したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

水曜3限玉田ミクロ経済中級

1名無しさん:2011/01/25(火) 23:53:04 ID:ILG1XMVQ
誰か助けてください

2名無しさん:2011/01/26(水) 00:55:57 ID:SVg3duWQ
持ち込み可なんだから余裕でしょ

3名無しさん:2011/01/26(水) 00:57:56 ID:7E9wWIQU
先生のホームページってまだある?

4名無しさん:2011/01/26(水) 01:44:25 ID:nA5twqmc
持ち込み条件で、講義で配布したA4の紙って、ふつうの白紙に書き込んじゃいけないの?

5名無しさん:2011/01/26(水) 12:21:03 ID:DeTHhZ3E
どうだった?35くらいだと思うが単位くるかな?

6名無しさん:2011/01/26(水) 12:23:09 ID:Xfs0mbuA
持ち込みから解答用紙に写すだけの楽な仕事でした

7名無しさん:2011/01/27(木) 00:20:07 ID:w/4UGVtQ
どなたか過去問ください><

8名無しさん:2011/01/27(木) 01:48:41 ID:w/4UGVtQ
↑相応なお金支払います。

9名無しさん:2011/01/27(木) 18:47:22 ID:rP5G61CI
↑さらに高いお金を支払います

10名無しさん:2011/01/28(金) 23:17:03 ID:qt2ynHpg
ください

11名無しさん:2011/02/03(木) 00:07:05 ID:kiXLWLjw
2kで今年の問題売ってください><

12名無しさん:2011/02/03(木) 20:05:04 ID:IRzkNRcs
>>11 
メアド教えて
送ったゲル

13名無しさん:2011/02/03(木) 23:23:20 ID:0G6JjjYs
>>12
ありがとうございます!お願いします><

1413:2011/02/04(金) 11:06:59 ID:CslHbLqs
>>12
すいません、やっぱりこちらのメールアドレスでお願いします。
microtamada1b@yahoo.co.jp

15名無しさん:2011/02/05(土) 01:04:46 ID:GHQvDOuc
犯罪ダメぜったい

16名無しさん:2011/02/21(月) 12:57:56 ID:5pqR6EUA
明日追試受けるのですが、持ち込みが指定の用紙というのは、普通の白紙に書き込んで持ち込んでは
だめということでしょうか?

17名無しさん:2011/02/22(火) 00:47:49 ID:FWzbFMmE
当たり前

18名無しさん:2011/02/22(火) 02:19:23 ID:Lhdk37pY
>>720
見返りは?

19名無しさん:2012/01/09(月) 16:20:32 ID:2ceb6CEY
今年もテスト近いので情報交換しましょう。

20名無しさん:2012/01/11(水) 13:34:09 ID:c6DsLJks
テスト対策どうすりゃいいの?

21名無しさん:2012/01/11(水) 14:50:04 ID:MPU25xL2
紙配るのいつ?

22名無しさん:2012/01/20(金) 14:59:23 ID:XVwji3F6
過去問のホームページ知ってる人いる?

23名無しさん:2012/01/28(土) 17:31:13 ID:MplBEIE6
追試受けるのですが、ノートどなたか売って頂けませんか?
連絡待ってます。  

keio.econ.88@gmail.com

24KO:2012/05/04(金) 04:27:37 ID:3tqJk/l6
■KOで一番の美貌です★
http://123da.sakuratan.com/

25名無しさん:2018/01/17(水) 15:00:36 ID:8EubT5jU
持ち込みの専用用紙を持っている方、どなたかコピーさせてもらえませんか?
もちろんお礼はします!

26経済学部の名無しさん:2018/01/17(水) 16:55:52 ID:NLmkHcoI
通報しますた

27経済学部の名無しさん:2018/01/18(木) 02:10:20 ID:sTgEi75Q
Twitter 慶應経済試験対策bot @keioec

28経済学部の名無しさん:2018/03/14(水) 23:00:08 ID:.oqlFS4c
卒業記念その3
【科目名/教授名】ミクロ経済学中級2b 玉田
【開講期間/曜日時限】水曜2限
【評価】
・中間試験2回。成績評価は、期末試験8割、中間試験2割で決まる。
・中間試験は宿題からそのまま出るので、是非出るべき。
・期末試験は持ち込み用紙を持ちこめる。自分は第一問の語句説明問題対策として、スライドの語句説明をひたすら書きこんだ物を持って行った(単位来たのは間違いなくこれのお陰)。持ち込み用紙は、試験前の授業に出席しないと貰えないので注意。
・テストの自己採点は2割ちょいだったけどBだった。玉田ゼミ員から聞いた話だと2割で単位が来るらしい。意外と成績は甘め。
【難点】
・授業の内容が難しい。自分は途中から出なくなってしまった。
【成績】B


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板