したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中央サッカー部!

149創立以来初めてのベスト4進出。:2016/02/14(日) 16:51:25
[P]No Name > 焼津中央は過去にベスト4以上行ったことある〜?? (2/14 16:36)

[P]No Name > まあ、結果的に中部が4校残ったね\(^o^)/\(^o^)/ (2/14 16:38)

[P]No Name > 静学の準決勝のお相手は焼津中央です。20日藤枝総合スタジアム。
開始は13時半です。

[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 焼津中央の最高記録は5位です。
ベスト4は初めてです。
監督さんは昨日の練習で「欲を出して死に物狂いでやれ!」と指示。
焼津中央は前半9分、9番登内啓悟(2年葉梨中学)の挙げた
虎の子の1点を守り抜き堂々のベスト4進出です。 (2/14 16:46)

150創立以来初めてのベスト4進出。:2016/02/14(日) 17:22:25
[P]No Name > 焼津中央の監督は、大塚さん? (2/14 17:2)

[P]No Name > 浜名を応援してたが焼津中央の方が一体感があって勝ちたい気持ちが伝わってきた。
浜名は試合出てない選手も含めてバラバラだわ。いい選手いても勝てないよ。鍛え直して欲しい。 (2/14 17:7)

[P]No Name > 悔しいがそれは見て取れたり。中央のほうがベンチを含め勝とうとする一体感凄かったわ。
それに比べ浜名はな・・・意識改革も必要だわ (2/14 17:13)

[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 焼津中央の監督さんは大塚智紀さんです。焼津中央で岡本監督の下で1年修行を積んだ後、
監督に就任2年目です。藤枝中学でも教えていました。指導はテキパキキビキビ熱血指導でいいです。
1年生の出来のいいのに引っ張られて2年生も奮起!、新人戦ベスト4の好成績が出ました。

監督さんは目配りが聞くから選手には大変好評のようです。
部員全員を公平に見てくれるところが最高の魅力です。いい監督さんです。 (2/14 17:13)

151創立以来初めてのベスト4進出。:2016/02/14(日) 17:43:18
[P]No Name > 焼津中央vs浜名 浜名いいチームでしたね。蹴るイメージからサイドに素早く展開
鋭い攻撃は焼津マウスを何度も脅かしました。
焼津のGKのひやひやセーブもあり同点か!のシーンを何度も作りました。
これからの精進に期待大です。

焼津中央よく頑張りました。後半は防戦一方だったがスタンドと一体になって頑張りました。
あとは奪った後マイボールをもう少し大事にしよう。 (2/14 17:16)

[P]No Name > 今日の浜名はどうしてサブ中心で挑んだんだろう? (2/14 17:21)

[P]No Name > 浜名は前野、鈴木、西尾、井熊、染葉がいなかった。
戸塚も出てなかった。大澤も途中交代。舐めてんのか。 (2/14 17:22)

[P]No Name > 焼津中央の大塚監督は、藤枝東OBですよね。 (2/14 17:28)

[P]No Name > 浜名のGKって井熊じゃないの? (2/14 17:30)

[P]No Name > どこのチームも怪我や病気でベストで臨めていない。しかし、そういう時こそチーム力だと思うし、
普段からスタメンばかりに力を入れた指導 してるかと (2/14 17:31)
[P]No Name > 負け犬の遠吠え!!! (2/14 17:32)

[P]No Name > 浜名はチームがバラバラで焼津中央のように試合にでていない選手を
含めたチーム作りをお手本にするべき。 (2/14 17:35)

[P]No Name > 大塚監督ってたしか全国出てますよね? (2/14 17:35)
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 焼津中央の良さは全員サッカーです。AもBもありません。
控えの層が厚い。焼津中央は⑤番中野大地が体育の時間にケガして今週は出れないし、
大石怜汰もこのところ腰痛です。でもね焼津中央は控えの層が分厚いからすぐに代わりの選手が出てきます。

全員サッカーが焼津中央の持ち味です。 (2/14 17:36)

152創立以来初めてのベスト4進出。:2016/02/14(日) 18:11:40
[P]No Name > ベンチ入りメンバー以外の部員を含めて同じ方向を向いているチームが勝つ!!! (2/14 17:37)

[P]No Name > 浜名は、スタメンとサブの差に開きのあるチームだということが、言い訳を聞いていてわかりました。 (2/14 17:40)
[P]No Name > スタメンも大した事ないよ (2/14 17:42)

[P]No Name > 浜名レギュラー不在なの。恐るべしマジで今年はチャンスかも。 (2/14 17:44)

[P]No Name > やはり、静岡サッカーは中部勢が牽引する構図は相変わらずな様ですね!? (2/14 17:45)

[P]No Name > 大澤は毎度パスミスの連続で何で試合に出してるのか不思議なぐらいだろ。 (2/14 17:46)
[P]No Name > でも浜名とか県リーグCでしょ笑笑 (2/14 17:47)
[P]No Name > 高いリーグでやってれば浜名も優勝目指せたのにな (2/14 17:48)

[P]No Name > 焼津中央も最低県リーグAにいたらな〜 (2/14 17:50)
[P]No Name > 浜名は、Bリ-グで優勝してほざけ。 (2/14 17:51)

[P]No Name > 準決勝 桜が丘vs翔洋 学園vs焼津中央 (2/14 17:58)

153創立以来初めてのベスト4進出。:2016/02/14(日) 18:34:40
[P]No Name > 焼津中央、アップしていた選手のゲキや応援がすごくて、みんなで戦ってる感じがすごく伝わった。 (2/14 18:19)
[P]No Name > サブがあれだけ声出してるチームは静岡には無くない? (2/14 18:19)
[P]No Name > あっ、焼津ね。 (2/14 18:20)
[P]No Name > 焼津中央、ビブス組の勝利だ! (2/14 18:21)

[P]No Name > 焼津、お母さんちの応援もじゃない? (2/14 18:22)
[P]No Name > 浜名、いい選手多いし悪いサッカーじゃないんだけど、今日は焼津中央の泥くさく必死なサッカーに負けたね。
それにしても焼津はサブのビブス組も一体になってて応援したくなるチームだね。 (2/14 18:24)
[P]No Name > 焼津、上手い選手はいないけどね。 (2/14 18:26)
[P]No Name > ウゼェ、上手い選手がいなくても、みんなで戦ってれば勝てるって証明! (2/14 18:27)

[P]No Name > 焼津はビブス組が必死で応援してる! (2/14 18:28)
[P]No Name > 焼津のサイドは弱いね (2/14 18:28)
[P]No Name > ベスト4にいるチームのサブで出れない選手は普通腐って声も出さないのに
、焼津はみんなで戦ってた! (2/14 18:29)

154創立以来初めてのベスト4進出。:2016/02/14(日) 19:06:23
[P]No Name > うまいから強いんじゃないよ、勝った (2/14 18:47)

[P]No Name > 焼津今日の頑張りは認める。 (2/14 18:54)

[P]No Name > 皆のコメント通り、焼津中央はチーム全員が一致団結して選手を後押ししていたね。
一方、浜名の控えの選手達は声出して鼓舞する訳でも無くまるで一体感は無かったな。
監督、コーチは何も感じないんだろうか。浜名を応援してたから残念。
名門復活は遠いか…。 (2/14 18:58)

15520日、13時半藤枝総合スタジアムに全員集合!:2016/02/14(日) 21:07:01
[P]No Name > 確かに焼津中央はくじ運に恵まれ 実力以上の結果かと思う。でもそれを超越する程の一体感が中央にはある。
設備なども恵まれた昨今の部活動離れしたチームより 昔ながらのスポ根の部活動らしくて好感を持てる。父兄のパワーも凄かった。 (2/14 20:20)
[P]No Name > 焼津のサイドは弱いね (2/14 20:20)

[P]No Name > 志太地区は焼津中央の時代やあ。 (2/14 19:55)

[P]No Name > よし、こうなったら 縁もゆかりも無いけど焼津中央応援しちゃうぞ〜 (2/14 20:2)

[P]No Name > 翔洋…テストのあと 桜…簿記検定 中央…クジ運 静学…実力 (2/14 20:28)

[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 焼津中央は籤運でなくて失点が少ないんだな。
東海大翔洋0-0、浜名高校失点ゼロ。島田工業失点ゼロ、静岡高校失点ゼロ。榛原高校失点ゼロ。
失点したのは聖隷クリストファーの1点と藤枝明誠戦だけ。堅い守備が焼津中央高校躍進の秘訣です。

来週は静岡学園の9番福ちゃんに会えるなぁ^嬉しいなぁ (2/14 20:57)

15620日、13時半藤枝総合スタジアムに全員集合!:2016/02/14(日) 21:35:33
[P]No Name > 焼津中央はクジ運が良いが同じくクジ運のいい藤枝東は1回戦敗退なんだからやっぱり実力だろ。 (2/14 20:58)
[P]No Name > 中体連出身でサッカー部を諦めるしかない東と中体連出身で試合て出る事ができる中央。この差は大きい (2/14 21:9)

[P]No Name > 頭はいいかもしれんが東の勘違いに早く気付けよ (2/14 21:10)

[P]No Name > エメラルドさん そうだすか 中央は4番がしめ 9番がきめ ですね でも 次は 四苦八苦するでしょう (2/14 21:18)
[P]No Name > 焼津中央か…弓道かレスリングのイメージだったが (2/14 21:21)

[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 中体連出身者には焼津中央を進めるよ。私の見るところではクラブ出に比べると入学時、
3か月から半年間の差があるよ。追いつくのは秋になるころ。
全員のレベルが高い藤枝東では手間暇かけて中体連の相手をしている暇はないよ。
足手まといになるだけ。中央の監督さんは藤枝中学で監督さんだったから中体連に理解があります。中体連の片岡会長も練習を週2回に増やしてレベルアップに必死です。 (2/14 21:24)

◎準決勝のお相手は静岡学園。どんな足さばきを静岡学園さんは
見せてくれるのか今から^ワクワクドキドキ^
楽しみです。9番と23番はずば抜けているからね
見てるだけで楽しみです。

15720日、対戦相手は優勝候補筆頭の静岡学園さんです:2016/02/14(日) 22:04:05
[P]長友篤人 > 中体連トレセンの充実が鍵か (2/14 21:43)
[P]No Name > 今日は愛エメがノリノリだな。一生に一度あるか無いかの瞬間に遭遇しているから無理もないか。
今日は夜通し飲んで (2/14 21:43)
[P]No Name > 美酒に溺れろ。飲み過ぎて救急車で運ばれるなよ愛エメおじさん(2/14 21:45)

[P]No Name > 長友も内田も中体連の公立中出身 若いけどクラブ上がりではないのは珍しい
長友を落とした愛媛FCの担当者は馬鹿としか言いようがない (2/14 21:45)

15820日、対戦相手は優勝候補筆頭の静岡学園さんです:2016/02/14(日) 22:26:54
[P]No Name > 焼津中央?明誠に1対5で大敗したカスチーム (2/14 21:58)
[P]No Name > 明誠が強いだけか笑 (2/14 21:58)
[P]No Name > なんちゃってパスサッカーの明誠さんも2回戦負けの現実を受け入れないと強くなれんよ (2/14 21:59)
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 何を言われようと、焼津中央が勝ったのは事実ですよ。20日は藤枝総合に集結せよ! (2/14 22:1)
[P]No Name > エメラルドさん、ありがとうございます。情報楽しみにしてます (2/14 22:4)

[P]No Name > 藤枝東FC 藤枝明誠SC エスパルス藤枝あたりの選手に加え 地元の中学から選手が集まり切磋琢磨した結果 (2/14 22:9)
[P]No Name > 素晴らしいね 焼津中央 (2/14 22:9)
[P]No Name > 別に俺は浜名ファンでも焼津ファンでもないが、客観的に見て浜名の方が強いよ。焼津は勘違いせず次も頑張って! (2/14 22:10)
[P]No Name > 運も実力のうち (クジ 天候 ボ-ルの行方 等々) でも それもこれも 実力といえる。まずは新人戦。
土日応援。素直に応援団として今夜は嬉しい。 (2/14 22:12)

◎まさか二十日、優勝候補筆頭の静岡学園さんとやれるとわなぁ。
天才9番福原のいるチームじゃん。
こちらは経験の少ないチームだからもみくちゃにされても
いい経験になるんだよなぁ。

J3の藤枝MyfcBとの対戦もあるらしいし、
焼津市民にもサッカーの光が当たってきました。
フカツ会長さんも嬉しいんでないの

15920日、対戦相手は優勝候補筆頭の静岡学園さんです:2016/02/14(日) 23:07:02
[P]No Name > 静学って藤枝総合でそこまでいい結果ないですよね?
浜名に2-3で負けたり清桜に押してても0-1で負けたり… (2/14 22:54)

[P]No Name > サッカーを知ってる人間ならずとも、焼津中央が藤枝東や藤枝明誠より実力が上だとは思いません。
10回戦って1回も勝てないかも知れない。でもトーナメントは全部の高校に勝つ必要はないんですよ!
実力を示したいならプリンスや県Aなどで圧勝して 全国に静岡のレベルが下がったなんて言われないようにして下さい。
東や明誠にはその責務をまずは果たせと云いたい。 (2/14 22:55)

[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 藤枝東さんや藤枝明誠さんに比べればまだまだですよ。
東は山田盛央の素晴らしい活躍で全国大会に行っていますし、明誠は大石宏海の大活躍でプリンスリーグへの復活を果たしています。
又、名声は焼津中央に唯一黒星をつけたチームです。

次週、福ちゃんのいる静岡学園にお相手をして戴けるだけで感激です。J3の藤枝Myfcさんとの試合も組まれるらしくて^楽しみです。
まだ経験の浅いチームです。一歩一歩、今からこれからです。 (2/14 22:56)


◎明日はスポーツ紙を買い占めに行きます。
今までは東や順心の買い占めでした。

焼津中央の掲載される新聞をまさか読めるとわなぁ
嬉しいです。

16020日、対戦相手は優勝候補筆頭の静岡学園さんです:2016/02/15(月) 04:25:37
[P]No Name > 最近、焼津中央と浜名は同じBリーグで勝ったり負けたり。 (2/14 23:20)
[P]No Name > プリンス組の静岡学園、清水桜ヶ丘、藤枝明誠、浜松開誠館にサッカー王国の立て直しを期待したい。他は話にならない。 (2/14 23:21)
[P]No Name > 清水東には勝てるだろうが (2/14 23:21)
[P]No Name > やっぱりこの4校でしょ (2/14 23:21)
[P]No Name > 確かに伝統や実績では浜名の方があるけど、そこまで波乱とも思えないな。 (2/14 23:22)
[P]No Name > 明誠、東がもっといいとこまで行くと確信してただけに残念。 (2/14 23:23)
[P]No Name > 浜名は弱い。所詮古豪。 (2/14 23:23)
[P]No Name > 焼津中央は確かに頑張っているが強くはない。 (2/14 23:24)
[P]No Name > 結局優勝したチームが強いんだよ どれだけ強いチームで負けることはある (2/14 23:37)
[P]No Name > 清水東 いい加減に復活してくれ (2/14 23:49)
[P]No Name > 現時点度の浜名は弱いが、ポテンシャルは静学と並ぶことが証明はできた (2/14 23:56)

[P]No Name > 中体連が主でベスト4素晴らしいです。応援します。私の息子も含めジュビロ四人も (2/15 0:9)
[P]No Name > いながら予選敗退ですよ。高校でどれだけ練習してどれだけサッカーが好きかの違いが出てきてる事だと思います。あえて、中体連出身の高校を応援します。 (2/15 0:14)
[P]No Name > 清水東も頑張って成長した中体連上がりを起用して強くなってきた (2/15 0:33)
[P]No Name > 準決勝 桜が丘vs翔洋 学園vs焼津中央でおk? (2/15 0:56)
[P]No Name > 焼津中央は学園の先端技術にどう立ち向かう? (2/15 0:57)
[P]No Name > 新人戦なんて無理して勝たんでもえぇ!!!!! (2/15 1:37)

16120日、対戦相手は優勝候補筆頭の静岡学園さんです:2016/02/15(月) 07:57:03
[P]No Name > 強いチームが優勝するさ。
現段階では分からないよ。

翔洋も仲矢君を中心とした守備陣もいいし、焼津中央も浜名に勝ってベスト4だし、
桜ヶ丘も全て延長戦で勝ち上がってきたし、学園も前評判もいいからね。
台風の目は翔洋だと思うけど、最後は実力があるチームが優勝するよね。

同じ静岡県民として、ベスト4に残ったチームを讃えて応援しよう。 (2/15 7:47)

162学校創立52年目の快挙‼:2016/02/15(月) 09:57:45
焼津中央堅守で初4強
エース登内先制‼1点守った

3つの約束徹底

 準々決勝4試合が行われ、焼津中央が浜名を1-0で下し
4強初進出を飾った。準決勝は20日、藤枝総合公園で
行われる。

 エースが貴重な一撃だ。前半6分、右からのクロスをMF佐藤胡太朗(2年)が
頭で落とすと、FW登内(とのうち)啓悟(2年)が右足弾。
この1点をGK杉山泰生(同)を中心に最後まで守り抜いた。
3戦連発の背番号9は「^来た^って感じでした。後半は圧倒されたが、守備でも
踏ん張れたのでうれしい」と笑顔を見せた。

 全員が^主役^だ。躍進の要因は守備。
練習では相手との距離を重視し
①球際に負けない
②「前線はアグレッシブに」(登内)
③後ろは簡単に飛び込まず最後までしつこく(杉山)と
約束事を徹底し、堅守を手に入れた。

 地区予選から県2回戦まで7試合で2得点以上は
1試合だけ。この日も後半は11本のシュートを浴びながらも
完封し、杉山は「苦しい試合だったが、みんなで連携して勝てた」
と胸を張った。

 初の決勝進出を懸け、準決勝では静岡学園と対戦。
守護神は「強い相手だが、挑戦者の気持ちで
頑張りたい」と意気込んだ。

    スポーツニッポン (加賀田篤)

163学校創立52年目の快挙‼:2016/02/15(月) 18:14:49
焼津中央っていつからサッカー強くなったの?びっくり!

◎いやいや昨年の秋ぐらいには強くなっていましたよ。
これからはベスト8の常連になりますよ。
焼津中央のスレッドは3つです。3部作。
この頃はうちの高校の事を、早雲高校と名乗る人が多いです。

限界突破焼津中央高校サッカー部イレブン
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1210780059/ [ソースチェック]
かもめの水兵さん焼津中央高校サッカー部イレブン
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1277209195/ [ソースチェック]
北条早雲の天下取り焼津中央高校サッカー部イレブン
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1391520342/ [ソースチェック]

    なんでも鑑定団 愛のエメラルド

164準決勝で中央が金星上げたら 最高盛り上がるね🎵:2016/02/15(月) 20:53:20
[P]No Name > 確かに毎年学園が頭一つ抜けているが
強いところがトーナメントで優勝するとは限らない
断トツの力がありながら 4年に1回くらいしか選手権では優勝できていない 。
だから翔洋にも焼津中央にも十分チャンスはあると思う。 (2/15 20:2)

[P]No Name > 準決勝で中央が金星上げたら 最高盛り上がるね🎵 (2/15 20:7)


◎金星を挙げられるかどうかは静岡学園の福ちゃんを抑えられるかどうかです。
9番Fw福原涼太(清水エスパルス)は断トツにうまいよ。
静岡学園は新人戦は斎藤興龍コーチ(37歳)が指揮を執っています。
斎藤新人戦監督は1列目だけでなくて2列目にも躊躇なく突っ込ませるからね。

9番Fw福原涼太はヘッドもシュートもイケるんだが、焼津中央のDFの底を
守るのは1年生の4番黒柳公希(エスパ藤枝)。

深く懐の深い守りで貢献する焼津中央締めの4番DF1年生黒柳公希と
静学攻めの9番福ちゃんの対戦は見ごたえがあります。
黒柳くんのお兄さんは現在3年生で近く卒業を迎えます。
後を任されたのが弟の4番黒柳公希くんです。

1年生が2年生を抑えたらこれは自信になるな。
まぁ静学さんとやれるだけでもありがたい。
勉強になるからね。

165準決勝で中央が金星上げたら 最高盛り上がるね🎵:2016/02/15(月) 22:00:18
[P]No Name > 焼津の四番九番 は良いけど 静学で 四苦八苦 (2/15 21:0)


[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 焼津中央は10番服部開成の動きが柔らかくて良かったね。
久々の得点なるか。
8番増井の働きもよかった。締めの4番1年黒柳公希の懐の深い守りが
静岡学園9番福ちゃんに通用するかどうか注目です‼

又、100メートル11秒台のFW中野翔樹をどこで出すかにも注目‼
静学戦にはサイドバック⑤番中野大地もケガから復帰します。 (2/15 21:50)

166静岡学園スピリッツ対 島商蹴児熱き心:2016/02/16(火) 08:16:13
私は新人戦で躍動する静岡学園は3回見ています。島田商業戦、
藤枝明誠戦、暁秀戦です。島商戦では9番福原、明誠戦では1番GKに注目‼
暁秀戦では前半押されながらも終盤、暁秀高校の堅い守りを打破した静岡学園の分厚い攻めには
感心しました。島田商業戦を振り返ってみます。

静岡学園スピリッツ対 島商蹴児熱き心

9番福ちゃんのことが気になったので
静学ー島商戦を振り返ってみます。

この試合で驚いたのはシュートまでの速さ。前列も2列目も躊躇なく
シュートを打っていたこと。ベンチからの指示(斎藤興龍臨時監督さん)も熱かったなぁ!
「今みたいに絡んで、攻撃の時はもっと動け!」。
「もっとくり返しやっていこう」。
「前に出ろ!2列目から前に出ろ!」。

前半は私、9番Fw福原涼太(清水エスパルス)に釘づけに
なりました。13分、福ちゃんヘッドも不発。空の上。
15分、体格のいい9番、右からの強烈シュートで先制!。
「今のは完全にフリーだったね」と観客席。
20分、18番堤からパスが通りサイドラインぎりぎりから
福ちゃん2点目。
右斜めから、9番独走もこれは左に外れる。

12番天本翔太のドリブル突破にベンチから声。
「福原もシュートでリズムつかめ!」。
福ちゃんの3点目は前半36分、思い切りのいい弾丸シュートに
ゴールキーパー手でブロックするも、ボールをはじいて
そのままゲットイン。
「手だけだとはじいちゃう」と観客席。

167静岡学園スピリッツ対 島商蹴児熱き心:2016/02/16(火) 08:19:58
前後半通してベンチからの指示は熱かったですね。

「周汰もう一回!」「福ちゃんか大ごろうか」
「大智 絞れ!」「星野、俺によこせって言え!」
「お前がタテに入っていかないと」「出ろ 青島!」

「あおしま 思い出で出てるんか!」「星野シュートいけ!」。
「悠太 前を向き続けろ!」。

後半の静岡学園の攻撃は、9番福ちゃんが右斜めから攻め込み
いい当たりもパーにあたって残念。
20番のシュートは正面。
得点は17分に12番?のシュートと最後のワンプレーからでした。
ゴールキイパーが前に出てきたのを見越しての
大きな山なりのフライが決まりました。

168静岡学園スピリッツ対 藤枝明誠蹴る風の如し:2016/02/16(火) 08:25:59
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > メッチャァ、静岡学園押しまくったですね。

静学9番ドンピシャのヘッド弾もオフサイドの判定。でもね、30分またも
9番福原涼太のドンピシャ弾で静学先行!でも藤枝明誠も運があるね。
チーム初めての11番西澤伸の左からの角度のないシュートが同点弾!そこで前半終了の笛。

後半はそれぞれが1点を追加し2-2.試合はpk戦に。
pk戦は酷かった。明誠4番14番が連続止められ失敗。10番が成功も8番失敗。
学園は2番が失敗も5番、16番、9番が成功でした。静岡学園の大勝利です。 (1/30 19:37)


※一週間前、焼津中央を押しまくった藤枝明誠が
前半は静学に押しまくられたですね。
ゴール前では躊躇なく蹴ってくるンだもん。
ドリブルの静学はいったいどこに行ったのよ。

中盤でも思いっきり突っ込んでくるんだもん。
もうたまげちゃった打。


静岡学園で驚いたのは、pk戦で見せた
GK山ノ井拓己2年(ジェフユナイテッド千葉)の落ち着き。

自軍の選手一人一人に「気楽に気楽に!」「大丈夫だよ!」と
声をかけているのナ。

そして見事に最初にけった明誠高4番と次の14番の選手を止めるのナ。
身長があるから高さにも強い。
明誠4人目の選手はパーに当てて失敗したんだが、
山ノ井拓己の迫力に自滅したんじゃぁないのかな。

169名も無き中央生:2016/02/16(火) 08:32:42
私3試合かと思ったけど、4試合も見てたんだなぁ。
桜が丘と加藤学園暁秀戦も見ていました。
伊豆の高校は見ていなかったので新聞記事で紹介。

福ちゃん2得点。地区大会から計11得点
■静学5得点快勝

 静岡学園は持ち前の攻撃力を発揮し、伊豆総合を退けた。
前半20分までにDF尾崎、FW稲葉の得点とオウンゴールで立て続けに3点を奪い、
後半はFW福原が2点を加えて突き放した。

 若山主将は「ワンツーで崩すなど、いい展開から点が取れた」と攻撃に自信を深めた。
地区大会から計11得点と好調の福原は、PKを外したこともあり、
「もっと点を取れる場面はあった」と、さらにハードルを上げた。

 前チームから旗手、加納ら攻撃の要が抜けた。突出した選手がいるわけではないが、
チームカラーである一人一人の個人技の高さは健在だ。
新人戦の指揮を執る斉藤コーチは「3得点した後の失点は甘さが出た。
2回戦はもっといい結果を出せるようにする」と先を見据えた。 静岡新聞

170静岡学園井田スピリッツ対 大滝スピリッツ清水桜が丘:2016/02/16(火) 08:41:01
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 今日も福ちゃんが魅せました。

昨日の藤枝明誠戦でダイヤモンドヘッド弾を披露した静岡学園9番Fw福原涼太(清水エスパルス)が怒涛の2連発!
前半6分、ゴール前に割り込みしゃにむにシュート先制!15分にも福ちゃん相手のDFの股を抜いての技ありシュート。
はぁあ 魂消た ♡メッチャァ上手い。

後半は静学12番が走りこんでの3点目。清水桜が丘、中盤の競り合いに敗れました。そういえば福ちゃん、
島田商業戦でも前半3点の荒稼ぎだったなぁ! (1/31 17:59)

静学14番、18番らもクルリクルリと回転するし23番もうまい。
なにこれ、このチーム曲芸師なの?

[P]No Name > 驚嘆しました!静学の足さばき。
私は最近、静岡学園高校サッカー部に
注目しています!

というのは昨年天皇杯で、藤枝MYFCはj1清水エスパルスを
ノックアウトしたんだが、藤枝の4得点はいずれも
静学出身なのよ。天皇杯で枝本雄一郎が2得点、大石治寿も
2得点を挙げて、清水エスパルスに逆転勝ちの立役者の2人がいずれも
静学出なのよ。

で、清水桜が丘戦、注目してみたんだが静岡学園の
足さばきのうまさには驚嘆しました!
やっぱ、高校で基本ができているからプロサッカーで
通用するんだなと再認識しました。
福ちゃんの県大会での活躍期待しています。 
[P]No Name > 静学は少しでも試合でダメだとすぐレギュラーを外れる。
福原もプリンスでハットやってもすぐ外された。どうでもいい試合などない (1/31 21:7)

171「心技体」暁秀対 福ちゃん静学の対戦:2016/02/16(火) 08:55:01
「心技体」暁秀対 9番福原静学の対戦

今日も福ちゃんこと9番Fw福原涼太(清水エスパルス)は魅せただよ^
前半33分暁秀高校はFKを10番が蹴ると見せかけて5番がゴール左上段にゲット‼
われらが福ちゃんは前半10分ナイスシュートも一寸吹かす‼32分入ったと思った
シュートが自軍の選手にあたって外に出る。

なかなか加藤学園暁秀の身体を張った勇気をもって前に出る、たじろかない姿勢にさすがの
静岡学園もたじたじでした。守備も身体を入れて暁秀魅せたなぁ!

追いつけない、点に結びつかない静学を救ったのはやはりエース福ちゃんでした。
後半20分、ゴール前無理やり入り込んで、ワンバウンドする球をチョンと頭で押し込んで大殊勲の同点打‼
32分には左14番からのクロスに⑩番がキッチリ合わせて逆転‼
35分に14番が追加点。
今日も苦しい試合だったけど福ちゃんやったよ。万歳‼ (2/11 20:37)

172準決勝で中央が金星上げたら 最高盛り上がるね🎵:2016/02/16(火) 09:06:51
(^^♪思えば遠くにきたもんだ。(^^♪

いちころ、にころ負けのわれらが中央が
静岡学園とマジで当たるんだもんな(^^♪
優勝候補筆頭の静学に勝てれば決勝でも勝てるよ‼

監督さんは「練習で出来ないものは試合でも出来ない‼」
「練習も試合と同じ気持ちでやれー」ッテ言ってましたけど
その通りだと思うなぁ。

「練習も試合と同じ気持ちでやれー」
名言だと思うなぁ(^^♪

そういえば野球部はどうなっているのよ。
野球部にも名言があるのよ。
13期の鶴橋君が言ったんだよね
「明日も練習 嬉しいな」(^^♪

             2期生 松浦

173応援体制組めますかね 心配です:2016/02/16(火) 11:55:04
それはそうと学校側、応援体制大至急組めますかね。
ふつう、ベスト4になるとブラスバンド部なんかが来て
我らが母校を応援しますです。

ベスト4で学校で応援体制が組めてない高校もまれにはありますが
普通は
プラスバンド部やチァーガールさんなどが来て
試合は騒音合戦?にもなります。

174応援体制組めますかね 心配です:2016/02/16(火) 12:19:51
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド >

2度あることは3度ある。
3戦連続で9番登内啓悟(2年、葉梨中学)くんが虎の子の1点を挙げて勝利したんだが。
3度あることは4度あるという事になるのかなぁ、これじゃぁ焼津1点高校と言われそう。

10番服部、11番、20番、6番得点頼むよ。
後、応援体制取れているの。ベスト4だと普通はブラスバンド部なんか来るよ。
学校の応援体制が組めないと恥ずかしいことになるかも。
浜松開誠館や清水桜が岡の応援なんて
実に^お見事^で見ている観客席が圧倒されます。

焼津中央は文・武・芸三位一体の高校なんすから
応援でも負けられません‼ (2/16 12:7)

175準々決勝 静学対 浜松開誠館:2016/02/17(水) 08:29:29
セットから2発
静学2年連続

 静岡学園が^空中戦で逆境を乗り越えた。
前半16分、左CKにDF岡野悠太(2年)が頭を合わせて先制。
「これまで何度もチャンスがあったのに外してきた。
やっと入ってよかった」と、自身初得点に喜びを爆発させた。

 チームとしてもセットプレーにダイレクトで合わせた得点は初。
「やっと」という一撃は、最もほしい試合で飛び出した。

 試合開始直前まで降り注いだ豪雨で、ピッチは大量の水を含み
ボールが転がらない。新人戦で指揮を執る斎藤興龍コーチ(37)は
「今日は縦に早く、シンプルにつないでいこう」と指示。
パスワークや個人技といった伝統は完全に封じられていた。

 押し込まれる時間もあったが、後半37分に再びCKから
DF尾崎駿大(2年)が追加点。セットプレーからの2発で、
したたかに勝ち切った。「今年はタイトルを取りたい」と岡野。
昨年は決勝で涙を飲んだ新人戦制覇へ、また
一つ近づいた。  スポーツ報知[富沢 友則]

◎さすがの静学も正面からは崩せず、CKからのセットプレーからの
得点のようです。暁秀戦も暁秀にブロックされなかなか得点できませんでしたが、
終盤、疲れの出て来た暁秀に襲い掛かり、一気に3点で逆転に成功

今年の静学は藤枝明誠戦で2-2pk勝ちを除くと、
2点差以上で勝っています。2点差で勝つことも多いので
静岡学園2点高校ともいえるかな。

176準々決勝 浜名高校サッカー部対 北条早雲軍:2016/02/17(水) 08:48:38
創部52年目 大塚監督称賛「ミラクル」
登内3戦連発

 焼津中央が創部52年で新たな歴史を築いた。古豪・浜名から
^金星^を挙げ、総体と選手権を含めても初の県4強だ。
昨年4月にコーチから就任した大塚智紀監督(35)は
「このメンバーで勝てたことがミラクルです」と最大級の賛辞。
雨上がりの空に、勝利を祝福するきれいな虹も出た。

 県大会で好調の登内が3戦連続だ。前半6分のFKでニアに飛び込み、
MF佐藤胡太朗(2年)からの折り返しを右足ダイレクトで決めた。
「格上相手に前線でガツガツ行った。佐藤がうまく落としてくれたので、
普通に流し込んだ」と、右手を何度も突き上げた。

177準々決勝 浜名高校サッカー部対 北条早雲軍:2016/02/17(水) 09:07:01
2戦連続0封

 後半はシュート11本を浴びたが、虎の子の1点を守り切った。
DF中野大地主将を負傷で欠いたが、GK杉山泰生(ともに2年)が3度の好セーブ。
藤枝東のGKだった指揮官から月一で受けた^特訓^の成果を見せた。
「後半は前半より積極的に前に出た。DF陣も球際で頑張った」と、
2試合連続零封に胸を張った。

 初戦に西部王者・聖隷クリストファーに完封勝ちして
勢いに乗り、22年ぶりの8強。そして横断幕の
「限界突破」を達成した。

 大塚監督は「耐える光景は見慣れているが、
勝つことで経験値を得ている」と、粘り強さを
勝因に挙げた。
次の相手は静岡学園。登内も杉山も「楽しみです」。
未知のステージでも挑戦者魂をぶつける。 スポーツ報知

178欲を出して死に物狂いでやりましょう:2016/02/17(水) 09:43:25
 浜名高校サッカー部のCKからのクロスはドンビシャリでしたね。
鋭くゴール前に次々に落下してきたんだが正確でしたね。
焼津中央DF陣はヘッドで又はGKが手で対応出来たんだが?
ヒヤリとしましたね。浜名攻撃陣の身長の低さにも助けられたかな。

1点を先行された浜名高校は後半、ロング弾と中央に縦に通す精度の高いショートパスが
増えましたね。柳下正明臨時コーチ(元ジュビロ監督)の指導もあるのか精度はましていましたね。

 後半、追い詰められたのは1点しか取れなかったからです。
あと1,2点、前半にとれたかもしれないな。焼津中央の切れもよく
得点チャンスは何度もありました。攻守の切り替えもできているのナ。

藤枝明誠戦で大敗の原因を作った8番も前で使うとやるのナ。
増井俊希、相手DFを突破して右サイドからシュートまでもっていきました。
10番服部開成も切れてきたなぁ。静学戦では奮発してやるかもね。
11番、6番点を取らないと名が挙がんないよ。やるんだよ‼
20番勝機(中野翔樹)もこの日は守備で貢献しました。次は100メートル1秒台の足で
攻撃で活性化しないとな。

DFはごくろうさんだがやってもらうしかないな。
サイドバック⑤番中野大地が復帰するのは明るいニュースです。
うちの高校の事を早雲高校という人も増えてきました。
早雲とは戦国時代に活躍した石脇城城主、北条早雲の事です。

監督さんの言われるように「欲を出して死に物狂いで
やりましょう‼」

179欲を出して死に物狂いでやりましょう:2016/02/17(水) 10:07:13
限界突破焼津中央高校サッカー部イレブン
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1210780059/
かもめの水兵さん焼津中央高校サッカー部イレブン
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1277209195/
北条早雲の天下取り焼津中央高校サッカー部イレブン
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1391520342/

今川氏真公とその時代
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1394062001/l50
「桶狭間の戦い」今川義元「花倉の乱」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1333917640/l50
西焼津駅から徒歩10分カモメの水兵さんサッカー場(仮称)
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1378030401/

静岡県の中核都市藤枝市
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1241530880/
【静岡】藤枝MYFC 九の舞【J3】©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1447002929/l50

180お〜っ テレビ中継:2016/02/17(水) 22:57:10
[P]No Name > 結果は出ませんでしたが三年前位から焼津中央はいいチームを作り出してきましたね
今年の実力は本物と見ます 学園とは互角以上の戦いができるはずです 新しい王者の誕生を期待します (2/17 22:2)

[P]No Name > 無理 (2/17 22:7)
[P]No Name > 中央が優勝に最も近いチームですね 今年はこのチームを目標に
他校が追随する図式でしょうか (2/17 22:10)
[P]No Name > 発想がアニメオタクか!? (2/17 22:22)
[P]No Name > ふーん (2/17 22:25)

[P]No Name > 土曜はケーブルとは言えテレビ中継が有るから圧勝しようが、
惨敗しようが皆気合が入るな!! (2/17 22:33)

181お〜っ テレビ中継:2016/02/18(木) 08:51:18
P]No Name > 焼津中央、期待してます。中体連主体で選ばれし軍団に、気負いなく戦いに望んで欲しい。でも、西部地区 (2/18 1:12)
[P]No Name > どうして勝てないー中部地区との差は何だろうか。西部地区の高校生、悔しくないのかな。 (2/18 1:18)
[P]No Name > 西部はバレーだに (2/18 2:51)
[P]No Name > 藤枝東も焼津中央のブロックだったらぁ・・・ (2/18 6:25)
[P]No Name > 全国に繋がらない新人戦とは言え公式戦。もちろん静学はベストメンバーで戦うと思う。
逆に○○カップなどの全国強豪が集まるフェスはどんなに強いチームが集まろうがフレンドリーマッチで結果はコミットしない。
だから新人戦とは言え真剣勝負で言い訳無用と言うこと。 (2/18 6:37)
[P]No Name > すなわち○○カップで東福岡に勝つより、新人戦の公式戦で勝つ方が大事と言うか価値が高いと思う。 (2/18 6:39)

[P]No Name > ›6:39同感です。静学にはしっかりとベストパフォーマンスを見せて欲しい。
中央は守備陣の負担は大きいが静学の攻撃がワンパターンならしのげる時間も長くなり
カウンターが効果を発揮する場合もあるでしょう。しかしベスト4が中部勢独占ではね。 (2/18 7:12)
[P]No Name > 「戦」とつけば何戦であれ 選手は勝ちにいく。 勝とうと思っても やってみなければわからないところがある。
勝ったチ-ムの実力と勝ち運。 今日は木曜。 こんなに期待あふれる朝を幾日も。 選手に感謝。 今朝も 翔洋にエ-ル。 (2/18 7:19)
[P]No Name > 焼津中央の徹底の守備は崩せない、1-0で焼中が勝つよ (2/18 7:48)

◎県大会を懸けた最後の一枚、島田工業戦と
ベスト4を賭けた浜名高校サッカー部戦では
選手の出来が全然違うのナ。
なんか勝つことでレベルが一段も2段もステップアップした気がするなぁ。
ヤッパ勝たなきゃぁわからないことがある。

浜名戦では特に前半は攻守の切り替えが素晴らしかったなぁ。
攻撃の形が見えてきた。後は気持ちと練習次第だ‼

7:19さん、「こんなに期待あふれる朝を幾日も。 選手に感謝」。ですか。
応援する学校は違えど、本当^楽しみ(^^♪ですよね。

182は〜っ  ラジオ出演:2016/02/18(木) 16:43:52
は〜っ  ラジオ出演

[P]No Name > 2月18日(木)19:10頃
K-mixみんなの19HR 焼津中央 サッカー部 ラジオ出演予定です (2/18 16:25)

183中西部は北条早雲の焼津中央ダニ。天下取ったれ:2016/02/18(木) 21:00:32
[P]No Name > ズバリ❗焼津中央3-1静学 妥当な予想です (2/18 19:7)
[P] > 中西部は明誠でもなく藤色でもない。北条早雲の焼津中央ダニ。天下取ったれ (2/18 19:38)
[P]No Name > いや静清だ モダンなオランダスタイルで全国を制す (2/18 19:40)
[P]No Name > はいはい(笑)もう少しで静かになりますから… (2/18 19:40)
[P]No Name > 前半からの雪崩は恐らく無さそう。 (2/18 19:42)
[P]No Name > 人間普段おとなしくても欲って出てくるもんだねぇ…
こんなに焼津中央ネタで盛り上がる事は今後有るのだろうか? (2/18 19:45)
[P] > 焼津中央は静岡中央の姉妹高だったの? (2/18 19:58)
[P] No Nama > 県内の中央高校は全て姉妹校らしいですよ♪ (2/18 20:1)

184中西部は北条早雲の焼津中央ダニ。天下取ったれ:2016/02/18(木) 21:24:10
Twitterさんより
すごい!!!ラジオ! 焼津中央ファイト!!! 頑張ってください

ラジオウォークマンから聞いてた(笑) 快進撃を続ける焼津中央高校サッカー部!!
頑張って下さい!! マネージャーも頑張って下さいね(^^)


焼津中央倍率1.00ジャスト。 去年のは何だったんだ…。笑 pic.twitter.com/E71t5ax2BP

焼津中央は1人オーバーだが落とすのかな(笑)

島田1.03倍とかマジか・・・ 6人落ちるつうことか。 みんな焼津中央行けよぉ


◎マジッスカ 昨年の倍率はなんだったんだ(笑)
なんか羹に懲りてなますを吹くというか(^^♪

中学先生ッチの進路指導、酷すぎません(^^♪
受けたいとこ、受けさしてやれよ(笑)(^^♪

185中西部は北条早雲の焼津中央ダニ。天下取ったれ:2016/02/18(木) 21:45:50
藤枝東 1.22 ◎焼津中央 1.00◎ 藤枝北 1.25 藤枝西 1.14 島田 1.03
科学技術 理工 2.63 倍率です。

ちっ ちょっと一寸チョットこれ
ちょっと酷過ぎません。
昨年は早雲高校の合格率がわずか90、4㌫だったのかな。

いくら全員を合格させてあげたい
先生方の親心とはいえ酷過ぎません。
受験生 ファイトなり(^^♪

186中西部は北条早雲の焼津中央ダニ。天下取ったれ:2016/02/19(金) 07:42:02
[P]No Name > 清水東1.32倍 焼津中央1.0倍 焼津中央の方が確実に人材を拾えるな (2/18 23:3)
[P]No Name > 藤枝東の裁量枠倍率高いね。裁量枠以上に合格者出すことはないの? (2/18 23:3)

[P]No Name > 藤枝東の裁量枠は11人から12人きっかりで合格者を出します (2/18 23:26)
[P]No Name > 清水東の裁量枠は15名の枠に30名が応募 サッカー5 野球5 バスケ5 (2/19 0:0)
[P]No Name > 期待してた立田ですが、背は高く迫力はありますが線が細く、足元にやや不安が点が見受けられました。
ただし貴重な185cmの身長は素材としての魅力に溢れています。今後に期待大です。 (2/19 0:1)
[P]No Name > 藤枝東は裁量枠使っても焼津中央以下。 (2/19 5:40)
[P]No Name > 〉23:3裁量枠です。静高の野球もことしは激戦だな。(10-14)まぁ今までが不可思議なんだが (2/19 6:41)

[P]No Name > 焼津中央はたしかに人気あるよ。島田よりは高いしね。それでもっここまで受験者が絞れたとはね。
中学校の指導が完ぺきだったな。 (2/19 6:43) ※完璧すぎじゃぁね。
早雲高校受験生、ファイトなり(^^♪

187中西部は北条早雲の焼津中央ダニ。天下取ったれ:2016/02/19(金) 08:39:36
[P]No Name > あくまで予報だが夕方までに50mmから100mm位降りそう… (2/19 7:46)
[P]No Name > どしゃ降りじゃどちらが勝とうがツマラン試合に成りそうで残念 (2/19 7:47)
[P]No Name > どしゃ降りじゃ詰まらんね。なら東海翔洋に期待しようかな。 (2/19 7:55)
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 早雲雲発生かぁ。まったく何が起きるかわからないのが焼津中央だなぁ。
昨年はこうこうごうかくりつ90、4%で予備校は真っ青になったな。完璧な合格率のはずが大恥かいちゃった。
今年は早雲高校1倍かぁ。羹に懲りてなますを吹くってね(^^♪
まぁ雨の後には虹も出るでしょう(笑) (2/19 7:57)

[P]No Name >勝たなきゃぁトロフィ貰えないもんなぁ。
昨年暮れの松永カップの時は残念ながら2位で
優勝カップがもらえませんでした。
あと2つでトロフィ貰えるんだから頑張ろう(^^♪

188中西部は北条早雲の焼津中央ダニ。天下取ったれ:2016/02/19(金) 18:51:45
待ちに待った明日のお相手は静岡学園さんです。
静学の注目選手は9番Fw福原涼太(清水エスパルス)です。
福原は今大会9試合で12得点と素晴らしい成績を残しています。
私はこの福ちゃんのファンなんだが、焼津中央DF陣がどこまで
堅守出来るか注目したいと思います。

焼津中央と静岡学園には、焼津東SS時代のチームメイトも多いらしく、
早雲高と静岡学園のチームメイト対決も楽しみです。

189中西部は北条早雲の焼津中央ダニ。天下取ったれ:2016/02/19(金) 19:06:29
福原ゴールで王手だ
燃える焼津中央戦

 静岡学園FW福原が、ゴールに飢えている。
準々決勝の浜松開誠館戦は2-0で快勝も、
自身はシュート4本で無得点。
地区大会から続いていた連続試合得点が「8」でストップしただけに、
「あと2試合。自分が点を決めて勝ちたい」と主役の座を狙っている。

 とはいえ、ここまで9試合12得点。守備ラインの背後を突く持ち味を
存分に発揮している。DF尾崎駿大(2年)のロングフィードから
ネットを揺らす形を軸にゴールを量産している。
自分の得意な形から点を取れていることは、良いことだと思います」。

190中西部は北条早雲の焼津中央ダニ。天下取ったれ:2016/02/19(金) 19:21:03
福原ゴールで王手だ
燃える焼津中央戦

 だが、満足感はない。今季を占う新人戦。
チーム内でのレギュラー争いは、激しさを増している。
福原が務めるFW陣も3枠を7、8人で争っている。

 「レギュラーを取れたとも思っていませんし、まだまだ
決めきれない場面が多い。チャンスで確実に決められる。
そういう選手になりたいです」。

 対戦する焼津中央には、焼津東SS時代のチームメイトなど、
かつての戦友が多く在籍する。
「絶対に負けたくない。最初の公式戦からタイトルを取りに行く」と福原。
4年ぶりの優勝まであと2勝ー。
不動のレギュラー、エースの地位を築くためにも、
もう一段ギアを上げる。 日刊スポーツ[前田和哉]

191中西部は北条早雲の焼津中央ダニ。天下取ったれ:2016/02/20(土) 07:52:00
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 今日は準決勝。
嬉しくて眠れなかったわい。人生にはそうチャンスはないから1回でものにしないとな。
万が一、静岡学園に勝てれば褒められるが負けるとウンと練習がきつくなります?
早雲雲が出ているんだが雨の後は虹も出るら。

昨日の練習はよかったな。攻撃も形が出来ていた。DFに負担ばかりを懸けられないからな。
10番、9番、11番、6番飛び切りのシュートを頼むよ。

対戦校の静岡学園の9番エースFw福原涼太(清水エスパルス)にも大いに期待しています。
4試合見たが飛びッ切りのいい選手だなぁ!
大いに両校の熱戦を期待してる。 (2/20 7:31)

◎準々決勝の浜名戦の前日の練習は、パ〜ッとしなかったんだが
昨日の練習はなかなか良かったな。
守備陣にこれ以上の負担をかけないために
攻撃陣の奮起を期待します。

やればできるさ‼ 出来なければもう一度やるだけさ。
今日は北条早雲軍の応援も多いと思うので^楽しみです

192中西部は北条早雲の焼津中央ダニ。天下取ったれ:2016/02/20(土) 08:28:31
平成27年度静岡県高等学校新人大会サッカー競技 生中継&ストリーミング放送!

東海大翔洋vs清水桜が丘 2/20(土) 11:00〜
焼津中央vs静岡学園 2/20(土) 13:30〜

http://tocochan.tv/special/index.html

193中西部は北条早雲の焼津中央ダニ。天下取ったれ:2016/02/20(土) 08:31:30
お世話になります。
静岡ケーブルテレビ局の
TOKAIケーブルネットワークです。

今日の
平成27年度静岡県高等学校新人大会サッカー競技 県大会 
準決勝2試合をケーブルテレビで生放送いたします。

東海大静岡翔洋vs清水桜が丘 2/20(土) 11:00〜
焼津中央vs静岡学園     2/20(土) 13:30〜

解説
1試合目:櫻井浩之先生 
    (元静岡県サッカー協会技術委員長 現静岡城北高校)

2試合目:井田勝通監督
     (元静岡学園サッカー部監督)

実況:木田吉彦さん

でお送りします。

またストリーミング放送も行います。
以下アドレスよりご覧ください。
http://tocochan.tv/special/index.html

井田監督の辛口実況は賛否両論ございますが
斬新だと思います。是非ご覧下さい。

194両校燃える準決勝 炎の北条早雲軍、テレビ中継:2016/02/20(土) 08:52:09
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド >
今日の準決勝2試合は嬉しいことにケーブルテレビでテレビ中継があります。
生中継&ストリーミング放送!

解説は11時コースが静岡城北の桜井監督。
後のコースはおなじみのひげのおじさんです。
藤枝スタジアムは屋根があるから早雲雲と雨には強いです。 (2/20 8:46)

195両校燃える準決勝 炎の北条早雲軍 0-4敗戦。:2016/02/20(土) 16:51:49
雨の中行われたこの試合、「限界突破」を旗印にする焼津中央高校は
善戦しましたが、静岡学園の牙城は崩せず0-4の敗戦です。

焼津中央もパスをつなぎ前に出ようとしましたが、静岡学園の早い
パス回しの前に勝機を見出せませんでした。

上には上がいることが身に染みてわかった試合でした。
パスを丁寧に正確につなぐ基本からのやり直しです。
でも戦力的には力はあります。

総体、選手権ではやってくれるでしょう。
トロフィを戴けるまでは前進あるのみです。
又、雨の中1000人にも及ぶ焼津中央サポーターが駆けつけてくださり
大変、ありがとうございました。

196両校燃える準決勝 炎の北条早雲軍 0-4敗戦。:2016/02/20(土) 20:34:01
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド >
経験値、年季の差のような物を感じましたね。
静岡学園はサイドを広く使いここぞというときに強かった。

9番エース福ちゃんこと9番エースストライカーFw福原涼太(清水エスパルス)を
抑えきれるかどうか注目していましたが1年生中心の焼津中央の今の力ではちょっと足りなかった。
後半、9番福ちゃんを抑えきれず、福原君に2得点を献上しちやった。

でも総体や選手権ではいまより一段強い焼津中央をお見せできると思います。
練習量の密度と2年生でがっちり固めた静岡学園は、
半端な力じゃぁ抑えきれないとわかっただけでもありがたい。。

上には上のチームがあるということが分かっただけでも大きいです。
県の代表校になる物差しが出来たからね。
静岡学園を倒さなければ全国にも行けないし、
トロフィも戴くことはできません。早雲軍の目標は
県ベスト4ではなくて全国の大会で勝つことだからね。

 焼津中央ファイトなり‼(^^♪
         (2/20 20:12)

197両校燃える準決勝 炎の北条早雲軍 0-4敗戦。:2016/02/20(土) 20:52:45
[P]No Name > 愛エメさんのトンチンカンな中央解説はもういいかな?オススメの福ちゃんの学園を追いかけてほしいな。 (2/20 20:38)
[P]No Name > 愛エメさんよぉ。現時点力の差があるのは共通の思い。中央の今後だが今のままでは差は開くばかりだと感じなくては。基本の徹底からまず相手プレスをかいくぐってマイボールを味方につなげること。甘い紅白戦ではなかなか身につかないと思うよ。でも勝負の結果は別だけどね。 (2/20 20:42)

[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 細かくつなぐパス回しで静岡学園に一歩劣りましたね。
2番、⑤番、10番は悪くはないと思ったけどな。20番はパスをうまく掴めなかったかな。
今はまだ経験値が足りないからな。静岡学園は2年生で固めているし2列目も飛び出してくるしやっぱり本物でした。

焼津中央は県ベスト8や16や32、ベスト4を目指しているんじゃぁないよ。
全国を目指しているんです。県の一位にならなければ何の値打ちもないよ。
全国への道が閉ざされるからね。
今日の敗戦で県のトップ校との差が学習できたことは
非常に大きいです。北条早雲軍ファイトなり(^^♪ (2/20 20:46)

198両校燃える準決勝 炎の北条早雲軍 0-4敗戦。:2016/02/20(土) 21:26:25
[P]No Name > 静岡学園をどう抑えるかが、今後の静岡県高校サッカーの鍵ですね。日大は藤枝東に勝ったが、
続く浜松西に負けて、浜松西は翔洋に負けてその翔洋は桜ヶ丘にボコボコ出し、
どこが強いのかな?藤枝東が現時点で32かな? (2/20 20:55)

[P]No Name > 2年生で固める?おや学年は関係ないよ。基本技術の差でしょう。静学は選手がチームメイトを信頼している。
だから安心して欲しいポジションに移れる。そこにボールを呼び込む。中央はせっかくのマイボールが味方につながらない・・
この差がどうして埋まるの?もっと練習もっと厳しい練習しかないって。愛エメ甘いよ。うまい選手がもっとうまくなろうと練習する。
これこそ学園。学園に勝つには学園が嫌がることを徹底してやるゲーム戦術しかないと思うよ。 (2/20 21:0)

[P]No Name > 愛エメさん、全国なんて思ってるのは現実が見えない愛エメさんだけだよ。
今から止める蹴るの基本をやらなきゃいけないチームじゃ無理だと思うよ (2/20 21:4)

[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 私が一番うれしいのは2年生が伸びてきたことです。
1年生の出来の良さに比べると2年生はドンでね。一時はどうなるかと思いました。
レギュラーは1番と⑤番ぐらいだけだったよ。でも2年生もグングン伸びてきて県大会ベスト4になったのだよ。
8番、9番、10番、11番、20番、2番、3番もAとBを行ったり来たり。
まだ多少、どんくさいところはあるけど2年生の成長がなければここまでこれなかったです。

本心を言うと静岡学園との差は大きいけれど今後の努力で差を埋めるということで勘弁してね。
選手はひたむきでいい選手ばかりですよ。
北条早雲軍ファイトなり(^^♪ (2/20 21:8)

1992年の頑張りとチームの雰囲気作りが今の焼津中央の流れを作ってる:2016/02/20(土) 21:33:27
[P]No Name > 愛エメさんが勝手に言ってるだけなんで、選手はこれからも謙虚に頑張ると思います (2/20 21:10)
[P]No Name > 2009:桜vs静学の決勝は久しぶり?いえいえ、去年の新人戦決勝と同じカードですよ。静岡県は、やはり桜が丘と静岡学園ですね。 (2/20 21:13)
[P]No Name > 愛エメさん これはどこのチームにも言えることだが静岡県で一番強くいちばんいいサッカーをしているそれでも
全国では勝てない静学・・よりもっともっと練習をする。
これしかないってことを知らなくちゃ外野が何を言っても指導者が意識を変えなくちゃだめだね。 (2/20 21:17)
[P]No Name > そりゃその2つと藤枝東はOBか (2/20 21:17)

[P]No Name > 愛エメさん 実情が何も分かってないのに ホントに大口叩くのはやめて下さい!
2年の頑張りとチームの雰囲気作りがあるからこそ このチームの形が出来上がってるんです。
伸び伸び出来る環境が (2/20 21:20)
[P]No Name > 今の焼津中央の流れを作ってるんだよ (2/20 21:20)

2002年の頑張りとチームの雰囲気作りが今の焼津中央の流れを作ってる:2016/02/20(土) 21:56:44
学校創立52年目の快挙‼:
焼津中央っていつからサッカー強くなったの?びっくり!

◎いやいや昨年の秋ぐらいには強くなっていましたよ。
これからはベスト8の常連になりますよ。
焼津中央のスレッドは3つです。3部作。
この頃はうちの高校の事を、早雲高校と名乗る人が多いです。

限界突破焼津中央高校サッカー部イレブン
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1210780059/ [ソースチェック]
かもめの水兵さん焼津中央高校サッカー部イレブン
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1277209195/ [ソースチェック]
北条早雲の天下取り焼津中央高校サッカー部イレブン
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1391520342/ [ソースチェック]

◎第1作目の「限界突破焼津中央高校サッカー部イレブン 」
でスタートしてから約7年と9か月がたちました、
2008年、5月15日スタートです。やっと(笑)2年生の踏ん張りで新人戦ベスト4の
快挙を成し遂げることが出来ました。
2年生の踏ん張りとチームの和がこの快挙を成し遂げたと思います。
今日は雨の中、1000人近いサポーターが駆けつけてくれました。
焼津中央高校のますますの発展を祈念します。    

              2期生 松浦孝治

201名も無き中央生:2016/02/20(土) 22:55:18
ベスト8の常連は難しいけどがんばれ中央!
トラップが下手な2年生は止める蹴るの基本をしっかり練習!1年生はフィジカル無さすぎ!もっと走って何処かの私学のようにプロテイン飲みなさい!

2022年の頑張りとチームの雰囲気作りが今の焼津中央の流れを作ってる:2016/02/21(日) 10:00:04
今日の静岡新聞スポーツランキングを見ると
焼津中央関連が3つ入っています。
いかに地元地域で反響があったかを伺い知ることができます。
驚きです。

1位<高校サッカー>男子4強激突 20日、静岡県新人大会

6位<高校サッカー>焼津中央 初の4強、静岡県新人大会

10位<高校サッカー>登内(焼津中央)3戦連続弾 静岡県新人大会

203先発のうち7人が中体連出身です:2016/02/21(日) 19:33:44
焼津中央高校サッカー部の静学戦のメンバーが
静岡新聞からほぼ判明しましたので紹介します。
残念ながら3人の背番号は私の見落としで不明です。
先発のうち7人が中体連出身です。

「限界突破」焼津中央高校サッカー部先発メンバー

1番GK 杉山泰生  エスパ榛原
2番DF 鈴木温人  広幡中学
3番DF 押方 歩   岡部中学
4番DF 黒柳公希  エスパ藤枝1年
⑤番DF 中野大地  エスパ藤枝
6番mf 鈴木佑理  六合中学 1年
8番mf 増井俊希  岡部中学
9番fw 登内啓悟  葉梨中学
10番mf 服部開成  藤枝東FC
11番Fw 佐藤胡太朗 青島中学
   MF 山下開   葉梨中学
  
交代選手後半
20番Fw中野翔樹 大村中学
25番Fw前原海斗 藤枝明誠SC 1年
7番MF 長谷川雄大藤枝東FC  1年
  MF 佐野魁人 藤枝東FC
  MF 加藤隼人 藤枝東FC  1年

204先発のうち7人が中体連出身です:2016/02/22(月) 08:54:31
いい経験になったのではないのかな。
静岡学園の今年のレベルは飛びぬけていて
全国でベスト4位からベスト8ぐらいの力はあると思います。
静岡学園と焼津中央の差がどれだけあるのか、どうすれば県の代表になれるのか
足りないものを逆算すると補強しなければならないものが見えてきます。

まぁそれもそうなんだが、県総体の予選では早雲高校で
試合が組んでいただけるかどうかなぁ心配です。。
応援歴50年の長老松永さんは、
体力的に中央高校でないと応援に来られないからなぁ。
私に「静学戦の応援頼みます‼」と後を託されました。
新人戦、一度も早雲高校での試合が組まれませんでした。
県総体では組んでいただけるとは思うんですが。

205名も無き中央生:2016/02/22(月) 20:09:16
土のグランドじゃ中々使ってもらえないでしょうね。後を託されたなら頑張って下さい。くれぐれも調子に乗った書き込みで選手・父兄・指導者が迷惑にならないようお願いしたいです。
全国だのはやめて下さいね。

206夢の対戦 静岡学園対 限界突破:2016/02/22(月) 21:47:56
まさかあっぁああ 焼津中央と福ちゃんのいる静岡学園さんが
対戦することになるなんてなぁ 夢にも思わなかった。
一つ言わせてもらえば北条軍のベスト4はフロックではありません。
実力でもぎ取ったんです。でもスタッフさんはまだ満足していないと思います。
浜名高校との対戦前日の練習時に、一位でなければどうしようもない。先に繋がらない、
2位はいらないというようなことをおっしゃられていました。

まぁ今まで、我らが母校は、いちころにころも多かったけど、私も同じ考えです。
一位にならなければ優勝カップはいただけないし、北条北条軍が天下取りもできません。
お隣の高校が出来たことは焼津中央も出来るはずです。努力は必要だけどね。

北条早雲も焼津石脇のちっぽけなお城から、天下取りがスタートしたんです。
北条早雲が出来たことは、われらが母校でも出来ます‼ やるんだよ‼

207夢の対戦 静岡学園対 限界突破:2016/02/22(月) 21:49:25
福原10戦14発
4戦完封‼ 昨年のリベンジ 4年ぶり頂点へ

 静学のストライカーが伏兵の勢いを止めた。
1-0で迎えた後半9分、福原がMF若山修平(2年)からの右CKを、
左足のダイレクトで打ち込んだ。「練習通りに決められた」。
県大会初4強と快進撃を続けてきた焼津中央を、
強烈な一撃で突き放した。

 左サイドでスタートした福原は前半途中から中央に移り、
相手の背後を突く動きで守備陣をかく乱した。
後半24分にはDf尾崎駿大(2年)からのクロスに反応。「胸トラップで
相手をうまくかわせた」と、ゴール左の角度のない難しい位置から
右サイドネットを揺らした。

208夢の対戦 静岡学園対 限界突破:2016/02/22(月) 21:51:34
今大会地区予選から通算10試合で14得点をたたき出している。
11日に2-0で浜松開誠館を下した準々決勝で連続試合ゴールは
8で止まったが、「新人戦はリラックスして打てている」
と絶好調だ。

 昨年末に埼玉で行われた「G0 F0R杯」では得点を
奪えずに悩んだ。新人戦で指揮を執る斎藤興龍コーチ(37)は
「一つ多くボールを持ち過ぎていた。
今はセカンドタッチでシュートを打つという意識で臨んでいるのが、
ゴール量産につながっている」と、福原の
進化を強調した。

 中部ブロック決勝でも清水桜が丘から2得点を奪った。
しかし、延長にもつれこみ1-2で敗れた昨年の決勝が
脳裏から離れない。
右サイドバックで途中出場し、目の前で決勝ミドルを許した。
「寄せが甘く、悔しい思いをした。次は自分のゴールで勝ちたい」。
無念を晴らし、新人戦では4年ぶりの頂点に立つ。

  スポーツ報知18面 しずおか報知2月21日号(青島 正幸)

2098,000円也:2016/02/26(金) 20:48:01
なんでも鑑定団 愛のエメラルドに関心のある人に説明すると
(^^♪愛のエメラルド(^^♪は曲の題目です。

今もこの曲は健在で、今でも全国の中古レコード店で
売られています。販売希望価格は8,000円が多いかな。
もし機会があればCDにしたいと思っています。
もともとは私、ミュジッシャンなのよ。


岩本善行 愛のエメラルド
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B2%A9%E6%9C%AC%E5%96%84%E8%A1%8C+%E6%84%9B%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89&;aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

210駿河カップB 初戦は静岡城北:2016/03/04(金) 08:31:25
駿河カップbの日程が決まりました。
初戦の相手は静岡城北高校サッカー部です。
難敵です。先ずここに勝たなければ駿河カップA昇格の夢が
見えてきません。

日程は2月12日土曜日。12時15分藤枝東高校グラウンドです。
静岡県高校サッカー情報
http://shizu.hiho.jp/

211駿河カップB 初戦は3月12日静岡城北:2016/03/04(金) 08:41:16
初戦の日程は3月12日土曜日。12時15分藤枝東高校グラウンド.

ありがたいのは今年は5回も焼津市営での日程が組まれたことです。
焼津市営だと野球場の隣だから助かります。藤枝東高Gでの
試合もあります。新人戦ベスト4の御褒美が地元開催という形で
現れたのかもしれません。嬉しいですね。

静岡県高校サッカー情報
http://shizu.hiho.jp/

212駿河カップB 初戦は3月12日静岡城北:2016/03/04(金) 08:48:03
先日の静岡学園戦で気になったのは
1列目しか攻撃に参加していなかったこと。
ショートパスをつないでつないでの攻撃参加ですが
相手に読まれてしまいました。

2列目、3列目からの攻撃参加もあってもいい。
ミドルシュートやロングシュートもあってもいいのではと
思いました。

するがかっぷb、静岡城北は難敵です。キッチリ勝ちを
取れるかどうかチームの根性が試されます。

213名も無き中央生:2016/03/08(火) 20:10:38
医学部の面接ですげーおもしろいこと聞かれたwwwwww
http://bit.ly/1LDQhu5

214名も無き中央生:2016/03/09(水) 22:28:50
卒業した3年生の進路はどんな感じなんですか?

215駿河カップB初戦 静岡城北戦:2016/03/12(土) 17:40:24
[P]愛エメ > 焼津中央対静岡城北の試合は1-1だったんだが
焼津中央のファンはご機嫌で帰っていきました。

焼津北条早雲軍の出足は試験明けのせいかどこかちぐはぐ。
静岡城北のシュートを浴びるシーンもありましたが城北のシュートもおぞい。
どこを目指して撃っているんだか。後半10番青山がナイスしゆーとでしたがネットの外。

焼津中央は後半半ば選手を交代。中野翔樹、長身の前原、佐野の投入で一気に活性化。
19番佐野魁人の折り返しに9番登内啓吾がゴールドヘッドで見事にゲットイン!
又、勝ったねと思いましたがオフサイドの判決。
惜しかったが延長戦なら北条軍が勝ったでしょう (3/12 17:34)

216B初戦 静岡城北対 北条早雲軍:2016/03/12(土) 21:03:01
駿河カップBの初戦。昨年のリーグ5位と6位の対戦。
焼津中央はA抜けを目指しているのかどうか、ヤル気を占う試合でしたが
いま一つはっきりしない展開でしたね。

焼津中央の中盤がもたつき試合が中断する形が多かったですね。勇気をもって
前に出ないとなかなかボールはもらえません。試合開始早々16番にシュートを撃たれたりもしました。
後半の10番のシュートは少しヒヤリとしましたね。

後半中盤に、中野翔樹、前原海斗、佐野魁人を投入してからは押せるようになりました。
19番佐野魁人が折り返しゴール前にクロスを放りこみ
ドンビシャリで9番登内啓吾がヘッド弾を突き刺したときは
勝利を確信しましたが。惜しくもオフサイドの判定でした。

0-0で試合は終了しましたが今日のもたつきを
反省して次の試合に向けて奮起してもらいたいと思います。
こんな試合をしていちゃぁ駿河カップA入りは無理です。

217東大卒業の添田隆司、ハットトリックの大活躍:2016/03/14(月) 16:53:39
焼津田尻北のいちまるグラウンド。
雨の中で行われた今日の四日市大学との練習試合、
藤枝myfcの25番添田隆司はサイドから
前線に手際よく入り込み1点目、2点目を初めハットトリックの大活躍でした。

くるくるとステップで体の位置を変え、果敢に
シュートをバンバン打ち込みました。

3月二〇日のホーム開幕戦、対大阪セレッソ23戦。
もしかすると沢上竜二クン(飛龍高校ー大阪体育大)と東大くんの
対戦という事になるかもしれません。


◎焼津中央も文武両道の高校。勉強もサッカーもがんばろう!

218登内 残念オフサイド:2016/03/16(水) 08:57:33
Bリーグでは、新人戦県大会4強の焼津中央が、
静岡城北と引き分けた。


登内 残念オフサイド

 好機を生かしきれなかった。0⃣-0の後半27分、右クロスからFW登内啓悟(2年)が
ダイピングヘッドで合わせたが、判定はオフサイド。引き分けに終わった。
それでも、勝ち点1を獲得。

 DF中野大地主将(2年)は「リスク管理と決めきる部分。
今日の課題を確認して、早く1勝できるようにしたい」と
言い、顔を上げた。 日刊スポーツ

219名も無き中央生:2016/03/17(木) 07:45:46
後ろの席の人「俺の受験票返せよ」俺「え?」
http://bit.ly/1R5AgJH

220名も無き中央生:2016/03/26(土) 20:40:06
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド >
いま一つ、調子の挙がってこない焼津中央ですがサッカーフェスティバル初日、
三重の久居高校に4-0で勝ちました。得点は服部、増井、中野翔樹2。
中野大地主将は相変わらずうまいね。

A2は札幌厚別に焼津サッカー界のドン深津三郎さんの甥っ子が
見事なボレーシュートで1-0で勝ちました。左のセンタリングに反応、
ゴール上段に突き刺しました。

又、B2では湯原隼太(アスルクラロ沼津)くんが5得点の大活躍でした。 (3/26 20:30)

221名も無き中央生:2016/03/28(月) 11:59:26
【悲報】父親が大企業の人事だった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://bit.ly/1R5AmRv

222名も無き中央生:2016/03/29(火) 21:31:06
全国高校サッカーフェスティバル 結果

札幌東高校サッカー部 0-2北条早雲
三重名張高校サッカー部1-4北条早雲A2
三重名張高校サッカー部B1 0-4 北条早雲B1
金沢泉丘高校サッカー部0-3北条早雲
岡崎西高校サッカー部 1-4北条早雲A2
金沢北陵高校サッカー部0-8北条早雲A2

223名も無き中央生:2016/03/29(火) 21:33:44
第1回全国高校サッカーフェスティバル大会in藤枝 日程

3月31日(木) 会場 静清高校高田グラウンド
11時 長崎総科 対 北条早雲A2
14時 静清高校 対 北条早雲

4月1日(金) 会場 静清高校高田グラウンド
10時半  長崎総科 対 北条早雲
13時20分 帝京高校 対 北条早雲

駿河カップB 日程
4月10日(日) 会場 藤枝東高校人工芝グラウンド
11時 藤枝東B 対 北条早雲

224長崎総科B 対 北条早雲B:2016/03/31(木) 18:49:38
第1回全国高校サッカーフェスティバル大会in藤枝 
 長崎総科B 対 北条早雲B

小嶺監督率いる長崎総科Bとの対戦は、
ガタイのいい坊主頭の長崎総科Bに苦戦を強いられました。
後半6分、スピードが持ち味の、長崎総科23番が右コーナー付近を遂に突破、
強引にどんどこ押し入りついに先制点!

でもね、焼津中央もジワジワト反撃、形の整った焼津中央はロスタイム、
15番Fw湯原隼太(アスルクラロ沼津)が左コーナーを回ってから絶妙のナイスクロス。
ドンビシャリで56番MF佐野魁人(藤枝東FC)が右隅に蹴り込みました。
同点1-1。

225静清高校サッカー部 対 北条早雲:2016/03/31(木) 19:29:52
田村監督率いる静清高校サッカー部との対戦。
静清高は打倒!焼津中央で燃えているらしい。

先手を取ったのは北条早雲軍。持ち前のパス回しで
静清高校のDFを完全に崩して7番FW登内啓吾(葉梨中学)が
正面からドドンと先制弾!

⑤番中野大地主将と8番増井俊希のトライアングルパスは
絶妙で、センタリングを受けて10番服部開成(藤枝東FC)が
ヘッド弾でバッチシ突き刺しました。
ここまでは良かったんだが、後半はなぁ。

流れが悪くなったのか疲れたのか静清11番FW村松、10番FW蒔田新、さらに4番、6番の攻勢を
もろに受けちやったですね。
11番1年生小柄な村松凌(青島中)にこちらのミスを付け込まれ、失点‼ 

何とか逃げ切ったものの
明日は帝京高校サッカー部と長崎総合科学大学付属高校サッカー部との対戦が
組まれています。ここ4日間は9勝1分けとなぜか結果だけは
良かったんだがな。

明日は高校サッカー界の横綱クラスだからな。
どうなるんだろう。ケチョンケチョン負けだろうか。
注目です。

    なんでも鑑定団 愛のエメラルド

226ビッグニュース プロのコーチさんが就任:2016/04/01(金) 09:04:55
新入生はどこのチームから入りますか?



新入生はまだ、しかとはわからないが
もっと大きいビッグニュースがあります。

元、セレッソ大阪でご活躍した
S級審判員のライセンス所有の
滝さんが我が北条早雲軍の軍師として
就任します。プロの
コーチさんがいよいよ我がチームに
加わります。期待は出来るかもです。。

227名も無き中央生:2016/04/01(金) 18:04:44
今日は藤枝東高校サッカー部最強世代と言われた
セレッソ大阪セレッソ(元)スカウトの大畑さんも駆けつけました。
大畑さんはファンターレの得点王大久保を発掘した人です。

短期的な修正点としては「基本的にサポートの大切さ」
体の向き」「距離を保ち戻す」。これをやれば変わるとのことです。

ボールばかりを見て、相手の選手の動きを把握していないという指摘がありました。

今日は地元テレビ局を初め、中西部サッカー界のドン深津三郎さんや重鎮が
多々集まり、北条早雲高校に興味を示していました。

228長崎総合科学大学付属高校 対 焼津中央:2016/04/01(金) 18:12:33
[P]No Name > 明誠、3勝で1位通過で1位トーナメントへ。 (4/1 17:51)

[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 北条早雲軍 対 73歳の
小嶺監督率いる長崎総合科学との対戦は、焼津中央登内啓吾が1点を返したものの、
長崎総科センターフォワード11番u17日本代表安藤瑞季にズドンとやられ2失点。

更に7番宇高カイトにはヘッドでやられるなど計4失点。
相手の速さに振り回された感じです。ボールの動きに気を取られ、
反対側の相手選手の飛び出しに対応できませんでした。正GKの不在も響きました。

長崎総科は粗削りでしたが攻撃は迫力満点で見どころがありました。 (4/1 17:59)


◎長崎総合科学はマイクロバスでサッカー修行のため
藤枝市にやってきました。選手の負担を軽くするため
静清高校の寮に寝泊まりするそうです。

長崎総合は3勝で1位通過で1位トーナメント進出。

229帝京高校サッカー部 対 焼津中央高校サッカー部:2016/04/01(金) 18:50:29
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > まさか帝京高校サッカー部さんとやれるとわなぁ。
昨年暮れ、無名の焼津中央高校は強い高校とやらなければ強くならないと
前例未聞の岐阜遠征を強行。帝京可児2部ナドと荒修行。

今回は中西部のドン深津三郎さんらの御努力で待っていてもこちらで試合が出来ることになりました。
帝京さんはソツがなかったよう。DFとGKがもたつく間に
センターフォワード5番安藤に先制点を献上しました。
その後もまずいなぁ、帝京5番安藤の素早い動きに対応できずヘッド弾でやられました。0-2.

後半は滝さんのアドバイスも聞いたのか無失点でした。0-2敗戦。 (4/1 18:36)


◎嬉しいよう^ 遠い昔から、帝京さんと一度やりたいなぁと思っていました。
夢が叶って感無量です。
次回は選手権で帝京さんとやりたいです。

まぁ練習試合でも、いいです(?)

230帝京高校サッカー部 対 田村静清高校サッカー部:2016/04/01(金) 19:54:10
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 試合前、田村静清高校サッカー部監督さんは
観客席に「眠らないような試合をする!」と宣言したんだがその通りでしたね。前半は2本、ポストに当たって助かったんだが
後半は見物でしたね。静清高蒔田新(1年エスパ藤枝)がゴールキーパが前に出過ぎているのを見越して、右ライン近くからロング弾。
見事決まって静清蒔田新、右手でガッツポーズ。

その後、帝京10番薬【やく】真寺に逆転弾を打たれる。惜しくも逆転されたんだが9番村松凌(1年)が奇跡ともいえる見事な逆転弾
「田村さんの「いいんだ! イケー。全部イケー」の発破が聞いたかな。

後2分を切ったところで9番右田翔に遂に勝ち越されたんだが実にいい試合でした。田村静清高校、新入生が何と
48人とか。総勢85人。注目です。今日の対戦相手校はあの一世を風靡した帝京高校サッカー部さんです。お辞儀。
帝京高校さんも小嶺さんも二昔も三昔も前、いや4昔も前か、藤枝東サッカー部に日参して強くなったんだなぁ。

その帝京高校さんを最後まで苦しめたんだから、
静清高校サッカー部さんもなかなか大したもんです。 (4/1 19:35)

231長崎総合科学大学付属高校サッカー部 対 田村静清高校サッカー部:2016/04/01(金) 20:27:44
230は廃棄します。高校名を間違えました。お詫びして訂正。

静清高校サッカー部のお相手は帝京高校サッカー部さんではなくて
小嶺監督率いる長崎総合科学高校サッカー部さんです。
長崎総合科学の得点は同点弾10番薬【やく】真寺、逆転弾11番安藤瑞季、
勝利弾右田翔です。 (4/1 20:21)

232名も無き中央生:2016/04/02(土) 16:51:00
全国高校サッカーフェスティバル大会in藤枝

長崎総合科学高校サッカー部は準決勝、藤枝東を2-1で下し、
決勝では埼玉栄に4-0で優勝しました。

233SBS静岡放送の番組「みなスポ」 放送日は4月9日(土)16時30分:2016/04/05(火) 21:38:49
SBS静岡放送の番組「みなスポ」 放送日は4月9日(土)16時30分

サッカー部みなスポ取材

4月5日 新人戦県3位の成績を残したサッカー部を
SBS静岡放送の番組「みなスポ」が取材しました。

GK杉山泰生さん(榛原中出身)、DF押方歩さん(岡部中出身)、
黒柳公希さん(島田二中)などが
主に取材されました。小嶋アナも参加して、
焼津中央高校の練習を体験しました。

放送日は4月9日(土)16時30分です。

234名も無き中央生:2016/04/07(木) 13:45:30
大学サッカー統一スレ その30©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1454372517/l50

235名も無き中央生:2016/04/09(土) 19:22:31
大学サッカー統一スレ その29©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1441435043/

236名も無き中央生:2016/04/09(土) 19:28:13
大学サッカー統一スレ その28©2ch.net
http://2ch.log-for.me/read/soccer/1404583463/

サッカーを続ける場合の
大学選びの参考になるかな。

237名も無き中央生:2016/04/09(土) 19:31:38
大学サッカー統一スレ その27©2ch.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1363696547/

238名も無き中央生:2016/04/09(土) 19:39:02
大学サッカー統一スレ その26©2ch.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1326029745/

239名も無き中央生:2016/04/09(土) 19:47:08
大学サッカー統一スレ その25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1304386573/l50

240名も無き中央生:2016/04/09(土) 19:54:01
大学サッカー統一スレ その24
http://desktop2ch.net/soccer/1275721190/

241名も無き中央生:2016/04/09(土) 20:04:59
大学サッカー統一スレ その22 2009年
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1257633943/
大学サッカー統一スレ その23 2010年
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1267808818/l50

242名も無き中央生:2016/04/09(土) 20:29:34
大学サッカー統一スレは
30が2016年2月2日から現在。
29が2015年9月5日から12月24日まで
28が2014年7月16日から2015年9月3日まで
27が2013年3月19日から2014年5月21日まで
26が2012年1月8日から2013年3月14日まで
25が2011年5月3日から12月4日までです。

24は2010年、23も2010年。22は2009年の出来事です。


高校でサッカーをやめる選択肢もありますが、
大学でサッカーを続ける選択肢もあります。

244油断は大敵!:2016/04/10(日) 19:09:54
「がんばれ 藤枝東高」のブログに載っていました。
藤枝東の「試合速報」のページを開くと、
ビデオで今日の東高の得点シーンが
見られます。見事にやられていますが
東高の1年生の8番、このまま伸びるのかどうか。

焼津中央もふんどしのひもを
総体を前に絞め直さないとな。 油断は大敵!

vs焼津中央 投稿者:国立藤舞台 投稿日:2016/04/10(Sun) 13:07

スタメン  9田口  8平尾剛①
     7酒井     6三井①
       1佐野  4原崎
    5杉山雄 22山本輝 2渡辺 3小関
          18松下

 交代HT 佐野→14木村
   54 三井→19鈴木惇
   60 田口→16相澤①
   65 平尾→11中村亮

 試合結果3(2-0,1-2)2

 得点者 平尾、原崎
     平尾

 初勝ち点 新人戦ベスト4の焼津中央に嬉しい初勝利

246名も無き中央生:2016/04/13(水) 20:54:14
インターハイ予選
高校総体 (中部)

A組:焼津中央、静清、榛原、島田
B組:科学技術、静岡東、静岡、駿河総合
C組:藤枝東、静岡西、静岡市立、樟誠
D組:東海大翔洋、清水国際、聖光学院、焼津水産
E組:清水東、藤枝北、川根、藤枝西
F組:常葉橘、清水西、相良、金谷
G組:静岡北、城南静岡、清流館、静岡商業
H組:静岡城北、島田工業、静岡大成、島田商業

247いよいよ県総体中部予選開幕。:2016/04/23(土) 07:44:48
きょう夕方5時からはテレビ「みなスポ」。

▽高校総体サッカー中部地区大会が開幕。
新人戦県4強の焼津中央が登場!
▽大竹七未さんがジュビロ磐田の名波監督を直撃!
#静岡 #みなスポ pic.twitter.com/oE7JToY5OD

今日23日の対戦相手は島田高校サッカー部です。
藤枝東高校Gで12時からです。このところ
いまいちだったけどそろそろ
復活すると思います。がんばろう!

248早雲高校サッカー部、県総体へ出陣!:2016/04/23(土) 08:28:22
[P]No Name > 焼津中央!やれるのか、オイ! (4/23 7:49)

[P]北条早雲 > きょう夕方5時からはテレビ「みなスポ」。
▽高校総体サッカー中部地区大会が開幕。 新人戦県4強の早雲高校、
焼津中央高校サッカー部がテレビに登場します! (4/23 7:51)

23日島田高校サッカー部 対 焼津中央です。藤枝東高校Gで12時からです
24日榛原高校サッカー部 対 焼津中央です。藤枝東高校Gで12時からです

4月29日は12時から打倒!に燃える静清高校サッカー部戦が控えています。
「眠くなる試合はしない!」田村監督率いる静清高校は油断も隙もありません。
とにかく静清と引き分ける可能性も加味して、1点でも多くとる試合を心掛けたい!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板