したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関学ロースクール

1名無しの関学生:2005/08/18(木) 03:41:53
あと1ヶ月となりました

3名無しの関学生:2005/09/02(金) 23:38:41
一次合格してるかな〜どきどき

4名無しの関学生:2005/12/07(水) 16:05:23
○総合平均点が175点(50%)を上回った法科大学院

        人数 総合 公法 民事 刑事(点数は平均)
  ――――――――――――――――――――
  新潟大学   3人 203.0 54.7 96.7 51.7
  首都大学東京 5人 196.4 56.8 87.6 52.0
  千葉大学  5人 192.8 56.4 85.6 50.8
  岡山大学   5人 186.8 51.6 89.6 45.6
  一橋大学  14人 186.1 52.9 86.1 47.0
  中央大学  50人 185.0 53.7 86.5 44.8
  愛知大学  3人 184.7 49.3 88.0 47.3
  甲南大学  5人 184.0 54.8 88.8 40.4
  明治大学 16人 183.4 51.8 86.8 44.8
  大阪市立大学 3人 182.3 53.7 80.0 48.7
  北海道大学 7人 182.1 47.9 86.6 47.7
  関東学院  3人 181.0 56.0 82.7 42.3
  東京大学 11人 180.9 54.3 82.0 44.6
  九州大学  5人 177.0 55.4 80.8 40.8
  関西大学 11人 176.6 50.4 84.7 41.5(条件:再現提出3件以上)

 *再現が3件未満,あるいは総合平均点が175点(50%)を下回った大学

  慶應義塾大学,同志社大学,関西学院大学,立命館大学,上智大学,
  日本大学,専修大学,神戸大学,京都大学,成蹊大学,東北大学,
  東洋大学,法政大学,創価大学,明治学院,大阪大学,南山大学,
  駿河台大学,立教大学,学習院大学,西南学院大学,駒澤大学,
  山梨学院大学,大東文化大学,神奈川大学,早稲田大学,広島大学,
  京都産業大学,久留米大学,東海大学,福岡大学,北海学園大学,
  横浜国立大学,姫路獨協大学(以上,順不同)

5akira:2005/12/14(水) 22:47:56
契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo

6akira:2005/12/14(水) 23:09:48
契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo

7名無しの関学生:2006/09/21(木) 21:35:16
関関同立の中では第一回新司法試験合格率トップというなかなかの結果に終わりましたが、やはり京大神戸大阪市大には大きく離されるという結果でしたね

8名無しの関学生:2006/09/22(金) 00:19:46
全国で合格者数9位!!!

関学は全国トップテンに入るローを持っている!!!

関学の時代が、来たっっっ!!!

9名無しの関学生:2006/09/22(金) 11:58:24
合格者数だけなら立命と1人しか差は無いけどね
合格率も総合してみるべきだが
旧帝大の受験者数は少ないから比較が難しい

関西私大では関学か近畿か

10名無しの関学生:2006/09/22(金) 12:45:31
今回は参考にならんから来年から注目

11名無しの関学生:2006/09/22(金) 13:48:56
どう考えても今年が重要。

12名無しの関学生:2006/09/22(金) 14:16:13
なんで?
来年から合格率2割ですよ?

13名無しの関学生:2006/09/22(金) 15:50:17
未修者を含めた試験は来年からやから来年が本番と言えるが
来年ロー受験を考えている者にとっては
今年のデータを参考にするしかないでしょう。

だから今年が重要とも言えるのでは?

14名無しの関学生:2006/09/22(金) 18:55:40
今年が重要言ってる方はなんもシステムも展望も知らんだけでしょ
ロー受験する奴は今年のデータの意味のなさぐらい大抵知ってる

15名無しの関学生:2006/09/22(金) 19:01:56
13は屁理屈。無知なだけじゃん・・・。

16名無しの関学生:2006/09/22(金) 20:26:54
ま〜どんだけ語ってもこの掲示板から合格者はなかなか出ないでしょうね。

17名無しの関学生:2006/09/22(金) 21:43:28
現3回に既に択一合格者いるけどどこのロー行くんだろねぇ・・・
やっぱ国公立だろうけれど

18名無しの関学生:2006/09/22(金) 22:32:16
択一は受かるって

19名無しの関学生:2006/09/22(金) 22:44:59
確かに択一は軽く受かる

20名無しの関学生:2006/09/22(金) 22:45:06
>>17
どこ行っても結局は本人の力量
難しいとは思いますがあきらめず頑張ってください

21名無しの関学生:2006/09/22(金) 22:48:40
17
先は長いんで10年以内に司法に携われたらマンセーってことで

22名無しの関学生:2006/09/27(水) 21:22:31
弁護士なんて30才でなれても凄いもんね!

23名無しの関学生:2006/09/27(水) 23:53:39
これからはそうじゃなくなるって

24名無しの関学生:2006/09/28(木) 01:00:37
まあ言動より結果で・・

25名無しの関学生:2006/11/07(火) 00:03:15
法学部からロースクールいくのってエスカレーター
なんですか?

26名無しの関学生:2006/11/14(火) 22:04:45
>>25
ちゃんと試験受けないと駄目です。

27名無しの関学生:2006/11/16(木) 01:25:15
ロー目指してる奴多いよな

新司法試験のせいで関学くらいのバカでも気軽に目指すようになって、良いのか悪いのかわからんね

28名無しの関学生:2006/11/16(木) 01:29:28
大学はさておき、関学のロースクールの教育は相当金掛けたりいろいろと力入れてるみたいだな

29名無しの関学生:2006/11/16(木) 09:12:29
そのせいで学費が・・・

30名無しの関学生:2006/11/18(土) 10:48:47
>>27
世間知らず乙w

31名無しの関学生:2006/11/18(土) 17:27:23
>>30 でも法曹の敷居が下がったのはたしか

32名無しの関学生:2006/11/18(土) 18:38:15
>>31
おいおい、よくそんなに適当にものが言えるな。
まぁ知らんなら、そんなもんかw

3331:2006/11/18(土) 18:49:41
いや、俺はロー目指してるし択一も通ったし一応勉強はしてる
でもやっぱり法曹の敷居は下がったと感じるよ

34名無しの関学生:2006/11/18(土) 19:26:16
>>33
どこのロー行くの?

3531:2006/11/18(土) 19:47:51
まだわかんない、学費の問題もあるし関西の国公立いきたいけどね
第一志望は神大かな

36名無しの関学生:2006/11/18(土) 21:51:23
いやいや、今日阪大の試験やったんやけどw
まぁがんがれ!

3731:2006/11/18(土) 23:25:20
当方三回なんでまだローの試験は来年です
阪大どうでした??できました??

38名無しの関学生:2006/11/19(日) 00:59:56
あっ、そうなんや。頑張って。
阪大は微妙かな。ってか、来週の京大が本命やからどうでもええんやけど。
上位校目指すなら、競争は半端ないで。
そして、新司法試験も当然厳しい。
法曹の敷居が下がったなんて簡単には言えんよ。
言うなら、新司法試験受かってからにしいな。
ほななー。

39名無しの関学生:2006/11/19(日) 01:11:45
>>38
4回生ですか?

40名無しの関学生:2006/11/19(日) 01:16:05
>>39
おうよ。

41名無しの関学生:2006/11/19(日) 01:21:24
>>40
既習で受けてるんですか?4回から未修受けるのってありですかね?

42名無しの関学生:2006/11/19(日) 01:22:08
ありだけどなんで?

43名無しの関学生:2006/11/19(日) 01:24:08
既習が普通なのかと思ってたので

4438:2006/11/19(日) 01:27:05
>>40
>>42
は俺じゃないんでよろしく。
4回から未修なー。択一持ちなら神大より阪大の方がええ思うで。
ってか、何のために未修で受ける必要があるんかわからん。

45名無しの関学生:2006/11/19(日) 01:30:03
>>44
既習はたぶん勉強が間に合わない
38さんはもちろん既習?

4638 ◆Jz9y3GJYBc:2006/11/19(日) 01:30:15
追記。
これが俺。
既修が普通?意味がいまいちわからん。

4738 ◆Jz9y3GJYBc:2006/11/19(日) 01:33:24
>>38
間に合わないなら、未修で受ければええだけの話。
受かりやすさもどっちもどっちやしな。
ただ、未修は適性高得点+高GPA+英語がないと上位校は厳しい。
神大ももちろん厳しい。
ちなみに、書類と小論の配点は1:1。

48名無しの関学生:2006/11/19(日) 01:35:52
>>47 関学の人?何回生?

4938 ◆Jz9y3GJYBc:2006/11/19(日) 01:39:36
>>48
もち関学。何回生かは流れで分かるやろ。
あと、俺も時間ないんで、質問はトリップ付きでよろしく。
それ以外はスルーさせてもらうわ。
もし、質問なければ寝る。

50名無しの関学生:2006/11/19(日) 02:01:25
弁護士

勉後知(べんごし) = 勉強した後に現実を知る
便後紙(べんごし) = 弁護士の仕事は社会の尻拭きだった・・・

51Y:2006/12/24(日) 01:39:09
関学のロースクールで連絡とりたい方がおられます

52名無しの関学生:2007/01/06(土) 21:00:05
あげ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板