したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

刑事政策

201名無しの関学生:2008/06/24(火) 16:50:52
うん。意味わからん。
そんなことはどうでもいいから、
とにかくレポートの詳細を教えてください!!

202名無しの関学生:2008/06/24(火) 19:18:56
普段ならなんぼでも教えるんだけど、
>>199がアホすぎてイラッとしたから教えない。

203名無しの関学生:2008/06/25(水) 18:10:28
ぼくにとっては>>199のアホさ加減は関係ないです。
普段どおり教えてくれませんか?

204名無しの関学生:2008/06/26(木) 00:42:33
普段とおっしゃいますと?

205名無しの関学生:2008/06/26(木) 15:19:19
「普段ならなんぼでも教えるんだけど」の普段です。

206名無しの関学生:2008/06/26(木) 19:37:49
刑事政策的な普段かなぁ?

207名無しの関学生:2008/06/26(木) 22:50:34
>>203は普段からアホなんですか?

208名無しの関学生:2008/06/28(土) 14:01:42
アホですよ。
でも、そんなことどーでもいーから教えてちょ。

209名無しの関学生:2008/06/29(日) 09:54:47
アホには何を教えてもムダ

210名無しの関学生:2008/06/29(日) 12:21:48
おっぱいの方が好き

211名無しの関学生:2008/06/30(月) 18:10:01
死ね

212名無しの関学生:2008/06/30(月) 22:43:52
生きる

213名無しの関学生:2008/06/30(月) 23:11:21
レポートやらんでも、研究室行ってお願いすれば受かるで。
ちなみに今回のレポは、判例データベースから気に入った裁判選んで考察やっけ?2000字程度やったかな

214名無しの関学生:2008/07/01(火) 22:42:41
裁判所に行ってレポート書くのだよ

215名無しの関学生:2008/07/02(水) 00:11:24
へー

216名無しの関学生:2008/07/09(水) 00:01:54
教科書でいうと範囲はどこからどこまでか分かります?
知ってる方がいれば教えて下さい

217名無しの関学生:2008/07/09(水) 00:39:08
範囲は広いが余裕だ

218名無しの関学生:2008/07/10(木) 21:40:04
どこがでるんすか?

219名無しの関学生:2008/07/11(金) 00:22:17
強姦 輪姦 青姦 淫姦の条文がでるはず!

220名無しの関学生:2008/07/14(月) 11:19:40
age

221名無しの関学生:2008/07/14(月) 11:31:40
出席なし
レポート無し
教科書なし

これから何をやればいいか簡単に教えてくれませんか。

222名無しの関学生:2008/07/14(月) 12:38:51
退学届けを書いて事務に出せ。

223名無しの関学生:2008/07/14(月) 13:44:37
>>222
やーだよー別にあとゼミで卒業だもんねー

224名無しの関学生:2008/07/14(月) 15:14:20
なんだこいつw

225名無しの関学生:2008/07/14(月) 15:25:29
いや最近このスレに限らず掲示板の質が落ちたなと思って。

教えてくれないのならせめて
もっといいツッコミいれてくれよな。退学届けはひねりがないなー

226名無しの関学生:2008/07/14(月) 15:35:36
あとゼミで卒業なら、家で寝てていいよ。どうせテスト受けても落とされると思うし

227名無しの関学生:2008/07/14(月) 15:47:18
今までテストさぼったことないんだよね、結局落ちてたのもいっぱいあるけど

今回は公務員試験と就職活動忙しいのとだるくてでなかったけど。

今更教科書買うのも金もったいないけど一応受けてみたいから範囲とどんな問題が出るのか

教えてくれないか。手持ちの参考書とネットでがんばってみるから。

228名無しの関学生:2008/07/14(月) 16:10:16
教えてほしいならもっとひれ伏せ

229名無しの関学生:2008/07/14(月) 16:27:05
>>227
お前調子乗ってるわりに、結局は人に頼ってるぞ。ださいな。

230名無しの関学生:2008/07/14(月) 16:28:48
>>228
へぇ、こいつは申し訳ごぜぇます。

どうかこの下郎のお教えいただけねぇでございやしょうか、ひぃひぃ。

231名無しの関学生:2008/07/14(月) 16:33:46

下郎の×
下郎に○
誤字スマソ

232名無しの関学生:2008/07/14(月) 19:05:59
今回の出題範囲は、教科書の5章〜何章まででしたっけ??

233名無しの関学生:2008/07/14(月) 19:12:31
>>225
おまえの「やーだよー」にひねりがあるとでも?w
お子様は黙って寝てろ

234名無しの関学生:2008/07/14(月) 19:36:06
>>233
やーだよーwww

235名無しの関学生:2008/07/14(月) 20:09:26
>>229
人に頼ってるってwww

大げさすぎだろ、そりゃ人間テスト範囲くらい聞くよ。

調子に乗ってる奴でもw

236名無しの関学生:2008/07/14(月) 20:46:24
10章の前野育三のところが出ると思われ

237名無しの関学生:2008/07/14(月) 21:12:03
>232
5〜9章と11章ですよ。

238名無しの関学生:2008/07/14(月) 21:25:23
名誉毀損で内定取り消しなりーーーーー

239名無しの関学生:2008/07/14(月) 21:56:05
>237
助かります。ありがとうございます!!

240名無しの関学生:2008/07/15(火) 01:49:20
どこでるんやろ 範囲広い

241名無しの関学生:2008/07/16(水) 03:36:29
キモい奴ばっかだな。
神が最近いねえ

242名無しの関学生:2008/07/16(水) 18:54:17
お前もな♪

243名無しの関学生:2008/07/19(土) 08:22:51
今年のテストの内容は
論述1問で
少年司法制度の今後のあり方について述べなさい
みたいな感じだったー

244名無しの関学生:2009/01/09(金) 23:36:24
教科書でいうと試験範囲はどこからどこ?

245名無しの関学生:2009/01/12(月) 00:18:31
全部

246名無しの関学生:2009/01/12(月) 08:47:41
アケオメ〜!
てか何か晒・・・!?

ttp://urazyan.web.fc2.com/

247名無しの関学生:2009/01/12(月) 13:59:49
これ育三のですか? 
今回レポートとかあったんですか??

248名無しの関学生:2009/01/16(金) 03:36:27
試験情報教えてください。

249名無しの関学生:2009/01/16(金) 12:28:02
論述何でるかな?

250名無しの関学生:2009/01/16(金) 18:20:31
教科書からでるんですか?誰か詳しい情報プリーズ。

251名無しの関学生:2009/01/17(土) 00:07:26
過去問だれかのせて!!

252名無しの関学生:2009/01/17(土) 00:59:13
…アナウメトマルバツデ60パーロンジュツガ40パーロンジュツハゴモンカライチモンヲエラブ
…レジュメチュウシン…
ミンナガンバロー…ガガ…ネム

253名無しの関学生:2009/01/17(土) 03:56:00
>>252 アリガト…

254名無しの関学生:2009/01/17(土) 12:07:42
キーワードとかテストでそうなワードあげていこ!!

255名無しの関学生:2009/01/17(土) 12:21:26
まずおまえがあげろ。

256名無しの関学生:2009/01/17(土) 14:54:16
そうだね、困ったときはお互い様だし。
でも、とりあえず授業出てない人は絶対教科書買った方がいいよ!
文章も簡単だし、賢い子ならすぐに読めちゃうと思う。
先生が書いてるだけあって教科書が授業そのものに近いよ。
アマゾンとかでお急ぎのやつ頼めば明日までに手元にくるんじゃないかな?

とりあえず

賭博罪(戦前との比較)、占有離脱物横領罪(放置自転車とか)、
万引きと窃盗(これに罰金刑が入ったことがポイント)

略式手続 略式命令請求、検察の裁量

そのあとに犯罪の種類別の説明(傾向とか?)がある(未成年の犯罪とか精神障害者のとか)

今のところ、これくらいかな。

あと、刑事手続において、逮捕された人がどういう経路をたどっていくかはさらっておいた方が
よさそうね。

法と犯罪とか受けてる人は有利かもね。
山田先生の指定してる教科書とか参考になりそうね。

じゃあ、また来るわね、うっふんv

257名無しの関学生:2009/01/17(土) 15:44:43
神様がきた!!
教科書しかなかったからちょっとあきらめ気味やったけどがんばろ!!
ありがとうございます。

258名無しの関学生:2009/01/17(土) 16:07:55
論述についてこの辺がでるとか言ってましたか?↑は論述の範囲ですか?

259神様:2009/01/17(土) 23:54:28
2003.02.18
前野育三 60分 持込不可


 下記の各文の空欄に適当な語を補って、刑事政策的に意味のある、正しい文に完成しなさい。ただし、どのような語を補っても、刑事政策的に意味のある正しい文にならないものが含まれていますので、そのような場合には、空欄は空欄のまま残し、文頭の番号に×をつけなさい。なお、同一符号の空欄には同一の語が入るものとするが、異なる符合の空欄に異なる語が入るとは限らない。
 具体的な解答形式は、つぎの解答例のようになる。
解答例:
1  1A 犯罪      1B 刑罰
2  ×
3  3A 大正      3B 昭和

1 少年法の<1A>処分優先主義の結果、13歳の少年には<1B>が科されることはない。日本では、旧少年法施行以前は、13歳の少年でも<1B>を科されることがあった。
2 犯罪少年を最初に発見するのは警察であることが多い。禁錮以上の刑にあたる犯罪を行った少年については、警察は<2A>官に送致し、<2A>官が<2B>裁判所に送致するが、罰金以下の刑に当たる犯罪については、警察は<2B>裁判所に直送する。
3 上記2の文で「禁錮以上の刑に当たる」とは、<3A>刑に懲役や禁錮が含まれるという意味であって、当該犯罪行為が禁錮以上の刑を相当とするという意味ではない。したがって、このようにして送致された事件であっても、後に逆送事件となった場合に、<3B>裁判で、罰金を言い渡されることはあり得る。
4 少年法上の<4A処分には、保護観察、<4B>院送致、児童自立支援施設または児童養護施設送致の三種類がある。
5 少年に<5A>刑を科すことは禁じられている。したがって19歳の少年が<5A>刑を科されることはあり得ない。上記年齢は、<5B(行為 or 裁判)>時の年齢である。
6 現行刑法が規定する刑罰の種類は、死刑、<6A>、禁錮、<6B>、拘留、科料の6種類の主刑と、付加刑としての没収である。
7 2001年に新設された危険運転致死傷の、被害者負傷の場合の法定刑は10年以下の懲役であり、被害者死亡の場合の法定刑は1年以上の有期懲役である。それぞれについて、総則上の加重・軽減事由がなければ、宣告刑としての選択可能な範囲は、前者は上限が10年、下限が<7A>月であり、後者は、上限が<7B>年、下限が1年である。
8 懲役刑は刑罰の歴史の中で最も古い刑罰であり、かつ、現在も最も<8A>用いられている刑罰である。その成立は<8B>制生産と関係している。
9 かつて懲役は破廉恥犯(通常の故意犯)に、禁錮は非破廉恥犯(<9A>犯や<9B>犯)に科されるものと考えられていたが、今日、<9A>犯はほとんど認められず、<9B>犯の代表格である業務上過失致死傷(刑法211条)には、1968年の部分改正で、懲役が法定刑に加えられたので、この原則は崩れている。
10 罰金の欠陥として、同一金額の罰金も貧富の差によって異なった<10A>をもたらすということが指摘されてきた。その欠陥を補うために考案されたのが<10B>罰金制である。

260神様:2009/01/17(土) 23:58:36
11 受刑者は犯罪傾向の進度や<11A(正解は単一ではないが、一語だけ入れよ)>、性別、刑期などによって分類収容される。犯罪傾向の進んだものの分類級は<11B>級であり、女性はW級である。
12 16歳の少年に対して、<12A>院送致(短期収容)の決定がなされ、この少年が、家庭裁判所の予定したとおりの5ヶ月間を<12A>院で過ごした後に、自由な社会へ戻されたとすれば、これは仮<12B>である。
13 25歳の成人に対して、懲役5年の判決が言い渡され、予定通りの5年間を<13A>所で過ごした後に、自由な社会へ戻されたとすれば、これは仮<13B>である。
14 精神障害のために責任<14A>のない人が、構成要件該当かつ違法な行為を行っても、<14B>は成立しないので、強制的な措置を講じる方法はまったくない。
15 暴力団犯罪は<15A>犯罪とも呼ばれ、企業犯罪等は<15A>体犯罪と呼ばれる。後者は、<15B(カタカナ語)>犯罪と密接に関連する概念である。
16 <16A>違反や<16B>致死傷など、交通関係の犯罪に対して科せられる罰金が、罰金総数の80%以上を占めている。
17 犯罪被害者は刑事<17A>では一方当事者であるが、<17B>審判では、意見陳述さえ認められない。
18 今日、受刑者中の<18A(正解は単一ではないが、1語のみ入れよ)>受刑者の割合は急速に高まっている。彼らは<18B>級に分類されて他の受刑者とはかなり異なった処遇を受けている。
19 伝統的な意思自由論に対抗して19世紀末に、刑事政策思想に大きな影響を及ぼした決定論によれば、人間の行為は<19A>や<19B>によって決定されるものと考えられた(19Aと19Bの順序はどちらの語が先であってもかまわない)。
20 成人の犯罪であれば、犯罪者による軽微な万引きや占有離脱物横領の大部分は、警察による微罪処分か検察官による<20A>になるが、少年事件では、全件<20B>主義という原則があるので、すべての少年事件は家庭裁判所に送致されることになっている。

261神様:2009/01/18(日) 00:01:50
刑事政策A(犯罪・非行と法)



以下の文の<>内に、適当な語を補いなさい。ただし、どのような語を選んでも、刑事政策的に意味のある正しい文にならないときは、<>内は空欄のまま残し、番号のすぐ後に×をつけなさい。したがって、次のような回答形式が求められます。



回答形式見本(必ず番号が縦並びになるように回答してください)。

1 A 犯罪   B 刑罰

2 ×

3 A 懲役   B 罰金

1.保護処分は要<A>性に応じて決定され、<B>は責任非難に応じて科される。
2.<A>法がなければ、12歳の少年でも<B>並に罰せられる。
3.少年による殺人事件は、近年、急<A>し、終戦直後の混乱期の件数を<B>るに至っている。
4.2000年の少年法一部改正(2001年4月1日施行)で、16歳未満でも<A>歳以上であれば、刑事責任を問うための<B>官送致(逆送)が可能になった。
5.近代刑法では、民<A>峻別が原則であり、犯罪による被害を弁償したからといって、刑罰を免れるわけではないが、日本の現実の実務の中では、<B>の正否が起訴裁量や量刑裁量に大きな影響を及ぼしている。
6.現代日本の刑事制裁体系の中で、<A>処分は、責任<B>者に対する制裁として、刑罰に代わって大きな役割を演じている。
7.<A>所に収容する刑罰は、400年あまり前に萌芽形態が現れた比較的新しい刑罰であり、それ以前は<B>刑が重要犯罪に対する主たる刑罰であった。
8.<A>は、現在の日本で最も多く用いられる刑罰であるが、<B>法違反と業務上過失致死傷(刑法211条)に対する<A>を合計すると、<A>総数の90パーセント以上に達する。
9.懲役や<A>を宣告されても、必ずしも刑務所に収容されるわけではなく、<B>付きで宣告される事が多い。その場合、<B>期間を違反なく過ごせば、さかのぼって有罪判決を受けなかったと同じ効果を生じる。したがって前科は残らない。
10. 受刑者は分類調査の上、<A>級が決められ、その級別に従って、収容されるべき刑務所が決められる。たとえば、犯罪性の進んだ者や刑務所への累入者や<B>団関係者はB級、そうでない者はA級というように決められる。
11. 刑期いっぱい刑務所で過ごしてから釈放されるのを満期釈放といい、刑期満了以前に釈放されるのを<A>釈放という。<A>釈放後刑期修了までの間は<B>観察が行われる。
12. 刑務<A>を行う受刑者には、最低<B>法に従った<B>が支払われる。刑務<A>の生産性は必ずしも高くないので、この<B>支給は国家財政に負担をかけている。
13. 犯罪<A>者等のうち、志望者の遺族や後遺症のある重傷者は、犯罪<A>者等給付金支給法にもとづいて国家補償を受ける事が出来るが、行為者の<B>障害などのために犯罪が不成立であれば、補償を受ける事が出来ず、改正が望まれている。
14. 犯罪被害者と加害者との<A>話を、犯罪後の関係改善のための方法として重視する<B>的司法が世界各地で広く行われるようになっている。
15. <A>犯罪とは暴力団犯罪の事であり、<A>体犯罪とは、<B>などの合法的組織体が行う犯罪である。

262名無しの関学生:2009/01/18(日) 00:16:41
これはありがたい

263名無しの関学生:2009/01/18(日) 12:33:42
神最高ー! ありがとう!マジで!

264名無しの関学生:2009/01/18(日) 14:39:23
論述ってなにがでるの?

265名無しの関学生:2009/01/18(日) 17:13:08
かなりむずいなぁ・・・

266名無しの関学生:2009/01/18(日) 18:49:17
教科書って全部範囲ですか?
やってないところあれば教えてください。

267名無しの関学生:2009/01/18(日) 19:24:47
神ktkr

268名無しの関学生:2009/01/18(日) 21:03:41
論述5個から1個選ぶって前の人いうてたけどほんまなん?

269a:2009/01/18(日) 21:07:16
ホンマです

270名無しの関学生:2009/01/18(日) 21:16:12
過去問(かなり古い)を見る限り、そんな長い論述ではないと思うんだけど、
やっぱり長い論述なのかな?
どんな感じに聞いてくるか知ってる方おられませんか?

271名無しの関学生:2009/01/18(日) 21:45:26
最後の授業出たけど、先生そう言ってた。
論述についてはどこが出るかわからへんよ。
ただ五問中一問選択だから、穴埋め○×中心に勉強すれば自然と
書ける…んじゃないかなっておもいながら勉強してる。
最後にくばられたのが暴力団とホワイトカラーのレジュメだったけど
先生風邪ひいて授業せんかったけど、先生も予期せぬ風邪っぽかったから
これが範囲外とはいいがたい気がします。

自分授業あんま出てないんで、シラバスと教科書てらしあわせて勉強してるんやけど、
神の過去問…難しい。
誰か答え合わせしてくれる天使様はいらっしゃいませんか?

1A保護性? B?
2A少年 B成人
3×?
4A14 B検察官
5A?  B?
6A微罪 B?
7A刑務 B死
8A罰金 B道路交通法?
9A禁固 B執行猶予
10A? B暴力
11A仮 B保護
12A作業 B?
13A被害 B精神?
14A対? B修復
15A組織 B企業

1保護 刑罰
2検察 家庭
3法定 ?
4? 少年
5死 裁判?(光市のとか、永山則夫とか・・・)
6懲役 罰金
7?
8自由刑 工場
9政治 過失
10ダメージ 日数
11年齢 B(BADの略・・・?)
12少年 退院
13× 刑務所 満期釈放
14能力 犯罪
15組織 ホワイトカラー
16交通 業務上過失
17裁判 少年
18外国人で日本人と違う取扱いを必要とする F(フォーリンの略?)
19環境?
20不起訴処分 送致

です。どうかお願いします。

272名無しの関学生:2009/01/19(月) 00:13:43
これ刑法概論の過去問じゃない?

273名無しの関学生:2009/01/19(月) 00:14:14
先生が出した正確な試験範囲教えてください。

274名無しの関学生:2009/01/19(月) 05:56:55
結局どこが出題されるんでしょうね?穴埋めって語群からの選択だったら
好都合なんですけどね。

275名無しの関学生:2009/01/20(火) 14:02:11
この先生って採点どんくらいあまいんかな?

276名無しの管学生:2009/01/20(火) 14:49:40
神レベル

277名無しの関学生:2009/01/20(火) 20:29:03
手ごたえ50パーくらいやったらうかってる?

278名無しの関学生:2009/01/20(火) 23:28:12
裏で4、50ある手ごたえならうかるんじゃね?表の論述は40点満点だし。漏れは1番を書いたよ。

279名無しの関学生:2009/01/21(水) 00:46:20
裏のこたえのして★

280名無しの関学生:2009/07/13(月) 15:26:14
すいません!
前野先生の刑事政策ですが、出題形式教えていただけませんでしょうか??
ちょっと最終授業出れなかったので。

281名無しの関学生:2009/10/15(木) 09:47:15
木曜1限の鮎川先生。
先週今週とインフルエンザで授業出れてないんですが、レポートとか出されました?

282名無しの関学生:2009/10/15(木) 10:50:20
まだ出てないよ

283名無しの関学生:2009/10/15(木) 13:49:13
そうですか!ありがとうございます!
内容って結構進んでます?相変わらずニヤニヤ喋ってるだけですか?笑

284名無しの関学生:2009/11/12(木) 13:42:18
先週途中から入ったんですが、レポートのこと触れてましたよね?内容は裁判傍聴レポート?

285名無しの関学生:2009/11/26(木) 10:34:44
今日出られなかった(>_<)
レポートのこと何か言っておられましたか?

286名無しの関学生:2009/11/26(木) 14:34:01
284が言うように裁判傍聴のレポートだって

民事刑事は問わないってさ

287名無しの関学生:2009/11/26(木) 15:28:02
鮎川、刑事政策受講者です。ちなみに今日出席点ありましたよ。
レポート課題も今日出ました。七個ぐらいからお題を選択です。
3200字程度。
期末試験はないって言ってました。

288名無しの関学生:2009/11/26(木) 20:49:08
ありがとうございます!
試験がなくなって良かったです(^^)
レポートがんばらないと…。
みなさん何のテーマを選択しますか?

289名無しの関学生:2009/11/29(日) 10:21:41
七個のお題ってなんですか??
それプラス傍聴レポートを出せばいいんですよね?

290名無しの関学生:2009/11/29(日) 15:04:49
傍聴レポートでも条件いろいろ言ってました、そーいえば。
授業出てないのが悪い。

291名無しの関学生:2009/12/03(木) 10:51:38
例のごとく過去の裁判事例でもいいってことですよね?

292名無しの関学生:2009/12/03(木) 20:44:34
今日、お題の書いてあるプリントが再配布されましたね☆
先週休んでたから、良かった〜。
先週、今週と休んでしまった人は、誰かにコピらせてもらうか、
アユ川先生に言うて貰っておいた方がいいかもしれないですね。
来週も再配布があるのかはわかりませんから。

みなさんがんばりましょう☆☆☆

293名無しの関学生:2009/12/10(木) 10:21:50
今日も就活ででれない…

レポートの提出は2つ両方とも1月ですか?

294名無しの関学生:2009/12/10(木) 10:28:05
今日で出席とったの何回目ですか?

295名無しの関学生:2009/12/10(木) 12:23:39
今日は私も出れてないのですが、
レポートは二つじゃなくて、七つの課題から一つを選択して提出ですよ。
七つの選択肢の中に、傍聴レポもあるのですよ。

出席ってどのくらい関係あるのかなあ。
補講の出席は、減点じゃなくて加点分になるそうだけど…。

296名無しの関学生:2009/12/11(金) 17:27:50
>>295
なるほど、ありがと。
出席は確かレポートのできがあまりにも悪い人の足りない分を補うって言ってたからレポートをちゃんとだせば大丈夫だと思うよ。

297名無しの関学生:2009/12/11(金) 20:48:15
そかそか。ありがとう。じゃあいいレポートを書いて、しっかり通れるようにがんばらなきゃ(^O^)

お互いがんばりましょうね☆

298名無しの関学生:2009/12/18(金) 16:17:39
昨日授業出れなかったんですが、先生何か言ってましたか?
結局レポート出せたら単位OK?

299名無しの関学生:2010/01/08(金) 06:27:58
傍聴レポートに関して、裁判所に行った証拠になるもの持って来いとか言ってましたか?

300名無しの関学生:2010/01/09(土) 11:59:33
言うてました。食堂の領収書とか写真とか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板