したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ローマ法

58名無しの関学生:2009/07/31(金) 14:28:05
思ってたより平易な内容
林神の光臨もありうる

59名無しの関学生:2009/08/03(月) 01:47:06
みなさん最後の問題、どんなオチをつけましたかー?

60名無しの関学生:2009/08/03(月) 12:30:29
なんでやねん

61名無しの関学生:2009/08/03(月) 23:36:00
爆笑動画
「ドレミで学ぶ民主党」<---検索

62名無しの関学生:2010/01/08(金) 12:31:44
テスト範囲教えてくれませんか?

63名無しの関学生:2010/01/08(金) 12:46:56
レジュメの範囲
語句説明3問
論述1問
問われることは広くもなく狭くもなくだって

64名無しの関学生:2010/01/08(金) 13:48:13
レポートあるんですか?!

65名無しの関学生:2010/01/08(金) 13:51:21
間違えたw

66名無しの関学生:2010/01/08(金) 23:04:54
ローマ法、今回初めて履修したので不安です(>_<)
でも法死刑やから何としても単位とらねば!!

67名無しの関学生:2010/01/12(火) 10:25:08
就活で全然出れて無いや。レジュメどっかで手に入りませんか?

68名無しの関学生:2010/01/13(水) 00:12:17
なんかと交換なら構わんがどう?全部揃ってるよ。

69名無しの関学生:2010/01/13(水) 02:22:07
何となら交換してくれますか?ノートもありますか?

70名無しの関学生:2010/01/13(水) 23:32:35
俺の全財産と、貴様の血液とレジメを賭けて麻雀をしようじゃないか

71名無しの関学生:2010/01/13(水) 23:50:54
>>70
滑っている

72名無しの関学生:2010/07/05(月) 14:30:54
だれかレジュメ揃えてる人居ない?他の法史系と交換しませんか?

73名無しの関学生:2010/07/07(水) 10:30:40
>>72
東洋法史と交換してくれ

74名無しの関学生:2010/07/08(木) 10:22:59
>>73
おk、東洋法史なら全部揃ってる
捨てアドでも晒そか?

75名無しの関学生:2010/07/08(木) 23:17:45
あげ

7673:2010/07/09(金) 08:50:18
>>74
ローマ法おれも人からもらったやつだけどいい?
ただ論述対策とかまとめは完璧だと思う。

おkならアド頼む!

77名無しの関学生:2010/07/09(金) 13:11:27
>>76
おk、俺のももらいもんだからw

reddish@XXne.jp

適当にサブアド取って来たからよろ

78名無しの関学生:2010/07/09(金) 16:16:05

>>77
そのアド送れないんだが。

79名無しの関学生:2010/07/10(土) 00:51:35
>>78

マジか。じゃあこっちで
un_nu_reverse@yahoo.co.jp

80名無しの関学生:2010/07/10(土) 03:04:34
論述どこでるだろう

81名無しの関学生:2010/07/11(日) 07:46:31
あげ

82山本 惠子:2010/07/11(日) 12:35:31
人気最新品、新素材入荷!
┏バッグ┏時計┏財布┏小物
お客さんたちも大好評です:
新品種類がそろっています。
S/SS品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
品質がよい、価格が低い、実物写真!
当社の商品は絶対の自信が御座います。
100%品質保証 !満足保障100%!
経営方針: 品質を重視、納期も厳守、信用第一!
超格安価格で、安心、迅速、確実、にお客様の手元にお届け致します。
豊富な品揃えで最新作も随時入荷致しておりますのでごゆっくりとご覧ください。
↓↓↓
■:www.bag-uvoff.com
■店長:(山本惠子)

8379:2010/07/12(月) 00:07:21
>>78
メール送ってくれたんかな?いまんとこ届いてないんだが
とりあえずここ見てたらレスください

8478:2010/07/12(月) 00:25:13
>>83
遅くなってすまん、今送った

85名無しの関学生:2010/07/12(月) 00:50:12
あのアドレス、出会系に登録しちゃおかな?

86名無しの関学生:2010/07/12(月) 01:25:33
捨てアドだし別に構わないよw

87名無しの関学生:2010/07/12(月) 10:57:16
学説法を勉強しておくようにだって


ところで学説法って?

88山本 惠子:2010/07/12(月) 13:14:53
新品財布の通販専門店
新 素 材 入 荷!
┏バッグ┏時計┏財布┏小物
お客さんたちも大好評です:
新品種類がそろっています。
S/SS品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
品質がよい、価格が低い、実物写真!
当社の商品は絶対の自信が御座います。
100%品質保証 !満足保障100%!
経営方針: 品質を重視、納期も厳守、信用第一!
超格安価格で、安心、迅速、確実、にお客様の手元にお届け致します。
豊富な品揃えで最新作も随時入荷致しておりますのでごゆっくりとご覧ください。
■URL:www.bag-uvoff.com
■店長: (山本 惠子)

89名無しの関学生:2010/07/14(水) 23:38:53
論述どこでんの?

90名無しの関学生:2010/07/15(木) 00:50:08
誰か賢い人教えてください!

91名無しの関学生:2010/07/15(木) 03:18:44
ローマ法はレジュメよりもローマ法概説とかいうHP見て勉強したら
ABどっちも余裕でとれたよ

92名無しの関学生:2010/07/16(金) 00:23:07
ほんますか(^w^)

93名無しの関学生:2010/07/16(金) 12:11:37
テスト形式分かるかた教えてください!

94名無しの関学生:2010/07/16(金) 13:22:02
穴埋め10問と記述200〜300字みたいな感じ

95名無しの関学生:2010/07/16(金) 22:26:23
これテストのレジュメ範囲指定とかされましたか??

96名無しの関学生:2010/07/17(土) 18:51:24
されてない

97名無しの関学生:2010/07/18(日) 01:40:30
穴埋めは語群ありな感じですか?

98名無しの関学生:2010/07/18(日) 16:15:17
穴埋めなんか言ってた??
最後の授業なんも言わなかったような、、

99名無しの関学生:2010/07/18(日) 16:32:22
過去問あげてください!

100名無しの関学生:2010/07/19(月) 01:33:22
1.『学説彙纂』でガイーウスは委任契約について誰の立場から述べているか。以下の例が成立するか否か、成立する場合は○を、しない場合は×を記して根拠を示せ。
◦私(委任者)のみに利益がある
◦君(受任者)のみに利益がある
◦第三者のみに利益がある
◦私と君に利益がある
◦私と第三者に利益がある
◦君と第三者に利益がある
2.東西ローマ帝国分裂後、弁論術と法学はどのように発展したか。講義で紹介したシュルツの解釈を交えて述べても差し支えな

101名無しの関学生:2010/07/19(月) 02:00:27
林先生は神採点してくれるから心配いらん

102名無しの関学生:2010/07/19(月) 10:37:48
穴埋め

ラベオー
プロクリアーヌス
サビーヌス
ガーイウス
法学提要
イルネリウス
あとは十二表法のやつ分からんかった

記述は300字以内で名誉法について。

103名無しの関学生:2011/07/13(水) 00:07:37
試験形式はなんて言ってましたか?最初ざわついててよく聞こえなかったので…

104名無しの関学生:2011/07/21(木) 13:03:02
>>103
論述、正誤問題、穴埋と私のノートにはメモがしてありますが正しいか分かりません。

どういう風に勉強すればいいのでしょうか。

105名無しの関学生:2011/07/21(木) 14:55:20
とにかく何か書くこと。山がはずれようが、論点がずれようが自分の知っていることはすべて書いておくことが重要

106名無しの関学生:2011/07/21(木) 15:03:15
今年は論述一本と言ってましたよ

107名無しの関学生:2011/07/22(金) 15:50:45
論述一問
説明問題一問だろ

108名無しの関学生:2011/07/22(金) 16:21:03
>>107
は?
授業出てた?

109名無しの関学生:2011/07/22(金) 16:42:18
大変申し訳ないが、5/17、5/24、5/30のレジュメの概要だけ教えてもらえると有り難い
他のレジュメはしっかりあるがそこだけ就活で出られなかった……

110名無しの関学生:2011/07/22(金) 16:56:19
>>109
レジュメのどのNo.がないのかを教えていただけますか?

111名無しの関学生:2011/07/22(金) 17:01:57
>>109
・覇王パトラスの隣国侵略の背景
・デルメルシス六世のバイデルテンゴッシュ法の体系

を押えとけば大丈夫だよ

112名無しの関学生:2011/07/22(金) 17:05:06
>>110
レジュメで言うと5(5/10)、7(5/24)、8(5/30)分が無いです。

113名無しの関学生:2011/07/22(金) 17:08:30
ああ、レジュメというよりノートの内容が聞きたいんだな?

114名無しの関学生:2011/07/22(金) 17:13:06
>>113
そうかな、ただ流石にノートの内容を全部書いてもらうなんて出来ないから
良ければどんな事をやったかだけでも教えて頂ければ……

115名無しの関学生:2011/07/22(金) 17:14:35
ほんとのテスト形式教えて下さい…

116名無しの関学生:2011/07/22(金) 17:51:52
>>111
毎回出てたんだが
そんな内容は初耳だぞ

117名無しの関学生:2011/07/22(金) 18:18:43
111の言っていることは正しいぞ。

ただ、ヘリスポッシュの13条の誓文の内容が抜けている

118名無しの関学生:2011/07/22(金) 18:50:15
いや、龍王ハウプトヒンメルの長征による版図拡大まで入れて
東西両文化が融合しユスティニアヌスの法典整備の基礎が整えられたところまで
触れておいたほうがよい。それで完璧だろう

119名無しの関学生:2011/07/22(金) 18:56:33
>>111
>>117
>>118

皆さん、丁寧に答えていただいてありがとうございます!

一応押さえておこうと思います。 あと、ゴラディム草案のモッデュポート法がヌルスポンターニュ議会で廃案になった過程についてだれか詳しく教えてもらえませんか?
ちょうどその箇所のレジュメをなくしちゃって・・

120名無しの関学生:2011/07/22(金) 19:08:13
>>119
キャスバルとアルテーシア兄妹の悲劇でググるといろいろ出てくる^^

121名無しの関学生:2011/07/22(金) 19:12:24
過去問はこちら
2003春 ttp://kglaw.s145.xrea.com/index.php?%CB%A1%BC%D2%B2%F1%B3%D8A
2003春 ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/3478/03haru-housyaa.htm
2005秋 ttp://kglaw.s145.xrea.com/index.php?%CB%A1%BC%D2%B2%F1%B3%D8B

★☆講義が上手い法学部教授ランキング☆★
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/162/1145621176/22

122名無しの関学生:2011/07/22(金) 19:52:17
>>120

それガンダムww

123名無しの関学生:2011/07/22(金) 19:58:34
>>119

妄想乙

124名無しの関学生:2011/07/22(金) 20:01:55
ガンダム芸人といえば
土田と品川

125名無しの関学生:2011/07/22(金) 20:03:59
>>111
>>117
>>118
>>119

1人で書き込みして楽しいの?
友達いてないのか?
それなら俺がお前の初めての友達になろうか?

126名無しの関学生:2011/07/22(金) 20:16:47
>>119
モッデュポート法がヌルスポンターニュ議会で廃案になったのは、簡単にいえば
彗星と木馬が衝突したからだよ。これをキャスバルとアルテーシア兄妹の悲劇という

127名無しの関学生:2011/07/22(金) 20:25:34
>>125
出会い厨乙

128名無しの関学生:2011/07/22(金) 20:26:32
htp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/3478/bbslog/gyouseihougairon.htm

129名無しの関学生:2011/07/22(金) 21:10:07
今期は論述1問だけみたいですが、何が出ると思いますか?

130名無しの関学生:2011/07/22(金) 22:35:03
重ねてすまないが、>>109の質問を教えて頂ける方がいれば是非お願いしたい。

131名無しの関学生:2011/07/22(金) 23:54:51
論述出すなら古典期かね、やっぱり
共和制期はそこまで聞く事無い気がするんだよなあ

132名無しの関学生:2011/07/23(土) 08:06:24
>>131
俺は共和政期だと予想してる

133名無しの関学生:2011/07/23(土) 10:39:10
>>132
そんな出すような所ある?

134名無しの関学生:2011/07/23(土) 11:09:46
>>133
授業では明らかに共和政期に重点を置いてやった気がするんだが

135名無しの関学生:2011/07/23(土) 11:12:33
>>134
やったのはやったけど、問題として1問出るとなるとなあ
それこそ「共和制期の法学の特徴について述べよ」みたいなアバウト過ぎる問題になりそう

136名無しの関学生:2011/07/23(土) 11:15:40
>>135
そんな感じで出るんじゃないかな
1問だからそんなピンポイントな問題は出ないと思う

137名無しの関学生:2011/07/23(土) 11:20:34
>>136
ただ、共和制期→古典期→共和制期→東ローマみたいな変な学び順だったしなあ
東ローマもちょっと怪しいといえば怪しいんだが

138名無しの関学生:2011/07/23(土) 11:40:13
古典期初期ー盛期ー古典期後で出る可能性もあるんじゃね

139名無しの関学生:2011/07/23(土) 13:48:18
その流れは出そうだな

140名無しの関学生:2011/07/23(土) 13:48:45
古典期後は出ないって言ってたでしょ

141名無しの関学生:2011/07/23(土) 21:46:46
法学部の掲示板見てないの?
あの人は試験に関する内容は掲示板に張られてる

142名無しの関学生:2011/07/23(土) 22:23:38
見てないから教えてください

143名無しの関学生:2011/07/23(土) 22:29:16
見てなかったら諦めてください

144名無しの関学生:2011/07/23(土) 23:46:12
>>141

そんなんないからw

145名無しの関学生:2011/07/23(土) 23:59:55
やっぱり共和制しか出ないんじゃね?
法務官とかありそう

146名無しの関学生:2011/07/24(日) 00:13:05
>>142
よく考えてみろよ。
掲示板にはレポートについての紙しか貼ってないだろ。

147名無しの関学生:2011/07/24(日) 00:37:25
去年の秋学期は掲示されてたよ
今学期は知らないけど

148名無しの関学生:2011/07/24(日) 00:56:14
>>147
今期はなかったな

149名無しの関学生:2011/07/24(日) 07:06:04
今日って、A号館空いてる?

150名無しの関学生:2011/07/24(日) 15:32:03
A号館は空いてないでしょ
論述は古典期じゃねーかな、5月の真ん中の人が少ない時期にやったトコだしいかにも出してきそう

151名無しの関学生:2011/07/24(日) 16:48:43
共和制だと思う

152名無しの関学生:2011/07/24(日) 19:17:54
板書したのほとんど共和制だからね。
共和制と予想!

153名無しの関学生:2011/07/24(日) 19:19:58
そうか?古典期も3回分ぐらいはやっただろう
流石に東ローマは無いと信じたいが

154名無しの関学生:2011/07/24(日) 20:22:32
俺は古典期を中心に対策してます

155名無しの関学生:2011/07/24(日) 21:01:17
>>154
古典期って勉強するところある?

156名無しの関学生:2011/07/24(日) 21:20:45
テストは穴埋めと論述???

157名無しの関学生:2011/07/24(日) 21:21:56
>>156
既出


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板