か〜⁉いくら新人戦とはいえ
焼津中央に負けるとはトーナメントも初戦学園なら一回戦 敗退決定的! (1/15 14:22)
[P]No Name > 初戦敗退でも敗者復活戦で勝ち上がって何とか県大会出場だけはしないとね!
静岡サッカー界のパイオニアなんだから しっかりしろ💢💢 (1/15 14:28)
[P]No Name > なにやってんだ藤枝 情けねぇーな (1/15 14:32)
[P]No Na > クソだからな。 (1/15 14:34)
434
:
北条早雲軍でっかい勝利!藤枝東に1-0
:2017/01/15(日) 19:16:02
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 私は先週、藤枝東対藤枝西の試合を見て
藤枝東のうまさに驚いちゃったよ。後半、何度でも波状攻撃を掛けるのナ。
西高最後、終に堪らず潰されちゃったよ。
で、思ったのは東に勝つには前に出て間合いを詰める以外にないと思いました。
ゴール前間合いを詰めて身体で止めたのが焼津中央の勝因でショウ。
昨日の13点にも驚きました。
北条早雲軍、これからは超攻撃的サッカーで名を馳せると思います。 (1/15 18:12)
435
:
藤枝東 対 焼津中央 手に汗握る好ゲーム!
:2017/01/15(日) 19:28:05
藤枝東先発メンバー
9番曽根優 16番井上
12番加藤 11相澤 10曽根大
7田村 4山本竜
3番平出 5番山口 2番杉山
GK1松下
〇途中出場6松田、8鈴木朋、15増田、13田口、14平尾剛
〇大型13田口、天敵14平尾剛の投入が後半でうちらは
助かったかもしれません?
436
:
藤枝東 対 焼津中央 手に汗握る好ゲーム!
:2017/01/15(日) 19:50:30
[7917] 新人戦 投稿者:自転車置き場 コピペです
今年初の試合観戦。
私の知る限り公式戦で焼津中央に負けた試合は記憶にない。
今日は試合内容より、出場しているメンバーに少し違和感が
あった。
曽根大(代表候補)、田口・増田(県選抜)、安井・酒井(エスパ
ルス)など間違いなく実績立証済の選手が控え組に甘んじてお
り、大変失礼だが見慣れない選手ばかりであった。特に中盤は小柄
小柄な選手(1年生か?)が多かったが、中央の選手に押され
ボールロスが多かった気がする。
本来、上記に挙げた選手達が攻撃の中心になっていれば、決し
て負ける相手では無かったはず。新人戦なので監督は選手を試しているのかもしれないが
しているのかもしれないが、絶対に負けてはいけない相手はい
る。今日の相手だ。
私の勘違いで今日のスタメンがベストだとしたら、今年も厳し
い年になるだろう。
がんばれ藤枝東!控え組は奮起してくれたまえ
437
:
藤枝東 対 焼津中央 手に汗握る好ゲーム!
:2017/01/15(日) 21:09:40
焼津中央高校先発メンバー
8番加藤隼人 9番前原海斗
11番渡邊 10番鈴木
7番長谷川 6番紅林
5番富岡 ④番黒柳 3番原田 2番大石
1番GK立花
〇途中出場23番飯田、21番湯原
〇いつもより攻撃的な布陣でした。2トップというか
4トップというか10番鈴木佑理を前に出して来てました。
〇5番富岡共平が守備に攻撃に貢献していました。
〇得点は前半10分、8番加藤隼人の殊勲の1点です。
438
:
名も無き中央生
:2017/01/16(月) 12:30:38
チームの仕上がり具合に一日の長があるにせよ、公式戦で藤枝東に勝ったという事実はとても大きく、また県大会へ向けて静学を回避出来たのが この闘いの重要なところ。
昨年の新人戦より中部は1枠減となっていて、敗者復活へ回ると2勝しなければならなくなってるから、昨年より県大会への道が厳しくなっている。静学か藤枝東が中部は9位以降になる訳で 県大会もいきなり西部東部上位との対戦で潰し合いしてくれるので、昨年みたいな事が今年も起こるかもしれない。
去年のチームより点も取れるみたいなんで期待してます
439
:
藤枝東 対 焼津中央 手に汗握る好ゲーム!
:2017/01/16(月) 17:35:32
まぁ 一日天下に終わらなくてよかったな。
昨年北条早雲軍は3度、蹴り上げ王者軍と対戦。
3試合とも1点差で負けたかな。
特に松永杯は惜しかったな。後半3-1まで行ったんだが
日が暮れてボールが見えず3-4で敗戦。
蹴上王者は松永杯優勝したからな。北条早雲軍も昨年、1年生だけで
準優勝。今年は優勝と思っていただけに私は憤慨しました。
逆に言えば勝つには相手より一歩前に出なければ負けよ!
気持ちはもちろんだが技術以前に前に出る勇気がなければ
負けよ!
440
:
藤枝東 対 焼津中央 手に汗握る好ゲーム!
:2017/01/16(月) 17:45:45
島田樟誠高校サッカー部戦では私は感心したな。
全力投球で決して手を抜かなかったからな。
島田樟誠も藤枝東戦では前半1-1だからな。元清水エスパの興津コーチさんが
教えているというしな。
最後まで全力投球、手を抜かなかったことが暫定とはいえ
Fブロック1位という結果になりました。
藤枝東が今までいい成績を収めてきたのは要領の良さというのもあるのよ。
ブロック1位になれば後々優位になることが多いのよ。
県大会の組み合わせで優位になるのよ。
441
:
名も無き中央生
:2017/01/16(月) 17:50:38
エメさん、嬉しいのは分かるけど去年みたいに調子に乗って全国だの色んな所で言いださないでね!
選手も父兄も迷惑するから
442
:
藤枝東 対 焼津中央 手に汗握る好ゲーム!
:2017/01/16(月) 17:54:00
藤枝東戦で感心したのは北条早雲軍が前に出たことよ。
相手より早く前に出たことです。
まぁ体力が出来て来たということもあるとは思うんだがな。
一人で止められなければ二人で、2人で止められなければ3人で
それでも止められなければ身体で止めていました。
藤枝東高のブログ「がんばれ 藤枝東」は現在炎上中なんだがな
私に言わせれば
静学だろうが青森山田だろうが東海大仰星だろうが
前に出なければ負けますよ。
443
:
名も無き中央生
:2017/01/16(月) 18:22:21
>>441
さん
確かにその通りです。
次の試合で勝たなければ
元の木阿弥です。
明智光秀の3日天下ならぬ
1週間天下に終わらないように
基礎からやろう。
〇私なんかより選手の父兄の喜びようが
凄かったという印象です。
444
:
名も無き中央生
:2017/01/16(月) 21:54:02
父兄が喜ぶのは当然でしょ。
445
:
名も無き中央生
:2017/01/16(月) 22:18:11
>>444
ですよね!
色んなところに調子に乗ったカキコミして中央バッシングされてイヤな思いをした去年のようにしないで下さい、エメさん。
446
:
県大会決まる。静岡北 対 北条早雲
:2017/01/21(土) 16:01:10
積極的に前進する出足の焼津中央が中盤を制し、
前半2点、後半に1点を追加し3-0で
快勝しました。
前半11分、左サイドを突破した8番加藤から
ナイスパスが正面にいた7番長谷川雄大にわたり
長谷川、目の覚めるような弾丸シュートで先制!
28分には8番加藤隼人が左サイドを抜けるやシュート。
ワンバウンドしながらも入りました。
後半は9番前原が倒されPKを頂戴。2番大石怜汰がゴロで決めて勝負が
着きました。片手で大石ガッツポーズ。
今度のチームは積極的にシュートするからね
見ていてもワクワク感のあるチームです。
問題は明日の清水桜が丘高校サッカー部戦だわね。ここに勝てれば
強いということが実証されます。負ければ練習する他に
ありません。
447
:
名も無き中央生
:2017/01/22(日) 16:59:46
[P]No Name > 焼津中央高校お疲れさん!点差は開いたけどめげずに頑張ってね (1/22 15:56)
[P]No Name > 焼津中央は、桜が丘に負けたけどいい選手がいる印象。
これから公立高校入試で焼津中央目指してくる人もいるはず。がんばれ。 (1/22 15:57)
[P]No Name > 桜が丘さすがな勝利。中央は後半崩れた感じ。中央の監督は良い監督だと思った。 (1/22 16:6)
[P]No Name > 初めて行ったが桜が丘のグランド素晴らしかった。あのグランドで練習出来ているとか幸せだ (1/22 16:8)
[P]No Name > 焼津中央は、これから楽しみですねー。今年はいいとこまでいくと思います。 (1/22 16:23)
[P]No Name > 焼津中央の選手達は昨日の試合後模試をやるために
学校に戻ったって言ってました。高校生大変だね (1/22 16:32)
448
:
名も無き中央生
:2017/01/22(日) 21:35:24
[P]No Name > 焼津中央の監督も桜の白井君のこと絶賛してたよ。 (1/22 20:37)
449
:
PK戦5-4で藤枝明誠高校サッカー部に勝ちました。
:2017/01/28(土) 19:04:29
[P]No Name >29日日曜日 橘、明誠は12時から、翔洋、焼津中央は10時から、藤枝東高校 (1/28 16:20)
前半から押しまくった北条早雲軍でしたが
前半は点が戴けず0-0.
漸く後半に④番黒柳がダイヤモンドヘッドで先制弾😊
そのまま逃げ切りに成功するかもなぁと思いましたが
最後のラストワンプレーで痛恨の同点弾を22番に
食らっちゃいました。
でもね、PK戦を確実にものにして5-4で勝利しました😊
450
:
名も無き中央生
:2017/01/28(土) 23:24:32
>>449
451
:
中央応援団
:2017/01/28(土) 23:55:21
明誠戦、終始若干中央が、押していたが、内容的には、得点同様、ほぼ互角だったかな。組織的な守備からの攻めは、なかなか期待ができそう。個人技の高さも感じたが、ワンタッチプレーでの裏の飛び出しやインターセプトからの攻めの数を増やせられれば、より勢いのあるチームになるような・・・。
チームの雰囲気も良くて、中央の監督は、素晴らしく思いました。
中央サッカー部、限界突破じゃあ!!!
452
:
PK戦 中央対 明誠高校
:2017/01/29(日) 08:57:59
焼津中央高校先発メンバー
25番 8番 7番
11番 6番 10番
13番 ④番 3番 5番
1たちばな
〇途中出場は20、23、21番。終盤に参戦。
〇めいせいせんのひーろーはGKたちばな。2ほん、とめました。
7番長谷川 6番紅林
5番富岡 ④番黒柳 3番原田 2番大石
1番GK立花
453
:
名も無き中央生
:2017/01/29(日) 15:47:17
[P]下馬評 > 私の見た中部大会の心の順位は1位さくら、2位鍵が断トツ。
3位翔洋、4位中央、5位藤枝東、6位静学、7位明誠、8位橘、9位静清です。
清水東はまだ見てません。静学は藤枝東戦でシュートが無かったので下位にしました。
県大会での各校の活躍に大いに期待します。 (1/29 15:44)
454
:
東海大翔洋 対 北条早雲
:2017/01/29(日) 16:00:18
今日は相手の出足の良さに後手を踏みましたね。
でも県大会を前に桜や翔洋という強豪と
当たれたことは大きいな。相手の手の内がわかるからね。
翔洋さんの強烈な当たりにズルズルと後退。バックパスが相手に奪われ
前半12分に失点。26分にも右から跳びこまれて失点。
危なかったPKはGK11番が死守しました。昨日のGKや9番前原クンらは
故障との事。
後半はほぼ5分に持ち込みましたが8番加藤隼人くんがゴール前に運んでも
出す選手が不在で0-2で北条早雲軍無念の敗退です。
455
:
東海大翔洋 対 北条早雲
:2017/01/29(日) 16:08:36
今日の先発はGKさんを除いて昨日と
全く同じでした。
前半に左FWの25番が同じ1年生の24番に交代。
後半23番、20番、22番に
出番がありました。昨日今日と監督さんが不在だったんだが
気持ちで負けていては勝てません。
県大会でわな今日の8番の様に前に向かって行けよな
でないと勝てません。
456
:
東海大翔洋 対 北条早雲
:2017/01/29(日) 16:25:13
いよいよ次は県大会です。
1回戦では東部か西部勢に当たると思うんだがな
先ずは初戦突破が目標です。
前原クンや立花君、大石君らのケガからの復活も
必要だし、今日ベンチを温めていた湯原隼太、後藤拓らの奮起も必要です。
飯田大晟にももっとやってもらわにゃぁとっても上位には行けません。
8番くんの言う「昨年以上の成績」を治めるには
昨年以上の奮起が必要です。
>>452
の下部三列は不要でした。失礼。
457
:
初戦相手は東部の日大三島高校サッカー部
:2017/01/30(月) 18:49:55
新人戦初戦のお相手は、
東部の日大三島高校サッカー部です。
残念ながら地元での試合ではなくて
アウェイでの対戦になります。
会場:日大三島高校G ①焼津中央vs日大三島 ②浜名vs加藤学園
2月5日 日曜日11時
458
:
初戦相手は東部の日大三島高校サッカー部
:2017/01/30(月) 19:08:20
新人戦初戦の対戦相手は、
東部3位の日大三島高校サッカー部です。
持ち前の繋ぎと攻撃サッカーで北条早雲軍の
真価を発揮しよう。
新人戦組み合わせ
清水桜が丘VS浜北西 加藤暁秀VS掛川東 浜松開誠館VS藤枝明誠 静岡西VS富士市立
藤枝東VS富士 浜名VSかとう学園 伊豆総合VS常葉橘 吉原VS浜松市立 飛龍VS静岡学園
浜松西VS東海大翔洋 聖隷VS沼津西 湖西VS科学技術 浜松北VS静清
〇中部6位焼津中央VS日大三島東部3位〇 袋井VS富士東 磐田東VS清水東
459
:
初戦相手は東部3位の日大三島高校サッカー部
:2017/01/30(月) 19:13:20
相手高校の日大三島高校サッカー部は
侮れません。優勝した飛龍には0-1で敗れていますが
暁秀には2-2PK戦で勝利しています。
3位決定戦では加藤学園に大差で勝利しています。
◇東部(28日・愛鷹多目的ほか)
▽決勝
飛龍 1―0 富士市立
▽3位決定戦
日大三島 4―1 加藤学園
460
:
名も無き中央生
:2017/01/31(火) 18:48:36
[P]No Name > 清水東は練習試合で日大三島に負けてるし。。。 (1/31 12:56)
〇初戦が壁かな。先ずは初戦突破!
ここに勝てば後はトントンと行きそうな気がする。
461
:
今日、北条軍。伊豆に討ち入り。
:2017/02/05(日) 07:41:59
日大三島高校サッカー部(公式)
http://www.nichidaimishima-fc.com/
[ソースチェック]
日大高校サッカー部2016父母会ブログ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/nichidaikoukoufc_2016?__ysp=5pel5aSn5LiJ5bO26auY5qCh44K144OD44Kr44O86YOo
[ソースチェック]
462
:
今日、北条軍。伊豆に討ち入り。
:2017/02/05(日) 07:45:34
日本大学三島高等学校サッカー部公式Twitter
https://twitter.com/mashirokifujino
◎人工芝、そしてサッカー部の公式サイト、
Twitterの公式サイト、父母会ブログ と
信じられないぐらいの日大三島さんの
充実ぶりです。やっぱどこの高校もそうだと思いますが
周りの応援あってのサッカー部だと思います。
焼津中央高校サッカー部も今日は天王山の戦い。
伊豆に討ち入り、戦国時代の扉を開いた北条早雲軍の活躍に
大いに期待します。
463
:
今日、北条早雲軍。伊豆に討ち入り。
:2017/02/05(日) 13:21:08
[P]No Name > 焼津中央勝った? (2/5 12:53)
[P]No Name > 焼津中央1-0で勝ちました (2/5 12:54)
464
:
中央応援団
:2017/02/05(日) 13:44:38
今日の日大三島戦の先発教えて。
故障してた選手は、どうでしたか?
465
:
初戦突破。次は静清高校サッカー部。
:2017/02/05(日) 18:14:32
[P]No Name > ダークホースは鍵より焼津中央じゃね?
静岡学園が9位になったのも焼津中央が藤枝東に勝ったからだし。
去年に続いてベスト4まで行きそうな気がする。
鍵に比べてドローもいいし (2/5 17:29)
雨中、日大三島戦。前半0-0.後半1-0.
466
:
新人戦初戦突破。次は静清高校サッカー部。
:2017/02/05(日) 19:23:39
次戦の対戦相手は地元の静清高校サッカー部さんです。
昨年の新チームは秋以降、藤枝東さん、藤枝明誠さん、静清高校さんに
尽く負けました。静清さんには確か?後半⑩番村松凌くんに見事に1本ヤラレタヨネ。
リベンジできるかどうか注目です。
新天地でのびのび静清高校サッカー部
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1304770922/l50
467
:
新人戦初戦突破。次は静清高校サッカー部。
:2017/02/05(日) 19:26:32
[P]No Name > 清水桜が丘vs加藤曉秀、
藤枝明誠vs静岡西、藤枝東vs浜名、
橘vs浜松市立、静岡学園vs東海大翔洋、聖隷vs科学技術、
◎静清vs焼津中央◎、袋井vs清水東が2回戦のカード\(^o^)/ (2/5 18:53)
[P]No Name > 初???中部勢11チームが初戦突破!! (2/5 19:3)
468
:
最後までがんばれ!
:2017/02/11(土) 15:12:53
[P]No Name > 焼津中央追いついてハーフタイム (2/11 14:13)
[P]No Name > 焼津中央がんばれー! (2/11 14:27)
[P]No Name > 焼津中央と静清のスコア教えてください (2/11 14:45)
[P]No Name > 焼津中央と静清は一進一退の状況 (2/11 14:46)
469
:
最後までがんばれ!
:2017/02/11(土) 15:15:25
[P]No Name > 中央と静清2-2で延長戦へ (2/11 15:6)
[P]No Name > 中央vs静清 2-2 これから延長戦 (2/11 15:6)
[P]No Name > 焼津中央頑張れ (2/11 15:10)
470
:
最後までがんばれ!
:2017/02/11(土) 15:35:49
[P]No Name > 焼津中央さすがです (2/11 15:16)
[P]No Name > 焼津中央押してるぞ (2/11 15:22)
[P]No Name > 焼津中央の勝ちだね❗ (2/11 15:24)
[P]No Name > 中央がんばってー!!! (2/11 15:26)
[P]No Name > 静清高校がんばれ! (2/11 15:28)
[P]No Name > 焼津中央どうなりましたか? (2/11 15:30)
[P]No Name > 焼津中央押してるぞ (2/11 15:22)
[P]No Name > 東頑張ろうぜ! (2/11 15:22)
[P]No Name > 焼津中央の勝ちだね❗ (2/11 15:24)
[P]No Name > 中央と静清2-2で延長戦へ (2/11 15:25)
[P]No Name > 3点先行して追い付かれるとかどんだけ弱いんだよ清水東 (2/11 15:25)
[P]No Name > 静学強すぎワロタ! (2/11 15:26)
[P]No Name > 中央がんばってー!!! (2/11 15:26)
[P]No Name > 静清高校がんばれ! (2/11 15:28)
[P]No Name > 清水東ってわざと延長やってんのかってぐらい延長ばっかやってるな。 (2/11 15:28)
[P]No Name > 先週3-0から負けたチームあったな弱すぎて思い出さない (2/11 15:29)
[P]No Name > 焼津中央どうなりましたか? (2/11 15:30)
471
:
最後までがんばれ!
:2017/02/11(土) 15:36:57
[P]No Name > 焼津中央ー静清 PK戦 (2/11 15:33)
472
:
最後までがんばれ!
:2017/02/11(土) 15:48:41
[P]No Name > 焼津中央頑張れ (2/11 15:40)
[P]No Name > 焼津中央頑張れ👍 (2/11 15:41)
[P]No Name > 静清高校がんばれ! (2/11 15:41)
[P]No Name > これで焼津中央の勝利だね (2/11 15:42)
[P]No Name > 結局学園優勝でしょ? (2/11 15:42)
[P]No Name > 焼津中央がんばれ!! (2/11 15:43)
[P]No Name > 焼津中央頑張れ👍 (2/11 15:44)
[P]No Name > 田村先生 (2/11 15:44)
[P]No Name > 清水東がpk勝ち (2/11 15:45)
[P]No Name > 清水東勝った! (2/11 15:45)
[P]No Name > 焼津中央勝利 (2/11 15:46)
473
:
北条早雲軍に凱歌! 明日は清水東戦。
:2017/02/11(土) 16:15:05
[P]No Name > 焼津中央今年もベスト4なるか! (2/11 16:3)
いよいよベスト4が目前に迫って来ました。
明日もPK戦になる可能性もあるが
早め早めの攻撃でスンナリ
終わらせたい。
会場は清水総合。試合時間は13時半です。
474
:
北条早雲軍に凱歌! 明日は清水東戦。
:2017/02/11(土) 17:27:33
PK戦4-3で勝利
PK戦は見ていて余裕があるね
1年間の足踏みが物に動じない
精神力を鍛え上げたね。
明日の清水東戦はスンナリサッサと勝ちたいね。
475
:
北条早雲軍凱歌! 明日は正念場清水東高サッカー部戦。
:2017/02/11(土) 20:27:12
[P]No Name > 清水桜が丘vs藤枝明誠、藤枝東vs常葉橘、静岡学園vs科学技術、焼津中央vs清水東 (2/11 20:12)
[P]No Name > 清水東しぶといね。あまし運を使いすぎたらいかんよ。明日の (2/11 17:24)
[P]No Name > 中央も侮れないよ。 (2/11 17:24)
[P]No Name > 結局ベスト8は中部1-9位のチームだな! (2/11 17:53)
[P]No Name > 清水東と袋井の得点は両GKのキックミスやキャッチミス、更に最終ラインのパスミス、クリアミス。
清水東の失点は18ならクリアミスなど左サイドを崩されたもの。
ただ大きクリアするだけなのに判断ミスから無用な攻撃を浴びる。4は特に酷かった (2/11 17:54)
[P]No Name > あと清水東のGKはボールの下がなぜ蹴れないのかわからないな。ただ8松永はどんどんボランチとして良くなってるね。
出口と松永の位置はこれがいいんだろうな (2/11 17:56)
[P]No Name > 去年の焼津中央は雑草だらけで控えを含めたチームワークと気持ち、
雰囲気だけで勝ち上がってたイメージだが、今年は実力も兼ね備えてきた感じ。
ベスト8常連になるにはまだ10年早いと思うけど、強豪の名前でビビるレベルは脱したのではないかな。
少しずつでもレベル あげていって、いつかベスト8常連校になりましょう。 (2/11 17:56)
476
:
北条早雲軍凱歌! 今日は正念場清水東高サッカー部戦。
:2017/02/12(日) 07:40:43
なるんならベスト4の常連になりたいよね。
今日は13時半から清水総合で清水東高校サッカー部と対戦。
サッサと勝ちたいね😊
477
:
北条早雲軍戦闘開始!
:2017/02/12(日) 13:57:26
[P]No Name > 清水東がんばれ! (2/12 13:31)
[P]No Name > 清水東は昨日とスタムン同じGK1西田DF2吉川3伊藤6永島4良知MF8松永15荒岡7古島9坂本FW10出口12尾崎 (2/12 13:33)
[P]No Name > 桜が丘運営が素晴らしい (2/12 13:33)
[P]No Na > そりゃクソだろ。 (2/12 13:35)
[P]No Name > みんな本当はもっと謙虚でまっとうな人間のはず。何故、ネットで匿名性があると変な人格になるんだ? (2/12 13:36)
[P]No Name > 焼津中央頑張れ (2/12 13:37)
[P]No Name > 焼津中央頑張れ〜!! (2/12 13:38)
[P]No Name > 静学が鍵高相手に普通に完勝でした (2/12 13:39)
[P]No Name > 静学と桜どちらが強い? (2/12 13:41)
[P]No Name > 清水総合の第2試合は、応援だけは決勝戦みたいだな。1試合目は、桜が丘は運営ということもあり
中立な立場で生徒の声出し応援はなし。明誠もスタンドから見守るだけ。おまけの第2試合は、 (2/12 13:45)
[P]No Name > 応援だけやけに盛り上がっている。 (2/12 13:45)
[P]No Name > 準々決勝で太鼓登場ですよ (2/12 13:46)
[P]No Name > 本当に桜が丘の生徒さんの運営は素晴らしいです。これぞ名門という立ち振る舞いです。 (2/12 13:48)
[P]No Name > まあ、やっとこさ奇跡的にベスト8に入った学校だから許してやってよ。 (2/12 13:50)
478
:
北条早雲軍戦闘開始!
:2017/02/12(日) 14:12:15
[P]No Name > 奇跡的に残っているチームはない (2/12 13:53)
[P]No Name > 清水東はどうですか? (2/12 13:53)
[P]No Name > 静学は中部9位だから金星だな! (2/12 13:56)
[P]No Name > 桜、交代inがほぼエスパルス (2/12 13:57)
[P]No Name > 焼津中央頑張れ (2/12 13:59)
[P]No Name > 静岡学園が奇跡的に残ってます。 (2/12 14:0)
[P]No Name > 途中経過一つも載ってなくて悲しい。 (2/12 14:2)
[P]No Name > ずっと押しぎみだった藤枝東がCKからようやく先制 (2/12 14:2)
[P]No Name > 焼津中央がんばれ (2/12 14:5)
[P]No Name > 清水東対焼津中央、少々清水東優勢だが焼津中央もチャンスがある (2/12 14:6)
[P]No Na > そりゃクソだろ。 (2/12 14:7)
[P]No Name > 焼津中央0ー0清水東 (2/12 14:8)
[P]愛エメ > 藤枝順心は試合開始早々、左から持ち込み先制!さらに4番がドリブルで持ち込み左から2点目。
最後は5番の強烈ストレートで決着をつけました。まぁスピードが違うな。常葉橘の女子はなかなか
スピードの速さに対応できませんでした。藤枝順心の女子は実は男だった?? (2/12 14:8)
479
:
北条早雲軍前半0-0!
:2017/02/12(日) 14:16:29
[P]No Name > 藤枝東vs橘 1-0 (2/12 14:11)
[P]No Name > 藤枝東は、CKから5番ゴール (2/12 14:12)
[P]No Name > 前半終了 藤枝東1-0橘 焼津中央0-0清水東 (2/12 14:15)
480
:
北条早雲軍前半0-0!
:2017/02/12(日) 14:32:06
[P]No Name > 清水東対焼津中央は共に決定機1度ずつ。焼津中央のはGKも抜かれたボールをDFがカバー。 (2/12 14:18)
[P]No Name > 偏差値66に嫉妬すんなよ (2/12 14:19)
[P]No Name > やっぱ清水東2番のアーリークロスいいね (2/12 14:19)
[P]No Name > 前半最後の清水東の2番のアーリークロスよかった (2/12 14:19)
[P]No Name > 偏差値66に嫉妬すんなよ (2/12 14:20)
[P]No Name > 清水東の方がキープ率も攻撃の回数も多いが、焼津中央も形は作ってる。特に左サイドの突破が最もチャンス。それ以外も6.10はキープ出来てるしDFも尾崎、坂本に手こずりながらもやらせてはいない。清水東のDFは耐久性が無いから回数が少なくも決められるチャンスは来る。 (2/12 14:21)
[P]No Name > 「達」 (2/12 14:22)
[P]No Name > やだ (2/12 14:22)
[P]No Name > クラッキスださんの? (2/12 14:24)
[P]No Name > 今年の静学はドリブルの仕掛けも早くて、シュートもよく打つ。試合観てないね。 (2/12 14:24)
[P]No Name > 焼津中央、偏差値60 (2/12 14:24)
[P]No Name > 笑 (2/12 14:25)
[P]No Name > どこが太鼓で応援してる? (2/12 14:25)
[P]No Name > 清水東の、12尾崎、8松永、6永島あたりは独力で前へ行ってしまうが人数をかけてなんとかしている。今日は10出口がブレーキ気味。9坂本はターンがうまいがやはり背負ってキープは圧力に負けてしまう。昨日と出口と坂本は位置がいれかわっている。 (2/12 14:26)
[P]No Name > おれんち (2/12 14:27)
481
:
北条早雲軍 後半も0-0のまま
:2017/02/12(日) 14:53:08
[P]No Name > 清水東はもっとサイドを意識した方がいいと思う。これから両者消耗してくるから、体力的なことも含めどっちに転ぶかはわからない (2/12 14:28)
[P]No Name > 橘もコーナーから入りそうだったけど藤枝東の選手が何とか止めた。 (2/12 14:35)
[P]No Name > 藤枝東勝ちそうかな (2/12 14:38)
[P]No Name > 清水東の低脳裁量枠サッカー部員と焼津中央サッカー部員を偏差値でくらべないでください (2/12 14:41)
[P]No Name > 武田修宏を馬鹿にするな! (2/12 14:45)
[P]No Name > 藤枝東追加点。クロスが良かったわ (2/12 14:45)
[P]No Name > 焼津中央どうですか (2/12 14:49)
ギリギリの鍔迫り合いが続いています。どうしたもんだか。
482
:
北条早雲軍 後半も0-0のまま。延長戦かな
:2017/02/12(日) 15:08:53
[P]No Name > 焼津中央どうですか (2/12 14:49)
[P]No Name > 焼津中央頑張れ (2/12 14:50)
[P]No Name > 焼津中央ファイト!! (2/12 14:53)
[P]No Name > 藤枝東一方的過ぎるな (2/12 14:54)
[P]No Name > 焼津中央 (2/12 14:55)
[P]No Name > 中部大会の初戦と県大会の決勝は同一カードになるか!? (2/12 14:55)
[P]No Name > がんばれー藤枝東! (2/12 14:56)
[P]No Name > 藤枝東 余裕勝ち‼ (2/12 14:57)
[P]No Name > 決勝は静岡ダービーか志太梨ダービーだ!! (2/12 14:57)
[P]No Name > 出た!!余裕!! (2/12 14:58)
[P]No Name > 焼津中央ファイト!!!! (2/12 14:58)
[P]No Name > 頭悪いワードですな…笑 (2/12 14:58)
[P]No Name > 焼津中央勝ってる? (2/12 14:58)
[P]No Name > 藤枝東 FW交代だ〜曽根優希ゴール入らね〜 (2/12 15:1)
[P]No Name > 4強、桜丘・静学・藤東・焼中 (2/12 15:2)
[P]No Name > 余裕!!出ましたね!!ちょっとイタイワードですね。 (2/12 15:2)
483
:
北条早雲軍、清水次郎長に勝ちました。おめでとう
:2017/02/12(日) 15:20:18
北条早雲軍が清水次郎長に勝ちました。遂に2年連続
新人戦ベスト4です。私の長い人生でこんなに
嬉しいことはありません。これで焼津もサッカーの町の
仲間入りです。
[P]No Name > 焼津中央勝った? (2/12 15:5)
[P]No Name > 藤枝東上手いシュートで追加点。橘はどうした? (2/12 15:5)
[P]No Name > 藤枝東 13田口君がんばれー (2/12 15:5)
[P]No Name > 藤枝東追加点4-0。橘DFギャグかましてるし、なにやりたいのか分からん (2/12 15:8)
[P]No Name > 笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑 (2/12 15:8)
[P]No Name > 橘完敗でした(T_T) しかし橘よくがんばりました\(^^)/ (2/12 15:9)
[P]No Name > 橘、次はユースリーグに向けて頑張ってくださいm(__)m (2/12 15:10)
[P]No Name > やったね!藤枝東サッカー部 (2/12 15:10)
[P]No Name > 焼津中央、つえぇー (2/12 15:11)
[P]No Name > 焼津中央勝った (2/12 15:11)
[P]No Name > 藤枝東 田口君がんばった! (2/12 15:12)
[P]No Name > 清水東と焼津中央教えて (2/12 15:12)
[P]No Name > 焼津中央1-0清水東 (2/12 15:12)
[P]No Name > 橘は競争ない?持ち上がり?だから… (2/12 15:13)
[P]No Name > ううううそだろ (2/12 15:13)
[P]No Name > 清水東負けた?。。。。。 (2/12 15:14)
[P]No Name > 清水東が負けた?。。。。。 (2/12 15:14)
[P]No Name > 清水東が負けるなんて大波乱 (2/12 15:14)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板