したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

西洋法史

1名無しの関学生:2003/11/23(日) 03:26
大学の鯖にレジュメが置いてあるので、
レジュメが揃っていない人は必見。

過去ログはこちら
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/3478/bbslog/seiyoushi.htm

951名無しの関学生:2013/07/24(水) 00:35:49
希望がわいてきた

952名無しの関学生:2013/07/24(水) 00:45:05
そもそもこの過去問解けるの?調べつくせる?

953名無しの関学生:2013/07/24(水) 00:48:52
てかこんな問題とかせる気なのかよ、、

えげつねえな

954名無しの関学生:2013/07/24(水) 02:08:29
え?そこ出るの?みたいなところが穴抜きされてるな
レジュメ最初のキーワードだけじゃ駄目かもしんない

955名無しの関学生:2013/07/24(水) 04:51:34
こいつあ過去問見ても意味不ですな

956名無しの関学生:2013/07/24(水) 06:54:13
絶対むり。

穴埋めもお約束的に同じ所が出続ける訳じゃない。それどころか微細な所も普通に出る

これにくわえて論述もわからん

957名無しの関学生:2013/07/24(水) 07:55:35
これ勉強したら簡単なタイプなテストだよなぁ
ただ先生がアレやから勉強しづらいだけで

958名無しの関学生:2013/07/24(水) 09:39:08
イングランド王国の法と慣習についての論考→グランヴィル
イングランドの法と慣習→ブラクトン

ややこしすぎワロタ

959名無しの関学生:2013/07/24(水) 11:54:48
終わった……
ローマ法継受じゃないのかよ

960名無しの関学生:2013/07/24(水) 12:05:32
ローマ法やっとけとか言ってたのに出てきたのアレかよwww
まぁ確かにローマ法の継受っちゃ継受だけどさwww

961名無しの関学生:2013/07/24(水) 12:34:04
あの人は頭の回転や考えてる内容自体は凄いんだろうけど
それを外に伝える能力が圧倒的に不足しているッ!

誰か専任のスピーカーつけたら良いと思う

962名無しの関学生:2013/07/24(水) 12:44:30
ロックとホッブズがごっちゃになった。おわたん。

963名無しの関学生:2013/07/24(水) 13:05:16
ローマ法継受の問題散々準備していって問題文見て自然法に変えた。
重箱の隅。無理ゲー。

964名無しの関学生:2013/07/25(木) 12:00:13
こんな問題出しておいて「単位修得者増やしたい(キリッ)」やからな
ほんま大学教授は変なんばっかやで

965名無しの関学生:2013/07/26(金) 00:15:05
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      「今年は事務に言われている通り、
     \     `ー'´   /       単位修得者を増やしたいと思います!(キリッ」
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    まず授業を理解できるようにしておwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      次にレジュメのキーワードを減らしておwwwwwwwwwwww   
|     ノ     | |  |   \  /  )  /       最後に試験は約束通りローマ法継受から出題しておwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ   
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

966名無しの関学生:2013/07/26(金) 15:59:02
わろたw

西洋法史は無理ゲー

967名無しの関学生:2013/08/09(金) 16:34:03
おい

おい

なんか今回の西洋法史の採点めちゃくちゃ甘くなってないか

おい

968名無しの関学生:2013/08/12(月) 15:24:38
どうしてそんなことわかる?

969名無しの関学生:2013/08/14(水) 15:04:14
四回生は成績出たけど、みんな取れたのか

970名無しの関学生:2013/08/15(木) 01:56:08
四回生へのダブルスタンダードってクソだよな

971名無しの関学生:2014/01/12(日) 22:11:42
今回の範囲ってどうなってんの?

972名無しの関学生:2014/01/20(月) 17:10:47
もう無理だろこれ

973名無しの関学生:2014/01/21(火) 13:07:40
グランヴィルとかリトルトン?出そうじゃない??

974名無しの関学生:2014/01/22(水) 12:20:17
ブラクトンだったな

975名無しの関学生:2014/03/30(日) 18:36:10
<袴田事件>ずさんというより捏造だった「みそ漬け服」捜査

トンデモない“みそ漬け”だった――。

家族4人が殺害された事件で死刑が確定、約48年間獄中で無実を訴えてきた元プロボクサー袴 田 巌死刑囚(78)の第2次再審請求審で、静岡地裁は裁判 のやり直しを決めた。袴田さんは即 日釈 放。みそタンクから見つかった重要証拠「5点の衣類」は捏造の疑いが指摘され、司法関係 者もあ きれるばかりだ。

976名無しの関学生:2014/06/20(金) 14:02:57

      西日本私大で最難関学部


1.文系・・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
2.理系(医除く)・・・・立命館・薬学部

977名無しの関学生:2014/06/27(金) 15:09:01

     私大の最高峰


  東の早慶、西の立同

978名無しの関学生:2014/07/13(日) 01:26:41
あんな講義でこのテストは難易度どうこう言うレベルちゃいますわ

979名無しの関学生:2016/07/26(火) 19:11:57
莫大な範囲をどう勉強すればいいんだ・・・・
記述なんて漠然としたことしか言ってなかったし

980名無しの関学生:2016/08/01(月) 10:27:15
     東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

981名無しの関学生:2016/09/08(木) 13:58:43
28年・司法試験合格者数

1.立命館  29
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社  17
3.関西大  15
4.関学大  15

982名無しの関学生:2016/09/14(水) 13:02:39
日本の常識(立同と関関は全く別レベルの大学である)

第1志望(立命館・同志社)・・・・・各県のトップ高校生の多数が受験する大学。全国的な名門大学
                    『東の早慶、西の立同』

第2志望(関西大・関学大)・・・・・各県のトップ高校生は最初から受けない、蹴っている。大阪ローカル大学
                     立同落ちの受け皿大学

983名無しの関学生:2016/09/15(木) 09:25:41
立命館に比べて、同志社は一段下・低レベルの教育機関であるのを皆が良く知っていました。
その為に、同志社は不人気で学生が集らず不振を極めました。
(証拠)学生数・教育レベル
年  度         京都法政学校         同志社政法学校
明治33            158                8
明治34            419                2
明治35            488                8
明治36  京都法政専門学校(専門学校の許可)        不許可
明治37  京都法政大学(大学の許可)              不許可

同志社政法学校が廃校・閉鎖に追い込まれた理由(明治37)
1.低レベル・不人気で学生が集らず不振を極めました。
2.創立以来13年間の卒業生総数(19名)・・・学校の体を成さず
3.教授・学生の質量共に、立命館に比べて著しく劣っていた。
4.制度上に於いても、立命館に比べて著しく下位・劣位・低位にあった。
    明治37
   京都法政大学(大学)>専門学校>同志社政法学校(単なる各種学校)廃校・閉鎖

984名無しの関学生:2016/09/15(木) 09:26:23
立命館に比べて、同志社は一段下・低レベルの教育機関であるのを皆が良く知っていました。
その為に、同志社は不人気で学生が集らず不振を極めました。
(証拠)学生数・教育レベル
年  度         京都法政学校         同志社政法学校
明治33            158                8
明治34            419                2
明治35            488                8
明治36  京都法政専門学校(専門学校の許可)        不許可
明治37  京都法政大学(大学の許可)              不許可

同志社政法学校が廃校・閉鎖に追い込まれた理由(明治37)
1.低レベル・不人気で学生が集らず不振を極めました。
2.創立以来13年間の卒業生総数(19名)・・・学校の体を成さず
3.教授・学生の質量共に、立命館に比べて著しく劣っていた。
4.制度上に於いても、立命館に比べて著しく下位・劣位・低位にあった。
    明治37
   京都法政大学(大学)>専門学校>同志社政法学校(単なる各種学校)廃校・閉鎖

985名無しの関学生:2016/09/15(木) 09:26:58
立命館に比べて、同志社は一段下・低レベルの教育機関であるのを皆が良く知っていました。
その為に、同志社は不人気で学生が集らず不振を極めました。
(証拠)学生数・教育レベル
年  度         京都法政学校         同志社政法学校
明治33            158                8
明治34            419                2
明治35            488                8
明治36  京都法政専門学校(専門学校の許可)        不許可
明治37  京都法政大学(大学の許可)              不許可

同志社政法学校が廃校・閉鎖に追い込まれた理由(明治37)
1.低レベル・不人気で学生が集らず不振を極めました。
2.創立以来13年間の卒業生総数(19名)・・・学校の体を成さず
3.教授・学生の質量共に、立命館に比べて著しく劣っていた。
4.制度上に於いても、立命館に比べて著しく下位・劣位・低位にあった。
    明治37
   京都法政大学(大学)>専門学校>同志社政法学校(単なる各種学校)廃校・閉鎖

986名無しの関学生:2016/09/15(木) 09:27:33
立命館に比べて、同志社は一段下・低レベルの教育機関であるのを皆が良く知っていました。
その為に、同志社は不人気で学生が集らず不振を極めました。
(証拠)学生数・教育レベル
年  度         京都法政学校         同志社政法学校
明治33            158                8
明治34            419                2
明治35            488                8
明治36  京都法政専門学校(専門学校の許可)        不許可
明治37  京都法政大学(大学の許可)              不許可

同志社政法学校が廃校・閉鎖に追い込まれた理由(明治37)
1.低レベル・不人気で学生が集らず不振を極めました。
2.創立以来13年間の卒業生総数(19名)・・・学校の体を成さず
3.教授・学生の質量共に、立命館に比べて著しく劣っていた。
4.制度上に於いても、立命館に比べて著しく下位・劣位・低位にあった。
    明治37
   京都法政大学(大学)>専門学校>同志社政法学校(単なる各種学校)廃校・閉鎖

987名無しの関学生:2016/09/15(木) 09:28:04
立命館に比べて、同志社は一段下・低レベルの教育機関であるのを皆が良く知っていました。
その為に、同志社は不人気で学生が集らず不振を極めました。
(証拠)学生数・教育レベル
年  度         京都法政学校         同志社政法学校
明治33            158                8
明治34            419                2
明治35            488                8
明治36  京都法政専門学校(専門学校の許可)        不許可
明治37  京都法政大学(大学の許可)              不許可

同志社政法学校が廃校・閉鎖に追い込まれた理由(明治37)
1.低レベル・不人気で学生が集らず不振を極めました。
2.創立以来13年間の卒業生総数(19名)・・・学校の体を成さず
3.教授・学生の質量共に、立命館に比べて著しく劣っていた。
4.制度上に於いても、立命館に比べて著しく下位・劣位・低位にあった。
    明治37
   京都法政大学(大学)>専門学校>同志社政法学校(単なる各種学校)廃校・閉鎖

988名無しの関学生:2016/09/15(木) 09:28:46
立命館に比べて、同志社は一段下・低レベルの教育機関であるのを皆が良く知っていました。
その為に、同志社は不人気で学生が集らず不振を極めました。
(証拠)学生数・教育レベル
年  度         京都法政学校         同志社政法学校
明治33            158                8
明治34            419                2
明治35            488                8
明治36  京都法政専門学校(専門学校の許可)        不許可
明治37  京都法政大学(大学の許可)              不許可

同志社政法学校が廃校・閉鎖に追い込まれた理由(明治37)
1.低レベル・不人気で学生が集らず不振を極めました。
2.創立以来13年間の卒業生総数(19名)・・・学校の体を成さず
3.教授・学生の質量共に、立命館に比べて著しく劣っていた。
4.制度上に於いても、立命館に比べて著しく下位・劣位・低位にあった。
    明治37
   京都法政大学(大学)>専門学校>同志社政法学校(単なる各種学校)廃校・閉鎖

989名無しの関学生:2016/09/15(木) 09:29:19
立命館に比べて、同志社は一段下・低レベルの教育機関であるのを皆が良く知っていました。
その為に、同志社は不人気で学生が集らず不振を極めました。
(証拠)学生数・教育レベル
年  度         京都法政学校         同志社政法学校
明治33            158                8
明治34            419                2
明治35            488                8
明治36  京都法政専門学校(専門学校の許可)        不許可
明治37  京都法政大学(大学の許可)              不許可

同志社政法学校が廃校・閉鎖に追い込まれた理由(明治37)
1.低レベル・不人気で学生が集らず不振を極めました。
2.創立以来13年間の卒業生総数(19名)・・・学校の体を成さず
3.教授・学生の質量共に、立命館に比べて著しく劣っていた。
4.制度上に於いても、立命館に比べて著しく下位・劣位・低位にあった。
    明治37
   京都法政大学(大学)>専門学校>同志社政法学校(単なる各種学校)廃校・閉鎖

990名無しの関学生:2016/09/19(月) 19:06:32
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
2.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・住友財閥

991名無しの関学生:2016/09/21(水) 15:40:51
ほう

992名無しの関学生:2016/11/07(月) 09:01:10
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

993名無しの関学生:2016/11/16(水) 08:43:07
名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)

1.文化勲章(学問分野)の受章者(私大OB)・・・・・・・・・・早慶立のみ
2.科研費補助金(トップ3私大)・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立(H25年以降)
3.世界水準の研究への国家補助件数・理系(トップ3私大)・・・・早慶立
4.名門トップ5大学が共同の研究機関を設立・・・・・・・・・・・早慶立・東大・京大
5.旗艦大学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
6.日印学長懇談会への招待大学(日本政府主催)・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
7.インド工科大学への技術援助(日本政府主導)・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
8.日中学長会議への招待大学(日本政府主催)・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
9.東の早稲田、西の立命館・・・・・・・愛知県のトップ旭丘高校の校長・作家の酒井順子ほか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10.国家公務員・総合職の合格(旧1種=上級職=高等官)・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
11.国家公務員・一般職の合格(旧2種=中級職)・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
12.司法試験合格者数(短答式)・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
13.司法試験合格者数(論文式)・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1〜2位(過去20年以上)
14.地方公務員合格者数(上級職)県庁・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
15.地方公務員合格者数(上級職)市庁・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
16.地方自治体(幹部数)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
17.文化功労者の綬章者数(OB)・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
18.大臣の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
19.代議士の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
20.OBが創業した上場会社数・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
21.各県トップ高校からの志願者数・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
22.西日本最初の専門学校(明治36)・・・・・・・・・・・・・・立命館
23.西日本最初の私立大学(明治37)・・・・・・・・・・・・・・立命館

994名無しの関学生:2016/11/16(水) 08:44:06
名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)

1.文化勲章(学問分野)の受章者(私大OB)・・・・・・・・・・早慶立のみ
2.科研費補助金(トップ3私大)・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立(H25年以降)
3.世界水準の研究への国家補助件数・理系(トップ3私大)・・・・早慶立
4.名門トップ5大学が共同の研究機関を設立・・・・・・・・・・・早慶立・東大・京大
5.旗艦大学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
6.日印学長懇談会への招待大学(日本政府主催)・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
7.インド工科大学への技術援助(日本政府主導)・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
8.日中学長会議への招待大学(日本政府主催)・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
9.東の早稲田、西の立命館・・・・・・・愛知県のトップ旭丘高校の校長・作家の酒井順子ほか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10.国家公務員・総合職の合格(旧1種=上級職=高等官)・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
11.国家公務員・一般職の合格(旧2種=中級職)・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
12.司法試験合格者数(短答式)・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
13.司法試験合格者数(論文式)・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1〜2位(過去20年以上)
14.地方公務員合格者数(上級職)県庁・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
15.地方公務員合格者数(上級職)市庁・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
16.地方自治体(幹部数)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
17.文化功労者の綬章者数(OB)・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
18.大臣の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
19.代議士の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
20.OBが創業した上場会社数・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
21.各県トップ高校からの志願者数・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
22.西日本最初の専門学校(明治36)・・・・・・・・・・・・・・立命館
23.西日本最初の私立大学(明治37)・・・・・・・・・・・・・・立命館

995名無しの関学生:2016/11/16(水) 08:45:11
名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)

1.文化勲章(学問分野)の受章者(私大OB)・・・・・・・・・・早慶立のみ
2.科研費補助金(トップ3私大)・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立(H25年以降)
3.世界水準の研究への国家補助件数・理系(トップ3私大)・・・・早慶立
4.名門トップ5大学が共同の研究機関を設立・・・・・・・・・・・早慶立・東大・京大
5.旗艦大学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
6.日印学長懇談会への招待大学(日本政府主催)・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
7.インド工科大学への技術援助(日本政府主導)・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
8.日中学長会議への招待大学(日本政府主催)・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
9.東の早稲田、西の立命館・・・・・・・愛知県のトップ旭丘高校の校長・作家の酒井順子ほか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10.国家公務員・総合職の合格(旧1種=上級職=高等官)・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
11.国家公務員・一般職の合格(旧2種=中級職)・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
12.司法試験合格者数(短答式)・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
13.司法試験合格者数(論文式)・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1〜2位(過去20年以上)
14.地方公務員合格者数(上級職)県庁・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
15.地方公務員合格者数(上級職)市庁・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
16.地方自治体(幹部数)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
17.文化功労者の綬章者数(OB)・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
18.大臣の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
19.代議士の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
20.OBが創業した上場会社数・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
21.各県トップ高校からの志願者数・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
22.西日本最初の専門学校(明治36)・・・・・・・・・・・・・・立命館
23.西日本最初の私立大学(明治37)・・・・・・・・・・・・・・立命館

996名無しの関学生:2016/11/29(火) 11:56:58
日本の常識





立同と関西学院は天地の差(月とスッポン)

997名無しの関学生:2017/07/25(火) 19:12:16
範囲が広すぎて、どこが出題されると思いますか?

998名無しの関学生:2018/01/01(月) 13:57:14
日本の常識


立命館・同志社>>>>>>>関西大・関西学院

999名無しの関学生:2018/01/21(日) 16:36:27
どのような問題が出題されますか?

1000名無しの関学生:2018/01/22(月) 07:31:55
しりたいです




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板