したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

西洋政治思想史

1名無しの関学生:2004/04/09(金) 22:05
隔年で開講される授業なんで取った人少ないかもしれませんが
情報お持ちの方お願いします

81名無しの関学生:2005/04/26(火) 02:19:32
レポートの課題って『ソクラテスの弁明』でいいのかな?
なんかそこだけ聞き逃してしまった…

82名無しの関学生:2005/05/10(火) 09:16:20
レポートってもう期限過ぎましたか?

83名無しの関学生:2005/05/10(火) 14:54:14
『ソクラテスの弁明』だったら2年前に書いたので期限が過ぎてなければあげますけど?

84名無しの関学生:2005/05/10(火) 18:44:32
ください〜(><)

85名無しの関学生:2005/05/11(水) 03:43:28
残念、過ぎました。

86名無しの関学生:2005/07/09(土) 21:07:39
試験情報なにかください。。。

87がんばれソフィスト!!:2005/07/20(水) 18:09:36
明日あげ

88名無しの関学生:2005/07/20(水) 23:09:55
この試験ってどんな設問形式なんだろう、
岡本の性格からいくと論述っぽいけど。

89akira:2005/12/14(水) 23:00:33
契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo

90akira:2005/12/14(水) 23:22:27
契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo

915回:2006/01/14(土) 17:33:22
危険な教科な気がする。みんな本とか読んでますかねリヴァイアサンとか?

92名無しの関学生:2006/01/15(日) 18:30:11
死亡遊戯だ

93名無しの関学生:2006/01/15(日) 18:47:08
意外に受かる

94名無しの関学生:2007/04/16(月) 21:41:50
age

95名無しの関学生:2007/04/16(月) 21:42:33
情報求む

96名無しの関学生:2007/04/22(日) 11:50:02
age

97名無しの関学生:2007/05/15(火) 11:00:39
age

98名無しの関学生:2007/05/18(金) 13:47:33
A、B連続してまとめてとれる稀有なチャンスではある
しかしそのチャンスを生かせるのは二ケタいくかどうかであろう
あの人なら楽しんで出て軽く4単位であろうが
あの人はもうすでに脱落しているであろう
それはどうなのかはいろいろと議論のありうるところ

99名無しの関学生:2007/05/18(金) 17:39:41
>>98
日本語で頼む

100名無しの関学生:2007/05/18(金) 18:27:05
うむ。すまん:
元来A、Bは隔年開講科目
つまり2007年度にAをとったら、2008年度にBをやっととれる
そういう配置だったけれども、今年度は、
一気に今年度春・秋でとれる(少なくとも履修登録できて、そのチャンスが生まれる)
人によっては(あの人なら)(つまり思想系が好きな人なら)ラッキー♪とかいって
春・秋で計4単位とるであろうが
そうでない人なら(あの人は)もう白旗かなっと。。。
そして、そんなにヲタにしか受け容れられない科目ははたしてどうなのかなっと。。。
「議論のありうるところ」とはそういう意味です

101名無しの関学生:2007/05/18(金) 18:36:25
明快でよくわかった

102名無しの関学生:2007/05/21(月) 19:31:00
来週提出の意見書くやつって何書いたら良いんですか?
誰か教えて下さい・・・

103名無しの関学生:2007/05/22(火) 18:42:20
テーマ教えて欲しい〜

104名無しの関学生:2007/05/22(火) 21:52:18
確かプラトンの何とかやった。

105名無しの関学生:2007/05/23(水) 15:44:48
ありがとうございました

106名無しの関学生:2007/05/24(木) 16:32:38
プラトンの思想とかについて書くの?
できればもう少し詳細にお願いします…

107名無しの関学生:2007/05/27(日) 01:09:20
過去問覚えていたら、どなたか教えてください!!

108名無しの関学生:2007/07/13(金) 14:07:03
どうやってテスト勉強やればいいんだ???

109名無しの関学生:2007/07/13(金) 23:23:25
ネ申の君臨求む!!

110名無しの関学生:2007/07/14(土) 00:48:24
過去問おしえてくださぃ

111名無しの関学生:2007/07/15(日) 23:04:01
<試験対策>
プラトンについて
・『ソクラテスの弁明』
・『国家』
・『饗宴』
アリストテレスについて
・『ニコマコス倫理学』
・『政治学』
今年の問題予想はそれぞれの本の一部を載せて、
それが誰の文章であるか(どの本か)答えさせ、
その本のうちの一つのテーマをしぼって
論述しなさいって形やと思う。
あと、旧約聖書と新約聖書についてもやったが、出たとしても、旧約聖書における神義論やと思われる。

112名無しの関学生:2007/07/18(水) 15:56:44
age

113名無しの関学生:2007/07/18(水) 22:23:10
みんな指定教科書の文庫『国家』とか読んでるん?

114名無しの関学生:2007/07/18(水) 22:34:19
読まない

115名無しの関学生:2007/07/19(木) 15:07:26
age

116名無しの関学生:2007/07/20(金) 01:17:51
>113
読むわけ無い(笑)

117名無しの関学生:2007/07/20(金) 16:55:16
あげ

118名無しの関学生:2007/07/20(金) 17:45:52
あと作品と作者あてる問題とかありそうだな

119名無しの関学生:2007/07/20(金) 17:59:43
教科書読めるわけない!!死んだ

120名無しの関学生:2007/07/20(金) 18:43:06
ageage

121名無しの関学生:2007/07/21(土) 01:45:47
人物の思想とかを人物像をおさえといたらいけるって聞いたよ〜
頑張って、みんなで単位とりましょ〜!

122名無しの関学生:2007/07/21(土) 10:45:34
出るとこうpして

123名無しの関学生:2007/07/21(土) 13:33:20
あげ

124名無しの関学生:2007/07/21(土) 14:53:05
プラトンって,正義=力という説じゃなくて、正義=徳.(国4つ.個人3つ)と,論じたんですよね?

125名無しの関学生:2007/07/21(土) 20:55:20
〈2007春予想問題〉
1次のテーマから一つ選び論ぜよ
Aプラトンのいう“正義”とは何か論ぜよ。また、『国家』からの文章をできる限り引用すること
Bアリストテレスの奴隷制論を否定してみよ
C旧約聖書もしくは新約聖書の一部を述べて、それと神義論を結びつけて論ぜよ。

2大学の西洋政治思想史におけるあり方について論ぜよ
(笑い話じゃなくて実際、去年?のAの過去問で出ている)

126名無しの関学生:2007/07/21(土) 23:34:02
去年の過去問題教えてください

127名無しの関学生:2007/07/22(日) 00:10:17
むずすぎわろたwwwwwwwwwwwwwwww

128名無しの関学生:2007/07/22(日) 04:29:40
昨年は先生の留学のため、授業は不開講。
また、一昨年取ってたけど、今回とはやってる内容が異なるため、参考にならない。
多分、テストとしては今年の方が簡単だと思う。
実際、一昨年は5〜6冊を当たり前に全て読み、授業で毎回当てられてても落ちたから。
今年はいっても聞く時間が多かったし、それならばテストで書けるかどうかが問われる。

129名無しの関学生:2007/07/22(日) 12:14:48
国家のどこを読んでいいのかわからねぇ・・・

130名無しの関学生:2007/07/22(日) 14:59:37
人物、誰か人に絞ってやるのは厳しい?

131名無しの関学生:2007/07/22(日) 15:42:12
とりあえず、プラトンの「正義論」はでるから。
それだけに絞ってやってみろ!!
過去問分析するかぎり、毎年必ず3〜5つのテーマから一つ選択する方式だから、絞っても良いと思う。
今回の授業回数の配分はだいたいだけど、、
開講の辞1回
プラトン4回
アリストテレス4回
旧約聖書1回(補講)
新約聖書1回(最後の補講)
計11回
だから、プラトンorアリストテレスに絞ってやるのが合理的かと。
ちなみに、アリストテレスが出るとすれば、「奴隷制本性論」だろう。
俺を信じて勉強してみろよ
ネット使えばさらに効率的に学習できるぜ。
本なんか読まんでも単位とってやろーぜ。
さぁ、みんな勉強しよ(^o^)

132名無しの関学生:2007/07/22(日) 15:53:56
岡本がテストを事務室に提出するのが7月初旬とすれば、必然的にテストを作成したのが6月後半だと考えられ、その時のアイツの頭の中はプラトンとアリストテレスしかなかったろう。
だけど、一応聖書もだしとくか みたいな考えだと思う。
それに、岡本の表情から分析すれば、アリストテレスの時が一番ニヤニヤしていた。
ちなみに、彼は奴隷制に賛成している。
そのことから、奴隷制に反対してみなさい、という論述=学生の意見を聞きたがると導きだせる。
プラトンは正義、及びエロース、イデアの世界、人間の徳、国家の徳、政府の形態など幅広いので、出しやすいと考えられる。
岡本は特に『饗宴』のエロースを何度も繰り返して話ニヤニヤしていた
生物学的なセックスの概念についても熱く語っていた

以上

133名無しの関学生:2007/07/22(日) 18:13:59
饗宴がウホッな話だったので驚きますた

134名無しの関学生:2007/07/22(日) 18:43:00
あの先生まじ生理的に無理

135名無しの関学生:2007/07/22(日) 18:54:23
岡本仁宏=さだまさしの弟

136名無しの関学生:2007/07/22(日) 19:09:21
パワポを無理して使ってるが、
全くもって見にくいだけの授業は早く辞めてほしいもんだね。
あんなに文字だらけだと、パワポ使う意味ないし。

なんとか単位取ってやるー!!
131さん信じます!!

137名無しの関学生:2007/07/22(日) 19:34:28
大学の西洋政治思想史におけるあり方について論ぜよ

ってどういう意味???

138名無しの関学生:2007/07/22(日) 20:17:28
私まだ全然やってないんですけど、なんとかなるかなぁ・・・・?

139名無しの関学生:2007/07/22(日) 20:49:30
131さん信じて正義論に絞ってやってるんだけど
どんなサイト見れば良さげかな?

140名無しの関学生:2007/07/22(日) 20:53:04
「国家」はある程度探したら見つかるけど、正義論は分からん。。。
だれか情報うPキボンヌ!!!

141131:2007/07/22(日) 21:12:49
お前アフォか
プラトンは正義論を、国家を用いてのべとんねん
その理想の国家には、4つの徳が必要だと説いてるねん
1知恵2勇気3節制4仕事の意味における正義
プラトンは哲学者だけが知恵をもち、哲学者が行う政治こそ理想なんだと述べてるねん
つまりだな、ポリスという国家建設を用いて正義が実現できるって言っとんねん
そして、その哲学者国家によって、軍人や商人(一般people)を支配していくことが正義の実現やとかアフォなことゆーてんねん
まさに、理想に追われて現実みずやろボケ
ほんで、その哲学者たちは生まれながら才能を持ってて、ある程度、哲学の訓練を受けた者のみとかマジふざけたことぬかしとんねん
ほんで、哲学者にしかイデアの世界(俗にいうぶっとんだ世界。変人。例,花の中に新たな世界が私はみえる)をみられへんらしーよ。
エロースは常にイデアを恋い慕ってるらしい
だから、男の性欲(エロース)は可愛い女の股(イデア笑)を恋い慕うらしい。

142名無しの関学生:2007/07/22(日) 21:15:34
めっちゃ端的にまとまってますやん♪笑

143131:2007/07/22(日) 21:31:22
あとこの文引用しとけよスカタン!!笑
プラトン『国家』より
“徳の力を十分に発揮することができる魂こそ正義だ”
って、ボケたこと言ってるからなぁ
142が勘違いせんために、
国家による徳4つ、個人が持たねばならぬ徳3(理性・意志・欲望)が相互依存する社会こそ理想やねん
ほんで、理性→知恵へ、意志→勇気へ、欲望→節制へと連携プレーしていくねん
その最上位に哲学王がいてりねん
理性→哲学者
勇気→軍人
欲望→庶民
ってことだ。
さらに、プラトンはこれを『国家』から、勇気と節制という馬車に、知恵がまたがっている
と表現しとんねん
分かりやすすぎる講義やろ?
単位とれたら、なんかくれよ!笑

144名無しの関学生:2007/07/22(日) 21:39:37
感謝感謝!

145131:2007/07/22(日) 21:43:48
どうせ、このスレみんなみてるやろーし。
解答は俺の文章まるぱくりするやろな
まっ、俺はアリストテレスの奴隷本性論をまとめて、否定できるような合理的な文章つくってるから安心やけど。

146名無しの関学生:2007/07/22(日) 22:10:15
テスト形式教えてください

147名無しの関学生:2007/07/22(日) 22:26:02
131のかいてあることがあってるから困る

148名無しの関学生:2007/07/22(日) 22:34:46
>141
そのアホです
マジで助かるわ(^0^)
サンキュー☆

149名無しの関学生:2007/07/22(日) 22:39:51
>145
ついでにアリストテレスの奴隷本性論をまとめたやつもアップしてくれ!!!

150名無しの関学生:2007/07/22(日) 22:42:05
おお
なんかかっこいいやつがいる

151名無しの関学生:2007/07/22(日) 22:43:45
正義とイデアの関わりがよくわかんないです

152名無しの関学生:2007/07/22(日) 22:45:27
善のイデア?

153131:2007/07/22(日) 22:55:55
イデアと正義なんか関係ない。
正義→国家建設→哲学者支配国家→哲学者→知恵→イデア
って構図

154名無しの関学生:2007/07/22(日) 22:56:32
なにこの授業www
超難しそうwwwwwwwwwwwww

155名無しの関学生:2007/07/22(日) 23:10:16
めっちゃ賢い人がおる!
アリストテレスの奴隷制論って結局どういうこと…資料読んだがわからん。
わかる人助けてー

156131:2007/07/22(日) 23:12:50
もう寝る
『西洋政治思想史Ⅰ』藤井
読めばよかったのに。
アリテレは自分で勉強しろや
お休み(-_-)zzz

157名無しの関学生:2007/07/22(日) 23:19:07
アリストテレスは人が人を支配する国家は当然の仕組みでもちろん奴隷に関しても当然出来たものだと肯定しているんだお。またそれが行われなかった場合は国家は滅ぶとまでいってるんだお。否定したいなら奴隷制度が自然にできたんじゃないことを示せばいいかと

158名無しの関学生:2007/07/22(日) 23:19:36
岡本よ。
明日勝負だな
俺が勝つ
必ずな
去年のNPOはサンキューな
今田はカスだったぜ
次はあんたと戦うとかだ
いざ決戦

159131:2007/07/22(日) 23:23:46
アリストテレスが作り上げた思想、それが奴隷制本性論。人工的に作り上げられてるじゃないか
それよりも、これが18世紀まで続いた欧米における○○問題へと繋がってる.....・
あとはいわないや

160名無しの関学生:2007/07/22(日) 23:30:05
おまえら単位おとしてしまえー

161名無しの関学生:2007/07/22(日) 23:32:38
結局否定するにはどうしたら…
読んだけど、いまいちわからないうえに感化されてきてしまったー!!!!!

162名無しの関学生:2007/07/23(月) 02:08:47
岡本さんのレジュメ、パブリックフォルダからダウンロード出来るからしてみたが、かなり授業後半のパワポは分かりやすい。中々関学レベルの学生の頭では、岡本先生の求めるものを理解できないだろうが、彼は法学部の中でも相当変人+出来る人だということを、このレジュメを見ながら改めて感じた。因みに、毎年落とされてるけど、行政学の橋本先生も相当まともなレジュメを作っておられる。ってお前は何様って話になっちゃうけど、勉強しながら、改めてこの2人が優秀な先生なんだと痛感。期待に応えるべく頑張ろう。

163名無しの関学生:2007/07/23(月) 02:33:03
アリストテレスは「人間はけっして生まれながらにして平等ではない、奴隷になるべく生まれる者もいれば、主人になるべく生まれる者もいる」と誰よりも先に言っています。そしてこの理屈はある意味では間違ってはおりません。ただし、アリストテレスは原因と結果の関係をさかさまにとらえていました。奴隷の親から生まれたから奴隷になる、確かにその通りで、これ以上確かなことはありません。拘束のもとに置かれた奴隷は何もかも無くしてしまい、ついには自由になりたいという欲望さえも無くしてしまうのです。その上、けだものに変えられたオデッセイの家来たちがけだものの生活を愛したように、奴隷たちは奴隷の生活を愛するようになってしまうのです。しかしながら、もし仮に生まれついての奴隷というものがいるとしても、それはかつて生まれつきでない奴隷がいたからにほかなりません。この最初の奴隷は無理矢理奴隷にされたのであって、彼らは気力を失ってしまったために、ずっと奴隷でありつづけただけなのです。
ルソー 社会契約論

164名無しの関学生:2007/07/23(月) 13:18:53
テスト難しかった。

165名無しの関学生:2007/07/23(月) 13:22:33
記号問題の答えおねがいします

166名無しの関学生:2007/07/23(月) 15:50:13
岡本ッ!!
やってくれたな!!
まぁ確かに授業出てた奴が有利なテストだたけど。
それにしても、ヒドすぎるよ...。

167名無しの関学生:2007/07/23(月) 17:21:37
誰か頭良い人
1番の記号問題の解答教えてください

168名無しの関学生:2007/07/23(月) 17:48:29
上の予想問題があまりにもはずれててワロタww

ソクラテスの文明とか理解しといてよかった・・・・・

169名無しの関学生:2007/07/28(土) 22:13:16
   アリストテレスの奴隷制に賛成、というのがよくわからないな。それは現代においてどういうことを意味するの?
  単にそういう世界にあこがれてるってこと?それなら誰にでも少しはそんな性癖はあるっていうだけのことじゃない?何がおもしろいのかな?
  聞いてみてやったら?

170名無しの関学生:2007/07/28(土) 23:15:50
パブリックフォルダに答え掲載されてるよ。
俺、17問しか合ってないわwwww

171名無しの関学生:2007/07/31(火) 21:06:40
 あんかけスパゲティーの作り方は掲載されてないんですか?

172名無しの関学生:2007/07/31(火) 22:44:28
age

173名無しの関学生:2007/08/02(木) 23:00:30
岡本さまー

174名無しの関学生:2007/08/25(土) 20:34:46
age

175名無しの関学生:2007/09/05(水) 17:49:39
受講するひと少ない??

176名無しの関学生:2007/11/19(月) 15:58:26
授業どんな感じですか?いま出てる方いませんか?

177名無しの関学生:2007/11/19(月) 18:41:00
今日休んでしもた
レポでました?

178名無しの関学生:2007/11/20(火) 18:24:57
レポでますた

179名無しの関学生:2007/11/22(木) 16:16:35
休んでしもた↓↓
レポートについて詳しく教えて下さいΣ( ̄□ ̄)!

180名無しの関学生:2007/11/22(木) 19:08:43
救済措置みたいなもんだからきにしなくとも良い


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板