したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

地方自治論

1名無しの関学生:2004/07/10(土) 16:08
テスト情報おねがいします。

200名無しの関学生:2009/07/21(火) 02:08:39
誰かヤマ張って!!

201名無しの関学生:2009/07/21(火) 02:19:37
2003.7

北山 





問題1 以下の6つの枠内に最も適当なものを書きなさい。解答用紙の一番上に、下と同じ2×3の表を作り、解答例のように書くこと。一段目のあのよこにはい、2段目にはうとえ、最後の段にはおとかを書く。(30点)

あ うるる


い さらら

う ちぎり


え 仁義なき

お 年貢米


か 義務

  

◇ 1960年代に行われた統一地方選挙は( あ )年と( い )年においてである。(地方自治論初の計算問題)

◇  あ 年に市長となった飛鳥田横浜市長は、電源開発株式会社と( う )を結んだ。市は条例によって公害規制を行えなかったからである。

◇ 現在、いくつかの地方自治体で、産廃に対する課税や、場外馬券売場に対する課税のような、( え )普通税・目的税を創設する動きがみられる。

◇ 基礎的自治体は多くの国で資産課税を中心とすることが多い。日本の場合、市町村にとって重要なのが( お )である。

◇ 地方自治の意義には、政治権力の分立という意味での「自由」の保障、政治「参加」の拡大に加えて、地域や人々に適合したサービスを供給するという( か )がある。



問題2 自治体の首長と議会の関係を、アメリカの大統領制、日本の議院内閣制と比較させて30点分論じなさい。



問題3 以下の2問の中から1問選んで40点分論じなさい。解答する問題番号を明記すること。



3−1 住民や企業の移動が自治体間では、国家間の場合と比べてより容易である。このことがどのような政治・経済的帰結をもたらすか書きなさい。

3−2 範囲の政治学とは何か、実例を使って説明しなさい。


1

202名無しの関学生:2009/07/21(火) 02:39:34
範囲の政治学ってどこに載ってる??

203名無しの関学生:2009/07/21(火) 05:20:39
穴埋め&論述だけど、穴埋めってどれぐらい出ると思われます?

204名無しの関学生:2010/07/07(水) 20:21:11
大変ぽ

205名無しの関学生:2010/07/10(土) 17:44:19
授業出てない人は終了だね、おつかれ

206名無しの関学生:2010/07/13(火) 14:42:27
試験形式は例年といっしょですか?

207名無しの関学生:2010/07/19(月) 10:33:50
穴埋め&論述?

208名無しの関学生:2010/07/19(月) 12:38:55
資料も何もないけどどうしよう

209名無しの関学生:2010/07/19(月) 19:46:20
レジュメ勉強すれば大丈夫かな?

210名無しの関学生:2010/07/19(月) 22:54:01
南侑希さん・法学部3回生がデリヘル・アルゴで働いてます。
ttp://www.os-deli.com/top.php(あい)
ttp://dblog.jp/algooo/(あいのブログ)
応援してあげて下さい!
見えチャットにも出演してます!
ttp://miechat.tv/5/index.html

211名無しの関学生:2010/07/20(火) 00:42:49
テスト範囲とかこれ覚えとけって語句教えてください><

212名無しの関学生:2011/07/25(月) 00:18:49
論述はNPMとかPPPあたりが出そうだね

213名無しの関学生:2011/07/25(月) 00:55:44
>>212
誰に言ってんだよ
キモい

214名無しの関学生:2011/07/25(月) 01:06:44
穴埋め対策さえまだしてない…

215名無しの関学生:2011/07/25(月) 01:28:06
去年の過去問穴埋めむずすぎだろ

216名無しの関学生:2011/07/25(月) 20:54:58
去年の過去問どこにあんの??

217名無しの関学生:2011/07/25(月) 22:16:08
先輩から入手

218名無しの関学生:2011/07/26(火) 14:13:24
簡単過ぎわろた

219名無しの関学生:2011/07/26(火) 18:12:43
北山、権限なき行政出る言うたくせに…

220名無しの関学生:2011/07/26(火) 19:03:30
穴埋めは2ミスで済んだ。
ただ論述の片方見当違いのこと書いてもたし。60あるかねー笑

221名無しの関学生:2011/09/02(金) 15:23:29
70超えててびっくり 北山サイコー

222名無しの関学生:2012/07/15(日) 01:06:37
あげ

223名無しの関学生:2012/07/15(日) 15:00:05
今年のテストってどないな感じ?

224名無しの関学生:2012/07/15(日) 22:46:32
去年と同じ感じでしょ

225名無しの関学生:2012/07/15(日) 22:55:50
>>224
すみません、去年と同じ感じとはどういうことでしょうか?
出題形式等を教えてもらえませんか?(>_<)

226名無しの関学生:2012/07/15(日) 23:23:14
穴埋め8問と論述
論述は4問中2問選択だった

227名無し関学生:2012/07/16(月) 19:48:51
神様、試験範囲教えて下さい

228名無しの関学生:2012/07/16(月) 20:22:53
出るところはわからないけど、戦前は出さないって先生言ってたよ。

229名無しの関学生:2012/07/16(月) 21:37:51
計算問題めんどくせー

230名無しの関学生:2012/07/16(月) 21:41:28
ありがとうございます。
助かります。
明日がんばりましょー

231名無しの関学生:2013/07/04(木) 11:21:50
age

232名無しの関学生:2013/07/08(月) 00:53:02
出席が何点プラスになるのか

233名無しの関学生:2013/07/08(月) 02:20:48
出席なんて1回だけでしょ

234名無しの関学生:2013/07/10(水) 20:50:36
出席は少なくとも3回はあった

全回出席してないから3回以上もあり得るかもしれないが…

235名無しの関学生:2013/07/15(月) 13:01:50
出席そんなあったんか

236名無しの関学生:2013/07/16(火) 23:32:41
は?そんなにないだろ

237名無しの関学生:2013/07/17(水) 15:09:46
今回範囲どこから?

238名無しの関学生:2013/07/17(水) 15:28:39
授業でやった範囲全部です

239名無しの関学生:2013/07/17(水) 15:48:09
サンクス
多いっすね
ヤマ張るしかないかな〜

240名無しの関学生:2013/07/18(木) 15:07:13
ムズすぎ 死んだ

241名無しの関学生:2013/07/18(木) 15:45:32
ヤマ全部外れてワロタww

242名無しの関学生:2014/07/15(火) 12:58:34
テストの情報欲しいです

243名無しの関学生:2016/07/13(水) 17:42:57
最後の授業だけ出れませんでした。
最後の授業は出席取りましたか?
また最後の授業でやった内容分かる方いれば教えてください。

244名無しの関学生:2016/07/18(月) 09:43:58
日本の常識

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・立命館・同志社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・関大・関学

245名無しの関学生:2017/07/18(火) 00:01:14
試験形式は昨年と同じく穴埋めと論述ですか??

246名無しの関学生:2017/07/18(火) 00:03:51
範囲は教科書何ページから何ページまでですか??

247池田修一郎:2017/12/11(月) 07:51:16
マッチョマンになる!

富山県氷見市立北部中学校 県立氷見高校普通科卒業

248名無しの関学生:2017/12/19(火) 09:37:06
関西学院のインチキ操作偏差値に騙されるな。

関西学院・国際学部の一般入学率・・・・・・・蛍雪時代


       21.25

249名無しの関学生:2018/01/01(月) 13:47:39
日本の常識


立命館・同志社>>>>>>>関西大・関西学院


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板