したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

NGO/NPOと市民社会

1名無しの関学生:2003/11/23(日) 03:37
好きな人、熱意ある人には面白い内容だとは思います(反語

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/3478/bbslog/ngonpo.htm

214本:2003/11/29(土) 16:26
こんなにくさい授業があるとは・・・。

3名無しの関学生:2003/11/30(日) 02:28
「悪徳NPO/DQNと市民社会」

4デュークKG:2003/11/30(日) 04:45
たしか総合コースの方は「六時を過ぎても残ってディスカッションが
出来る、熱意を持った人のみ履修して下さい!」みたいなノリでした。

NPOやNGOはよくありがちですが、多分みんなで平和な航海を楽しんだり
イ○ジンを合唱したりする様な授業ではないであろうと思います。(苦笑

5名無しの関学生:2003/12/01(月) 01:32
確かに単位目当てで取ると痛い目にあいますね。
しかしゲストは実績のある人ばかりで魅力的ですよ。
夢や偽善で務まる世界でないことを痛感できます。

その分野に進みたい人は取るべきです。目が覚めるから。
そうでない人は取るべきではありません。つまはじきにされるから(マジで

6名無しの関学生:2003/12/02(火) 10:24
この分野で実績のある人間を魅力的に思えるかどうか・・・

7名無しの関学生:2004/01/14(水) 19:56
レポートの内容知ってる方いませんか?

8名無しの関学生:2004/01/17(土) 19:11
え?れぽーとあるんですか?

9名無しの関学生:2004/01/22(木) 19:54
れぽーとは、総合コースのほうですよ!
こっち。
http://jbbs.shitaraba.com/school/162/#2

10デュークKG:2004/01/22(木) 22:19
>>9
URL貼り間違えていますYO!(´∀` )
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/school/162/1074762383/l100

119:2004/01/22(木) 22:28
>>デュークKGさん
失礼しました><

12名無しの関学生:2004/01/23(金) 19:56
ノートも売られないし・・・
先生はへんくつだし・・・
この科目はダメかも(;;)

13名無しの関学生:2004/01/23(金) 20:32
レジュメを良く読むしかないね。

14けんたん:2004/01/26(月) 23:43
てか、試験情報ほとんど教えてくれなかったね。
この先生はいつもあんな感じなのかしらん。
レジュメ全部理解するのはあまりにも厳しいざます。
多分、単位獲得は無理だね。

15ポポ:2004/01/27(火) 01:34
去年西洋政治思想史とったときは語群から任意に3名選んで台を自分で設定して述べよっていう比較的簡単な問題でしたよ。

16名無しの関学生:2004/01/27(火) 17:31
レジュメ分かりやすいと思うけど。
講義もレジュメに沿っているかもしくは余談だったし。
量も所詮半年分だし。
会社法とか西洋法史のほうが大変だよ><
今年初めての科目なんだから様子見じゃないか?

17名無しの関学生:2004/02/14(土) 20:38
語句説明だったか穴埋めだったかがあるって話でしたよね。
わすれちった、聞いてたのに(;´Д`)
あとは論述もあるんだったよね?
どうですか、みなさん、勉強進んでいますか?

18名無しの関学生:2004/02/14(土) 22:27
この科目、第一回目の授業のときレポート出されたの知ってますか?
結構みんな真面目に出してましたが、点数に関係あるかなあ。
ほんと簡易レポートってかんじだったから
ノートのきれっぱしに書いてるような人多かったけど。
テストは穴埋めと論述だよね。

19名無しの関学生:2004/02/16(月) 17:35
まったくいい加減なテストでしたねー。
呆れます。

20名無しの関学生:2004/12/06(月) 19:38
これって、どうなん?

21名無しの関学生:2004/12/07(火) 10:35
前回はどんなテストだったんですか?

22名無しの関学生:2004/12/08(水) 07:10
教えてくださーい!

23名無しの関学生:2004/12/08(水) 10:31
レポートってあった?

24名無しの関学生:2004/12/08(水) 11:09
発表が一回あった。成績に反映するそうです。
授業は早杉。

25名無しの関学生:2004/12/08(水) 18:47
何割ぐらいなんですかねえ?

26名無しの関学生:2004/12/11(土) 09:27
テスト形式ってどんな感じなんですか?

27名無しの関学生:2004/12/11(土) 10:32
レポートっていつくらいにありましたか??
もう間に合わないですよね・・・。

28名無しの関学生:2004/12/11(土) 17:05
一回だけです。

29名無しの関学生:2004/12/13(月) 10:20
テスト範囲ってどんなもん?

30名無しの関学生:2004/12/13(月) 19:07
きっつ〜!

31名無しの関学生:2004/12/14(火) 10:36
テスト範囲は発表されました?

32名無しの関学生:2004/12/14(火) 19:04
教えてくださ〜い

33名無しの関学生:2004/12/15(水) 00:33
DONAINATTENNNO?

34名無しの関学生:2004/12/16(木) 14:52
ノートコピーさせてくれる方いないですか??
お礼はします!

35名無しの関学生:2004/12/16(木) 18:42
やばいよな、この科目。

36名無しの関学生:2004/12/17(金) 20:01
暗記地獄

37名無しの関学生:2004/12/19(日) 00:01
暗記暗記暗記暗記

38名無しの関学生:2004/12/19(日) 18:45
地獄

39名無しの関学生:2004/12/20(月) 01:58
無料の着メロサイトで一番良いのってこれ?
http://urumero.ne.nu

40名無しの関学生:2004/12/20(月) 19:09
テスト範囲もテスト形式も何も教えてくれんかったね。

41名無しの関学生:2004/12/20(月) 23:44
どうしよう

42名無しの関学生:2004/12/21(火) 08:40
レジュメって全部で何枚ですか?

43名無しの関学生:2004/12/21(火) 12:30
用語集からの出題とかかなあ?

44名無しの関学生:2004/12/21(火) 21:57
記述問題ってどんなのでるんやろ?

45名無しの関学生:2004/12/22(水) 11:19
講義ノートでないしどうしたらいいかわからん(><)

46名無しの関学生:2004/12/22(水) 12:48
講義ノートあるとかないとかってもう出てるん?

47名無しの関学生:2004/12/22(水) 20:26
だれか情報おくれ

48名無しの関学生:2005/01/08(土) 23:28
どない?

49名無しの関学生:2005/01/11(火) 11:43
暗記ですかね

50名無しの関学生:2005/01/11(火) 19:23
テスト情報教えてくれんかったし…

51名無しの関学生:2005/01/11(火) 23:22
どこ覚えた?最初にもらった用語集みたいなんから
でるんかな?

52名無しの関学生:2005/01/11(火) 23:49
ほんまテスト形式わからんし。月曜五限に同じ教室で行われている、総合コースの
テスト形式と同じようなもんかな?
知ってます?誰か

53名無しの関学生:2005/01/12(水) 17:17
どこを覚えりゃいいんだよ?

54名無しの関学生:2005/01/12(水) 22:47
用語集か!!

55名無しの関学生:2005/01/13(木) 10:40
レジュメ読めないよ、これ

56名無しの関学生:2005/01/13(木) 22:56
レジュメ悪杉

57名無しの関学生:2005/01/14(金) 12:46
テスト勉強どうしてます?

58名無しの関学生:2005/01/14(金) 16:05
私はNPOについて熱く語ってみます。

59名無しの関学生:2005/01/15(土) 11:25
論述なの?これって

60名無しの関学生:2005/01/15(土) 15:51
ねえねえ?

61名無しの関学生:2005/01/15(土) 19:05
おれもNPOについて熱く語るつもり。
それ以外は・・・あの先生はカスだな

62名無しの関学生:2005/01/15(土) 20:54
論述か?

63名無しの関学生:2005/01/15(土) 22:02
熱く語るって重要語句とかをさりげなくちりばめながら?

64名無しの関学生:2005/01/15(土) 23:50
重要語句をあげてこう!

65名無しの関学生:2005/01/16(日) 01:27
これ・・・論述ちゃうで、あんたら

66名無しの関学生:2005/01/16(日) 01:45
え!違うの?ほなどんなんなん???

67名無しの関学生:2005/01/16(日) 11:19
論述だと思ってました。。でも試験形式言ってなかったですよね??

68名無しの関学生:2005/01/16(日) 11:24
去年は穴埋めと説明問題やったような・・・

69名無しの関学生:2005/01/16(日) 13:16
市民税1%導入制度についての論述とみた!!

70名無しの関学生:2005/01/16(日) 13:55
そんなに強調してないんちゃう?そこは…

71名無しの関学生:2005/01/16(日) 13:58
穴埋め意外ときつくないですか?(><)

72名無しの関学生:2005/01/16(日) 15:06
過去問ないかな?こんなんでたとか!

73名無しの関学生:2005/01/16(日) 15:17
>>72
私もそれ知りたい・・・!

74名無しの関学生:2005/01/16(日) 17:02
重要用語かな…?
補完性原理
フィランソロピー
メセナ
1パーセントクラブ
企業財団
マッチンググラント
協働

75名無しの関学生:2005/01/16(日) 18:23
あげ。

76名無しの関学生:2005/01/16(日) 18:42
1パーセント

77名無しの関学生:2005/01/16(日) 18:49
>>74
語句ってそんなもんやんなぁ。
穴埋めとかやったらレジュメの語句とか載ってるやつみたいな感じででるんかな。。

7874:2005/01/16(日) 18:55
何を勉強したらいいのかわからないのが一番つらひ。

79名無しの関学生:2005/01/16(日) 19:19
用語か論述か

80名無しの関学生:2005/01/16(日) 19:27
>>74
深読みしすぎ。

81名無しの関学生:2005/01/16(日) 19:29
そう?穴埋め予想としてはまだまだ足りないと思うけど・・

82名無しの関学生:2005/01/16(日) 19:30
足りないとこを補って!

83名無しの関学生:2005/01/16(日) 22:48
・・・穴埋め・・なかったりして・・

84名無しの関学生:2005/01/16(日) 23:23
マッチグラント

85名無しの関学生:2005/01/16(日) 23:39
NPOについての基本的な知識は覚えたの?>>84

86名無しの関学生:2005/01/16(日) 23:46
例えば

87名無しの関学生:2005/01/17(月) 18:12
諦めずに勉強してたら普通に取れるテストでしたね。

88名無しの関学生:2005/01/17(月) 18:28
死ね。

89名無しの関学生:2005/01/17(月) 18:30
87です。
私、ぶっちぎりで落としました。

90名無しの関学生:2005/01/17(月) 18:53
あれは勉強しようがないでしょう・・

91名無しの関学生:2005/01/17(月) 20:20
確かにそうですね。教授の自己満足的なレジメでしたし・・。
授業も自己満足的な内容でしたよ。

92名無しの関学生:2005/01/17(月) 21:01
あいつ、最初の講義に用語集から穴埋め・記述にする。って言ってたくせに
ぜんぜん違うヤンか。テスト情報も学生に伝えるの忘れてただけやろ。
ほんま最悪。これで落とされてたらうらむよ・・・・

93名無しの関学生:2005/01/17(月) 22:25
用語集からでてたやろ

94名無しの関学生:2005/01/17(月) 22:28
そら少しぐらわでるわなあ

95微妙:2005/01/18(火) 16:44
4回やけど受かるかなぁ。

96名無しの関学生:2005/01/18(火) 16:59
5回もおるぞ〜?♪

97名無しの関学生:2005/01/20(木) 19:43
神よ私をお救いください

98名無しの関学生:2005/01/20(木) 19:44
単位くれるNPOないかなぁ

99名無しの関学生:2005/01/20(木) 20:06
95=まさに俺。96=来年の俺。
親近感が湧いて仕方ない

100名無しの関学生:2005/01/20(木) 20:07
100ゲットしとこう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板