したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

法思想史B

1名無しの関学生:2007/12/21(金) 00:28:36
難易、過去問、情報を共有しましょう

435名無しの関学生:2013/01/15(火) 04:09:29
それを見てコメントするお前もばかの一人

436過去問:2013/01/25(金) 17:42:21
法思想史B 2013年 山崎康仕

以下の選択肢①〜④の中から一つを選び、以下の問い(1)と問い(2)に答えなさい。

[選択肢]
① 古代ギリシアの法思想史における「ピュシス的正とノモス的正の関係」について、ソフィストの法思想史とソクラテス・プラトン・アリストテレスの法思想史とを対比させながら説明しなさい。
② “Jus”と“Lex”の関係について、古代ギリシア・ローマの法思想史と、西欧中性キリスト教の法思想史とを題材にして述べなさい。
③ T.Hobbesの法思想史と、T.Aquinasの法思想史を比較することによって、西欧近代の法思想史の特質について説明しなさい。
④ 古代ギリシア・ローマの医療倫理思想と、西欧中性の医療倫理思想との類似点・相違点について述べなさい。

[問い]
問い(1)
選択した問題について、その要点を3点にまとめて述べなさい。その際、その要点3点を簡潔に箇条書きで(3点の各要点につきそれぞれ2行以内で)説明しなさい。

問い(2)
問い(1)で箇条書きにした要点の各々について詳述しなさい。

437名無しの関学生:2013/01/25(金) 18:04:43
わざわざ書き込まんでも法自でもらえるから無意味

438過去問:2013/01/25(金) 18:27:55
法自は古い過去問しかなかったりすること多いし、申し込み期間過ぎたらもらえないやろ。
まぁノートテイカーやるからそれの練習ついでにって感じやわ

439名無しの関学生:2013/01/26(土) 03:06:07
前期この科目で85もらえて、後期も前期よりよくかけたからA以上の手応えあるんだけど

採点甘いんかな。みんなどう?

440名無しの関学生:2013/01/29(火) 03:50:59
①選んだけどソフィスト関連しか書けなかったからあうとな気がする

441名無しの関学生:2014/01/09(木) 23:03:39
だれか情報くれ

442名無しの関学生:2014/01/10(金) 01:04:11
何個か模範答案の書き込みあったんだけど、このスレにないな…

旧スレッドの方かな?

443名無しの関学生:2014/01/14(火) 19:41:00
テスト範囲知ってる人いたら教えてくれ

444名無しの関学生:2014/01/14(火) 23:36:57
ギリシャ、ローマ、中世(キリスト教)、近世(ホッブス、ロク、ルソー)の4題から1つ選択
2行くらいの短文要点3つあげてその後詳論を書く

【例題】
ルソーの法思想について述べよ
【要点】
①「ルソー問題」と呼ばれる程多面性、多元性を内包している
②ホッブスやロックと同様に政治共同体の損率基盤に社会契約を置いている
③一般意志の下での社会的自由と実質的平等を主張した点で他の近代自然法論者と異なる
以下詳論で①②③の説明

①はルソーについての全般的な要点
②はつまり社会契約論者であることの説明
③は一般意志の意味や相違点を説明すればいい らしい

例題まんまが出ることはないけど春は例題が代理出産で試験も代理出産出たからまんまじゃなくてもルソー触っといた方がいいかも
要点は例えば例題の①だったら「ルソー問題」だけ書くのは駄目

お互い頑張ろう。健闘を祈る

445名無しの関学生:2014/01/15(水) 17:07:55
親切な人もいるもんだ

446名無しの関学生:2014/01/15(水) 17:34:06
ロックとホッブズの比較に絞ろうと思うけど、要点がよくわからんなー。

447名無しの関学生:2014/01/15(水) 19:01:33
ホッブスもいまいちよくわからんのだが自然状態の考え方、社会契約成立の原因、抵抗権あたりが相違かなあ
なんとなくは分かるけどいちいち小難しく書きすぎなんだよ…

448名無しの関学生:2014/01/15(水) 19:13:13
ソクラテス、プラトン、アリストテレスについてやったらいけますかね?

449名無しの関学生:2015/01/14(水) 16:44:57
論述対策にレジュメの言葉使ってますか

450名無しの関学生:2015/01/14(水) 18:20:44
なんかレジュメの言葉使わないと落とされる的なこと見たからレジュメから離れないようにしてるけど普通にレジュメわけわからんすぎ

451名無しの関学生:2015/01/14(水) 18:45:42
やっぱレジュメから作ったほうが確実か、、

452名無しの関学生:2015/01/14(水) 22:09:51
iusとlexの関係なんてレジュメのどこにも書いてないじゃん。。。。

453名無しの関学生:2015/01/15(木) 01:25:54
法実証主義とハートに絞るわ

454名無しの関学生:2015/01/18(日) 07:02:10
国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)
16〜24年

1.立命館  271
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社   62
3.関大     0に近い
4.関学     0に近い

455名無しの関学生:2016/01/07(木) 17:50:36
今回最終授業休講でしたが、今までの授業でテストについて言ってましたっけ?

456名無しの関学生:2016/01/08(金) 14:01:09
>>455
いや、全くやで。
テストは過去問の傾向まんま出ると見ていいと思うで、この先生は。

457名無しの関学生:2016/01/10(日) 16:36:51
どこをすれば良いですかね?

458名無しの関学生:2016/01/11(月) 10:38:45
やっぱ絞って勉強したほうが
ええんかな?

459名無しの関学生:2016/01/12(火) 22:00:34
どこに絞りますか?

460名無しの関学生:2016/01/13(水) 23:18:08
ルソー、ロックに絞るでぇ

461名無しの関学生:2016/01/14(木) 01:29:51
論点3つルソーロックだったら何にしますか?

462名無しの関学生:2016/01/14(木) 08:06:03
これ無理やろ

463名無しの関学生:2016/01/14(木) 10:48:10

司法試験はインチキ試験制度です

464名無しの関学生:2017/01/18(水) 20:01:19
過去問見たけど意味分からんよ

465名無しの関学生:2018/01/16(火) 20:09:24
ロックとルソーの法思想の論述用意していけば行けそうな気はする

466名無しの関学生:2018/02/14(水) 09:04:38
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

467名無しの関学生:2019/01/14(月) 20:06:30
A余裕だったからとったけど今回マジで無理すぎる

468名無しの関学生:2019/01/14(月) 22:48:17
>>467
鬼難しいですよね。論述は浅いのかな

469名無しの関学生:2019/01/15(火) 11:29:36
記号問題もあるってほんとですか?過去問にはなさそうですが…

470名無しの関学生:2019/01/15(火) 21:38:11
>>469
記号あるよ

471名無しの関学生:2019/01/15(火) 23:01:27
レジュメ意味不明すぎて草

472名無しの関学生:2019/01/15(火) 23:18:49
みんな落としすぎて単位取得率やばいから底上げあると期待

473名無しの関学生:2019/01/15(火) 23:20:45
正直正誤問題がどういう風に出るかわからんからどう勉強したらいいかがわからん

474名無しの関学生:2019/01/15(火) 23:25:07
論点三つ上げろと言われても例えばロックホッブズルソーやったら社会契約しか思いつかんのやけど…

475名無しの関学生:2019/01/15(火) 23:29:11
そうなったらそいつら一人一人の法思想書いて終わるわ。
このレジュメ見ても論点とか全然うかばん。

476名無しの関学生:2019/01/15(火) 23:52:27
自然法思想か法実証主義は論述で出ると思うけど、誰と誰かはいまいちピンときてない

477名無しの関学生:2019/01/16(水) 04:08:33
法実証主義って今回やってないな

478名無しの関学生:2019/01/16(水) 07:37:07
ソフィストだけやった
それに賭ける

479名無しの関学生:2019/01/16(水) 12:31:44
記号の答えなんですか……おとした…

480名無しの関学生:2019/01/17(木) 00:41:29
目論見通りホッブスとアクィナス出たのに全然かけんかったわ
記号も勘やし落としただろうな

481名無しの関学生:2019/01/17(木) 04:01:45
レジュメがゴミすぎる

482名無しの関学生:2019/02/18(月) 21:18:13
60点でした
感謝します

483名無しの関学生:2019/03/19(火) 08:58:17
関関




立同の落ちこぼれ

484名無しの関学生:2019/06/21(金) 03:13:26
最近わかったことだけど、腸と口の中にいるカビが炎症させてる。

腸がアルカリ性になったとき、カビが糸のような形に変化し、腸に穴を開けて炎症する。

ここから有害物質が血液に入り、アレルギー、原因不明の全身の痛み、リーキーガット症候群を引き起こす。

口内炎が治りにくい人は口の中にカビがある。

このカビは大量の砂糖(炭水化物、糖質)を栄養にしていて、人間の食欲を操って砂糖を食べたくさせてる。

ラーメンを食べたくなるのは、このカビが人間にラーメンを食べたくさせたから。

砂糖は血液に5グラムあればいいだけなので、できるだけ砂糖(炭水化物、糖質)を採らないことが大事。

日本人の7割はリーキーガット症候群を発病してると言われている。

砂糖を食べると統合失調症と欝病になる。

子供が不良になる原因の一つは砂糖(炭水化物、糖質)の食べすぎで統合失調症と欝病になったから。


体調を良くする方法
・肉、魚、脂、油を高温で調理しない(できれば100度以下が良い)
・砂糖を控える
・抗酸化作用のある野菜を食べる(赤いパプリカ、スプラウトがお勧め)
・腸の炎症を抑える油(アマ二油、えごま油)を採る。アマ二油、えごま油は体内でDHAに変化し脳に良い。
 酸化しやすい油なので熱を加えないでそのまま食べる。朝起きたときにスプーン1杯食べると良い。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板