したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

西洋政治思想史

1名無しの関学生:2004/04/09(金) 22:05
隔年で開講される授業なんで取った人少ないかもしれませんが
情報お持ちの方お願いします

2名無しの関学生:2004/04/10(土) 00:58
授業出てたら100%通るよ
授業内容もなかなかおもしろいし
さだまさしも意外と仏。

3名無しの関学生:2004/04/10(土) 09:03
さだまさしにはワロタ
確かに雰囲気似てるわな

4名無しの関学生:2004/04/10(土) 15:54
この教授かなり授業厳しいって聞いたんですけどどうなんですか??聖書読まされるとかいうし・・・。

5名無しの関学生:2004/04/10(土) 23:25
出てたら通るってことは、出席取るんですか?

6名無しの関学生:2004/04/11(日) 14:53
これと火1の政治学原論Aとどっちがいいかなぁ?

7名無しの関学生:2004/04/11(日) 20:44
B取るなら政治学原論でしょ

8名無しの関学生:2004/04/11(日) 23:23
同じ時間にある日本政治思想史Aとどっちにしよう…?
どなたかアドバイスをお願いします!

9名無しの関学生:2004/04/11(日) 23:44
ちゃんと授業に出て話を聞くなら、おもしろいのは西洋政治思想史。
たまにあるレポートを出して、本をちゃんと読めば高得点で合格すると思う。
授業に出ずに単位だけ貰いたいなら日本政治思想史。
レジュメは冨田のHPにあるし、冨田の論文を読んで自分でまとめたものを
テストに書けばだいたい受かるんじゃないかと。
でも絶対に受かるとはいえないけど。

10名無しの関学生:2004/04/11(日) 23:46
岡本は出席はとらないけどたまにレポートの提出があるよ。
あと授業中にすごく生徒に発言を求める。
でも、授業を聞いてたら面白いから、意見も言いやすい。

11名無しの関学生:2004/04/11(日) 23:46
詳しくて分かりやすいアドバイスありがとうございます!

12名無しの関学生:2004/04/14(水) 14:38
初回授業でた人どうでしたか?取ろうか迷ってるんです・・・

13名無しの関学生:2004/04/15(木) 14:07
おもろい

14名無しの関学生:2004/05/21(金) 10:00
ここ何回か休んじゃったんですけど、レポートってまだですかね?

15名無しの関学生:2004/05/26(水) 19:12
レポートあるみたい

16名無しの関学生:2004/05/27(木) 14:50
どんな内容?

17名無しの関学生:2004/05/27(木) 18:51
こっちが聞きたい

18名無しの関学生:2004/05/27(木) 23:38
レポートは授業に出てなかったら書けるようなもんじゃないと思うけど。

19名無しの関学生:2004/05/28(金) 12:16
リヴァイアサンじゃなかった?

20名無しの関学生:2004/05/29(土) 18:20
レポートってA4一枚で十分だよね

21名無しの関学生:2004/05/30(日) 15:56
この本ムズイ・・・

22名無しの関学生:2004/06/18(金) 03:53
レポって今までに何回ありましたか??

23名無しの関学生:2004/06/18(金) 23:58
一回だけちゃう?

24名無しの関学生:2004/06/19(土) 01:36
すみません、今まで入院してたんで前のレポはどういうないようのレポだったかおしえてもらってもいいですか?

25名無しの関学生:2004/06/19(土) 18:48
リヴァイアサンの1・2巻を読んでその感想をA41枚にまとめて提出
だったと思う

26名無しの関学生:2004/06/20(日) 00:46
リヴァイアサンというのはほ本の名前ですか??もしよければ作者の名前も教えてもらいたいのですが・・・

27名無しの関学生:2004/06/20(日) 01:29
ホッブズ>作者名

28名無しの関学生:2004/06/20(日) 01:42
ありがとうございます!!

29名無しの関学生:2004/06/28(月) 16:01
この授業ほんとに単位取れやすいの?
本読むの多すぎ&むずい

30名無しの関学生:2004/07/05(月) 21:45
授業で取り扱った思想家についてまとめようと思うんですが
そんなんでいけるんでるかね?

31名無しの関学生:2004/07/05(月) 21:46
いけるんでるかね?→いけるんですかね?

32名無しの関学生:2004/07/06(火) 20:08
過去問みたけど、解けるとは思えない・・・・

33名無しの関学生:2004/07/07(水) 13:02
↑さんちょっとあげてよ

34名無しの関学生:2004/07/10(土) 18:10
2000.7.
以下の三問から一問を選択して答えなさい。

講義では様々な政治思想が取り上げられた。あなたが実際に翻訳原典を読んだ作品を、政治哲学上のテーマを設定し、論述しなさい。その際に、1、あなたが実際に翻訳原典を読んだ作品をて二つ以上利用する、2、原典の文章を覚えている限りで引用する、という二つの条件をクリアしてください。

アウグスティヌスの歴史理論とマルクスの歴史理論を比較して論述しなさい。

ロックの所有権の基礎付けを、アリストテレスの奴隷制論との関係で論述しなさい。

<解答にあたっての注意>
文章の論理的な構成に注意し、段落分け、接続詞、箇条書等を利用し、明確な意味を伝えられるようにされたい。
答案に、氏名、学籍番号などの必要事項、解答、講義に関する感想・意見、以外のことが書かれていた場合には、採点は0点となるので、特に注意されたい。

35ぽちょ(´∀`)y─′ </b><font color=#FF0000>(n6Ej8MXQ)</font><b>:2004/07/12(月) 18:30
なんのアナウンスもない。
なんなんだ!

36名無しの関学生:2004/07/12(月) 23:34
普通にテストのこと何も言いませんでしたね
あまりのナチュラルさに唖然


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板