レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
慶應経済のゼミ3
-
立てました
【過去スレ】
慶應経済で就職に有利なゼミ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/15788/1235842518/
慶應経済で就職に有利なゼミ2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/15788/1300604487/
-
何処のゼミがオススメ?
-
何処のゼミがオススメ?
-
いや私大のゼミなんて価値なし。
-
でも入るだけ価値あるでしょ。
-
さてオバマに投票するか、、、ロムニーにいれるか、、、
-
今高2で塾高なんだけど一応理系クラスにいるけど、医学部は成績的にいけそうもない。
経済学部と理工学部の管理工学科に興味あるんだけど就職考えるとどっちがいいですか?
-
塾高生がここくるなよ
大人しく理工いっとけ 塾高出身の先達からの忠告だ
-
それはなぜですか?慶應といえば経済という気がしますし、理工系は東工大などのほうがよい気がするのですが
どうでしょうか? 962さんは経済学部にしたのですか?
-
地方公立高校から慶應学門2けって経済入ったけど後悔しかない
俺は学費を気にして経済を選んだけど私立高に行くような金持ちなら理工一択
経済と理工のシラバスと履修案内と一年生の数学のテキストを見比べれば経済のカリキュラムがいかに希薄かわかるはず
-
就職はどうですか?>管理と経済
-
行政書士 → 基本書 & 参考書
http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu/tes.html#gyo
-
>965
営業とかが好きで頭を使わない仕事が苦痛じゃないのなら、経済でもいいと思う。
頭を使う専門的な仕事がやりたくて、お金にあまり執着がないのなら管理一択。
-
ゼミとか就職に関係ないよ。入るだけ無駄。
-
そうじゃなくてどっちが就職いいかってことが気になるんですが>管理と経済
とりあえず大手に入ることが重要だと考えていますので
-
>>969
平均的にどっちがいいかってこと?
なら管理だな
お金に執着があっても管理おすすめ
院に行けばクオンツとかも見えてこないことはないし普通に文系就職で商社とかも入れるしな
-
もしかしてお金に執着云々は授業料のことだったかw
まあ院は東大に行く手段もある
-
とりあえず管理工学科狙いで学門2入ります。ありがとうございました。
就職だけなら私大理工系でも問題ないということらしいので・・・
-
文系に未来はねーぞ
大人しく理系いっとけ
-
自分がゼミでやっといて良かったなと思うのは
・プレゼン&資料作成
・計量経済学
・英語の教材を読み込む
・同期やOBOGとの交流
くらいかな。
計量経済はデータを見て突っ込みを入れる(いい質問をする)のにすごく役立つ。
勉強した内容自体は対して役に立ってない。
経営者とか経産省レベルまで行けば役に立つのかもしれないけど。
プレゼンの練習と計量経済をみっちりやるなんて社会人になってからだと厳しいから、
これらをちゃんとやってるゼミはオススメだと思う。
-
A日程でどこか通ったあと、B日程で別のところ受けて、どっちも通ったら片方切るとかいけるの?
-
>>975
A受かったらB受験不可
-
まじか
-
細田ゼミってどのくらいエグいの?
-
エグゼミなんかいって精神的に膨大な労力を使うくらいなら遊ぶかスキルつけるべきやな
-
今年、どのゼミからマッキンゼーかGS受かったの?
-
田中とか内容先端なイメージあるけど人気ないの?
-
>>981
人気なくはないだろ
Aで埋まってるし
計量系(中妻除く)だと一番まともそう
河合はあれだしな
-
倍率そんなたかくなくて、質の高い勉強できて、拘束時間普通くらいのゼミ教えて!
-
代ゼミ
-
オープンゼミで会うやつが同期と考えていいのかな?なん分の一くらいで会うんだろうか
-
中妻のオープンゼミ行くひといる?
やっぱり三回とも行くべきなのか?
-
>>982
河井ってなんかダメなの?
倍率高いみたいだし、今年東大院行く人が2、3人いるって4年の先輩から聞いて、
結構優秀なのかなと思って上位候補にしてたんだけど。
-
>>987
人数多いし選考はテスト一発でまともな方だから優秀な人もいるだろうけどリア充ゼミ要素があるからな
先生がいい人なのが若干裏目に出てる感がある気がする
まああれだけ人多いと自然と優秀(真面目)な人が固まって来るので目的を持って入れば問題ないかもしれない
そこはどこのゼミにも言えることだが
-
>>988
そういうことかなるほど〜納得した。
周りに流されないように頑張るわw
-
金子と木村ってどうなの?
色々見て回った結果、下馬評と違って木村の方がマシに思えたんだが
-
次スレよろ
-
>990
そのふたつ比べるのもよくわからんが...
-
次スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/15788/1354764155/
-
>>993
スレ立て乙
-
>>993
乙うめ
-
梅ゼミ
-
就活で有利なゼミなんて無い
あんま負担にならないゼミに入ってサークルやバイトを磨いた方が
就活は良い
間違っても伊藤幹夫や池尾和人のようなエグゼミに入ると
就活する時間すら危うくなる
結果いいところに行けなくなる
お勧めは武山、坂井
国際系はそこそこエグイとこばかりだから
ま、本人次第だな
-
埋め
-
埋め
-
埋め
次スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/15788/1354764155/
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板