したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

バイト経験すらない人

1名無しさん:2013/09/30(月) 14:53:20
いませんか〜?
いたら年齢よろしく。ちなみに俺32

42名無しさん:2016/05/06(金) 15:18:43
甥っ子の面倒見させられるけど、こんな自分が本当にこんな事やってよいのか不安。
そもそも、自分の事すら出来ずにスレタイ通りなのになんで甥っ子の面倒や姉の手伝いをさせられ続けなければならないのだろうか。

43名無しさん:2016/05/10(火) 21:27:45
本当に出会える出会い系ランキング!
ttp://deai.erosoku.top/ranking/type2

44名無しさん:2016/06/04(土) 16:54:36
死にたいと言うよりも消えたい
毎朝目覚めると、何で俺目覚めちゃったんだろうって思う

45名無しさん:2016/06/19(日) 02:41:33
>>44
分かります…
自分も寝てる間にポックリ逝きたいです

スレタイ通りの人物ではないけど、
31無職です。バイト経験、正社経験あるけど、
続かず、ほぼ1ヶ月で辞めました
もうね、社会に適合できる自信なんて皆無です

46名無しさん:2016/07/13(水) 16:50:16
ちょっとした事ですぐにぶち切れる父親のせいで、父親が怖いと認識した年齢から今現在の年齢ぐらいの男の人が怖い

47名無しさん:2016/07/14(木) 17:38:16
うちの場合もヒステリーな祖父と大声で威圧する父親が凄まじく嫌だったわ
もう38なのにバイト歴無いし中卒でずっとニートだわ。

4846:2016/07/15(金) 13:12:16
>>47
此処に書いているから解るだろうが、俺もずっとニート。
大声で威圧されるのって凄い怖いですよね。反論したくても出来ないし、何がきっかけか解らないから下手な事も言えない。結果自分の意見が言えなくなって、何で何も言わないんだ!ってまた怒られる。
お前のせいだよ!って言いたいのに言えない。

49名無しさん:2016/07/29(金) 12:56:35
同じ年で俺が目指そうとして挫折した同じ夢叶えた従兄弟の所に次男が生まれたらしい。
素直に喜べるわけがない。

50名無しさん:2016/08/04(木) 13:09:36
本当に父親が嫌い。ぶち切れるくせに、そのこと忘れすぎ。
なんであんなに自分は物わかりの良い父親なんだって思えているのか不思議すぎる。
自分の実家の事ばっか。自分が常に中心にいないと気が済まないでぶち切れる。
そんな父親の事が好きになれる訳がない。
小さい頃から養ってやってるのは誰だと思ってるんだ!?ってぶち切れてたけど
逆を言えばその能力がなくなった時点で用無しだし、そんな〝父親”いらない。
〝父親”である意味はない。ただのパトロンじゃん。

51名無しさん:2016/08/18(木) 13:28:23
甥っこの面倒見させられて、常に笑顔浮かべるようにしてるけど
内心では何で自分の面倒も見られない、笑ってる余裕もない俺がこんな事してるんだろうって疑問だらけ。
でも、両親達が俺に求めてるのはそれだけなんだよな。
俺の人生なんてあいつ等にしたらどうでも良いんだ。真剣に考える価値もない。
悟るのがおそすぎt

52名無しさん:2016/08/18(木) 13:29:21
途中で書き込んじゃった。
悟るのが遅すぎたって書きたかったのに。

53名無しさん:2016/08/19(金) 21:10:52
とうとうひきこもり歴50年か…死ぬまで続くんだろう

54名無しさん:2016/08/22(月) 12:53:10
偶然、何時も俺をパシリにしてる姉が、その自覚が何もなかった事を知った
あいつの精神はどう言う構造をしているんだろう

55名無しさん:2016/09/01(木) 13:56:28
早々に家出れば良かった

56名無しさん:2016/09/19(月) 17:54:27
何をしていても申し訳ないって気持ちに苛まれ、それを表に出せば余計に面倒臭いって思われるから押し殺して何でもない振りして笑顔を浮かべて。
結果、余計に申し訳ないって悪循環。
何でもない振りするから余計に大丈夫なんだろ?って思われるのかな。
でも、表に出せばただでさえ長年引きニートで迷惑かけてるって言うのにやっぱり面倒臭いって思われるし・・・。

57名無しさん:2016/09/20(火) 01:18:08
父親はとうに定年して、その後バイト感覚で勤めたところもとっくに辞めたはずなんだけどね。
人手が足りなくて70過ぎた今になっても、時々駆り出されてて、
ほんと渋々行ってる。
弱小だからあまり給料だせなくて、求人だしても人が来ないらしい。
だから、定年した人や生保の人なんかを雇うんだけど、続かない。
ミスが多かったり、根気がなかったり。
うちの親父よく続いたなぁ(~_~;)
申し訳ない想いで出勤を見送ったものだよ。
そんなに人が来ないなら、いっそ、ひきこもりの人に社会経験の場として、
一人、二,三時間ずつバイトに来てもらえば?と思った。
単純労働だし。
定年後のオヤジとひきこもりの青年、どっちが体力あるかな。
でも、そこは昔でいう3kにあたるのかな?
けっこうきつい体力のいる仕事らしくて、絶対体力のないひきこもりには無理なんだよね。やりたくもないだろう汚れ仕事だし。

5825歳美容部員やめました:2016/10/09(日) 14:25:48
こんにちは(●❛⃘ᗜ​❛⃘●)੭ु⁾⁾

全国各地から参加していただける、今までとは全く違うビジネスがはじめりました。

【稼がせる!って言ってる人、その大半は嘘】
.
そもそも所有した経験がないのに、
人に与えるという経験なんて出来ません。

稼がせると言って、
私は誰彼構わず教えない。
私は条件を1つつけているのは、
「本気で人生を変えたい人」
これのみ。 .
連絡取り合う中で本気度は分かります。


在宅でできるお仕事です。
家にいる時間を無駄にしたくない…
副業始めたいけど、初期費用がない…

初期費用はゼロで始められます。

詳しくはご連絡下さい。
質問などもあれば、お気軽にメッセージ下さい。

お待ちしております

59名無しさん:2016/10/09(日) 16:18:44
唯一結婚してなかった従妹が結婚した。これで兄弟従兄妹合わせて結婚してないの俺だけだ。
まあ、その前にスレタイなんだが。

60名無しさん:2016/10/14(金) 13:02:41
例えば病院行ったりして不安感とかがなくなったとしても、長すぎる空白がなくなる訳じゃない

61名無しさん:2016/10/16(日) 20:17:57
母親死んだら俺も終わるな。経済的には親父残された方が良いんだろうけど、あんな親父残されても無理だ。

62名無しさん:2016/10/29(土) 16:21:26
やっぱり一度就職なりバイトなりしてから引きこもる人の方が多いんだな

63名無しさん:2016/11/05(土) 16:27:03
何でもかんでも自分の実家(田舎)が一番の糞親父。自分の母親が一番。子供の事なんて何も考えていない。
姉は早くから反抗してた。俺はその度に姉や母を怒鳴りつける親父を見せ付けられ反抗心ゼロ。何時でも親父が田舎に帰ると言えばそれについて行くしか選択肢がない。何時でも動けるようにしていなければならない。抵抗したって無駄。寧ろ出来ない。
そんな事繰り返してたらいつの間にか身動きが取れなくなった。

64名無しさん:2016/12/01(木) 13:29:39
義理の兄が転職活動をしているらしい。俺なんて何一つ動けない。動こうともしない。出来ない屑。
と言うよりも、義兄の事知ったら、また親父は俺は聞いてない!とか爆発して当り散らすんだろうな。
だから落ち着くまで誰も教えないって言うのに、学習しない。ついでにその事に関して俺を巻き込むな。
巻き込まれる余裕なんて欠片もないんだ。

65名無しさん:2016/12/02(金) 16:41:37
ttp://bit.ly/2gN2fr7

好きなコスプレ

66名無しさん:2016/12/02(金) 17:40:37
ttp://bit.ly/2gN2fr7

ビーフストロガノオフ

67名無しさん:2016/12/19(月) 19:27:23
結局何かをしたいって言う願望みたいな物が必要なんだろうな・・・

68名無しさん:2017/01/15(日) 16:29:06
これから先頑張って金稼いでも結局俺の事を駒のように思ってる両親養って終わるだけ。なら、頑張る意味がない。

69名無しさん:2017/02/17(金) 16:25:56
自分の事も満足に出来ない。助けてと勇気を出して叫んでみてもスルーされる。
その代わり、お前は家にいるんだから外に出てる俺達の頼みを聞くのは当然だって怒れらる。
引きこもる前、学生時代からその繰り返しで息苦しい。
家を出ちゃえば楽なのかもしれないけど、スレタイ高齢にはそんな勇気も経済力もない。

70名無しさん:2017/10/16(月) 15:53:21
この歳になったら
もうバイトだろうとムリゲーなんだろうな···

71名無しさん:2017/10/17(火) 16:08:03
>>70
いくつ?
俺もそう思ってしまうほど高齢。ってか、若い時でも無理だったのに、三十代も半ばすぎると無理だ。

72名無しさん:2017/10/18(水) 20:28:25
諦めたらそこで終わり
70超えたおじいちゃんが八百屋のバイトで野菜の皮むきをしてたよ
今までに料理したことないって言ってたけど必死に頑張ってたよ

73名無しさん:2017/10/19(木) 10:20:09
>>71
同じく30代
自分が働いてる姿が想像できない

74リュカ:2017/10/21(土) 21:17:40
0                            0




       w

75名無しさん:2017/11/10(金) 00:06:04
底辺やったけど 最近資格取った
アラフォー

76名無しさん:2017/11/10(金) 00:09:54
底辺やったけど 最近資格取った
アラフォー

77名無しさん:2017/11/13(月) 16:10:48
底辺って、バイトとかの職種の事?

78名無しさん:2017/12/01(金) 16:23:43
既にニートと呼ばれなくなったような年齢で、現状に不安や罪悪感、死にたいのに死ぬのも面倒臭くなってる屑の自分だからと言うだけじゃなく、やらなきゃ怒鳴るし言われる前に動かなきゃやっぱり怒鳴るか不機嫌になるから色々と家事手伝いや甥っ子の面倒を色々抱く思い押し殺して、見えない所で泣きながら見てたりするのに、母親の中ではそれが俺の生きがいになってた。
やらなきゃ良いなら絶対にやりたくないし、そもそも助けて欲しいのは俺だ。誰かを助ける余裕なんて何処にもない。

79名無しさん:2019/03/27(水) 17:39:31
スレタイのままニート卒業した。
勿論バイト始めたとかじゃなくて、年齢で。

80名無しさん:2019/07/01(月) 11:21:41
スレタイのままアラフォーになるのに、その事で悩み助けてくれと言っていても無視し
自分達の望む事をさせ、押さえつけ雁字搦めにしているくせに
普通の態度取ってるんだからお父さんに対して普通に接すれば良いのに、とか言われても意味不明
ジジイが普通だろうとこっちの精神状態は荒れ狂ってる+そうさせてるのはジジイであり現実を無視してるお前らなのに、何故それが出来ると思ってるんだろうか
まあ、勝手に俺の人生諦めて都合の良い人形に仕立て上げようとしているからだろうけど

81名無しさん:2019/07/06(土) 08:59:48
>>80
自分の人生は自分で変えないと!
人にどう助けてほしいの?
自分が変わらないと何も変わらないよ

82名無しさん:2019/07/09(火) 16:27:53
消えたい

83名無しさん:2020/03/26(木) 17:08:57
自分の誕生日の何がおめでたいのか欠片も解らない
この状況下で生まれて来て良かった、と思わなきゃいけないのか?
生んでくれてありがとうと言わなきゃいけないのか?
言えるわけないだろうが

84名無しさん:2020/05/20(水) 10:51:31
姉夫婦の仕事が始まれば、また甥っ子の面倒を見させられる
あいつらの頼み事だけじゃない、あいつらの為に動く両親の手伝いまでさせられる
その代わり、俺の事に関しては全てスルー
俺の現実はどうでも良い、と行動で示されて、何故自己肯定感が育つと思うのか
意味が解らない

85椎名徹裕:2020/05/24(日) 05:00:43
ニートでも、遺産相続で、財産持ちになれる可能性もあるぞ。
だからよお、多少は相続について勉強しておいた方がいいぜ。
おれの知り合いなんか、婆さんの所有土地を使用貸借して家を建てて住んでたんだがよ、
そいつは、親は若死にしてたんでよ、婆さんが死んだあとは、敷地を代襲相続できるもんだとばかり思ってたのよ。

ところがよ、そいつは前科持ちで無職の阿呆という、ゴロツキと結婚したせいで、婆さんもそんな奴に財産をくれるわけにはいかねえって、
遺言状をつくって、相続からそいつを排除したのよ。
それでよ、婆さんが死んだ後、遺言状に基づいてそいつの叔母さんたちが遺産を相続してさ、そいつは叔母さんたちに追い出されてよ、家をぶっ壊されちまったってわけさ。

そいつの婆さんが死んだのは法改正前だったからよ、遺留分を主張すれば、土地の持ち分を相続できて追い出されずに済んだんだし、出ていく場合だって立退料が貰えたんだよな。

ところがよ、そいつら夫婦は本当の阿呆だからよ、遺留分も知らねえで、遺留分の請求もせずに、ただで追い出されたのよ。
今じゃあそいつの住んでた家の近所じゃあ、遺留分を知らずに1,000万円以上をもらい損ねたバカということで、伝説化しているぜ。

こんなアホなことにならんように、多少は相続の勉強をしておいてさあ、いざ、相続となったら、専門家に相談することだぜ。

86名無しさん:2020/06/04(木) 15:39:02
だから俺は誰かの面倒を見られる余裕はないんだって何度言えば解るんだよ!
これ以上押し付けんな!助けてくれって声は全て無視しておいて何でそうなんだよ!

87名無しさん:2020/08/01(土) 10:33:25
30を過ぎたがもう自分が働けている想像ができない

88椎名徹裕:2020/08/30(日) 14:32:57
老後は、年金が満額支給され、かつ、持ち家がある人で、預貯金2千万円が必要であるとの報道がされ始めた!
そんな状況下で家も貯金も無く、無年金の見込みの52歳の男がニートだぁ!?  一体何を考えているんだ .

89名無しさん:2020/11/07(土) 16:27:01
資格や免許があろうと、仕事と言う場所に踏み込む勇気がなくて何年も何年も空白しか作って来れなかった奴にとって意味ないんだよな。
そこを家族は解っていない。
未だに働こうと思えば働けるだろって思ってる。
意味解らん。

90名無しさん:2020/11/11(水) 11:43:48
>>89
「勇気がなくて」?
それなら家に引きこもってないで、病院行くか、役所にでも行って更生プログラムでも紹介してもらって、行ったらどうなんだい?
俺の近所にいた無職で50代の男なんて言うのは、本当に無能な男で、仕事はできないし、人間関係もうまくいかないで、何の仕事をしてもうまくいかずに、長続きせず、引きこもっていて、挙句の果ては、インターネット犯罪をやらかして警察に捕まり、いよいよどうしようない状態になっていたよ。そんな人間と比較すれば、資格や免許があって、あとは勇気の問題だけなら、なんとかなるだろうよ。

しかし、勇気がなくてなんて言い方は、東西問わず(たとえば、孔子、プラトン、モンテーニュ等)、人間として最低の扱いだよ。哲学書でも読んで、少し考え方をリフレッシュしてみたら?

91名無しさん:2020/11/15(日) 16:08:12
哲学書読んで理解出来るなんて、頭良いんだな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板